タグ

otakuに関するstella_nfのブックマーク (407)

  • NET EYE プロの視点

    痛車イベント「痛コレ!」に参加したレクサス。車体に大きく水着の美少女が描かれている(1月25日、千葉県長柄町で) 1月25日の日曜日、「痛車(いたしゃ)」の集会に出かけた。千葉県のアウトレットモール駐車場を借りて開かれた「痛コレ!」というイベントだ。詳しいルポは3月15日に発行される「THE NIKKEI MAGAZINE(日経マガジン)」の連載「パノラマ消費考現学」をご覧いただくとして、コラムでは「痛車」ブームをマーケティング的な側面から分析してみたい。 痛車現象から何を読み取るか 痛車とはこの写真のように、アニメやゲームに登場する美少女の絵を、車体に大きく描いた車を指す。手描きもあるが、多くは元の絵をデジタルデータ化し、印刷会社などに大きなシール状のシートに印刷してもらい、カットして張りつける。 現在、全国各地で毎月1回程度は、こうした自作の痛車を披露しあうイベントが開かれてい

  • 嫌いな人に配慮するあまり好きな人の存在を忘れている二次創作サイトの注意書き - AZ note

    要約 書(描)きたいものは何でも書(描)るべき、語りたいものは何でも語るべき。 指向違い(男女・男男・女女)だ逆だリバだ対抗カップリングだ、そんなものはあなたが好きなら関係ない。自分でしがらみを作る必要は一切なし。 「○○を嫌いな人は見ないでください」、「××を不快に思われる方は閲覧をご遠慮ください」。それがあなたの気遣いならば自由にすればいいが、苦手な人に配慮するあまり好きな人の存在に気づかないこともあることを覚えておいてほしい。 定期主張 サイト運営において管理人が神になったり、閲覧者がお客様になるとろくなことにならない法則。(Twitter/坂取) 去年の夏オタクネタ強化期間があったのですが、その時あまりオタクについて書けなかったので今頃になって強化期間再開です。3〜4つ書きたいことがあるので、ぼちぼち書きたいと思います。今日は二次創作サイト(女性管理人)の注意書きについて。 注

  • 絶望先生言うところのポロロッカ現象を思いつく限り列挙してみる - SSMGの人の日記

    実際にあった、というかあったようにマスコミが煽ったもの。ここでは「アニメやマンガが逆流して現実に影響を与えた」くらいの意味に限定して。 『アトム』『パトレイバー』『ガンダム』から入ってロボット工学の道に進んだり。 『アタックNo.1』から入ってバレー・ボール始めたり。 『銀英伝』から入って政治に目覚めたり。 『エヴァ』から入って心理学・哲学をかじってみたり。 『動物のお医者さん』から入って読んでH大獣医学部に進学したり、ハスキー犬を飼ったり。 『海猿』から入って海上保安官目指したり。 『ラブひな』から入って東大目指してみたり。 『ブラックジャック』から入って医師を目指してみたり。 『ガラスの仮面』から入って演劇始めたり。 『こみパ』から入って同人誌即売会に出たり。 『六三四の剣』から入って剣道始めたり。 『巨人の星』から入って野球始めたり。 『空手バカ一代』から入って空手を始めたり。 『キ

    絶望先生言うところのポロロッカ現象を思いつく限り列挙してみる - SSMGの人の日記
    stella_nf
    stella_nf 2009/01/31
    『ドラゴン桜』から入って東大を目指す、を付け加えてください
  • 一般の人がオタクの痛車をどう見るのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.01.05 一般の人がオタクの痛車をどう見るのか? (7) カテゴリ:カテゴリ未分類 コミケ後、実家へ帰省のため高速バスに乗ったのですが、首都高速で涼宮ハルヒのステッカーを全面に貼った、いわゆる「痛車」としばらく併走する形になりまして。 まあ、オタの私としては別に自分と無関係ですがなんとも居心地が悪いというか、恥ずかしいというか・・・ですが、同じ車内の乗客の会話が漏れ聞こえてきたところを聞いていると 「ねえねえ、あの車なに?」「さあ?何かのキャンペーン車かね」 みたいな、いわゆる好奇の目ではあるようですが、その程度で。 まあ、これはオタクの自意識過剰だったのかもしれない、とも思いました。確かに考えてみたら、街中で自分達がデコトラを見ても「うわ!派手」ぐらいの感覚ですから。恥ずかしいという痛みを感じるのは、なまじアニメやオタク知識が過剰にある人間だからなのかもしれません。 前に「電

