タグ

hardwareに関するvanbraamのブックマーク (30)

  • 激速ワイヤレスSSDがあれば、スマホのストレージは128GBでよくない?

    激速ワイヤレスSSDがあれば、スマホのストレージは128GBでよくない?2022.02.12 08:00162,915 武者良太 さすがに64GBだと心細いけど、高価な512GBや1TB機じゃなくてもよくない? 現在Indiegogoでクラウドファンディング中の「AIRmini」は、USBまたはWiFi 6で接続できる外部SSDです。ワイヤレスでなら900MB/秒、有線ならデータ転送速度は2200MB/秒! 理論値ではあるんでしょうけど、UHS-IIIのSDカードを軽々と抜いていくちょっぱやさが頼もしい。だって4K動画のストリーミングもできるってことになりますから。 Image: Indiegogoなおワイヤレス接続時はあらかじめ充電が必要です。 Image: Indiegogo対応デバイスはiPhoneiPadAndroidWindowsMacLinux。さらに有線接続であれば

    激速ワイヤレスSSDがあれば、スマホのストレージは128GBでよくない?
    vanbraam
    vanbraam 2022/02/16
    そもそもWiFi 6/6Eのスループットは11Gbit/s=1375MByte/sなので,2200MByte/sも出る筈がない. という事でこのGizmodoの記事は正しくない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Some of our favorite Bose headphones and earbuds are back to all-time low prices

    Engadget | Technology News & Reviews
    vanbraam
    vanbraam 2021/07/12
    ウォズニアック氏は至極真っ当な人なんだなということがわかる話. 立場で意見を変える利益代表的振る舞いをあまりしない
  • ラズパイ絡みハード開発依頼の注意点(外注先に伝えて欲しいこと) - Qiita

    はじめに メカトラックスの永里です。弊社は主にBtoB(ビジネスユーザ)向けハードウエアの受託開発と製造をやっていますが、特にラズベリーパイ(ラズパイ)をベースとした開発依頼ですと、ソフトは分かるけどハードはよく分からないというお客様が多いです。そういったご相談で良く漏れている点を受託者視点でまとめてみました。 ※以下ハードウエア慣れてる人には常識的な内容ですのでスルーしていただければ幸いです 何のために何をさせたいのか(目的と機能) 稼働環境(何処で動くのか) 電源 サイズ(寸法) 接続する機器・センサ(含 カメラ)等 通信手段と通信先 至極当たり前の内容ですが、依頼する側は求めてるものがクリアなので、こういった基的なことを伝え忘れてらっしゃるのかと思います。 これら情報を検討してから相談するだけで依頼先とのやりとりが数ステップ省略でき、より質的な課題(開発の来の目的)に焦点を絞れ

    ラズパイ絡みハード開発依頼の注意点(外注先に伝えて欲しいこと) - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2020/03/26
    いいこと書いてある;(特に1番目と番外(優先順位)は)ソフトウェアの場合にも当てはまる; ゴルゴ13は1は明かさないけど,2以降(に類する事)は正確に伝えてるイメージ
  • 今後のAndroid端末は「デジタルウェルビーイング」機能搭載が必須に──最新版GMS文書で明らかに

    Googleの「Google Mobile Service」(GMS)ライセンスを受けるAndroid 9以降を搭載する端末は、端末の使いすぎを防止するためのサービス、いわゆる「デジタルウェルビーイング」機能の搭載が義務付けられる。GMSの最新版(9月3日付)を入手した米メディアXDA Developersが10月7日(現地時間)に報じた。 GMSは、GoogleAndroid端末メーカーに提供する、GoogleマップなどのアプリやAPIをまとめたもの。メーカーはGMSのライセンスを受けるために、一定の条件をクリアする必要がある。 その条件として、新たにデジタルウェルビーイング機能の搭載が加わった。Googleが2018年のGoogle I/Oで発表した「Digital Wellbeing」ツールあるいは、独自の同等のアプリをプリインストールする必要がある。 独自アプリの場合は、ユーザー

