タグ

literatureに関するvanbraamのブックマーク (30)

  • 森喜朗会長 東京五輪へ「不安? 全くありません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪組織委の森喜朗会長は、新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言の再発令が決まった7日、東京五輪の開催の可否について「不安? 全くありません」と語った。 【写真】福原愛、恋人の元へ駆け付ける姿「全集中」でキャッチ…カメラマンが見た2016年リオ五輪 続けて「今の時点で何でやるやらないって議論するの。やるのは7月でしょ。今、オリンピックの準備は、ほとんど全部できている」と述べた。

    森喜朗会長 東京五輪へ「不安? 全くありません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2021/01/08
    言い方だよなぁ.「我々は開催できるようできる限りのことをするだけ. 実際に開催できるかどうかは期日が近づいてからの話」とでも言えば,問題ないのに
  • はてブ民ってパワハラ上司だよね

    こういう書き方をすると、また主語がでかいとか言われるかもしれないが、 はてブ民(のマジョリティorノイジーマイノリティ)のあのネガティブで執拗に攻撃を繰り返す感じは、実社会で考えたら完全にパワハラ上司のそれだよねって思う。 ゴールポストを動かして、粗探しして、ひたすら攻撃を続ける様は、部下とかをメンタル不全に追い詰める様と同じではないか。 企業のハラスメント問題を最上段から批評してる皆様方、加害者という立場に片足突っ込んではいませんか?

    はてブ民ってパワハラ上司だよね
    vanbraam
    vanbraam 2020/11/14
    主語云々以前に具体性が全くない
  • 頼むから、センスのないやつはプログラマにならないでくれ

    当に迷惑なんだ。 センスがない奴の何が問題かというと、技術がないとか、ベストプラクティスを知らないということではなく、根的に「頭がおかしい」ことなんだ。 センスのない奴は、普通の人間が到底思い付かないことを平然と行う。所詮、に書いてあるようなアンチパターンは、「経験のない人は典型的にこういうことをしがち」という例であるが、センスのない奴はそういう典型的なアンチパターンにすら当てはまらないほど意味不明なことをする。だから、「センスのない奴は典型的にこういうことをする」という具体例を挙げることが非常に難しいし、「ここがダメだから直せ」という指摘もできない。 最近見た例を書いてみる。2次元のテーブルを扱うJSONだ。 普通の人なら、何も考えず以下のような実装をするだろう。フィールドの定義とデータが分かれているのは、ユースケースによってフィールドが可変だからだ。 [ {fieldName:

    頼むから、センスのないやつはプログラマにならないでくれ
    vanbraam
    vanbraam 2020/08/02
    今の人たちは https://en.wikipedia.org/wiki/Algorithms_%2B_Data_Structures_%3D_Programs は読まないのだろうか? "センス"という言葉は大雑把すぎるが,実現したい事について,あるデータ構造/アルゴリズムの適否を判断する能力は必要
  • 横浜駅「永遠に未完の工事」がついに終わった?

    JR東日、東急電鉄、京浜急行電鉄、相模鉄道など多くの鉄道が乗り入れる横浜駅は、どこかで工事が終わったら、すぐにほかの場所で工事が始まり、工事が途絶えることがない。スペイン・バルセロナにある未完の教会になぞらえ、「日のサグラダ・ファミリア」と呼ばれることもある。 サグラダ・ファミリアの工事は2026年完了予定だったが、新型コロナウイルスで内部公開が一時停止となり、収入が激減してしまった。資金確保のメドが立つまで工事再開はお預けとなり、完成の遅れは必至の情勢だ。では、横浜駅の工事は現在どのような状況なのだろうか。 「馬の背」解消、新駅ビル完成 近年の横浜駅における、「延々と続く工事」の象徴が2015年から2019年まで行われていた“馬の背”の改修作業だ。馬の背とは、横浜駅中央自由通路と西口地下街「ジョイナス」を地上で結ぶ通路の通称名。歩行者が横浜駅と西口地下街の間を移動するには、一度地上に

