タグ

ブックマーク / www.asahi.com (494)

  • 朝日新聞デジタル:戦没者追悼式、安倍首相の式辞<全文> - 政治

    天皇皇后両陛下の御臨席を仰ぎ、戦没者の御遺族、各界代表多数の御列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行致します。  祖国を思い、家族を案じつつ、戦場に倒れられた御霊、戦禍に遭われ、あるいは戦後、遠い異郷に亡くなられた御霊の御前に、政府を代表し、式辞を申し述べます。  いとしい我が子やを思い、残していく父、母に幸多かれ、ふるさとの山河よ、緑なせと念じつつ、貴い命を捧げられた、あなた方の犠牲の上に、いま、私たちが享受する平和と、繁栄があります。そのことを、片時たりとも忘れません。  御霊を悼んで平安を祈り、感謝を捧げるに、言葉は無力なれば、いまは来し方を思い、しばし瞑目(めいもく)し、静かに頭を垂れたいと思います。  戦後わが国は、自由、民主主義を尊び、ひたすらに平和の道を邁進(まいしん)してまいりました。  今日よりも明日、世界をより良い場に変えるため、戦後間もない頃から、各国・各地域に

    usataro
    usataro 2013/08/16
    最低な式辞。式典の趣旨は全戦没者の追悼なのに戦死者の顕彰にしか目が届いてない。薄っぺらでリアリティのない戦争観。「言葉は無力」なのは中身がないから。
  • 朝日新聞デジタル:国重文の一遍上人像焼失か 松山・道後の宝厳寺全焼 - 社会

    炎を上げて燃える宝厳寺堂=10日午後、松山市道後湯月町、波多野大介撮影宝厳寺堂に所蔵されている国重要文化財の一遍上人立像=松山市教委提供  10日午後2時15分ごろ、松山市道後湯月町の宝厳(ほうごん)寺堂付近から出火、いずれも木造平屋建ての堂約150平方メートルと「庫裏(くり)」約120平方メートルが全焼した。市によると、宝厳寺は時宗を開いた一遍上人の生誕の地とされ、堂には国指定重要文化財「木造一遍上人立像」が所蔵されていたが、見つかっていない。  松山東署と市消防部によると、庫裏は住居として使われ、出火当時は住職(80)とがいたが、堂が燃えているのに気づいて逃げたという。  近くに住む男性(63)は「道後にとって大変な損失だ」と肩を落としていた。現場は国指定重要文化財の道後温泉館から東に約300メートルの住宅街。 最新トップニュース

    usataro
    usataro 2013/08/11
    「松山市道後湯月町の宝厳寺本堂付近から出火」「本堂と庫裏が全焼」「一遍上人の生誕の地とされ」「本堂には国指定重要文化財「木造一遍上人立像」が所蔵」「見つかっていない。」何ということだ…
  • 朝日新聞デジタル:神奈川県立28高校、日本史教科書を実教出版から変更 - 社会

    神奈川県教育委員会が教科書選定に介入し、実教出版の日史教科書を希望した県立高校に再考を促したことを受け、該当の全28校が他社の教科書に変更した。6日、具志堅幸司・県教育委員長が明らかにした。  県教委は7月24日、国旗掲揚と国歌斉唱について、実教出版の教科書が「一部自治体で強制の動きがある」と記載していることが県教委の方針と合わないとして、28校に再考を促した。関係者によると、ある校長は「変更しなければ、いろいろな団体の攻撃にあう」として、社会科教諭の反対を押し切ったという。  実教出版の記載を巡っては、東京都教委が6月、「使用は適切でない」と通知、大阪府教委が7月、「記述は一面的」とする見解を示している。 最新トップニュース

    usataro
    usataro 2013/08/06
    検定通った教科書をさらに検閲するというのは極右自治体であることを自ら宣言するようなもの。
  • 朝日新聞デジタル:高市政調会長も靖国参拝へ 終戦記念日に昇殿予定 - 政治