    一般の人がオタクの痛車をどう見るのか? - FANTA-G:楽天ブログ
    stella_nf
    stella_nf 2009/01/07
    なまじっかオタク知識があるから恥ずかしく思うわけか。そういや近所にあった痛車を見た娘が「かわいいー」と言ってた。
  • コミックマーケットレポート 3日目・反省会:橋本充電中

    コミックマーケットレポート C75 3日目・反省会 反省会の内容です。前々から「ブログやwebサイト、同人誌などで記事にするときはみなさんのを添えて、評論としてアップしてください」と 代表からの話があったので、個人的な意見・感想も併記しています(後日うp)。 代表からの報告 筆谷 さっきからあちこちでフラッシュが焚かれていて「撮られているなぁ」と感じる。ニコニコ動画にはあげないでね。 まず、みんなが気になっていることを謝り加減で報告します。スペシャルの会場。夏コミでは「この場でいいます」といったが、場所は内定はしているが、 先方との調整が完全についていないので、今日現在まだ言えない。水面下でいろいろ動いているが、自治体相手なので慎重に。 先方も今回コミケに来た。1月中旬にコミケの公式サイトに特設ページを作って公表する予定。 挙手アンケート 一般参加者7割・サークル参加者2割・スタッフ1割、

  • 女の子性とコスプレ的な何かに関するメモ - 好き好きほにゃらら超愛してる

    ■「オタク」から「キモいヘンタイ」へ。 http://d.hatena.ne.jp/kaien/20081223/p1 ■「What is OTAKU? ーオタクとは何か 第18回 男の中の女、女の中の男」 http://d.hatena.ne.jp/oizumi-m/20081223 これは非常に面白くて興味深くて、それに関して色々と何か考えが浮かぶことは浮かぶんだけどどうにもまとまらないので、いささかメモ的で乱雑ですが。 オタクの「女装」あるいは「女の子になりたい」、それは見た目での、あるいは精神面での女装も含めて、大別すると二つの方向に分かれているかなぁと思います。ひとつは「女装して女性になる」、もうひとつは「女装して女性性を得る」(もちろんこの二つは共存可能)。当に性転換手術する者と、経済的・社会的理由が解消されても決してそれはしない者という二つの極が存在する。 ただしここでいう

    女の子性とコスプレ的な何かに関するメモ - 好き好きほにゃらら超愛してる
  • 神戸新聞|社会|ハルヒ、工場萌え…「サブカルは兵庫の宝」 県が構想

    アニメ関連の小売店数としては兵庫県内で最大規模の「センタープラザ西館」。県外から訪れる人も少なくない=神戸市中央区三宮町2(撮影・青木信吾) 兵庫県は、アニメやゲームなどのサブカルチャーを商業、観光資源として活用する構想をまとめた。熱狂的なマニアや「オタク」を「好きなことにはお金を惜しまない人たち」と評価し、県内に呼び込む。アニメ「涼宮(すずみや)ハルヒの憂(ゆううつ)」の舞台のモデルとされる西宮市北部や、宝塚市の手塚治虫記念館、サブカルチャー関連の店舗が集まる神戸・三宮のセンタープラザ西館などが有力な資源という。(高見雄樹) 民間調査機関の調査では、国内でアニメやゲームなどに熱狂するオタク人口は百七十二万人、関連商品やサービスの売上高は四千百十億円に上るという。構想は、県の若手職員九人がまとめ、県内のサブカルチャー資源を、商業▽街づくり▽観光-の三分野に分けた。 商業分野に挙がるセンタ