    今後のAndroid端末は「デジタルウェルビーイング」機能搭載が必須に──最新版GMS文書で明らかに
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/04
    個人的には真ん中で画面が繋がってる必要はあまりなくて,文庫本みたいに扱えるスマフォが欲しいだけなので,この記事には納得;勿論画面が繋がってる方がいい事もあると思うが,それは自分の需要としてはあまりない
  • ある日突然、 あなたにPowerPCマシンが届いたらどうしますか?/kernelvmtokyo15

    BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 4 - GIC v2編-/BareMetal Raspberry Pi 4 - GICv2 -

    ある日突然、 あなたにPowerPCマシンが届いたらどうしますか?/kernelvmtokyo15
    vanbraam
    vanbraam 2019/07/22
    OpenBlocks600上でLinux(Gentoo with kernel 4.19)を動かした話
  • iPhone売上不振でアップルが「緊急社内ミーティング」開催へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルのティム・クックCEOは1月2日、投資家向けの書簡を公開し、2019年第1四半期(2018年10月〜12月)の売上高が、昨年10月末に発表した予測を下回る見通しだと発表した。 アップルは以前の予測で売上高見通しを890億ドル〜930億ドルとしていたが、これを840億ドル(約8兆9800億円)へ引き下げた。クックは売上不振の原因が、iPhone XS/XS Maxの発売タイミングのずれや、為替市場における米ドル高の影響、いくつかの市場における経済成長の減速にあると述べた。 ブルームバーグのMark Gurman記者は1月3日のツイッターの投稿でティム・クックが1月4日に緊急の社内会議を開催すると述べている。クックはその場で、社員たちからの意見を募る意向だというが、アップルの現在の苦境が、クック自身が招いたものであることは明らかだ。 アップルはクックが指揮をとった8年間の間、iPhon

    iPhone売上不振でアップルが「緊急社内ミーティング」開催へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    vanbraam
    vanbraam 2019/01/06
    AppleはIaaSとかPaaSの様なcomputing serviceを提供することはないのかな?SaaSは既に数多く出していて社内的にそういう基盤がないとは思えないので,それを外販してみるのもありだと思うのだが
  • Big Sky :: ボタンを押したら golang の if err... を自動入力

    今日 Reddit で見付けた面白ネタ。 押したら golang の if err != nil { } を入力するボタン。便利やん。https://t.co/wfnOnSS48r pic.twitter.com/R2Ot9T3jt4 — mattn (@mattn_jp) September 13, 2018 簡単そうだなと思ったので作ってみた。 とは言っても家にボタンらしきデバイスが無いので、カメラの自動シャッターボタンで代用。ダイソーで300円くらいで売ってます。 Linux で User Input (入力キャラクタデバイス) は /dev/input/ 配下のデバイスファイルを介してやり取りされます。以前この uinput を簡単に扱えるデーモンを作ったのでそちらを使います。 GitHub - mattn/uinputd: uinput launcher uinputd uinp

    Big Sky :: ボタンを押したら golang の if err... を自動入力
    vanbraam
    vanbraam 2018/09/14
    macOSだとDash(https://kapeli.com/dash)で適当なキーにアサインする感じだが,ネタとしては作るのが正義だし,これを作れる技術力が素晴らしい(自分は作れない)
  • Baking Clouds! An Experiment Involving Raspberry Pis, BOSH - Christiaan Roeleveld & Ruurd Keizer

    vanbraam
    vanbraam 2018/05/28
    b:id:entry:364904563のプレゼン動画.ARM上ではbinary-buildpackを使ったり,x86アプリとrouteを共有したり,なかなか魅せるデモだった
  • Baking Clouds: An Experiment with Raspberry Pi, BOSH & Cloud Foundry | Cloud Foundry

    vanbraam
    vanbraam 2018/05/28
    Raspberry Pi上にBOSH経由でCloud FoundryのDiego Cellを構築してアプリを動かした話;BakeryというIaaS(PiaaS)用のCPIの作成,ARM32用のUbuntu Trusty-based stemcellの作成,BOSH releasesの一部バイナリの置換,etcを乗り越え実現.ネタ感満載だが凄い
  • Intel® Software Guard Extensions

