タグ

生物に関するvanbraamのブックマーク (41)

  • 2日後に猫を見送った

    anond:20200607214557 2日後の早朝、は旅立った。 5時に起きた時にはもう息をしていなかった。 の手足は冷たく固まっていたけれど、そっと抱きしめた細い細い身体は温かかった。 夫と二人でにがんばったね、お疲れさま、ありがとうと言って泣いた。 前日はと一緒に過ごした。 オシッコをしたらペットシーツを替えて身体を拭き、数時間おきに寝返りをさせてマッサージをした。 鼻が詰まったらコットンで拭いたり、赤ちゃん用の鼻吸い器で鼻水を取った。 ごはんをべる量が減り始めてから昔のように鼻を垂らす事が増え、薬を飲ませてもなかなか治らなかった。 の目は薄く開いたまま、静かにベッドに横になってゆっくり大きく呼吸をしていた。 顔をこちらに向けたり起き上がろうとしたりと意識はあった。 口をクチャクチャ動かしたらスポイトで数滴水を飲ませた。頭を支える私の腕に小さな手を乗せて満足そうな顔をし

    2日後に猫を見送った
  • 「死にゆく島」の自然が劇的に再生、思わぬ大成功

    ヤギとネズミによって大きく変えられたレドンダ島の自然はかつて再生しないと考えられていた。(PHOTOGRAPH BY ED MARSHALL, REDONDA RESTORATION PROGRAMME) カリブ海西インド諸島に位置するレドンダ島は、周囲を高い断崖に囲まれた小さな火山島だ。島を覆う草むらにはカツオドリやグンカンドリの巣が点在し、その主たちが何十羽も頭上を飛び交うなか、島の固有種であるアノールトカゲの仲間(Anolis nubilis)や体長3cmにも満たないヤモリが、近くの日陰をうろついている。レドンダグラウンドドラゴン(Pholidoscelis atratus)と呼ばれる、体長15センチの希少な黒いトカゲはもっと大胆だ。こちらが数秒間足を止めている間に、スニーカーの上を群れが横切って走っていく。(参考記事:「世界初、立って漕ぐ小舟で大西洋単独横断に成功」) 島の固有種の

    「死にゆく島」の自然が劇的に再生、思わぬ大成功
    vanbraam
    vanbraam 2020/02/06
    希少種の復活は素晴らしい事だと思うが,山羊や鼠を排除してまでの"自然"が,本当に自然なのかは正直疑問. あるがままにという自然ではなく,人間がこうあるべきと考える"自然"なのでは?
  • 「ネコには表情があるが人間はネコの表情を読むのが苦手」だとテストで判明、実際にテストを受けることも可能

    by Fung0131 ネコの顔だけを映した短いムービーを見せて、その時のネコの感情を当ててもらう実験により、「大半の人にはネコの表情が分からない」ことが分かりました。しかし、中には高確率でネコの気持ちを当てることが可能な「cat whisperers(ネコの気持ちが分かる特別な力の持ち主)」が存在することも突き止められています。 Cats do have facial expressions, but you probably can’t read them - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/science/2019/11/30/cats-do-have-facial-expressions-you-probably-cant-read-them/ カナダ・ゲルフ大学の動物行動学者であるジョージア・メイソン氏は、「実

    「ネコには表情があるが人間はネコの表情を読むのが苦手」だとテストで判明、実際にテストを受けることも可能
    vanbraam
    vanbraam 2019/12/05
    50% つまり完全に表情を読めてない
  • 【ラグビーW杯】イングランド選手に可愛すぎる悩み勃発 「猫カフェに行きたいんだ。でも、みんな…」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

    ラグビーワールドカップ(W杯)日大会で一番乗りで8強進出を決めたイングランド。優勝候補の一角としての強さを見せつけているラグビー発祥の地の屈強な男たちだが、FLトム・カリーが意外すぎるある悩みを明かしている。英紙が報じている。 【画像】日大会で大流行!? 「絶賛の逸品」と海外メディアが紹介した“意外なメイド・イン・ジャパン”の写真 「トム・カリーがトウキョウのカフェ訪問を計画」 英紙「サン」はこんな見出しで、イングランドのオフにスポットライトを当てている。記事によると、「カリーは日の一風変わったスポットへ一緒に行ってくれる同僚を得るのに苦戦している」と報じ、カフェ行きの希望が叶えられない悲しい現状を報じている。 記事では、約10ポンド(約1360円)払えば、ドリンク付きで約1時間と過ごすことができるという情報も添えている。では、なぜカリーはカフェに行けないのか……。こう話して