    自民党の高市早苗政調会長が15日の終戦記念日に靖国神社に参拝する意向を固めた。超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」(会長=尾辻秀久元厚生労働相)に参拝の意向を届け出ており、昇殿参拝する予定。稲田朋美行革相も参拝する意向で、現職閣僚や政権幹部が参拝すれば、中国韓国が批判を強めそうだ。  高市氏は第1次安倍内閣の少子化担当相だった2007年も含めて毎年、終戦記念日に靖国参拝している。今年2月には「夏には靖国の森で、安倍晋三首相も多くの閣僚たちもご英霊に感謝の祈りを捧げられるよう、その日を楽しみに歩んで参りたい」と首相と閣僚の参拝を求めていた。  稲田氏は今年4月の春季例大祭前後にも靖国に参拝。当時は麻生太郎副総理らとともに4閣僚が参拝し、日と中韓との関係が悪化した経緯がある。 関連記事稲田行革相、終戦記念日に靖国参拝へ 官邸も了承8/3稲田行革相、終戦記念日に靖国参拝

    usataro
    usataro 2013/08/04
    「楽しみに」ってなんだよ。戦前の「英霊の顕彰」ですら「楽しみに」とは言わないだろ。
  • 朝日新聞デジタル:「平和ボケの日本人を覚醒させる」維新・中山氏 - 政治

    ■中山成彬・日維新の会代議士会長 参院選特集ページはこちら  先の大戦で日は負けたが、民族独立、みんな平等であるという旗印のもとで戦った。その結果、アジア、アフリカの国が独立した。ワシントン、ニューヨークに色の黒い人がどんどん来て、レストランなど公の場に出るようになった。それを見ていた米国の黒人の方々が「自分たちもそういう権利がほしい」ということで公民権運動が起こり、様々な要求をした。ついに(黒人の)オバマ米大統領が誕生するということになった。まさにこのような世界になったのは、私たちの先祖のおかげなんだということに誇りを持つべきじゃないか。  歴史を直視するということはまさにこういうこと。中国韓国当に歴史を直視したらどうなるか。慰安婦の問題も南京事件もなかった、でっちあげだったんだということがよくわかる。8月15日、安倍晋三首相は靖国神社に参拝すべきだ。これ以上、中国韓国との関

    usataro
    usataro 2013/07/18
    強い電波を感受しました。/選挙公報の泡沫候補の主張欄と同レベルだよね。
  • 朝日新聞デジタル:あの名画、燃やしちゃった? 盗難容疑者母、証拠隠滅か - 国際

    ピカソの「アルルカンの頭部」=ロッテルダム警察提供、APモネの「ウォータールー橋」=ロッテルダム警察提供、AP  【ブリュッセル=野島淳】オランダで昨年10月、ピカソやモネなど計7点の絵画が盗まれた事件で、逮捕されたルーマニア人容疑者のうちの1人の母親が、証拠隠滅のために絵画を燃やした可能性があることがわかった。ルーマニアの通信社などが16日、伝えた。  母親は捜査当局に対し、息子が今年1月に逮捕された後、「事件の重大さに怖くなった」といい、絵画をストーブで燃やしたと証言したという。ルーマニアの美術館などが灰を鑑定し、証言が当かどうか確かめている。  事件はオランダ・ロッテルダムのクンストハル美術館で発生。未明に侵入した犯人が短時間で計7点の絵画を一度に持ち出した。ピカソの「アルルカンの頭部」やモネの「ウォータールー橋」など名画が含まれ、数百万ユーロ(数億円)の価値があるとみられていた。

    usataro
    usataro 2013/07/17
    盗難よりも罪が重い。許しがたい愚行。
  • 朝日新聞デジタル:超新星爆発にゆがみ観測 1千年前、宇宙年齢見直しか - テック&サイエンス

