タグ

九州に関するusataroのブックマーク (41)

  • 雲仙・普賢岳大火砕流から29年 発生時刻に遺族らが祈り 長崎 | NHKニュース

    usataro
    usataro 2020/06/03
    あれからもう29年か。
  • 「釜山市民の真の友情伝えに来た」今年も共に通信使行列:朝日新聞デジタル

    韓国との国境に近い島、長崎県対馬市で4日、江戸時代に往来した外交使節「朝鮮通信使」を再現した市民らの行列があった。毎夏の「対馬厳原港まつり」の恒例行事。日韓関係の悪化で、釜山市の職員や国会議員らが来島を取りやめたが、行列には韓国側の約50人と日側の約250人が参加し、交流の重要性と継続を確認し合った。 一行は約1・5キロを練り歩き、通信使を出迎えた旧対馬藩主、宗(そう)家の菩提(ぼだい)寺「万松院」に到着。「国書」に模し、それぞれに「誠信交隣」という言葉を盛り込んだ友好のメッセージを交換した。対馬藩の儒者雨森(あめのもり)芳洲(ほうしゅう)が説いた「互いに欺かず争わず、真実をもって交わる」という思想だ。 対馬藩主に扮した陸上自衛隊対馬駐屯地の山口勝司令が「今後も『平和の遺産』である朝鮮通信使の『誠信交隣』の精神を世界に広げていきましょう」と読み上げると、通信使の正使役の南松祐(ナムソンウ

    「釜山市民の真の友情伝えに来た」今年も共に通信使行列:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2019/08/05
    地方できちんとこういう交流が維持されるのは大事。特に対馬では。/自衛隊司令と名誉教授って組み合わせは文と武でそれもなんか東アジアっぽい。
  • 「新幹線など求めていない!」 迷走と対立の長崎新幹線:朝日新聞デジタル

    経済インサイド 半世紀近く前、整備計画が決まった整備新幹線。地方の夢をのせ、北は北海道から南は鹿児島まで、都市圏と地方を結んできました。ところが、九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の場合は事情がちがいます。佐賀県の山口祥義知事が、地元を走る線路の整備に反対の姿勢を鮮明にし、与党や長崎県と鋭く対立しているのです。いったい何が起きているのでしょうか。 「新幹線整備、求めていない」 4月下旬、東京・永田町の衆院議員会館。長崎新幹線の整備を検討する与党の委員会で、居並ぶ国会議員や国土交通省幹部らを前に、佐賀県の山口知事の口から出たのは強烈な反対の意思表明だった。 「(長崎新幹線で佐賀県内を走るルートの)新鳥栖―武雄温泉の間に、これまで新幹線整備を求めたことはないし、いまも求めていない」 与党の検討委員会はこれまで、新幹線を整備したときの佐賀県の負担額をいかに軽減するかを議論してきた。山口知事はか

    「新幹線など求めていない!」 迷走と対立の長崎新幹線:朝日新聞デジタル
    usataro
    usataro 2019/07/25
    帰省利用の立場から言うと、佐賀から先、もっと言えば肥前山口から先の有明海岸を通る線形が悪すぎ&単線なので所要時間が増えている。今作っている長崎から肥前山口までのルートを整備すればもういいんじゃない?
  • 「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース

    暮らしやすい気候を背景に電力需要が落ち込む秋に、電気が「余る」可能性が出ている。太陽光発電が多い九州では、2018年の大型連休には電力需要の8割を太陽光発電でまかなう時間帯もあり、供給が需要を上回る可能性が出てきたためだ。 そのため、九州電力は18年9月、太陽光発電を行う事業者に稼働停止を求める「出力制御」を行う可能性があるとする「お知らせ」をウェブサイトに掲載した。ただ、九電は原発の再稼働も進めており、これが結果として昼間の「電気余り」を後押ししている。 火力止め、揚水発電使い、州に送っても「余る」可能性 送電網では、需要と供給の量をほぼ同じに保つ必要がある。これが崩れると、来は一定に保つべき周波数が低下したり上昇したりするため、機器が壊れるのを防ぐために連鎖的に停電が起こる可能性がある。 9月6日未明の地震直後に北海道で起きた大停電がその一例だ。 日照条件が良い九州では特に太陽光発

