タグ

行政に関するpowerbreathingのブックマーク (1,313)

  • 要望調査票|【一般案件】|JICA海外協力隊

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/11/17
    JICAが募集ボランティア要望調査票に何故『EM菌』を入れるのでしょうか。畜産廃棄物処理には他にも微生物を用いた処理法があるのではありませんか?
  • インフル感染予防 携帯型除菌カード 全町民に配布へ 上毛町  | 西日本新聞

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 福岡県上毛町は9月30日、インフルエンザ感染を防止するため、全住民に携帯型空間除菌カードを配布する独自策を発表した。新型コロナウイルス感染症との同時流行を抑制することが狙い。 事業名は「ウィズ ユー オールウェイズ(いつもあなたのそばに)」。町によると、カードから周囲1・5メートル程度でマイナスイオンが発生。身につけることで、空気中にある物質を吸い込むリスクを下げることができる。インフルエンザウイルスには効果が実証されているという。 町の人口は7576人(29日現在)。首から提げるストラップと一緒に、今月下旬に配布を予定しており、住民のほか、町内の医療、福祉施設などにも配る。 購入枚数は8千枚。町はカード購入代などを盛り込んだ3325万円を増額する年度一般会計補正予算案を28日

    インフル感染予防 携帯型除菌カード 全町民に配布へ 上毛町  | 西日本新聞
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/10/01
    空間除菌製品に対する消費者庁の度重なる警告も効き目がないのかな...。悪徳業者がニセ科学商売を止めないわけです。
  • 香川県ゲーム条例は「憲法違反」高校生らが県を提訴「ゲームの時間は行政が決めるべきでない」(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース

    今年4月、全国で初めて施行された香川県のネット・ゲーム依存症対策条例は「憲法違反」だとして高松市の高校生と母親が県を相手取って国家賠償請求訴訟を起こしました。

    香川県ゲーム条例は「憲法違反」高校生らが県を提訴「ゲームの時間は行政が決めるべきでない」(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュース
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/09/30
    条例の根拠がニセ科学として名高い”ゲーム脳”だったかな...。原告を応援したい。
  • 大臣・副大臣・大臣政務官(2023年12月現在):文部科学省

    現在位置 トップ > 文部科学省の紹介 > 大臣・副大臣・大臣政務官(2023年12月現在) 大臣・副大臣・大臣政務官(2023年12月現在) 文部科学大臣 盛山 正仁 (もりやま まさひと) プロフィール 歴代文部科学大臣 歴代文部科学副大臣 歴代文部科学大臣政務官 歴代文部科学事務次官 情報ひろば - JOHO-HIROBA 文部科学副大臣 あべ 俊子 (あべ としこ) プロフィール 文部科学副大臣 今枝 宗一郎 (いまえだ そういちろう) プロフィール 文部科学大臣政務官 田 顕子 (ほんだ あきこ) プロフィール 文部科学大臣政務官 安江 伸夫 (やすえ のぶお) プロフィール お問合せ先 大臣官房総務課 (大臣官房総務課) ページの先頭に戻る 文部科学省ホームページトップへ

    大臣・副大臣・大臣政務官(2023年12月現在):文部科学省
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/09/22
    4人いる文部科学副大臣の一人、高橋ひなこ氏はEM菌普及団体U-netの幹部出身でEM菌議連の事務局長です。現在のEM菌に対するスタンスが気になります。
  • 行政当局が活水器業者を指導

    活水器の販売業者は、防錆装置が人間の健康に効果があるという主張を行なっていた。 これは奥羽大学の教授が実験を行ったと称するもので、活水器と同じ構造の装置に指を入れると血中の酸化ストレスが低下し、血圧を下げ、血小板の凝集能の低下を改善するとの報告が行われた。 有識者のコメント この装置には以前から懐疑的な意見が散見されていた。 雑誌「理科の探検」(化学者・京都女子大学名誉教授) p.89「科学者の責任を問う」で企業に協力した大学職員の責任に言及。 五木クリニックのブログ(医師) 医師法違反の可能性を指摘。 山一郎氏のnote(実業家) 装置の説明が理解できないとの指摘。 NATROMのブログ(内科医) 奥羽大学の評価方法や発表方法、主張が不適切ではないかとの指摘。 はてなブログ ネット上の声 薬機法 学会で「効果が見られる」と報告することは自由だが、それを医療機器として一般市民に販売する