    【ラグビーW杯】イングランド選手に可愛すぎる悩み勃発 「猫カフェに行きたいんだ。でも、みんな…」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
  • 車を停車させゴミ捨てから戻ると、ガリガリに痩せた犬が助手席に座っていた。ここから始まる犬の物語(アメリカ) : カラパイア

    これは気候がまだ十分に暖かくなる前の話である。 アメリカ、ミズーリ州から隣のアーカンソー州に釣りに出かけたビル・シェイバーさんは、帰り道の運転中に、川べりのひなびた休憩所に車を停めた。トイレに行きたくなったのである。 あたりに人影はないし、車を離れるのはホンの1、2分だ。そこでビルさんは、捨てようと思ったゴミの袋を手に車から降り、歩き出した。エンジンはかけっ放し、ドアは開けっ放しで。 さて、ビルさんが戻ってきた時にも、車はまだそこにあった。盗まれても壊されてもいない。車上荒らしにあった形跡もなさそうだ。 だがしかし。 車の助手席では、思いもかけない客がビルさんの帰りを待っていたのだった。

    車を停車させゴミ捨てから戻ると、ガリガリに痩せた犬が助手席に座っていた。ここから始まる犬の物語(アメリカ) : カラパイア
    vanbraam
    vanbraam 2019/04/28
    これだけカジュアルに「犬を飼う」という決断ができる環境が素晴らしい.正直彼我の差を感じる
  • 咲く前に落ちてしまった梅の蕾も、拾って水に浮かべておけばこんな素敵なことに「植物ってすごい!」

    枝豆みどり @edamame_midori 今年もね、しだれ梅の蕾を拾いました。咲く前に鳥がつついて落としちゃったやつ。拾って水に浮かべておくと、 pic.twitter.com/0YRxby1SEo 2019-03-13 22:37:40

    咲く前に落ちてしまった梅の蕾も、拾って水に浮かべておけばこんな素敵なことに「植物ってすごい!」
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/15
    とても良い.何よりもセンスが良い
  • 「1歳になりました」ザギトワ選手が愛犬マサルを披露 | NHKニュース

    ロシアの首都モスクワで日文化を発信するイベントが開かれ、ピョンチャンオリンピックの金メダリスト、ザギトワ選手が1歳になった愛犬のマサルを連れて登場しました。 モスクワのショッピングモールで3日、開かれた「サクラフェスティバル」は、日ロ両政府が進める交流事業の一つで、北海道や沖縄県など5つの道や県が参加し、特産品や観光の見どころなどを紹介しました。 会場には、ピョンチャンオリンピックのフィギュアスケート女子シングルの金メダリスト、アリーナ・ザギトワ選手が、日から贈呈された秋田犬のマサルとともに駆けつけました。 生後3か月で贈呈されたマサルは、先月に1歳となり、体重も22キロを超えていて、ザギトワ選手の指示に従い「おすわり」のポーズをとるなど会場をわかせました。 ザギトワ選手はオリンピックの前、両親に「秋田犬を飼いたい」と頼んだいきさつに触れ、「母親は『オリンピックでいい演技ができたらね

    「1歳になりました」ザギトワ選手が愛犬マサルを披露 | NHKニュース
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/04
    動画見たけど,ザギトワさんがマサルを思いやっている&マサルがザギトワさんを信頼してる事が窺えて微笑ましかった.壇上に出てくる時&演壇(?)の裏に行ってしまうマサルに着いていく辺りが特に
  • 異色すぎるイグ・ノーベル賞学者が語り合う「性器の形が大事な理由」 | 文春オンライン

    「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して贈られるノーベル賞のパロディ、イグ・ノーベル賞。実は2007年から日人が11年連続で受賞していることをご存知ですか? その知られざる世界を受賞者同士が語り合いました。(6月3日、北海道大学CoSTEP主催による「第100回サイエンス・カフェ札幌」でのイベントを抄録・再構成した記事です。司会はCoSTEP特任助教の古澤輝由さん/全2回の1回目・後編に続く)

    異色すぎるイグ・ノーベル賞学者が語り合う「性器の形が大事な理由」 | 文春オンライン
    vanbraam
    vanbraam 2018/07/02
    こんな面白い記事が無料で読めていいのか,というくらい面白い.文春見直した
  • 【動画】奇妙すぎる深海イカを発見、新種か