    【鍛治信太郎】藤原定家の日記「明月記」に登場する約1千年前の超新星爆発が「ゆがんだ爆発」だったことが、日のX線天文衛星「すざく」の観測でわかった。この超新星は明るさが一定とされるタイプで、宇宙の年齢などを推定するのに使われている。ゆがみがあれば向きによって明るさにばらつきが出るため、宇宙年齢の見直しにつながる可能性がある。  この星は1006年5月ごろに現れた「SN1006」。極めて明るく見えたとされ、日中国などに多くの記録がある。明月記には「夜半、おおかみ座の方向に大客星(明るい超新星)が現れ、火星のようだった」と記されている。京都大などのチームは、星の残骸をすざくを使ってX線で観測。爆発の衝撃波はきれいな円形に広がっていたが、星の内部にあったケイ素や鉄などの重い元素については、偏って飛び散っていたことがわかった。  この種の超新星はどこから見ても明るさが一定という前提で地球からの

    usataro
    usataro 2013/07/03
    なんで『明月記』に1006年のことが載ってんだ?と思って史料のDB調べてみたら、寛喜2年(1230)の記事中に先例として寛弘3年(1006)の記事を引用していた。定家は直接見てないってことの説明が必要。
  • 朝日新聞デジタル:富士山、世界文化遺産に登録決定 国内17件目 - 社会

    【動画】世界遺産に登録された富士山=井手尾雅彦撮影22日早朝、精進湖の水面に映った富士山=山梨県富士河口湖、内田光撮影  【藤井裕介、プノンペン=山田知英】カンボジアのプノンペンで開かれているユネスコの世界遺産委員会は22日、「富士山」(山梨、静岡両県)を世界文化遺産に登録することを決めた。  「富士山」の登録で、国内の文化遺産は13件、自然遺産と合わせた世界遺産は17件になる。  「富士山」は、古くから信仰の対象だったことや、浮世絵など海外にも影響を及ぼした芸術の源泉であるとして政府がユネスコに推薦した。富士山のほか周辺の神社や湖などの資産で構成している。 関連リンク動画ページ「世界遺産をつかんで帰る」 文化庁長官、カンボジアへ(6/18)富士信仰、今は昔? 世界遺産登録へ、アピールの柱(6/18)富士山入山料、来夏から導入へ 山梨・静岡両県が合意(5/29)富士山、三保松原除外せず登録

    usataro
    usataro 2013/06/22
    富士山っていうのは世界的な知名度も高いから追加の主張も受け入れられやすかったのかもしれないな。鎌倉は世界へのアピールという点ではいろいろと不利かも。
  • 朝日新聞デジタル:世界記憶遺産に御堂関白記と慶長遣欧使節資料 ユネスコ - カルチャー

    【藤井裕介】文部科学省は19日、歴史的に貴重な文書や絵画を対象としたユネスコの「世界記憶遺産」に、400年前に仙台藩主の伊達政宗がスペインなどに派遣した使節に関する「慶長遣欧使節関係資料」と、平安時代の貴族・藤原道長の日記「御堂関白記」が登録されることになったと発表した。国内からは、2011年の「山作兵衛炭坑記録画・記録文書」に次ぐ登録となる。  韓国の光州市で18日から開かれていた国際諮問委員会が、54カ国の政府などが推薦した84件の候補から新たに登録するものを審査。その結果を受けて、ユネスコ事務局長が決定した。  「慶長遣欧使節関係資料」は、日スペイン両政府が共同でユネスコに推薦した。日側の資料は、1613年に伊達政宗が派遣した、仙台藩士・支倉常長(はせくらつねなが)が持ち帰ったローマ市公民権証書、常長とローマ法王パウロ5世の肖像画の計3点。証書には常長に市民権を与えるほか、貴

    usataro
    usataro 2013/06/19
    「文部科学省は19日」「ユネスコの「世界記憶遺産」に」「「慶長遣欧使節関係資料」と」「「御堂関白記」が登録されることになったと発表した」
  • 朝日新聞デジタル:「原発事故による死亡者は出てない」自民・高市政調会長 - 政治

