タグ

ビジネスとAmazonと経済に関するvanbraamのブックマーク (2)

  • アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり

    Amazon Will Pay Zero Tax For 2018, Trump’s Tax Cuts Act To Blame <来は利益のざっと半分を国と州に法人税を納めるはずが、あの手この手で実効税率はマイナス1%!> 世界最大のeコマースサイトでクラウドコンピューティング企業のアマゾン・ドットコムは、2年連続で米連邦税を1セントも払わないことがわかった。 アマゾンは、2018年の売上額は2392億ドル、課税対象の純利益は112億ドルだったと発表した。2017年の56億ドルと比べてざっと2倍の儲けだ。 これほど巨額の利益を上げておきながら、連邦税をまったく払わずに済むのは、税法上の抜け穴を巧みに利用しているからだ。加えて、トランプ米大統領が2017年に成立させた税制改革法(TCJA)による巨額減税の恩恵も受けている。税制・経済政策研究所(ITEP)の報告書によると、トランプ減税のお

    アマゾン、2年連続税金ゼロのからくり
    vanbraam
    vanbraam 2019/02/20
    これアマゾン社よりもトランプ氏の方が責任大きいのでは?
  • 囲い込まれた客が誤解するアマゾンの本質 雇用を抑圧し、地域経済を壊す?

    アマゾンは究極ともいえる利便性を提供してきました。赤字覚悟でシェアを拡大するため、競合は対抗できません。その結果、何が起きるか。アメリカでは従業員の賃金が抑圧されているという告発が相次いでいます。地元に根付いていた小売業者も駆逐されつつあります。立教大学ビジネススクールの田中道昭教授は「顧客への熱い想いはうかがえるが、社会への責任についてほとんど言及がない」と指摘します――。(第3回、全3回) ※以下は、田中道昭『アマゾンが描く2022年の世界』(PHPビジネス新書)の第7章「ベゾスは真の顧客第一主義者か、それとも利己主義者か」を再編集したものです。 「何を買うにもアマゾン」というユーザー 2017年10月時点で、アマゾンの時価総額は約4700億ドル、2016年12月期の売上高は約1360億ドルにのぼります。オンラインショッピング市場におけるシェアは46%、現在では米国でオンラインショッピ

    囲い込まれた客が誤解するアマゾンの本質 雇用を抑圧し、地域経済を壊す?
  • 1