    「もう太陽光、いりません」九電、連休中8割もカバー、原発再稼働も一因 : J-CASTニュース
    usataro
    usataro 2018/09/24
    いかに原発が融通の利かず不便で技術的に立ち遅れた発電手段であるか、ということ。
  • 人口あたりのキリスト教信者比率は西日本で高め : 2017年度宗教統計調査

    文化庁の宗教統計調査によると、日にいるキリスト教信者数は約191万人。人口当たりの信者数は、日にキリスト教が伝わった地である九州地方など西日が高くなっている。 文化庁の宗教統計調査(2017年度版)によると、2016年12月31日時点の日のキリスト教信者の数は191万4196人だった。実数では、東京都の85万6646人、神奈川県の30万4358人で全体の約6割を占めた。 人口1万人あたりの信者数で比べると、東京都628.2人に続き、長崎県476.4人が2位となっている。上位15位までを見ると、2府10県が西日の自治体だ。首都である東京や、開国で国際貿易港が開かれ外国人居留地が設けられた横浜(神奈川県)は別格だが、日のキリスト教信者の比率は西日で高めになっている。 人口1万人当たりの信者数(人)

    人口あたりのキリスト教信者比率は西日本で高め : 2017年度宗教統計調査
    usataro
    usataro 2018/05/25
    天草は熊本県なんだけどな。/で、天草を擁する熊本の割合があまり高くないのがちょっと意外。
  • シゲちゃん 長崎原爆72年(1)あの日の恩人どこに - 西日本新聞

    長崎原爆の爆心地から南東700メートルにあり、入院患者50人以上が亡くなった長崎医大付属病院。2人は病棟の屋上で爆弾の破片探しに興じていた(米軍撮影、長崎原爆資料館所蔵) 写真を見る 命の恩人の「シゲちゃん」に会いたいと願う被爆者の池田道明さん 写真を見る 恩人のシゲちゃんに助けられ、戦後の小学校に通ったころの池田道明さん(中央) 写真を見る 写真を見る ミッちゃんとシゲちゃんは、一緒にエレベーターに乗り込んだ。1階に着き、扉が開く。1945年8月9日午前11時2分。一歩踏み出した瞬間、まぶしい光とともに爆風に吹き飛ばされた。  その日、長崎医大付属病院外科病棟の屋上は、焼け付くような暑さだった。6歳の少年2人は空襲の爆弾の破片を探して遊んでいた。午前11時ごろ、「あった! こいは太かばい」。自慢げなシゲちゃんだったが、すぐに「便所に行きとうなったけん下に降りよう」とミッちゃんに駆け寄った

    シゲちゃん 長崎原爆72年(1)あの日の恩人どこに - 西日本新聞
    usataro
    usataro 2017/08/16
    幼い頃の命の恩人「シゲちゃん」のその後を追ったていねいな取材。原爆が少年の人生を大きく変えてしまったこと、それでも戦後の社会を生き抜いたこと。戦後70年を超えた今だからこそできる記事。
  • 今どきの歴史:城久遺跡群(鹿児島県喜界町) 考古と文献、幸福な連携 | 毎日新聞

    usataro
    usataro 2017/05/17
    「2期(11世紀後半~12世紀)が遺跡群の最盛期」「本土の強い影響のもと、技術と知識で優位に立つ喜界島の人々が沖縄本島に移動し、当地の人々を動かし、沖縄の変化と発展を促したのだ」
  • 在野精神どこへ 早大が新推薦入試で“安倍晋三記念”特別枠|日刊ゲンダイDIGITAL