    自民党の高市早苗政調会長は17日、「事故を起こした東京電力福島第一原発を含めて、事故によって死亡者が出ている状況ではない。安全性を最大限確保しながら活用するしかない」と原発の再稼働を目指す方針を改めて強調した。  参院選公約の最終案では、再稼働について「地元自治体の理解を得られるよう最大限の努力をする」と推進する考えを盛り込んでいる。高市氏は産業競争力の維持には電力の安定供給が不可欠としたうえで、「原発は廃炉まで考えると莫大(ばくだい)なお金がかかるが、稼働している間のコストは比較的安い」と語った。 関連記事「我々は議院内閣制」野村参院議員、高市政調会長を批判(2/8)軽減税率「結論急がず」 自民・高市政調会長(1/18)

    usataro
    usataro 2013/06/17
    関連死はものすごい数に上るだろうに、そこへの配慮がまるで感じられない。思いっきり福島の人々を敵に回したな。
  • 自民、教科書会社を聴取 検定見直しへ

    自民、教科書会社を聴取 検定見直しへ 教科書検定の見直しを検討している自民党の部会が28日、教科書出版会社の社長らから編集方針などを聴いた。教科書の記述内容をめぐり、南京事件や慰安婦問題などの質疑が続いた。党側は「出版社に圧力をかける考えはない」と説明している。 ■慰安婦記述など問題視 「教育法や学習指導要領が変わり、教科書の記述が変わると期待したが、そうなっていない。より良い教科書を作るために考えを聞かせていただきたい」 続きを読む この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。 登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 朝日新聞デジタルトップ教育トップ

    自民、教科書会社を聴取 検定見直しへ
    usataro
    usataro 2013/06/04
    戦後の自民政権が主導してきた教科書検定は一応建前として政治的中立性を標榜してたはずなのに、検定を通過した教科書に文句つける安倍自民党は超国家主義の本性を隠そうともしていない。露骨な政治的介入。
  • 朝日新聞デジタル:勤務中に喫煙、17人を停職1〜3カ月 大阪市水道局 - 社会

    大阪市水道局は31日、勤務中に喫煙したとして、東淀川区の柴島(くにじま)浄水場の技能職員17人を停職1〜3カ月の懲戒処分にした。  水道局によると、17人は夜間勤務や休日出勤の際、勤務時間中に場内の喫煙場所でたばこを吸っていた。柴島浄水場では、45分間の昼休みや夜と早朝の計60分間の休憩時間を除いて喫煙が禁じられている。  2月に「勤務時間に喫煙している職員がいる」との情報提供があり、水道局の全職員約1700人に書面で調査。同浄水場では聞き取り調査もして、17人の喫煙が発覚した。当初、喫煙の事実を申告しなかった職員は停職期間を長くした。  大阪市は4月、勤務中のたばこの携帯を禁止する方針を決めており、水道局では5月以降、勤務時間中は上司にたばこを預けることにしている。上司が不在の休日や夜間は浄水場長らが抜き打ちで見回っている。

    usataro
    usataro 2013/06/01
    そもそもなんでたばこ吸ったくらいで停職?まずそこがおかしいだろ。
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦問題、国連委が勧告 「日本の政治家が事実否定」 - 国際

    国連の拷問禁止委員会の会見で、日の慰安婦問題について語るクラウディオ・グロスマン委員長(左)=31日、ジュネーブ、喜田尚撮影  【ジュネーブ=前川浩之】国連の拷問禁止委員会は31日、旧日軍の慰安婦問題で「日政治家や地方の高官が事実を否定し、被害者を傷つけている」とする勧告をまとめた。橋下徹大阪市長らの最近の発言を念頭に置いたものとみられる。日政府に対し、こうした発言に明確に反論するよう求めている。  委員会は、否定されている事実について「軍の関与のもとで意に反して性労働をしたこと」と説明している。  拷問禁止委員会は、人間の非人道的な取り扱いを禁止する条約を守っているかどうかを調べる国際人権機関。慰安婦を条約上の被害者だとしている。10人の委員が数年に1回のペースで各国を審査する仕組みで、1999年に条約を締結した日は、5月21、22の両日、6年ぶり2回目の審査を受けた。  勧

