タグ

artに関するvanbraamのブックマーク (19)

  • JTNCとパクリの話を「お気持ち」の観点から語ってみる|takio-h|note

    グッチやティファニーのデザインをパクったら、問題になるのは誰でもわかるでしょう。商品を統一したデザインにして認知性を高めてブランド力の向上を計るというのは、色々な会社がやっている事で、そこに意図的(後述)に似たデザインをするというのは、ブランドにフリーライドする事に他なりません。他社が時間とお金をかけてやってきた事に無断で便乗するのは、訴訟になってもおかしくないレベルの話です。 さらにのちに判明したのが、よくわからない人が意識低くてデザイン真似したというレベルの話ではなく、現役のクラブジャズDJでもあるデザイナーで柳樂さんも面識がある人が、このCDのデザインを担当したという事。これには流石に呆れるばかりです。自分も編集として、これをデザイナーにやらせたら編集としての能力を疑われるだろう、デザイナーも自分のレベルを疑われる事はやりたくないだろう、と想像が容易につくわけです(東京オリンピックの

    JTNCとパクリの話を「お気持ち」の観点から語ってみる|takio-h|note
  • 続・JTNC「パクリ」問題〜デザイナーから連絡がありました|takio-h

    先日、noteSNSから問い合わせがありまして、最初どなたかわからなかったのですが、件のJazz The New Chapter(以下JTNC)シリーズ(シンコーミュージック刊)に似せたCDをデザイン・ディレクションした方からの連絡でした。なんの話題かわからない方はまずこちらをご覧ください。 曰く、「お伝えしたいことがあるので連絡をください」という内容で、当初私は「伝えたいことがあるなら直接メッセージに書いたらいいのに」「なんで私にわざわさ」と思い、これはなんか違う目的では? 宗教の勧誘? などと思ってしまい(←失礼)遠回しに対応しませんという意味で、noteに呟いたのですが、「変な意図ではない」ということで、電話でお話しすることになりました。 まぁ内容は予想通り「これは事実と違うので訂正か追記をしてくれませんか」という話で、「こんな場末の個人ブログみたいなのにわざわざ連絡してこなくても

    続・JTNC「パクリ」問題〜デザイナーから連絡がありました|takio-h
    vanbraam
    vanbraam 2020/03/21
    感想:デザイナーの感覚は"結果として似たデザインのものが出来上がった"のかもしれないが,クライアントは"やりとり"の中で意図的に似せたとしか思えない.Homageはoriginalにも何かを還元する形で行われるべきでは?
  • Abstract art with “pseudo-profound” BS titles seen as more meaningful

    Enlarge / A new study out of the University of Waterloo found that giving abstract paintings "pseudo-profound bullshit titles" made subjects rate the art as more profound than paintings with mundane titles, or no titles at all. Abstract art often gets an undeserved bad rap. Many people famously dismissed Jackson Pollock's signature drip paintings in the 1950s, for instance, as being something that

    Abstract art with “pseudo-profound” BS titles seen as more meaningful
  • 展覧会情報生誕100年 靉光展

    vanbraam
    vanbraam 2020/03/21
    b:id:entry:4683167310946848706 を見て連想した靉光《眼のある風景》. 狭義の"抽象画"からは外れるかもしれないが,この絵はタイトル関係なく見た瞬間に何とも言えない情動を自分の中に生じさせた
  • 抽象画に「深いことを言ってるっぽく見えるデタラメなタイトル」を付けると評価が高くなるという研究結果

    具体的な対象を描かない抽象画は時に「訓練したチンパンジーでも描ける」といった批判にさらされることもあり、実際にチンパンジーの「コンゴ」に描かせた抽象画も取り引きされています。ウォータールー大学の研究チームが発表した研究では、「抽象画にコンピューターが生成した『深いことを言ってるように見えるデタラメなタイトル』を付けると、鑑賞者が抽象画をより高く評価する」と報告されました。 Bullshit Makes the Art Grow Profounder by Martin Harry Turpin, Alexander Walker, Mane Kara-Yakoubian, Nina N. Gabert, Jonathan Fugelsang, Jennifer A. Stolz :: SSRN https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract

    抽象画に「深いことを言ってるっぽく見えるデタラメなタイトル」を付けると評価が高くなるという研究結果
    vanbraam
    vanbraam 2020/03/21
    絵は基本,見た時の自分の心の動きが重要. タイトルや解説は絵を_理解_する助けにはなるが,見た時の_情動_とは別; しかしこの記事翻訳酷い."turning verbs and adjectives into nouns (e.g., potential to potentiality)"辺りの訳は明らかに間違い
  • アートに関するよくある勘違い

    表現の不自由展騒動がきっかけなのか、最近「アート」に関する勘違いを頻繁に耳にする。 とりあえずポリティカルなことや特定の展覧会や人物の動向は抜きに、アートに対して人々が抱いている勘違いを淡々と正してみる。 文章が読めない人向けに繰り返すが、別に「表現の不自由展」など特定の展覧会や作品の是非について語っているわけではなく、人々が抱く「アート・芸術」に対する先入観について語っている。 自費でやれ?基的に、人間は芸術でっていけないという前提がある。 前史時代から近現代に至るまで、金銭や作品発表場所など、なんらかの「補助」なしで歴史に刻まれた芸術作品や芸術家はいない。 「補助」は大まかに分ければパトロン系、政府系に大別されると思う。 パトロン系バッハ、ミケランジェロ、ボッティチェリ、レオナルド・ダ・ヴィンチ…今も知られる芸術家のほとんどは貴族や王族の庇護のもとにあった。特に有名なのはメディチ家

    アートに関するよくある勘違い
  • NTTが非公開にした「肉片映像」を公開した狙い 鑑賞者の精神を揺さぶる15分間

    企画展「表現の不自由展・その後」の展示をめぐって揺れている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」。現地を視察した観光学者の井出明氏は「映像プログラムには意欲的な作品が多い。とりわけNTTが一部を非公開とした作品も全編を公開したことは評価すべきだ」という――。(第2回、全5回) 多数ある「ここでしか見られないもの」の価値 あいちトリエンナーレにおいては、インスタレーションを始めとする現代アートの作品だけでなく、映像プログラムが非常に充実している。その中には、『デトロイト』や『民族の祭典』といった広く公開された映画で、視聴が容易なタイトルもあるため、筆者は「ここでしか見られないもの」に割りきり、会場で監督とのアフタートークを楽しめるものに絞って会場で観ることとした。 こういった観点から筆者は、一般には観ることが難しかった小森はるか「空に聞く」と吉開菜央「Grand Bouquet」の2

    NTTが非公開にした「肉片映像」を公開した狙い 鑑賞者の精神を揺さぶる15分間
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/06
    吉開氏のICCの件はNTT側の対応が酷すぎたので,完全版が公開されるのは素晴らしい;ゾーニングやレイティングはもっと活用されていいと思う
  • トリエンナーレ補助金の審査委員が辞意「審査意味ない」:朝日新聞デジタル

    文化庁が「あいちトリエンナーレ2019」への補助金全額不交付を決めた問題で、補助金採択についての審査委員会の委員を務めていた、野田邦弘・鳥取大特命教授が2日、文化庁に辞意を伝えたことがわかった。野田さんは「一度審査委員を入れて採択を決めたものを、後から不交付とするのでは審査の意味がない」と話している。

    トリエンナーレ補助金の審査委員が辞意「審査意味ない」:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/03
    審査委員に相談もしてなかったのか.判断の速度が必須でもないのに.これは拙速.政治的意図があったと言われてもしょうがない.まあでも安倍政権は絶対に補助金不交付を撤回しないだろう
  • 『Hiroshi Matsuura on Twitter: "*【ナチス芸術】「素朴な民衆にわかり理解できるものだけが、ほんとうの芸術である」 … 1938年ヘルマン・ゲーリングが絵画専門学校を視察したときのスピーチでこう述べた https://t.co/Uj1y48izlz"』へのコメント

    ナチスほど芸術に理解が深く美的感覚に鋭敏だった政党はなかなかない、これは動かしがたい事実。「ナチス=すべて悪」という思考停止の輩に芸術を語ることなと到底できない

    『Hiroshi Matsuura on Twitter: "*【ナチス芸術】「素朴な民衆にわかり理解できるものだけが、ほんとうの芸術である」 … 1938年ヘルマン・ゲーリングが絵画専門学校を視察したときのスピーチでこう述べた https://t.co/Uj1y48izlz"』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/02
    クリムトやシーレの絵が好きな自分からすると「何言ってんだこいつ」としかならない
  • 中国の著名書家「顔真卿」の日本展が中国で炎上している理由

