タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

暗号と要校正に関するvanbraamのブックマーク (1)

  • インターネットの暗号化の仕組み - きまぐれ日記

    2014年11月16日日曜日 インターネットの暗号化の仕組み こんにちは、Kataokaです。 2014年はベネッセやLINEなどの大手企業で情報セキュリティに関する問題が相次ぎました。 そこで今日は、数ある情報セキュリティ技術の中で最も有名なものの1つである、情報送受信時の暗号化について書こうと思います。 メールの送信者Aさん、受信者Bさん、盗み見ようとする(=盗聴しようとする)Cさんの例で話を進めていきますね。 (ベネッセの問題はおそらく暗号化とは関係がないのですが…。) 共通鍵暗号方式 なんとも難しそうな名前ですが、簡単に言うとパスワード認証のことです。AさんがBさんにメールを送る際、パスワードを入力しないと開けない形で送信します。Bさんはあらかじめ教えられていたパスワードを使ってメールの中身を見ます。このメールを送信途中に盗聴した悪意あるCさんは、パスワードを知らなければ

    vanbraam
    vanbraam 2014/11/17
    "共通鍵暗号方式"を"簡単に言うとパスワード認証"と書いてしまうのは,共通鍵暗号についてもパスワード認証についても誤解されそうで怖い
  • 1