    usataro
    usataro 2013/06/01
    国際的には慰安婦問題はこう受けとめられてるってこと。未だに朝日の捏造とか言ってる連中は、その主張が国際社会で通用するのかどうか海外で確かめてみたらどうだ。/この時期に自民党は「教科書正常化」だって。
  • 朝日新聞デジタル:日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ - 経済・マネー

    【福山亜希】東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日の「標準時」を2時間早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日に置く動きを促す狙いだ。政府は6月にまとめる成長戦略に盛り込むことを含めて検討に入る。  日の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外ではシンガポールが1982年に標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。  東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、世界の金融市場で東京の存在感が高まるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    usataro
    usataro 2013/05/22
    くだらない理由で社会を振り回そうとするな。思いつき以外の何物でもない。そもそも東京は日本列島の東端近いのにこれ以上東に標準ずらしてどうするんだ。西日本のこと何も考えてないだろ。
  • 朝日新聞デジタル:東寺百合文書、ユネスコ世界記憶遺産に推薦へ 文科省 - カルチャー

    文部科学省は21日、ユネスコの世界記憶遺産に、1千年以上にわたって東寺(京都市)で伝承されてきた国宝の「東寺百合文書(ひゃくごうもんじょ)」を推薦すると発表した。2015年の登録を目指す。  東寺百合文書は、仏事などの寺の活動の文書や領有した荘園の記録など、奈良時代から江戸時代にかけての約2万5千通で構成。江戸時代に加賀藩主・前田綱紀から100個の箱が寄進され、保存されてきた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事表情さまざま作兵衛画 福岡、記憶遺産2年で企画展次々(4/12)「知覧からの手紙」333点 鹿児島、記憶遺産申請へ(3/22)ユネスコへ3千点の資料候補 京都・舞鶴引揚記念館(2/19)

    usataro
    usataro 2013/05/21
    「文部科学省は21日、ユネスコの世界記憶遺産に」「国宝の「東寺百合文書」を推薦すると発表」「2015年の登録を目指す」
  • 朝日新聞デジタル:維新 石原代表 「あの戦争、侵略じゃない」 橋下共同代表の見解とズレ - 政治

    維新の会の石原慎太郎共同代表は17日、先の大戦の旧日軍の行為について「侵略じゃない。あの戦争が侵略だと規定することは自虐でしかない。歴史に関しての無知」と語り、侵略とした橋下徹共同代表の見解を否定した。朝日新聞の取材に答えた。  従軍慰安婦などをめぐる橋下氏の発言への批判が収まらないところに加えて、歴史認識をめぐる両共同代表の認識でも違いがはっきりしたことで、党内の混乱が一層深まりそうだ。  石原氏は、橋下氏が「敗戦の結果として侵略だと受け止めないといけない。反省とおわびはしなければいけない」と述べたことについて「全然違う。正確な歴史観、世界観を持っていないとだめだ」と批判した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事石原氏「侵略ではない」 橋下氏発言

    usataro
    usataro 2013/05/18
    「侵略」とは思ってないけど負けを認めるのか(橋下)負けすら認めないのか(石原)という程度の違い。ひどい歴史認識か、もっとひどい歴史認識か。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「占領期、米は日本人女性活用」 米の非難に反論 - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は17日午前、自らのツイッター投稿で、戦時中の旧日軍慰安婦を「必要だった」などとした自らの発言を米政府当局者が「言語道断で侮辱的」と非難したことに対し「アメリカの日占領期では日人女性を活用したのではなかったのか。戦場での性の対応策として、女性を活用するのは言語道断だ」「日の慰安婦活用を正当化することは許されない。しかし、日だけを特別に非難するのはアンフェアだ」と反論した。 橋下氏のこれまでの発言  橋下氏は、沖縄での米兵による性犯罪問題を念頭に「米軍には日の安全保障に貢献してくれていることに感謝している。しかし、少数の米兵の行状により沖縄県民の人権が蹂躙(じゅうりん)される事態が生じる。日米の信頼関係が一気に崩れる。アメリカは日の沖縄県民の人権をもっと直視すべきだ」と指摘。「多くの女性の人権を蹂躙したのは、日だけではない。米軍が日の占領

