タグ

ブックマーク / qiita.com/tkawa (1)

  • 交差テーブルには関連の意味を表す名前をつけよう - Qiita

    問題 多対多の関連を作るときの交差テーブル(中間テーブル、関連テーブルなどとも呼ばれる)にどのような名前をつけていますか? 2つのテーブル名を単純につなげた users_magazines のような命名を見かけますが、これはあまり良い名前ではありません。 実体関連モデル - Wikipedia 実体 (entity) は名詞に対応すると考えることができる。例えば、コンピュータ、従業員、楽曲、数学的定理といった名詞である。 関連 (relationship) は2つの実体間の関係を捉えたものである。関連は2つ以上の名詞句を結び付ける動詞に対応すると考えることができる。例えば、企業とコンピュータの間の「所有する」(owns) という関連、従業員と部門の間の「監督する」(supervises) という関連、アーティストと楽曲の間の「演奏する」(performs) という関連、数学者と定理の間の「

    交差テーブルには関連の意味を表す名前をつけよう - Qiita
    rryu
    rryu 2019/06/23
    交差テーブルに対象のテーブル名を入れないと別途調べなければならなくて面倒なので、subscriptionであることは自明なので省略してuser_magazineにするみたいにしてしまう。
  • 1