  • 「オタク」から「キモいヘンタイ」へ。 - Something Orange

    長いあいだ中断していた連載コラム「オタクとは何か」が、このたび、書き手の大泉実成さん(id:oizumi-m)のブログで再開することになった。 正直、長文のコラムは横幅の狭いブログでは読みづらいのだが、とにかく連載が再開にこぎつけたことを喜びたい。このまま終了してしまうんじゃないかと思っていましたよ。 今回で第18回に達する連載は、いま、「オタクとは何か?」という疑問を「オタク男性の女性性」というテーマに集約しつつあるようだ。 大泉さんが観察したところによると、多くのオタク男性には女性的な側面が見られる。それどころか、好んでネットで女性を装うひともいる。いったいこれは何なのか。かれの興味はそこへ向かっていく。 ここでぼくが思い出すのは、よしながふみさんの対談集における、三浦しをんさんの発言である。 よしながふみ対談集 あのひととここだけのおしゃべり 作者: よしながふみ出版社/メーカー:

    「オタク」から「キモいヘンタイ」へ。 - Something Orange
  • 2007年度のオタク市場、大きく拡大した分野は?

    矢野経済研究所は11月10日、「オタク市場」※に関する調査結果を発表した。それによると2007年度のオタク市場は、電子コミック(前年度比147.5%増の250億円)、同人誌(同13.5%増の553億円)、フィギュア(同8.3%増の260億円)、コスプレ衣装(同6.8%増360億円)、鉄道模型(同5.6%増の152億円)と、大きく拡大していることが分かった。 対前年度比で最も伸ばしたのは電子コミックだが、その要因として「携帯電話の画面の大型化やコンテンツの読み込み速度アップなど、高機能化でストレスなくコミックを読める環境が整った。その結果、携帯電話向けのコンテンツ配信や作品数の増加が寄与している」(矢野経済研究所)と分析した。一方で減少したのは「メイド・コスプレ関連」が対前年度比-18.6%の105億円、アダルトゲームが同-2.8%の341億円、AV(アダルトビデオ・DVD)が同-7.0%の

    2007年度のオタク市場、大きく拡大した分野は?
  • コスプレ衣装市場は360億円、「オタクカルチャー」定着進む

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 〈オタク〉の階級闘争:『どこか〈問題化〉される若者たち』より - TRiCK FiSH blog.

    ●竹熊健太郎さんの証言とにかく、当時を知る人間として、ここではっきり書いておきますけど、「おたく」という言葉は、最初から「おたく」の間だけで流通していた「自分たちを差別する言葉」だったということです。竹熊健太郎「中森明夫「おたくの研究」をめぐって(2)」(2005年)より これは、もう3年も前の竹熊健太郎さんの証言です。竹熊さんは、当初(宮崎勤事件以前まで)、〈オタク〉という語を頻繁に用いていたのは、〈オタク〉たち自身であったと、これまで幾度もブログやで言及されています。 しかし、このような証言は、実はそれほど多くはありません。とくに、当事者である〈オタク〉の方々からこうした証言はさほど聞かれません。 その理由として考えられるのは、80年代に〈オタク〉という呼称を用いていたのは、ごく限られたひとだけだったことが、まず考えられます。〈オタク〉第一世代と呼ばれる1960年前後に生まれたひとび

  • 公認本からBL系同人誌まで ファンも賛否両論「ジャニマンガ」の中身

    ――大手出版社から発行されている、ジャニーズ事務所のお墨付きがあるものから、ホモネタ・エロネタなんでもありの同人誌まで、ジャニタレさんたちは、マンガの世界でもやはり大人気だった! その内容を、全4回にわたってお届けします!! まず、ジャニーズマンガは大別して2種類に分けられる。「事務所公認」か「非公認」かである。 大手出版社のマンガ誌や学童誌に連載されていたものや、アイドル誌の別冊付録などとして付いてくるようなものは公認マンガで、カバーやマンガの中でジャニーズタレントの写真が使われていることが多々ある。だが、事務所協力のもとに制作されているからといって、それが直接マンガとしてのおもしろさにつながるかといえば、決してそうとばかりは限らない。 「『Myojo』の付録などで、『○○の結成秘話』なんてマンガが付いてくることがあるんですが、絵は似てないし、いかにも作られたような感動物語はおもしろくな

    公認本からBL系同人誌まで ファンも賛否両論「ジャニマンガ」の中身
  • 女装少年にキュンキュンきちゃう? 話題の“男の娘”に萌えるべし!