    usataro
    usataro 2013/05/17
    あれだけ批判されたのにまだ自己正当化をはかるつもりなんだ…
  • 朝日新聞デジタル:「憲法尊重、国民の義務に」自民、99条改正を主張 - 政治

    衆院憲法審査会は16日、天皇、国務大臣、国会議員と公務員に憲法尊重擁護義務を課した99条について議論した。自民党は尊重義務の対象を「国民」すべてに広げるよう主張した。ほかの6党は現行条文を維持すべきだとの考えを示した。  自民党は憲法改正草案で「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」と明記した。国会議員や国務大臣、公務員は「擁護義務を負う」とした。審査会で同党の保岡興治氏は「憲法制定権者である国民も憲法を尊重するのは当然だ」と主張。船田元氏は「国民の行為規範を一定限度、明記することも憲法の一つの役割だ」と語った。  だが、みんなの党の小池政就氏は「国民の尊重擁護義務は倫理的責務にとどまる。法的義務として規定することはない」と現行条文の維持を主張した。生活の党の鈴木克昌氏も「国家権力をしばり、国民の権利を保障する立憲主義の観点から、国民が対象とされないのは当然」と指摘した。  改憲に

    usataro
    usataro 2013/05/17
    タイトルしか見てないけどその通りなら、散々指摘されてるように立憲主義の無理解か破壊。憲法をも統治の道具化したい欲望が丸出し。
  • 朝日新聞デジタル:米政府「言語同断で侮辱的」 橋下氏発言を厳しく非難 - 国際

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が、戦時中の旧日軍慰安婦を「必要だった」などとした一連の発言について、米政府当局者は16日、朝日新聞の取材に「(発言は)言語道断で侮辱的なものだ」などと厳しく非難した。  米政府の公式な立場を示したものとみられ、米当局者が同盟国・日政治家に対し、こうした態度を示すのは極めて異例だ。  さらに、この当局者は従軍慰安婦について、「戦時中、性的な目的のために連れて行かれた女性たちに起きたことは、嘆かわしく、明らかに深刻な人権侵害で、重大な問題だ」との考えを示した。

    usataro
    usataro 2013/05/17
    橋下発言がこういう反応を生むのは当然。そもそもこんな慰安婦正当化が国際的に通用しないってことがわからなかった時点で自業自得としか言いようがない。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「風俗業活用も議論対象」 市職員による犯罪対策 - 政治

    橋下徹大阪市長は15日、米軍司令官に「風俗業の活用を」と進言したことに絡み、市職員のわいせつ事案が増えた場合に風俗業の利用を推奨することが議論の対象になるかを記者団に問われ、「僕はなりうると思う。『何の罪もない人のところに行くくらいだったら、認められる範囲のところで対応しなさいよ』というのが来のアドバイスだ」と主張した。  橋下氏は「僕は子どもにもそういうことは言う。間違ったことはやめろよと。ではどうやって解消策があるかと言えば、世の中にはこういう解消策があると。それを伝えていくのが来のアドバイス。風俗を度外視して、どうやってアドバイスするんですかね」と述べた。  市は2007〜11年度の5年間で、市職員をセクハラ行為で16件、わいせつ行為などで35件、懲戒処分している。

    usataro
    usataro 2013/05/16
    誰もが最初に思うよねえ『虚構新聞』のネタだって…/まあ記者の質問もひどいが、このネタにマジでこう答えちゃうってありえん。