タグ

ブックマーク / uehaj.hatenablog.com (1)

  • 発達したオブジェクト指向は見えなくなる - 青鬼としてのオブジェクト指向 - uehaj's blog

    「業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね」(Re)という話が出てますのでちょっと思うところを書いてみます。 オブジェクト指向の究極は、オブジェクト指向であることがみえなくなるのだと思う。 フレームワークって言うのがまさにそうで、フレームワーク自身が設計の多くをまかなう故に、オブジェクト指向設計をさせない作りになる。テンプレートメソッドのメソッドを埋めればアプリとして動作する。例えばGrailsを使う場合、アプリをくむ立場からはオブジェクト指向の要素はほとんどありません。でも使ってない訳じゃなくて、間接的に使っていて、使っていることが見えないほど巧妙になっているだけ*1。 クラスライブラリというのもそういうものです。継承を多用させるなど、オブジェクト指向を熟知することを利用者に強要するようなクラスライブラリは、API設計としてはよろしくない。 しかし、それは、オブジェクト

    発達したオブジェクト指向は見えなくなる - 青鬼としてのオブジェクト指向 - uehaj's blog
  • 1