    「都の西北」に新たな入試制度が誕生だ。早稲田大学が九州北部エリアを対象にした指定校推薦入試の特別枠を設けることになった。 この秋に実施する基幹理工学部の2018年度入試から導入し、募集人員は最大10人程度。学部3年生までは西早稲田キャンパスで学び、4年生から北九州キャンパス(北九州市若松区)に移って卒論研究を行うことが前提条件となる。 早大は地域限定の入試の意義を「近年、東京近郊からの入学者が7割を占める中、地方出身の人材を集めれば学内に多様性が生まれる。卒業後は地元に戻すことで地域貢献にもなる」(広報課)と説明するが、不可解なのは指定校の対象地域だ。 早大側は「北九州地域連携型推薦入試」と銘打ちながら、なぜか安倍首相の地元・山口県を選んでいるのだ。 「1月に北九州市役所で行った発表会見で、早大の橋周司副総長が『想定している対象地域』を質問されると、『九州北部と山口県』と答えたのです。具

    在野精神どこへ 早大が新推薦入試で“安倍晋三記念”特別枠|日刊ゲンダイDIGITAL
    usataro
    usataro 2017/03/11
    これはさすがに牽強付会。NHKの天気予報でも地域の括りでも「九州・山口」はひとまとまり。九州を知らない人間が記事書いたんだろう。
  • 北陸3県vs九州3県

    県名人口人口密度県庁所在地人口人口密度石川県 1,150,818人 275人/km²金沢市 466,189人 995人/km2 中核市富山県 1,061,393人 250人/km²富山市 418,142人 337人/km2 中核市福井県 782,584人 187人/km²福井市 265,357人 495人/km2 施行時特例市県名人口人口密度県庁所在地人口人口密度大分県 1,159,634人 183人/km²大分市 478,586人 953人/km2 中核市宮崎県 1,095,863人 142人/km²宮崎市 399,979人 621人/km2 中核市佐賀県 828,803人 340人/km²佐賀市 235,651人 546人/km2 施行時特例市 似てるっちゃ似てる

    北陸3県vs九州3県
    usataro
    usataro 2017/02/26
    北陸三県はまとまりとして意味あるが、大分宮崎の東九州になぜ隣接もしていない佐賀が加わる?
  • 南島史が塗り替わる 環東シナ海交易の結節点 - 日本経済新聞

    不明点が多い古代から中世にかけての南西諸島の歴史を再評価する動きが活発になっている。鹿児島県の喜界島で中国産や朝鮮半島産の陶磁器などの遺物が大量に出土、大規模建物ほか多数の遺構も発見されたことが大きな弾みとなった。奄美大島周辺での発掘と呼応し、喜界島周辺が中国南部から南西諸島、九州、さらには朝鮮半島につながる環東シナ海の壮大な広域交易の結節点で、時代の推進役であった可能性が高まっている。■カムィ

    南島史が塗り替わる 環東シナ海交易の結節点 - 日本経済新聞
    usataro
    usataro 2015/08/29
    “喜界島で中国産や朝鮮半島産の陶磁器などの遺物が大量に出土、大規模建物ほか多数の遺構も発見”
  • 「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定 NHKニュース

    ドイツで開かれているユネスコの世界遺産委員会は、日が推薦した「明治日の産業革命遺産」を世界遺産に登録することを決めました。日の産業化の歴史を刻んだと評された遺産群は、福岡県の八幡製鐵所や長崎県の三菱長崎造船所など、九州の5つの県と、山口、岩手、静岡の各県にある合わせて23の資産で構成されています。今回の決定で日の世界遺産は文化遺産と自然遺産で合わせて19件となります。

    「明治日本の産業革命遺産」世界遺産に登録決定 NHKニュース
    usataro
    usataro 2015/07/06
    正直なところ松下村塾がなぜ「明治日本の産業革命遺産」なのか全く理解できない。/長崎県人としても、軍艦島関係者としても、教会群の方が先に世界遺産に登録されるべきだったと感じる。/なぜか消えたので再掲
  • JR九州:来春めど客室乗務員廃止を検討 車内販売も - 毎日新聞

    usataro
    usataro 2014/08/31
    車販無くなっていちばん困るのはコーヒー買えなくなること。ちゃんとドリップしたコーヒーって改札内にはほとんどないし、そもそも荷物持ったままコーヒーを車内に持ち込むのはこぼす危険大。
  • 「軍艦島」で卒業生が同窓会 NHKニュース