    Relentless Attention to Security Innovation. Our Work is Never Done. Intel® Software Guard Extensions (Intel® SGX) helps protect data in use via unique application isolation technology. Protect selected code and data from modification using hardened enclaves with Intel SGX. Typical security measures may assist data at rest and in transit, but often fall short of protecting data while it is activel

    Intel® Software Guard Extensions
    vanbraam
    vanbraam 2018/04/30
    "This Intel technology is for application developers who are seeking to protect select code and data from disclosure or modification. Intel® SGX makes such protections possible through the use of enclaves, which are protected areas of execution in memory"
  • Intel iQ Japan -

    Auto-suggest helps you quickly narrow down your search results by suggesting possible matches as you type.

    vanbraam
    vanbraam 2018/03/14
    食料品業界がe-commerceのリーダーであり,そこではAmazonだけでなく,Schwarz Group(Lidl等)とAldiが存在感を示しているとの事.LidlもAldiも知らなかった
  • 川崎重工製のN700系新幹線の亀裂箇所は痺れる設計だった - WICの中から

    川崎重工製の新幹線台車に亀裂が入っていたインシデント、ショッキングな破損画像と「安全神話」が謳われる新幹線の問題ということで、大きく取り上げられています。 川重、事故招きかねず悪質 新幹線の台車亀裂 :日経済新聞 この件で川崎重工が報告書を公開しています。破損部の構造や製造工程、具体的な数値まで載せてあり設計者として読んでいて楽しい報告書なんですが、 問題個所が製造的な観点からしてあまりに厳しい設計に見えたので、ちょいと反応したくなりました。 問題の箇所 プレス加工とは 製造をおろそかにしてはいけない 強度は板厚の3乗で効いてくる 問題の箇所 (引用元:川崎重工説明資料) 問題個所の模式図です。問題の部品はコの字のプレス板材を抱き合わせて、曲げ先端同士で溶接しています。凸部は平面が欲しかったらしく、コの字部品がプレス加工だけで平面を出せなかったところを、削ってつじつま合わせをしたというこ

    川崎重工製のN700系新幹線の亀裂箇所は痺れる設計だった - WICの中から
    vanbraam
    vanbraam 2018/03/04
    "設計は要求と製造のバランスを取る職"<かっこいい
  • 国内最速のWeWork契約者となり、最速で解約を検討する | ロードバランスすだちくん

    シンジです。最近話題のWeWork六木に2月から入居、ついでに社登記も変更しました。WeWorkと出会ったのは2017年の春が終わる頃だったろうか。半年以上待った末に入居した結果何が起きたか。 WeWork入居に下見などなかった 唯一あったのは、アークヒルズサウスタワー16Fの、これからいつでも施工できます状態、スッカスカのフロアを見ることが出来ただけ。 あとは非公開資料として、当時のレイアウト図面とCGイメージを見ながら、あーでもないこーでもないと想像。 シンジの会社はフルリモートワークなので、そもそもオフィスを必要としていないのですが、WeWorkの思想に共感したのもあって、だいぶ前から入居は決めていたわけです。 日担当者も毎日ほぼパニックで、上司から他のシェアオフィスはどうなってるか聞かれたんだけどどうしたらいいですかとか、新しく出すならどの辺がいいですかとか聞かれるので、かな

    国内最速のWeWork契約者となり、最速で解約を検討する | ロードバランスすだちくん
    vanbraam
    vanbraam 2018/02/26
    WeWorkダメだなと思うが,この人も面倒臭い人だなと感じた;オフィス設備は真っ当に使えて安全であれば充分で"イケてる"必要はないと思う.WeWork六本木を下見せずに契約する様な人達はイケてる感こそ最重要なのかもしれぬが
  • Pixel2が日本で出ないとなんでAndroid開発者が死亡するのか