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/08/20
    薬機法違反の疑いで渋谷区が活水器業者を行政指導。厚生労働省と渋谷区GJ!
  • 消費者庁長官記者会見(次亜塩素酸水の空間噴霧などについて) - ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉::::

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/07/09
    “本当は、もっと早く空間噴霧について問題を指摘したほうが良かったが、NITEの検証を待った、というような感じの回答になっています。”
  • 次亜塩素酸水 有効わかりホッ 独自配布の川北町 今後も継続:北陸中日新聞Web

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うアルコール消毒液の代替品として注目を集める「次亜塩素酸水」。効果や安全性を疑問視する議論もあったが、製品評価技術基盤機構(NITE)は二十六日、一定の条件付きで「消毒に有効」との最終報告を発表した。県内市町の中で独自に次亜塩素酸水を生成し、住民に無料配布してきた川北町の関係者は胸をなで下ろす。(平井剛)

    次亜塩素酸水 有効わかりホッ 独自配布の川北町 今後も継続:北陸中日新聞Web
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/06/30
    人体に使わないことや噴霧しないことは広報しているのでしょうか。効果が条件付きで認められたのは物品消毒です。
  • https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200529005/20200529005-2.pdf

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/29
    経済産業省が次亜塩素酸水業界の様々な問題点を指摘。斯くあるべし。
  • 新型コロナウイルスに有効な界面活性剤を公表します(第二弾) (METI/経済産業省)

    【2020年6月29日】「よくあるお問い合わせ」及び「関連資料」の更新を終了しました。最新の情報や政府見解は、新しいニュースリリースや各省HPを参照ください。 【2020年6月9日発表資料差し替え】「関連資料」のうち、「②「次亜塩素酸水」等の販売実態について(ファクトシート)」及び「③「次亜塩素酸水」の空間噴霧について(ファクトシート)」を差し替えました。 【2020年6月5日発表資料差し替え】「関連資料」のうち、「②「次亜塩素酸水」等の販売実態について(ファクトシート)」を差し替えました。 【2020年6月2日発表資料差し替え】「よくあるお問い合わせ」を追記しました。 (独)製品評価技術基盤機構で行っている消毒方法の有効性評価について、第4回検討委員会が開催され、新たに2種類の界面活性剤が、新型コロナウイルスに対して有効と判断されました。 件概要 新型コロナウイルスの感染拡大に対応し、

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/29
    経済産業省が次亜塩素酸水業界の闇に気がついたようです。これを機にニセ科学商品問題に取り組んでほしい。
  • 「次亜塩素酸水」の空間噴霧について(ファクトシート)

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/29
    経済産業省2020年5月29日発表のファクトシート。次亜塩素酸水噴霧の危険性を指摘しています。ここまで踏み込んだことは評価したい。一方有効性については評価中。慎重な評価をお願いします。
  • 入店前に「次亜塩素酸水を噴霧」 導入の居酒屋、「厚労省推奨の~は誤り」と訂正 

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大で外などの自粛が続く中、飲店チェーンを展開するKICHIRI(社・東京都渋谷区)は居酒屋「KICHIRI新宿店」で、次亜塩素酸水を全身に噴霧する機械を設置することを含むウイルス感染防止策に取り組むと発表した。 この噴霧器について、発表資料には「厚生労働省推奨の次亜塩素酸水を全身に自動噴霧します」という記述があった。ただ、厚生労働省結核感染症課はJ-CASTニュースの取材に対し、次亜塩素酸水について「推奨」していることを否定。KICHIRIを傘下にもつ、きちりホールディングスは取材に対し、「誤りでした」として内容を一部訂正した。 「屋外からのウイルスの侵入を最大限防ぐように」 KICHIRIは2020年5月14日、「新居酒屋様式」としてKICHIRI新宿店でさまざまなウイルス対策を取り入れることをプレスリリースした。ウイルス予防・除菌を手

    入店前に「次亜塩素酸水を噴霧」 導入の居酒屋、「厚労省推奨の~は誤り」と訂正 
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/21
    口が達者で金儲けのうまい人たちと、厳しいけれど命を守ろうとする人たち。どちらを信じるべきかよく考えてほしい。
  • 携帯型除菌剤で行政指導 「身に着けるだけ」根拠乏しく 消費者庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    二酸化塩素を利用した携帯型の空間除菌剤について、消費者庁は15日、「身に着けるだけでウイルス除去」などとうたった広告は根拠が乏しく、景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、販売5業者に対し行政指導を行ったと発表した。 【写真】口元を透明化したマスク 同庁は「風通しのある場所では効果が得られない可能性がある」としている。 対象となったのは、首から下げて使用する空間除菌剤。消費者庁が根拠資料の提出を求めたところ、極端に狭い密閉空間で実験を行っていた。日常生活での利用環境とは大幅に異なり、同庁は「裏付けとなる根拠がない」と判断した。