    王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 1月16日~2月24日、東京国立博物館で特別展『顔真卿ー王羲之を超えた名筆』が開催されている。中国唐の書家、顔真卿(がんしんけい)の「祭姪文

    中国の著名書家「顔真卿」の日本展が中国で炎上している理由
    vanbraam
    vanbraam 2019/02/05
    記事の中身を読んだらとてもいい話だった.今からでも見に行けるのだろうか?
  • Instagramに連日投稿される 「レシート・ドローイング」。 謎多きアカウント @monkpicturesの実態とは?

    Instagramに連日投稿される 「レシート・ドローイング」。 謎多きアカウント @monkpicturesの実態とは?プロフィールもリンクも記載されていない Instagramのアカウント@monkpicturesをご存知だろうか。飲店でのレシートにドローイングを施した写真が連日投稿され続け、その蓄積は膨大だ。描かれているのは、河原温やソル・ルウィットなど、どれも現代美術を牽引してきた巨匠たちの代表作ばかり。コンセプチュアルな投稿を繰り返すアカウントの実態とは? Instagramのアカウント「@monkpictures」をご存知だろうか。このアカウントには、プロフィールもリンクも何も記載されていない。連日レシートの写真が投稿され続け、いまやその蓄積は膨大だ。 気になるレシートの内容は「SUSHI」「NOODLE」「NY CHEESE CAKE」「PAD THAI」など。おそらくアカ

    Instagramに連日投稿される 「レシート・ドローイング」。 謎多きアカウント @monkpicturesの実態とは?
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/27
    "購入者はレシートに表示された金額を作品の対価として作家に支払います。つまり、購入者は作品を買うことによって、モンクのその日の飲食代を肩代わりすることになるわけです"<これ,何かいいなぁ
  • Ars longa, vita brevis|KaoRi.

    noteの記事が広まって約1ヶ月。目的が違うからと、テレビはじめほとんどの取材はお断りしていました。そして、NY TIMESが出て1週間。一気に世界中から反響が届いた。報道はやっぱり怖い。何が怖いかって、いくら報道と言っても、暴力あるいはそれ以上のものになってしまうことがありうるとここ数ヶ月で何度も感じたから。私は、荒木さんの勝手な言動、出版、報道によって、とても傷ついたし、生活が崩壊したこともあったけれど、今回、私がそれを他人に対してしてしまったのではないかという出来事もあり、数日眠れない日が続いた。彼の言う「編集者が勝手に書いた」という言葉も、そういう考え方もできたのだろうとも納得した。だからと言って、無責任に見て見ぬ振りを続けたことには納得はできないけれど、だからこそ私は同じことをしてはいけないんだと思って反省している。弱っていると、強いものにすがりたくなる。でも私は、そういうときこ

    Ars longa, vita brevis|KaoRi.
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/14
    "私は私のダンスを奪われたことが許せなかったのだと思います"<多分この記事の本質はここなのだと思うが,それ以外の荒木氏の行いも醜悪すぎて,KaoRi氏が一部でも荒木氏を許しているのは凄いと思う
  • 外国人「偶然の産物なのにアート作品にしか見えないものを集めてみた」 : 海外の万国反応記@海外の反応

    スレッド「偶然だけど物のアートよりもアート作品に見えるものを集めてみた」より。 引用:Boredpanda Ads by Google

    外国人「偶然の産物なのにアート作品にしか見えないものを集めてみた」 : 海外の万国反応記@海外の反応
  • http://www.ma-corpus.com/entry/museum_marunomado

    http://www.ma-corpus.com/entry/museum_marunomado
    vanbraam
    vanbraam 2018/03/14
    無理に見ずとも/知ろうとせずとも良いと思う.その"面白くない"を他人に押し付けなければOK;そもそも言葉にできる様な"面白さ"なら絵である必要はない.見て感情が動くか否か.ただそれだけ;彫刻のオススメは"ガラス彫刻"で
  • 「写真にしか見えない」「命が宿っている」「体温まで感じるよう」人物を描いた油絵がとてもリアルで美しいと衝撃を受ける人々