    長崎市の無人島で「軍艦島」として知られる端島で、島にあった小中学校の卒業生が、ことし9月、世界文化遺産への推薦が決まってから初めて現地で同窓会を開き、母校を見学しました。 「軍艦島」として知られる長崎市沖の端島は、かつて炭鉱の島として栄え、5000人余りが暮らしましたが、昭和49年の炭鉱の閉山を機に無人島となりました。 政府はことし9月、端島を含む九州や山口県などの28の資産を世界文化遺産の登録を目指してユネスコに推薦することを決めました。 かつて島にあった端島小中学校の同窓会では、推薦が決まったあと初めて島を訪れることになり、4日、卒業生およそ120人が3年ぶりとなる母校の見学に参加しました。 当時の学校の周辺は立ち入りが禁止されていますが、長崎市から特別に許可を得て見学しました。 中には、およそ40年ぶりに母校を訪れた人もいて、写真を撮ったり、当時の思い出を語り合ったりして久しぶりに再

    usataro
    usataro 2013/11/08
    これ、行ってきた。やっぱり目の当たりにするとすごい。しかも実際住んでた人々の話付きだから、廃墟の中にかつての生活が見えてくるような気がした。
  • 沖ノ島:国家的祭祀、学術価値の再検討迫る 考古学調査が先行、史料の裏付け弱く 福岡で国際研究報告会- 毎日jp(毎日新聞)

    usataro
    usataro 2013/10/27
    「西宮教授は「遺物は、宗像氏や地域の漁民による祭祀の遺物とまず考えるべき」とし、祭祀を国家・宗像氏・漁民の三重構造ととらえ、遺物もその視点から分類する必要性があると指摘
  • 車の「離合」通じない? 九州の方言、「鉄道用語」説も (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース

    山間の狭い道路で車を運転中、前方から近づく大型車。「あれれ、離合できるかな?」。そうつぶやいたあなたは、かなりの確率で生粋の九州人だ。車と車がすれ違う意味の「離合する」という言い回しは、実は東日ではほとんど通じない。標準語と疑わない九州人も多いようだが…。 ■境界は関西  「離合? ドライバー同士、お客さんとの会話で普通に交わす言葉。標準語だと思っていた」と福岡市のタクシー運転手(53)は話す。 一方、関東出身の人には「離合」がほとんど通じないことに気づき、独自に地域ごとの定着傾向を調べた人がいる。日自動車連盟(JAF)福岡支部(福岡市)の大内田里美事業係長。各地のJAF支部や知人に問い合わせてみたという。 大内田係長によると、東京の支部職員は「離合? 何のこと? 『行き違う』『すれ違う』としか言わない」。岐阜出身者も同じような回答だったという。 関西では「知らない」「聞いた

    usataro
    usataro 2013/09/01
    そっか離合って関東では使わないんだ。バスの離合とかって感じで普通に使ってた。でもこの言葉以外に言い当てる言葉がないからこれからも使っていこうっと。
  • 朝日新聞デジタル:蓄電池電車お披露目 JR九州、ローカル線での導入計画 - 社会

    蓄電池で走る試験用電車の完成を祝ってテープカットする関係者=北九州市小倉北区のJR九州小倉総合車両センターパンタグラフを下げて蓄電池で走る試験用電車=北九州市小倉北区のJR九州小倉総合車両センターパンタグラフを下げて、蓄電池で走る試験用電車=北九州市小倉北区のJR九州小倉総合車両センター試験用電車の床下に取り付けられた蓄電池=北九州市小倉北区のJR九州小倉総合車両センター  【平林大輔】送電がなくても、電池で走れます――。JR九州は、同社初の蓄電池で動く電車を試作し、29日、小倉総合車両センター(北九州市)で報道陣に公開した。電化されていない路線での導入を目指し、今後1年間かけて試験する。  この日、電車はパンタグラフを下げ、架線からの電気を遮断。充電済みの電池で数百メートル走った。  電車は2両編成。筑豊線などで活躍する817系を改造。床下に二つのリチウムイオン電池を積んでいる。非電化区

    usataro
    usataro 2013/03/29
    10分で30キロってけっこう走るもんだな。/かつてのSLみたいに、主要駅に給水塔ならぬ給電装置が設置されるのかな。
  • 長崎新聞ホームページ:【県内トピックス】韓国・祈祷師が対馬で騒動 (3月21日)