    横浜駅「永遠に未完の工事」がついに終わった?
    vanbraam
    vanbraam 2020/07/23
    横浜駅の工事といえば,他ブコメにもあるけどこれだよなぁ『横浜駅SF』 https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000031/
  • 『マンガ災害事例』は製造業にまつわる死亡フラグの宝庫だった「事故の原因なんて冷静に見れば誰だってダメってわかるのが殆んど」

    リンク マンガ災害事例 マンガ災害事例 労働災害の実例を4こまマンガで示し、最初の2こまからその後の展開を考えて頂くことにより、災害防止のセンスを高めます。 119 users 166

    『マンガ災害事例』は製造業にまつわる死亡フラグの宝庫だった「事故の原因なんて冷静に見れば誰だってダメってわかるのが殆んど」
    vanbraam
    vanbraam 2020/07/15
    怖すぎて途中までしか読めなかった
  • SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー

    はじめに ヒューゴー賞についての基 2013年――始まり 2014年――サッド・パピーズ2 2014年――ゲーマーゲートと「SJW」 2014年――「悪の同盟」とジョン・C・ライト 2015年――サッド・パピーズ3とラビッド・パピーズの登場 ヴォックス・デイについて 2013年――SFWA性差別論争とデイの除名 2015年――ヒューゴー賞最終候補への影響 2015年――「該当作なし」が続出した授賞式 2015年――アルフィー賞、木星賞、不時着賞 あるパピーの視点から 事件に対する評など その後のヒューゴー賞 ドラゴン賞 コミックスゲートとデイ キャンベル新人賞の改名 おわりに――SFF読者と作家の男女比など 謝辞 注釈に載せた以外の参照先 追記1 追記2 はじめに ケン・バーンサイド(Ken Burnside)によるエッセイ The Hot Equations: Thermodynami

    SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー
    vanbraam
    vanbraam 2020/05/05
    そんな話を読んだ記憶が..と思って読み始めたが,"事件"の流れが丁寧にまとまった労作だった.まとめた時期(近過ぎて冷静さを欠くより後,遠くて情報が散逸する前)も良い;翻訳作の題はゴドウィン『冷たい方程式』のもじり?
  • 無闇にデータサイエンティストを雇うのをやめよう。 | AI専門ニュースメディア AINOW

    著者のLuke Posey氏は、現在、P&Gアメリカ法人で機械学習エンジニアとして働く傍ら、AIスタートアップMalgoの共同設立者に名を連ねています(同氏に関する詳細はこちら)。同氏がMediumに投稿した記事では、データサイエンティストを雇用する際に生じる業務上のミスマッチが風刺されています。 近年データサイエンティストが「セクシーな職業」として注目を集めているのは周知の通りですが、来はアナリストあるいはエンジニアのほうが適任な業務に対してもデータサイエンティストを重用する傾向がある、と同氏は指摘します。 アナリストを雇うべきなのにデータサイエンティストを雇ってしまうミスマッチは、統計学に関する学術的訓練を受けた人材が高額な報酬を欲しいがゆえに、データサイエンティストを名乗ることに起因します。その一方でビジネスに精通した来的な意味でのアナリストは目立たなくなり、企業は高額でデータサ

    無闇にデータサイエンティストを雇うのをやめよう。 | AI専門ニュースメディア AINOW
    vanbraam
    vanbraam 2020/03/22
    本題関係ないが,元の英文記事でも"software engineer"ではなく単に"engineer"と書いていたので,コの業界のエンジニアを単に"エンジニア"と書くのは日本に限った話ではない模様
  • Master data management - Wikipedia

    This article contains wording that promotes the subject in a subjective manner without imparting real information. Please remove or replace such wording and instead of making proclamations about a subject's importance, use facts and attribution to demonstrate that importance. (February 2024) (Learn how and when to remove this template message) Master data management (MDM) is a discipline in which

    vanbraam
    vanbraam 2020/03/22
    b:id:entry:191384050 で出てきた"トランテーブル"という言葉がわからず検索した結果辿り着いたページその7; "The term recalls the concept of a master file from an earlier computing era"<なるほど犯人はIBM?
  • Transaction data - Wikipedia