    米海洋大気局(NOAA)の調査船オケアノス・エクスプローラーが無人探査機を使って、珍しいイカの姿を映像に収めた。正体は今のところ謎に包まれている。(解説は英語です) メキシコ湾の深海で、奇妙な姿をしたイカが発見された。新種の可能性がある。 4月17日、米海洋大気局(NOAA)の調査船オケアノス・エクスプローラーの無人探査機が、メキシコ湾西部で動画を撮影した。きわめて珍しいこのイカは、体は深い赤色で腕は短く、オウムガイそっくりの泳ぎ方をする。 「海底に暮らすかわいらしいタコは、たくさんいます」と語るのは、米コネチカット大学のイカ専門家サラ・マカナルティ氏。「でもこのイカは、色はコウモリダコみたいで、体勢がびっくりするほど奇妙。それに泳ぎ方もオウムガイそっくりです」(参考記事:「コウモリダコの穏やかなスローライフ」) 「なんじゃこりゃ、とまず思いました」と言うのは、NOAAの生物学者でイカの専

    【動画】奇妙すぎる深海イカを発見、新種か
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/03
    世界は未だ謎に満ちている.素晴らしい
  • 「動物を愛し続けるが、決して愛されてはいけない」幼いときに別れたキリンと飼育員さんの再会物語 #ソノサキ

    ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜 @sonosaki_ex #ソノサキ 日(火)23:15〜テレビ朝日系列▽「動物園を去ったキリンと飼育員さんの切ない物語🦒🏃‍愛されてはいけない葛藤に涙😢😢」「あの店がなくなってしまう…閉店まであと4日の絶滅危惧メシ🍚🍜」「宇宙を漂うゴミのソノサキとは⁉️😇⭐️」#バナナマン #黒谷友香 #鈴木浩介 #三四郎 #相田 pic.twitter.com/Z4fG6Jb2ae 2018-03-20 19:08:46

    「動物を愛し続けるが、決して愛されてはいけない」幼いときに別れたキリンと飼育員さんの再会物語 #ソノサキ
  • ホテイエソを釣り上げたTOKIOに専門家「大発見ですよ!」達也「またですか~?」→博物館へ #鉄腕DASH

    島田 総一郎 @udontabetaro 【今夜の鉄腕DASH】 ①「また発見しよった!東京湾で二例目の“エイリアン”を」 ②「無風によるロケ中止。3度目のトライは彼に託された…」 DASH海岸(深海調査)と、 ご当地PR課(後編)です。 最後に「 DASH×イッテQ 交換留学」の初出し映像あります! 2018-03-18 09:22:40

    ホテイエソを釣り上げたTOKIOに専門家「大発見ですよ!」達也「またですか~?」→博物館へ #鉄腕DASH
    vanbraam
    vanbraam 2018/03/19
    横須賀市自然・人文博物館,一度行きたい;あとイバラガニが美味しそう
  • 大量のエミューが機関銃の掃討作戦に勝利!人類が鳥類に唯一敗北した「エミュー戦争(※史実)」が面白すぎる

    Podoro @podoron 「エミュー戦争」 1932年、約2万羽のエミューが開拓地へと侵攻。農地が大きな被害を受け、オーストラリア陸軍砲兵隊よる機関銃での掃討作戦が決定。しかし、エミュー軍の無数の小部隊に分かれるゲリラ戦術により機関銃の有効性が失われ、ろくな戦果を上げられず撤退。エミュー軍の勝利となった(史実) pic.twitter.com/A8eV2ITKy5 2018-03-10 16:59:59 リンク Wikipedia エミュー戦争 エミュー戦争 (The Emu War) 、またはエミュー大戦争 (The Great Emu War) は、オーストラリア西オーストラリア州キャンピオン地区を跋扈しているというエミューの厖大な頭数についての人々の懸案に対処するため、1932年後半にかけて同国で着手された有害野生動物管理作戦である。オーストラリア固有の大型の飛べない鳥エミュー

    大量のエミューが機関銃の掃討作戦に勝利!人類が鳥類に唯一敗北した「エミュー戦争(※史実)」が面白すぎる
    vanbraam
    vanbraam 2018/03/11
    エミュー凄い;そして絶滅しなくてよかった
  • マンドラゴラ(マンドレイク)が実在したことに驚きを覚える人多数