    岡靖知(画家)個展3月17日~20日 @yasutomooka 美術家 画家 主に油絵具で写実的な絵画を制作しています。 受注製作は現在行っておりません。 メール:oka.yasutomo@gmail.com instagram.com/oka.yasutomo/

    「写真にしか見えない」「命が宿っている」「体温まで感じるよう」人物を描いた油絵がとてもリアルで美しいと衝撃を受ける人々
    vanbraam
    vanbraam 2018/03/11
    "ロシア出身のモデルさんでしたが、日本の感想は「ゴキブリがデカい」"のインパクト
  • 若手アーティスト、盗用疑惑 セーラームーンや日本のマンガも

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    若手アーティスト、盗用疑惑 セーラームーンや日本のマンガも
    vanbraam
    vanbraam 2017/11/04
    オレンジレンジを思い出した;所謂アレオレ詐欺の壮大な事例.他人が作ったものを自分が生み出したかの様に振舞うのは恥知らず.Curationやまとめサイトの方がオリジナルの存在が明確な分マシなレベル.擁護の余地はない
  • 誰がそこまでやれと言った 工芸の授業で作った「箱」にまさかの仕掛け 「なにこれすごい」「職人かよ」

    Twitterユーザーのリーチ ルクク(@reach_lukuku)さんが制作・投稿した、見た目からは予想できない鍵構造の箱がすごいです。開けるまでの動画がまた面白い……! 一見すると、六角形の薄い板が何枚も重なってできた、箱というより六角柱型のオブジェにしか見えません。上も下もふさがれていて開ける部分が見当たりませんが、六角形の面を上にするとその重なっている一枚目の板を「クルッ」と回転(!)。さらに2枚目もクルクルとねじるように回していきます。 箱に見えませんが……? !? そして何度か回していると、あるタイミングで密着していた板が緩み、そのまま持ち上げられる上部2枚の板。するとただの角柱に見えた中は空洞になっていて、回していた板が箱のフタであることが判明します。見事な秘密の箱だった……。 動画をよく見てみると1枚目の板と2枚目の板、それぞれで回す回数など回し方が決まっていて、知らないと

    誰がそこまでやれと言った 工芸の授業で作った「箱」にまさかの仕掛け 「なにこれすごい」「職人かよ」
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/10
    六角形のやつは,デザインもいいと思う.仕上げのレベルが学校の授業の水準を超え過ぎている
  • 「怖い絵」展が上野の森美術館で開催 - 約80点の西洋絵画・版画における“恐怖”を紐解く

    CONTENTS ニュース ニュース TOP ファッション ビューティ グルメ アート 映画 音楽 ライフスタイル・カルチャー ジャンル 性別 コレクション コレクション TOP 2024-25年秋冬 2024年春夏 2023-24年秋冬 2023年春夏 2022-23年秋冬 2022年春夏 2021-22年秋冬 2021年春夏 2020-21年秋冬 2020年春夏 性別 カレンダー カレンダー TOP 今週の予定 今日の予定 週末の予定 カテゴリ別 スナップ スナップ TOP パンツ スニーカー ブーツ ショルダーバック シャツ ドレスシューズ セーター スカート 時計 アイウェア ハンドバック フォーマルジャケット リング トートバッグ Tシャツ 性別 ブランド別 場所別 ショップ ショップ TOP セレクトショップ ブランドショップ 古着・ヴィンテージショップ その他の店舗 ブランド

    「怖い絵」展が上野の森美術館で開催 - 約80点の西洋絵画・版画における“恐怖”を紐解く
    vanbraam
    vanbraam 2017/05/22
  • デザインをパクられた? 世界展開の雑貨店 vs 日本のアートユニット

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    デザインをパクられた? 世界展開の雑貨店 vs 日本のアートユニット
    vanbraam
    vanbraam 2017/04/23
    所謂パクリ市場のパクリなら(良くはないが)仕方ないとも思えるが,"自らのセンスを売る企業"がこれは酷い;"人のデザインを盗んで『私たちが作りました』とするのはパクりでしかありません"<御意.著作者人格権重要
  • 1