    Transaction data or transaction information is a category of data describing transactions.[1] Transaction data/information gather variables generally referring to reference data or master data – e.g. dates, times, time zones, currencies. Typical transactions are: Financial transactions about orders, invoices, payments; Work transactions about plans, activity records; Logistic transactions about de

    vanbraam
    vanbraam 2020/03/22
    b:id:entry:191384050 で出てきた"トランテーブル"という言葉がわからず検索した結果辿り着いたページその6; Dynamic data との違いが明確ではない. たぶん Dynamic data ⊃ Transaction data なのだろうけど
  • Dynamic data - Wikipedia

    vanbraam
    vanbraam 2020/03/22
    b:id:entry:191384050 で出てきた"トランテーブル"という言葉がわからず検索した結果辿り着いたページその5; この記事には"master"という語は含まれておらず,"Transaction data"へのリンクがある(2020-03-22T10:26+0900時点); 謎い
  • Master data - Wikipedia

    Master data represents "data about the business entities that provide context for business transactions".[1] The most commonly found categories of master data are parties (individuals and organisations, and their roles, such as customers, suppliers, employees), products, financial structures (such as ledgers and cost centres) and locational concepts.[1][2] Master data should be distinguished from

    vanbraam
    vanbraam 2020/03/22
    b:id:entry:191384050 で出てきた"トランテーブル"という言葉がわからず検索した結果辿り着いたページその4; ここの"transactinal"をクリックすると"Dynamic data"に飛ぶ
  • マスターデータとは - IT用語辞典

    概要 マスターデータ(master data)とは、企業内データベースなどで、業務を遂行する際の基礎情報となるデータのこと。また、それらを集約したファイルやデータベースのテーブルなど。単に「マスタ」と省略するのが一般的である。 企業などが業務で扱うデータには、取引や手続きなどに伴って日々新たに発生するデータと、取引先や商品などについての情報を記録した基礎的なデータがあり、前者を「トランザクションデータ」、後者を「マスターデータ」という。 情報の種類により「商品マスタ」「給与マスタ」「顧客マスタ」などに分かれるのが一般的である。「商品マスタ」であれば、自社で販売している一つ一つ商品の名称や型番、仕様、価格などの基的な情報がまとめられており、これを元に受発注に関するデータベースなどが構築されていく。 例えば、継続的に取引のある顧客の様々な属性情報を受注伝票などを起票する度に毎回記入しなおすの

    マスターデータとは - IT用語辞典
    vanbraam
    vanbraam 2020/03/22
    b:id:entry:191384050 で出てきた"トランテーブル"という言葉がわからず検索した結果辿り着いたページその3; なぜ"こういう意味を持つデータに"マスター"と付けるのかが謎; b:id:entry:4672967229462862018 で"master file"が由来とわかった
  • トランザクションデータとは - IT用語辞典

    概要 トランザクションデータ(transaction data)とは、企業の情報システムなどが扱うデータの種類の一つで、業務に伴って発生した出来事の詳細を記録したデータのこと。 ファイルに記録したものは「トランザクションファイル」という。 “transaction” とは「(商)取引」の意味で、顧客との間の商品の受発注や支払い、納品などを記録したものをトランザクションデータということが多い。その場合、いつ、誰に、何を、何個売り、代金はいくらで、いつ納品で、いつ支払いか、などの情報を時系列に記録する。 広義には、顧客への販売だけでなく、原料などの購買、製品の生産、社員への給与の支払い、経費の精算など、業務上発生する様々な出来事の記録を含める場合もある。 一方、顧客や商品、社員などの基的な属性情報をまとめた台帳的なデータのことは「マスターデータ」(master data/マスタデータとも)と

    トランザクションデータとは - IT用語辞典
    vanbraam
    vanbraam 2020/03/22
    b:id:entry:191384050 で出てきた"トランテーブル"という言葉がわからず検索した結果辿り着いたページその2; 対になる言葉が"マスターデータ"b:id:entry:4664027593226601057 なのもキモいが,こいつら和製ではなく英語由来らしい
  • トラン系とかマスタ系とかやめた - 六の日記はこっちになったぞ