    韓国・祈祷師が対馬で騒動 川辺で祈る韓国人の祈祷師や占い師=対馬市厳原町、鮎もどし自然公園 韓国人の祈祷(きとう)師ら約200人が20日、対馬市厳原町の鮎もどし自然公園を訪れ、民族衣装を着て太鼓や鐘を鳴らして祈った。しかし公園の使用許可を取っていなかったため、管理者の市と押し問答となる一幕があった。 14日には対馬で盗まれた仏像の所有権をめぐり韓国・浮石寺(プソクサ)の僧侶らが訪問したばかり。20日の来島も一部メディアが「仏像盗難に関連して訪問」と報じていたが、祈祷師らは「無関係」としている。市の担当者は「ルールは守ってほしい。市民感情が悪化している時に勝手な行動をされては困る」と不快感を示した。 韓国旅行会社によると訪れたのは、自然をあがめる祈祷師や占い師らでつくる団体の会員。毎年2回、海外の自然豊かな山や海で祈っている。対馬へのツアーは数カ月前から計画していたという。 祈祷師

    usataro
    usataro 2013/03/23
    鮎戻し公園の南って竜良山で、平泉澄が指摘したところの「アジール」なんだけど、まさかそういう文脈を踏まえてるわけではないよな。
  • 緊急地震速報:西日本で3割の人が存在知らず…気象庁- 毎日jp(毎日新聞)

    usataro
    usataro 2012/12/15
    「緊急地震速報を知っていた人は77.3%」「東北で87.5%、関東で83%」「近畿は70.4%、九州・沖縄は69.7%」緊急地震速報知らない人なんてほんとにいるのか?今の日本で。
  • 朝日新聞デジタル:中世の荘園の姿そのままに 大分の水田で若者ら稲刈り - 社会

    【動画】中世の荘園で稲刈り=占部正彦撮影中世の衣装に鎌で稲刈り=大分県豊後高田市田染昔の脱穀道具「せんばこき」に苦戦=大分県豊後高田市  【占部正彦】中世の荘園の姿をそのまま残していることで国の重要文化的景観に指定されている大分県豊後高田市田染(たしぶ)地区の水田で14日、当時の衣装を身につけた若者らが鎌を手に昔ながらの稲刈りに挑戦した。  荘園の保存に協力する水田オーナーや、地元の「荘園の里推進委員会」との交流を目的に毎年、開催しており、今年で13回目。この日は、荘園の研究に取り組んでいる別府大学(同県別府市)の学生や地元小、中学生も含め約500人が参加。荘園米のおむすびをほおばった後、約150人が稲刈りに挑戦した。  着物と赤い腰巻き姿になった同大学3年の清田若菜さん(20)は稲刈りのほか、昔の脱穀道具「せんばこき」や足踏み式脱穀機などを体験した。「すべて初めての経験。大変に力がいる作

    usataro
    usataro 2012/10/15
    「大分県豊後高田市田染地区の水田で」「鎌を手に昔ながらの稲刈りに挑戦」「荘園の保存に協力する水田オーナーや、地元の「荘園の里推進委員会」との交流を目的」
  • 雑記帳:「おれんじ食堂」列車、来春運行- 毎日jp(毎日新聞)

    県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ第三セクター、肥薩おれんじ鉄道は28日、「おれんじ堂」と名づけた観光列車を来春から運行すると発表した。 2両編成で計40席程度あり、沿線の旬の素材を生かしたメニューを車内で提供。JR九州のSL人吉などを手がけた水戸岡鋭治さん(65)が車両デザインを担当する。 おれんじ鉄道は九州新幹線開業でJRから切り離された並行在来線で、「ゆっくり走って景色とを楽しむスローな旅を」とPR。関係者は「きっと軌道に乗るはずです」。【西貴晴】

    usataro
    usataro 2012/09/04
    これって食堂車なんかな?