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【死人出る? マンドラゴラ開花】引き抜くと叫び声を上げ、聞いた人は死んでしまうなどの言い伝えがある伝説の植物「マンドラゴラ」が兵庫県の観光施設で開花。同施設では初めてで、国内でも珍しいという。 yahoo.jp/ATNMMY 2018-01-10 08:37:11

    マンドラゴラ(マンドレイク)が実在したことに驚きを覚える人多数
    vanbraam
    vanbraam 2018/01/13
    個人的にはマンドラゴラといえば「ぽっぺん先生」
  • 線虫の脳神経回路をレゴのロボットに”移植”...プログラミング不要で制御に成功

    線虫の一種である「カエノラブディティス・エレガンス(Caenorhabditis elegans)」の脳神経回路を、レゴ・ロボットにアップロード(脳の繋がりをマッピングし、デジタル化して移植)。ロボット制御に成功したという研究事例が報告された。報じたのは、海外メディア「ScienceAlert」。カエノラブディティス・エレガンスは、これまで広く研究されてきた線虫であり、その遺伝子と神経系が複数回にわたり分析されてきた。 脳が電気信号の集合体だとした場合、その信号をリスト化できれば生物の脳をコンピュータにアップロードすることで、デジタル的に“永遠”に生かすことも理論的に可能となる。SF世界のように聞こえるが、実際にそのような研究が始まろうとしている。 Marissa Fessenden氏が、世界的に著名な研究機関スミソニアンにレポートしたところによれば、2014年から「オープンワーム(Ope

    線虫の脳神経回路をレゴのロボットに”移植”...プログラミング不要で制御に成功
  • どっちが速いかニャン 高校生と一緒に50メートル走/AGARA 紀伊民報

    和歌山県田辺市龍神村安井の南部高校龍神分校で、1匹の雄ネコが生徒に懐き、生徒が自主トレーニングで運動場を走る時は、併走して競走する時もある。 ネコと一緒に走っているのは、同校野球部の元主将で3年生の吉川輝樹君(17)。クラブを退いたが、卒業後は野球独立リーグの和歌山ファイティングバーズへの入団を希望。野球部の練習場は分校から離れた場所にあるため、放課後は校舎前の運動場で自主トレーニングに励んでいる。 ネコは近所で飼われている雑種とみられる。子ネコではないが、まだ若く、母ネコと一緒にいる。以前から学校に姿を見せていたが、1週間ほど前から吉川君がダッシュで50メートルの直線距離を走ると、一緒について併走するようになった。 スタート位置でネコと並んだ吉川君が「行くぞ」と声を掛けて先に走りだすと、ネコが猛然と追い掛けて一直線にゴールまで走る。50メートル走の自己ベストが6秒5という吉川君を追い抜く

    どっちが速いかニャン 高校生と一緒に50メートル走/AGARA 紀伊民報
    vanbraam
    vanbraam 2017/11/04
    "一緒に走るのは直線距離だけで、運動場を周回する時は一緒に走らない"<これが興味深い.なぜなのだろう?
  • 恐竜を食べていた白亜紀の「悪魔ガエル」(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ヘビを丸呑みにするカエルの映像がネット上で話題になったが、白亜紀にはカエルが恐竜をべていたのではないか、という米国カリフォルニア工科大学などの研究者による論文が先日出た(※1)。このカエルは、現在のアフリカ、マダガスカル島から化石が出る「ベールゼブフォ(Beelzebufo、悪魔ガエル)」で、約7000万年前の白亜紀後期にいた。 待ち伏せして捕する悪魔ガエル マダガスカル島からはベールゼブフォの化石が多く出るが、化石から推測される大きさは最大で体長約41センチ、重さが4.5キロにまで巨大化したようだ。現生のカエルの場合、体長は最大でも30センチを超えることはまずない。また、頭蓋骨を調べたところ、ベールゼブフォの口はかなり大きく開けることが可能で、獲物を待ち伏せしてその身体以上の獲物を捕していたと考えられている(※2)。 マダガスカル島の27のサイトから発掘された64の化石を元に3Dデ

    恐竜を食べていた白亜紀の「悪魔ガエル」(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 本当の愛ってこんなにも伝わる。猫の救世主、トルコのピアニストの演奏をスマホから盲目の猫に聴かせたところ・・・ : カラパイア