    携帯型除菌剤で行政指導 「身に着けるだけ」根拠乏しく 消費者庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/15
    行政指導で止めず、製品名と企業名を公開して国民に注意を呼びかけるべきだと思います。
  • 除菌や消毒をうたった商品について正しく知っていますか?−新型コロナウイルスに関連して−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 除菌や消毒をうたった商品について正しく知っていますか?−新型コロナウイルスに関連して− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 新型コロナウイルスの感染拡大により、除菌・消毒用のアルコール液剤(ジェル状の商品含む)の需要が増えており、ドラッグストア等の店頭では品薄となっています。そのような中、インターネット通信販売サイトで除菌や消毒をうたう商品を検索すると、様々な成分を含む商品が販売されています。中には、アルコールの中でも人体への毒性が高いメタノールを主成分として含有する商品もみられました。また、手指の除菌には適していない成分を含む商品が手指にも使えるかのように表示されて販売されていました。 なお、除菌とは一般に化学的・物理的に微生物を取り除くことをいいますが、その対象や程度は公

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/15
    “除菌や消毒をうたう商品に含まれる成分について”評価済みの商品がありますから、評価の定まってない商品を使う必要はないですね。
  • なぜアルコールが足りないのか? アルコール危機の陰に垣間見える経産省の深刻な不作為 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    前回、アルコールがどのような仕組みでコロナウィルスをノックアウトできるのかを示し、家庭用消毒薬としてはエタノール(エチルアルコール)と次亜塩素酸ナトリウム(キッチンハイター類)を使い分けることが最も妥当であることを示しました。 またメタノール(メチルアルコール)を使えない理由についても言及しました。 そして、年間供給量が81万キロリットル*と医薬用の20倍が国内流通しており、流通量、価格共に適切に対応できれば消毒向け需要が増えたところで一時的にはともかく長期的に市中からエタノールが消滅することはあり得ないことを示しました。 〈*但し化成品原料分はコンビナートを流れるために需給の調整がきかず、柔軟性があまりない〉 これだけ「こうかはばつぐん」なアルコール消毒剤が何故消えてしまったのか。何故高騰しているのか。 エタノールは輸入、国内生産合わせて81万キロリットルが2018年に流通しており、その

    なぜアルコールが足りないのか? アルコール危機の陰に垣間見える経産省の深刻な不作為 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/10
    “このアルコール危機において、エチルアルコールの大部分を支配する経産省の姿が全く見えません。あの財務省ですら医療機関向けに緊急免税措置を実現したのに経産省は何もしていません。”
  • 次亜塩素酸水のミスト噴霧は危険だ – KonamiLog

    結論1:次亜塩素酸水溶液を噴霧する器具は使ってはいけない 結論2:ミストに含まれる次亜塩素酸は粘膜や皮膚を犯す物質である 結論3:次亜塩素酸ナトリウムは危険だが次亜塩素酸水溶液は安全であるというのはデマ 結論4:経済産業省は権限を逸脱して次亜塩素酸水商法を援護する行動をとっている (ウイルスを破壊することは「不活化」というのが適切ですが,以下では細菌も出てきますので,科学的にあまり適切でない「殺す」という表現を便宜上使っています) 次亜塩素酸をめぐる科学と今起きている問題 27日の午後,ツイッターに次のようなツイートが流れました。いくつかのリプライを付けてスクリーンショットを取ったものを示します。以下のようなやり取りになっています。(注記:アカウント等は抹消しました:2020/05/01) 会社で次亜塩素酸水を霧(ミスト)状に散布しているのだが息苦しくなった。胸が痛くなるレベルの息苦しさで

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/05/01
    “気になったので,この専門家が関係している「機能性水研究振興財団」というのは,どういう組織なのか,公式サイトを調べました。見ると研究組織ではなく,水関係の業界団体です。”怪しい!
  • 1888商品を徹底調査!「第3の保健機能食品」を総点検してみた(高橋 久仁子)