    「Nexus 5X&6P」のAndroid OSサポート終了 「Pixel 2」日投入なくアプリ開発者が困惑 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/06/news108.html リファレンス実装がないと死ねるまず、一口にAndroidと言ってもメーカーや機種によっていろいろなカスタマイズが入っていることを思い出してほしい。 NexusやPixelはリファレンス実装として認識されているので、そいつらで動けば大体の端末で動く(事が多い)。 XperiaやGalaxyはメーカーにより色々手が入っているので、そいらに基づいて開発してしまうと、そいつらだけでたまたまうまくいくけど他の端末では動作しないような実装をしてしまう危険性が高まる。 なので、NexusあるいはPixelで実装を進め、XperiaやGalaxyで互換性テストをする、という開発

    Pixel2が日本で出ないとなんでAndroid開発者が死亡するのか
    vanbraam
    vanbraam 2017/10/07
    Crowdfundingみたいな感じで金出し合って技適取るとかできないの?手続き的にOKかも費用がどれくらいかかるかもよく知らないけど
  • 中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話(動画あり) - 僕とネットショッピング

    (追記)この記事の内容には誤りがありました。 誤りの内容に関して下記の記事にまとめています。 ご確認の上で閲覧いただきますようお願い致します。 hardshopper.hatenablog.com リビングにネットワークカメラを設置しておいたんです。 小学生の子供を家に置いていくときとか、これがあると様子を覗けてすごく安心感がありました。 設置していたネットワークカメラは価格コムで売れ筋ランキング、注目ランキング1位のKEIANのC7823WIP。 もちろんKEIANで中国製というのはあったんですけど、日製のものと比べても圧倒的に低価格で、なにより評判も良いわけですからついこれを選択しちゃったんです。 実際、接続も簡単で、すぐスマホから操作もできて、全体的に満足でした。 もし設置直後にレビュー書いてたら高評価にしてたと思います。 まさかこんな怖い思いをするとは思ってなかったですから・・・

    中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話(動画あり) - 僕とネットショッピング
    vanbraam
    vanbraam 2017/08/10
    backdoorだとしたら論外.脆弱性だとしても,updateを提供しないのは論外.結論としては,消費者庁に報告して改修or回収させるのが良い.製造物責任を問えるか否かは微妙だが,金銭的負担を負わせれば悪質な商品は減らせる
  • 米企業 社員の手にマイクロチップ埋め込む | NHKニュース

    アメリカの企業が、個人情報が入ったマイクロチップを、希望する社員の手に埋め込む取り組みを始め、手をかざすだけでパソコンへのログインができるようになるなど利便性の向上が期待される一方、人体への影響を懸念する声なども上がっています。 対象は、社員80人あまりのうち希望する40人ほどで、処置を終えた人たちは、手をかざすだけで会社の出入り口の鍵を開けたり、パソコンのログインができるようになったりしたほか、社内の売店で商品の代金の支払いができるようになったということです。 この企業によると、こうした取り組みはアメリカでは初めてだということです。 一方で、情報セキュリティーの専門家からは、こうした技術が、将来的に人の行動を監視するのに利用されるのではないかという指摘が出ているほか、人体への影響を懸念する声も上がっています。 マイクロチップの埋め込みを拒否した社員は「こうした異物を手に埋め込むとどのよう

    米企業 社員の手にマイクロチップ埋め込む | NHKニュース
    vanbraam
    vanbraam 2017/08/03
    本人が希望してればOK,との意見もあるが,同調圧力もあるし怖い.米国の様に転職が普通な国で,転職したらどうするんだよ,とかも;本人の意思でon/offしたり取り外したりできればいいのだが.非侵襲だと何が問題なのだろうか
  • LINEのWAVEをポチった後でわかった、アラン・ケイの偉大さ

