タグ

ブックマーク / www.kansou-blog.jp (1)

  • コンビニの「レジ袋おつけしますか」「レジ袋いりません」をマジでどうにかしたい - kansou

    コンビニの「レジ袋おつけしますか」「レジ袋いりません」のやりとりをマジでどうにかしたい。 一時期、良かれと思って商品出すのと同時に「レジ袋いらないです」って言ってたんですけど、3回に1回は 俺「(商品置きながら)あ、レジ袋いらないでーす」 店員「ご協力ありがとうございまーす。レジ袋おつけしますか?」 俺「えっ?」 店員「えっ?」 アンジャッシュかよ。一瞬ですれ違いすぎだろ。渡部どっちだよ。 このパターン最初は「おい頭バグってんのか」って店員さんに対してちょっとイラついてたんですけど、よく考えたらこれは全面的に「俺が悪い」です。当にすいませんでした。 これ単純に「足し算より引き算のほうが難しい」って話で、作業を急に一個増やされるのは簡単でも、作業を急に一個減らされると頭おかしくなる理論なんですよ。勝手にペース乱した俺が豚畜生でした。 仮に「レジ袋がいる」場合、店員さんの脳内では、 いらっし

    コンビニの「レジ袋おつけしますか」「レジ袋いりません」をマジでどうにかしたい - kansou
    rryu
    rryu 2021/09/23
    レジ打ちはルーチンワークなのでルーチンを乱さないよう受け身でいた方がいいと思う。レジ袋の件はエコバッグを手に持ってるだけでいらないことが確定するので一手早くなる。
  • 1