    「健康品」とは? ──2種類あります 医薬品ではないにもかかわらず、健康への“なにがしかの好影響”を期待して経口摂取する商品が「健康品」である。 「健康品」のなかには、国が定める一定の条件を満たすことにより、健康への「効能・効果」的な文言、すなわち「機能性」を表示できる「保健機能品」(特定保健用品=いわゆるトクホ、栄養機能品、機能性表示品)と、それ以外のいわゆる「健康品」とがある。 種類も量も、後者が圧倒的に多い。 “ありもしない効果”を、さもあるかのように言いつのる、いわゆる「健康品」は、多くの問題を抱えている。一方で、国の制度に基づく保健機能品に懸念すべき点はないのかと問えば、必ずしもそうではない。 この記事では、3番目の保健機能品として2015年4月に登場し、今年で5年目を迎えた機能性表示品を取り上げる。制度開始後の4年分に関して、機能性に関与する成分の種類や

    1888商品を徹底調査!「第3の保健機能食品」を総点検してみた(高橋 久仁子)
    powerbreathing
    powerbreathing 2019/12/09
    “ほんのわずかでしかない機能性をかんたんに表示できる「国の制度」に、存在意義はない。保健機能食品制度そのものを、廃止を視野に入れた検討を進めるべきである。”
  • 報道発表資料 地域の自慢のホタル舞う籠川を守ろう 加納小学校の児童が「EM菌どろだんご」作りを実施|豊田市

    powerbreathing
    powerbreathing 2019/12/05
    豊田合成はEM菌教育をやめたけれど、豊田市としては継続するということですか...orz
  • 第47回(令和元年度)/消費生活センター/倉敷市

    「第47回くらしと消費生活展」を開催しました! 令和元年10月4日(金曜日)・5日(土曜日)、イオンモール倉敷にて、『ともに築こう豊かな消費社会2019』をテーマに 「第47回くらしと消費生活展」を開催しました。 〈開会式〉 〈オープニング〉 *倉敷警察署「相談させたいブラザーズ」防犯漫才 特殊詐欺被害防止対策と題して、被害に遭わないためにどうしたらよいかを、笑いながら楽しく学びました。 *各地区消費生活学級展示コーナー 【倉敷地区】 品ロス(30・10運動) SDGs(持続可能な社会の実現)について 子ども堂の現状 【水島地区】 我が家から出るゴミの行方(水島編) 家庭のゴミの量 一ヶ月分を量ってみる ゴミの出し方・ゴミの行方 3R(リデュース・リユース・リサイクル) reduce / reuse / recycle 【玉島地区】 品ロスを減らす お買い物前の冷蔵庫との話し合い お

    第47回(令和元年度)/消費生活センター/倉敷市
    powerbreathing
    powerbreathing 2019/11/29
    倉敷市役所 市民局市民生活部 消費生活センターが最後の方で『EM液』紹介ですか。EM菌が無くならないわけだ...orz
  • 臥竜公園の四季 - EMボカシの堆肥作成作業を実施しました。

    2019年11月15日(金)の午後1時30分より桜の樹勢回復に向けて、臥竜公園の桜を守っていただいている「臥竜公園桜守りの会」の皆様と、今年度は≪長野県 地域発 元気づくり支援金活用事業≫の取り組みも含め「須坂創成高校の環境造園科2年生」の皆様にご協力いただき、EMボカシの堆肥作成作業を実施しました また、今回は≪長野県 地域発 元気づくり支援金活用事業≫を活用し令和の初日、2019年5月1日市民の皆様と協働で記念植樹した、「桜(プリンセス雅)」の維持管理のための今回作ったEMボカシ堆肥を一部使用したいと考えています。引き続き、須坂創成高校環境造園科の皆さまにはプリンセス雅の維持管理ご協力をお願いします さて、絶好の作業日和でしたので仕事はスムーズに進みましたが、籾殻や魚粉、粉糠などが舞い飛び頭の中まで酷いもので、また、臭いも結構辛いものがあり作業後も臭いが服についてしまいます 作業は、籾

    powerbreathing
    powerbreathing 2019/11/22
    長野県でEM菌関連事業に公金が投入されるのは、EM菌議連所属議員がいるからでしょうか?
  • 【コトウラ環境リサイクルの会】学習会とEM活性液づくりの開催について | 鳥取県琴浦町

    powerbreathing
    powerbreathing 2019/11/22
    “自立神経”って、神経が自立したら怖いんですが。。。#EM菌