    「ソフトウェアに気で取り組むのなら、自分でハードウェアを作るべきだ」 アラン・ケイのこの言葉は、現在エコシステムを構築しているGAFAと呼ばれるITの主力企業たち全てに当てはまる。ネット検索企業のGoogleAndroidを作り、スティーブ・ジョブズはこの言葉を何度も引用してAppleのDNAに組み込んでいるし、FacebookはOculus Riftを手に入れ、AmazonKindleを作り、そしてEchoで大成功を収めている。 メッセージング企業としてスタートしたLINEAI技術Clovaを背景に、Echoに代表されるスマートスピーカーとして国内初の「WAVE」を投入。7月14日に製品版より5000円安い1万円で先行体験版の予約販売を開始。「自分でハードを作る」真剣さを見せた。 ぼくもそうなのだが、周囲の目利きの人たちがこぞってWAVEを予約している。最初の半年は成功していると

    LINEのWAVEをポチった後でわかった、アラン・ケイの偉大さ
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/16
    Alan Kayは偉大だが,LINE WAVEはEchoの後追いに過ぎない
  • 股間をたたくと「チーン」と鳴るウェアラブル電子楽器登場 考えた人は今すぐ反省して、今すぐにだ

    クラウドファンディングサイトのKickstarterで、股間をたたくことで「チーン」と音を奏でられる電子楽器「Banggos」が出資を募集しています。概要を聞いただけで発案者は天才と紙一重のアレな感じがしますが、公式の紹介動画はもっとアレでした。こいつら未来に生きてんな。 「BANGGOS」公式紹介動画 楽しそう そしてこのポーズである すっごく楽しそう その動画の内容は、開発者の日人男性1人と白人男性2人(イケメン)が股間をチーンチーンと鳴らしながら、街を陽気に歩き回るというもの。定期的にラジオ体操第2の最初のところみたいなポーズが入るのが腹筋に悪い感じです。また、使い方や仕組みを音楽に合わせて紹介しているのですが、やたら歌がうまい。誰だ歌ってるの。 「Banggos」の仕組みは、ズボンとデバイスがセットになっており、デバイスは股間部分のポケットに入っています。ただ、このポケットの作り

    股間をたたくと「チーン」と鳴るウェアラブル電子楽器登場 考えた人は今すぐ反省して、今すぐにだ
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/15
    これは"出資を募る"というパフォーマンスだと思う;撮影場所が日本っぽいのが凄く気になる.これは"weird japan"的な位置づけの商品なのだろうか?;ブコメで知ったけど開発者日本人なのか..
  • MBPからThinkpad X1 Carbon(2017)に移行した

    joker1007さんも煽っていることもあり、MacBook Pro Retina(2015) 15インチが重すぎてしんどいので、Thinkpad X1 Carbon(2017)を買いました。2.04kgから1.13kgへと大幅軽量化しました。外での打ち合わせや出張も結構増えてきて、Macは電源も含めると辛い重さになるので思いきって買いました。背中と腰が死にそうなので軽さは正義です。(msfmさん色々ご相談に乗っていただきありがとうございました!) 選定のポイントは 1.3kg以下英語キーボードメモリ16GB15万円くらいまでという条件で選んだのですが、最後まで残ったのはDell XPS13とX1 Carbonだけでした。最初は値段の安さと軽さに惹かれてZenbook 3をメインに機能と値段の比較表を書いていたんですが、途中で店頭でキーボード触ってみて、日語キーボードだとホームポジション

    MBPからThinkpad X1 Carbon(2017)に移行した
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/09
    Windowsで開発は辛い記憶しかない.*nixのshell/ターミナルはまともに使えるのかな?Ubuntuという逃げ道があるからOKなのか;"人間はIMEの状態を覚えたくない"<これについてはWindowsなら[英字をローマ字かな漢字変換]が最強だと思う