タグ

ブックマーク / naoya2k.hatenablog.com (3)

  • ゼルダTotKで「普通」の挙動を実現するための特許がいろいろ出願されている件 - naoya2kの日記

    「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」(ゼルダTotK)を購入して遊んでいるのだが、ヌルくだらだら遊んでいるために一向に終わる気配がない。 (京都の地名の元ネタを探したりしているからという説もある。「カスケイオマの根」は烏丸御池なのだろうとか) そうこうするうちに時間が経ち、任天堂の特許を検索してみるとどう見てもゼルダTotKに関するものが大量に出願されていた。その数31件。ヤバい。 そんなわけでざっと概要などを斜め読みした結果をまとめたものが下記の表である。左端の列の連番で2が抜けているのは、ここにあった特開2023-104988はゼルダに関係のなさそうなものだったからである。 今年7月10日から、8月4日までに公開となった任天堂の特許。ほぼTotKのものだった スクラビルドの特許が3件。ウルトラハンドとそれで組み立てた道具の挙動などに関するものが3〜6件、今回あまり目立って

    ゼルダTotKで「普通」の挙動を実現するための特許がいろいろ出願されている件 - naoya2kの日記
    rryu
    rryu 2023/08/09
    リンク自身に力を加えると乗っているものを急に止めたり向きを変えたりするとリンクが吹っ飛んでいくので、乗っているものと同じ速度で移動していることにすることで謎の吸着力で乗れるようになるということらしい。
  • スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記

    スプラ3が良い出来だったし、これは特許出願できるアイデア満載じゃねえか!!って思ったので特許が出てないか調べてみた。基的に新製品に関する特許は世の中に発表される前に出願する必要があるが、出願から1年間1年半は公開されない*1ので、スプラ3にかかわる特許のうち今公開されているものがすべてというわけではない。 (2023/5/3追記: ここで漏らしていたものや、その後に公開された他の興味深い特許について下記に追記を書いたのでそれも見てやってください スプラトゥーン3の特許(part2) - naoya2kの日記 ) 検索してすぐに見つかるのは次の3件(+1件)だった。 特開2022-124257(P2022-124257A) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2022-124257/14784BEACFACFFFAA6A51AE109

    スプラトゥーンの特許 - naoya2kの日記
  • ドコモのAndroid端末がいまいちになってる理由ってなんだろう - naoya2kの日記

    個人的にはドコモPalette UIの出来が微妙でイマイチ好きになれないので、多分あれが入っている端末を買ってしまったら速攻でホームアプリを変更するだろう。iコンシェルもうざいのでできるだけ見えないようにするだろうと 思う。 「そんな役に立たないものをなぜ開発した?」というところだがそれにはちょっとだけ深い理由があるだろう。Palette UIに関してはAndroid2.xの頃の標準ホームアプリがやたらと使いづらかったのが原因である。1.6の頃はもっと酷かった。SlidingDrawerを無意味に使っていたせいでアプリ一覧のスクロールのフレームレートが低くてやってられない状態だった(SlidingDrawerの後ろにホームの背景が透けていたせいで半透明描画処理を毎フレームやるような作りだったが、当時のAndroidはその描画処理をソフトでやっていたため非常に遅かった)。あまりにも標準ホーム

    ドコモのAndroid端末がいまいちになってる理由ってなんだろう - naoya2kの日記
    rryu
    rryu 2013/02/26
    初期のAndroidのアレさの影響から脱却できてない上にプリインアプリの不安定さが加わったら、まあ。
  • 1