    ピアノ講師として働きながら傷ついた野良たちを保護し、9匹のを家族に迎えいれたトルコのピアニスト、サーパー・ドゥマン。 彼とたちの心温まる日常はネット上で話題となった。 ◆傷ついた野良たちを保護し9匹のを家族にしたトルコのピアニスト そんなサーパーの元に、あるファンから1の動画とメッセージが届いた。 あなたの演奏を聴かせると、うちのはいつもこうするんです。 の名はナミクという。 彼は誰よりもサーパーの演奏を愛する盲目のだった。

    本当の愛ってこんなにも伝わる。猫の救世主、トルコのピアニストの演奏をスマホから盲目の猫に聴かせたところ・・・ : カラパイア
    vanbraam
    vanbraam 2017/10/07
    日頃から"猫ウケ"を意識して演奏しているから,猫一般に通じる演奏になるのだろうか.この"猫ウケ"の原理を解明したい気分
  • 実家猫ココ救出のまとめ : 実家猫ココ救出のまとめ

    9月12 実家ココ救出のまとめ 2013年9月9日、実家の両親が家の前にある道路下の排水溝から子を救出しました。 母のブログ(半径10メートル日記)から救出記事を抜き出しこちらにまとめています。 はじめに 落ちた子 地下3mより 救出成功 その1   子は なんで そんなところに落ちたのか その2   救出 どうやって助ける? その3   排水溝の子  そして啼き声が しなくなった その4   子救出 ペットボトルで 試行錯誤 救出直後のココの様子 ※救出に使ったペットボトル図解 カテゴリなしの他の記事

    実家猫ココ救出のまとめ : 実家猫ココ救出のまとめ
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/12
    最後まで見ると,"痛くないよう"にペットボトルの上部に"細かく切りこみをいれて折り曲げた"事が,逆棘的な効果をもたらし,子猫の逃亡を防いだ可能性もありそう;ファイバースコープの普及品があればいいのに
  • 近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体

    古来、インセスト=近親相姦は人間の根源的な禁忌行為だった。しかし、起源にはさまざまな説があり、実ははっきりと分かっていない。 これほど近親相姦が禁忌だと一般常識化されているにもかかわらず、実は日の刑法上、近親相姦は罪に問われることはない。定期的に報道される成人男性と未成年女子との性交やわいせつ行為は法的に罰せられるのに対し、近親相姦は「やってはいけない行為」としてタブー視されているにすぎない。 しかしなぜタブーなのか、倫理や感情以外の要素で説明するのは意外と難しい。世界的に見ても、国や民族ごとに近親相姦に対する考えや法律は異なっている。さまざまな点から考察できる問題だが、今回は人類学の観点から、人類学者の川田順造・神奈川大学特別招聘教授に話を聞いた。 川田氏は「父と娘、母と息子、兄と妹といった近親者間の性交は、実際には行われているにもかかわらず、タブーとされている社会が多いです。しかも、

    近親相姦はなぜいけない?意外と説明できないタブーの正体
    vanbraam
    vanbraam 2017/05/30
    "十分なデータがない"はおかしい.人工的交配を行う競走馬やペットの業界で,近親交配(の継続)が肉体的な問題を生じる確率が高い事は(学術的にはどうか知らないが)少なくとも経験的には十分知られた話だろうに
  • 未来に備えて植物の種を保管していたスヴァールバル世界種子貯蔵庫がついに使用される。シリア内戦の為 : カラパイア

    ノルウェーよりさらに北、北極に浮かぶスヴァールバル諸島には、地球上に存在するありとあらゆる植物の種子を保存する為の施設、スヴァールバル世界種子貯蔵庫がある。 これは、2007年、ビル・ゲイツ主導のもと、今後予想される大規模で深刻な気候変動や自然災害や核戦争などに備えて農作物種の絶滅を防ぐとともに、地域的絶滅があった場合、栽培再開の機会を提供することを目的としてつくられたものだ。内部では、大量の種子が北極海の氷に冷やされて眠っている。 この貯蔵庫が活用されるのは、遠い未来になる予定だった。 ところが既にこの貯蔵庫が使われる事態となっていたようなのだ。

    未来に備えて植物の種を保管していたスヴァールバル世界種子貯蔵庫がついに使用される。シリア内戦の為 : カラパイア
    vanbraam
    vanbraam 2017/05/27
    これを実現した事についてはビル・ゲイツ氏を素直に尊敬する