    この仕事を始めた時から、データベースの御世話になってる訳ですが、「トラン系」と「マスタ系」って言葉はその当初から教えられて、自分でも使って来ました。 この言葉はどうやら一般教養らしく、今の会社に移ってからも普通に通じました。よって何の疑問も感じないで今まで使ってきたんですが。 もうやめた。やめやめ! あまりにもシステムっぽ過ぎる響き。多分これが悪影響を及ぼしてる気がする。 仕入データを、仕入先・部門・勘定単位で月次で集計するテーブルがあるんですけど、それに対して支払指示をかける業務がありまして。これが当初、このテーブルに支払支持金額がカラムとしてありまして。単純化するとこんな感じ。 年月 仕入先 部門 勘定科目 仕入金額 支払指示金額 つまり、この月次集計明細と支払支持が1対1でしかありえないようになってる。多分最初のヒアリング時はそんな話で進んだんでしょう。始めに見せて貰った帳票なんかが

    トラン系とかマスタ系とかやめた - 六の日記はこっちになったぞ
    vanbraam
    vanbraam 2020/03/22
    b:id:entry:191384050 で出てきた"トランテーブル"という言葉がわからず検索した結果辿り着いたページその1; データモデルをUIに合わせるのは害悪でしかないという点は同意.そんなことしたらUI変更できないじゃん
  • Abstract art with “pseudo-profound” BS titles seen as more meaningful

    Enlarge / A new study out of the University of Waterloo found that giving abstract paintings "pseudo-profound bullshit titles" made subjects rate the art as more profound than paintings with mundane titles, or no titles at all. Abstract art often gets an undeserved bad rap. Many people famously dismissed Jackson Pollock's signature drip paintings in the 1950s, for instance, as being something that

    Abstract art with “pseudo-profound” BS titles seen as more meaningful
  • 抽象画に「深いことを言ってるっぽく見えるデタラメなタイトル」を付けると評価が高くなるという研究結果

    具体的な対象を描かない抽象画は時に「訓練したチンパンジーでも描ける」といった批判にさらされることもあり、実際にチンパンジーの「コンゴ」に描かせた抽象画も取り引きされています。ウォータールー大学の研究チームが発表した研究では、「抽象画にコンピューターが生成した『深いことを言ってるように見えるデタラメなタイトル』を付けると、鑑賞者が抽象画をより高く評価する」と報告されました。 Bullshit Makes the Art Grow Profounder by Martin Harry Turpin, Alexander Walker, Mane Kara-Yakoubian, Nina N. Gabert, Jonathan Fugelsang, Jennifer A. Stolz :: SSRN https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract

    抽象画に「深いことを言ってるっぽく見えるデタラメなタイトル」を付けると評価が高くなるという研究結果
    vanbraam
    vanbraam 2020/03/21
    絵は基本,見た時の自分の心の動きが重要. タイトルや解説は絵を_理解_する助けにはなるが,見た時の_情動_とは別; しかしこの記事翻訳酷い."turning verbs and adjectives into nouns (e.g., potential to potentiality)"辺りの訳は明らかに間違い
  • 川上量生さん、ドワンゴ社の皆さん、ありがとう #川上量生 (訂正あり) : やまもといちろう 公式ブログ

    すでに内々・界隈では発表になりましたが、LINEブログでも一部非公式ながらご報告申し上げます。 今年も2月に発表されます「日SF大賞」ならびに4月に開催される式典「日SF大賞授賞式」や、いくつかの派生作品のアニメ化、海外動画配信サービスでの権利化において、私どもは製作委員会の組成を担当したり、大賞式典に関する協賛・資金調達をやらせていただいております。この年末年始、重要イベントである日SF大賞につきまして、多くの皆さまに開催に関するご支援をお願いにあがっておりました。 それもこれも、昨年10月下旬11月15日になって、何の前触れもなく突然日SF大賞のメインスポンサーから降りると一方的に通告してくださったドワンゴ社、ならびにご支援をいただいた7年前当時は代表取締役でいらっしゃった川上量生さんの心配りの行き届いた素敵なご対応があってのことだと思い、深く感謝と御礼を申し上げたいと存じます

    川上量生さん、ドワンゴ社の皆さん、ありがとう #川上量生 (訂正あり) : やまもといちろう 公式ブログ
    vanbraam
    vanbraam 2020/02/01
    魚拓(megalodon)見たが,"取得元のはてブ"機能の存在を初めて知った;なぜ消したのかが謎.これを"公式見解か"と聞くkawango氏も謎.このエントリーは明白に嫌味だと思うし,嫌味を書く場としては関係者の個人ブログしかなさそう
  • ゲームが好きで一時期ゲーム会社にも入った私からの意見。 少し長くなるが..