    萌えの最新トレンド“男の娘萌え” マンガやアニメを見ていて、「なにこの娘、チョー萌え萌え!」なんて思ったキャラクターが実は女装した男子だと知った時、詐欺にでもあったような気分になってしまう雛見沢です、こんにちわ。 しかし昨今の萌え業界では「むしろそれがイイ!」という風潮が目立つようになりました。女装する少年=“男の娘(おとこのこ)”という言葉ができたり、マンガ「ハヤテのごとく!」でのセリフ“こんなかわいい子が女の子のはずないじゃないですか”がネットで話題になるくらい、ホットな萌えジャンルのひとつとして注目されています。そんな“男の娘”というジャンルを楽しむために、先月発売されたばかりの作品や、絶対押さえておきたい実用書をピックアップしてご紹介します。 (C)GINTA/chuable soft (C)studio-HiRo (C)Fujimishobo ●絶対☆アイドル 発売元:富士見書房

    女装少年にキュンキュンきちゃう? 話題の“男の娘”に萌えるべし!
  • http://release.center.jp/2008/10/2702.html

    stella_nf
    stella_nf 2008/10/27
    「萌え感覚」の経験有無については女性の方が「経験あり」とした率が高いのに、萌えグッズの認知度は男性の方が高いというのがおもしろい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    stella_nf
    stella_nf 2008/10/25
    女性同人にはドリームも固定オリキャラも棲み分けて存在してる。Mary Sueはアメリカからきた概念だし、オリジナリティよりも「オレの考えたキャラつえー!」が嫌われてるような。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    stella_nf
    stella_nf 2008/10/12
    ミラージュツアーがスルーされている
  • かがり美少女イラストコンテスト実行委員会のページ  羽後町の一連の企画のコンセプトについて

    秋田県羽後町にて平成20年6月28日(土)に開催される第2回「かがり美少女イラストコンテスト」の実行委員会のページです。情報を随時更新・追加していきます。 羽後町の企画にたくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。 一連の取組みの仕掛け人は私(山内)ですが、どうしてこういう企画が生まれたのかという問い合わせを多数いただいております。このブログの最初の方にも書いていることを整理しながら、一連の企画に至るまでの経緯やコンセプトについてお話したいと思います。 「かがり美少女イラストコンテスト」や「スティックポスターin羽後町」は、地域発の「町おこし」としてテレビや新聞でも取り上げてもらいましたが、私は「町おこし」を意図してやってるというわけではありません。どちらかというと、私が自分の趣味を周囲を巻き込んでやっている感じなので、「らき☆すた」を活用している埼玉県鷲宮町のように、自治体も一丸となっ

  • PSB1981の日記 - なぜフィクションの舞台は地方に移ったか(~田舎の伝承~)

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    PSB1981の日記 - なぜフィクションの舞台は地方に移ったか(~田舎の伝承~)
    stella_nf
    stella_nf 2008/09/01
    「地名を書かないが明らかに東京ではない場所」を舞台とすることが多いケータイ小説とはまた別の現象
  • その後の「中国動漫新人類」 〜「中国同人事情――オタク、何やってる?」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「たかがマンガ、たかがアニメ」が中国の若者たちを変え、民主化を促す--? 日製の動漫(アニメ・漫画)が中国で大流行。その影響力は中国青少年の生き方を変え、中国政府もあわてて自国動漫産業を確立しようとやっきになっているほど。もはや世界を変えるのは、政治的革命ではなく、サブカルチャーの普及による民衆の生活意識の変化なのだ。しかも、それを手助けするのはたやすく手に入る「悪名高き」海賊版なのである! 連載中から大反響の企画がいよいよ単行化。現代中国論としても、日中関係論としても、そして何よりサブカルチャー論としてもこれまでにない論点を提示し、かつ、膨大な取材に基づき驚くべき事実を掘り起こしたノンフィクションの決定版! タイトルは『中国動漫新人類 日のアニメと漫画中国を動かす』。ぜひお読み下さい。 (日経ビジネスオンライン編集部) 今年2月に拙著『中国動慢新人類』が出版されてまもなく、北京

    その後の「中国動漫新人類」 〜「中国同人事情――オタク、何やってる?」:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • rough-note.net

    This domain may be for sale!