タグ

法とニセ科学・擬似科学に関するvanbraamのブックマーク (2)

  • 米アマゾンが自閉症のニセ科学本を削除 | HON.jp News Blog

    《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》 アマゾンが第三業者による「マーケットプレイス」から、自閉症治癒として非科学的な療法を掲げたを削除したと、NBCなどの米マスコミが伝えている。 二酸化塩素の効果で191人の子どもが治ったなどとする「Healing the Symptoms Known as Autism(自閉症の症状を治す)」や、自閉症の原因は体内の水銀だと断定しキレーション治療を勧める「Fight Autism and Win(自閉症と戦い勝つ)」といったが、アマゾンではすでに販売されていないことを同社は認めたが、なぜ取り除いたのか、あるいは他のにも適用される可能性についてはコメントを控えた。 折しも刊行されたばかりの米ワイヤード誌が自閉症について、医学的に真偽が解明されていない事柄や、下手をすると危険な治療法で治せるといった記述のあるが売られていることにつ

    米アマゾンが自閉症のニセ科学本を削除 | HON.jp News Blog
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/15
    自分は強固な反ニセ科学派だが,この件は言論の自由の観点から悩ましい.Amazonと渡り合えるくらいの競合が居れば問題ないのだが;"今のうちに本やDVDを買いだめしようと呼びかけ"<これは金の事しか考えてないゲスの遣り口
  • 花粉を水に変える? - ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉::::

    ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉:::: 仕事のメモ書き兼用。 広告・表示関係、独禁法・下請法、情報法、電子商取引、消費者保護、著作権など、いろいろ書き留めてます。 花粉を水に変えるマスクという、花粉症の人にはキャッチーな宣伝を海老蔵氏がしているようです。 かと、思うと、同じ素材を使って、花粉を水に変えるスーツをはるやまが売り出したり、いろんな企業がタオルとか衣料品に参入するとのテレビニュースも拝見しました。 これには、そんなことはできない、根拠がない、という専門家の意見もネット上に多くみられます。なかには、たんぱく質がそんなに早く分解するなら、顔が溶けるだろ、というような表現も見られました。 効果の説明ではなくて商品名だから良いのだ、という珍解説もあるのだそうですが、商品名だからといって許されるものではありません。商品名で「ガンに効く天然水」と付けたら、薬機法はもちろん、景品

    花粉を水に変える? - ::::弁護士 川村哲二::::〈覚え書き〉::::
    vanbraam
    vanbraam 2018/03/25
    "商品名だからといって許されるものではありません","消費者庁は(略)不実証広告制度(景品表示法7条2項)を使って、関係企業に対して、「花粉を水に変える」ことについての根拠資料を提出するよう要求すべき"
  • 1