    ゲームが好きで一時期ゲーム会社にも入った私からの意見。 少し長くなるが議論を聞く余地がありそうな書きぶりだったのでよかったら読んでほしい。 私は高校生までこの方と同じような状況と考えだった。 時間の無駄。何が楽しいのかわからない。 何時間もやる連中の気が知れない。 映画が好き。 私の兄は子供の頃からゲームが大好きな人だった。兄弟のお年玉を共有財産として使ってしまう人で、私が無欲だったのをいいことに私のお年玉を自分のお年玉と合算してゲームを買ってしまう人だった。 (いま思えば兄への不信感はこの時から始まり以後数十年続いているのだけどそれはまた別の話) 自分はそれこそゲームなんてまるでなんの興味も関心もなかったし、シューティングゲームだのRPGだの、そういったゲームを兄が夢中になってやるのを、冷めた目で見ていた。 ためしにやってみなよと言われていくつかやってみたものの、ぷよぷよはどうしても半魚

    ゲームが好きで一時期ゲーム会社にも入った私からの意見。 少し長くなるが..
    vanbraam
    vanbraam 2019/11/09
    オチが好き
  • 猫 数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今..

    数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今日ホルダーに備えつけていたものが切れたので母にあれはどこにあるの、と尋ねると冷蔵庫の上の開き戸の中だと言うので その冷蔵庫の上の天井に備え付けてある開き戸収納の中からキッチンペーパーの買い置きを出すのに 冷蔵庫横のシンクの台に乗るわけにいかないから卓の椅子を持ってきてそこにのぼって開き戸を開けたとき そういえば昔はが、人間みたいに衛生なんてことを気にもせずシンク台をステップにして冷蔵庫に飛びあがっていたなあ この開き戸を開けっ放しにしてやって収納スペースと冷蔵庫の上好きな方でのびのびが眠れるようにしてやってたなあということがばーっと映像で蘇ってきて そんな工夫のあったことも忘れるほどにはが冷蔵庫の上やサイドボードにひょいとのぼらなくなってからの年数がずいぶん経っていることに気がついて 急にものすごく寂しくなってスト

    猫 数日前母が大量のキッチンペーパーを安かったからと言って買ってきた 今..
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/31
    これは文学.流れる様に話題と視界が移り変わっていくのが美しい
  • ガチ恋夢女子ですが推しのソシャゲのサービス終了が決定しました - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY

    【重要なお知らせ】 『戦刻ナイトブラッド 光盟』は2019年12月25日(水)をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 残り短い期間ではございますが、最後までお楽しみいただけますと幸いです。 詳細は下記のお知らせをご確認ください。https://t.co/08RqJUHbZQ#戦ブラ — 『戦刻ナイトブラッド』公式アカウント (@senbura_info) October 24, 2019 私が戦刻ナイトブラッドという微妙にマイナーともメジャーとも言い難いソシャゲを始めたのは去年の8月のことだった。始めた当初から、私は森蘭丸くんというキャラのことが当に好きだった。 私はいわゆる夢女子という人種なので、自分と推しが付き合っていると思い込んでいる異常者である。よって、以下森蘭丸くんのことを「彼氏」と言い出すという異常事態が発生するが、しょうがないと思って読み進めて欲しい。

    ガチ恋夢女子ですが推しのソシャゲのサービス終了が決定しました - I READ THE NEWS TODAY, OH BOY
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/28
    最後の『BYE-BYE』に驚くとともに感動した.なんで知ってるんや……;「忘れるのが怖い」という感覚はとてもよくわかる