タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

音楽と文化に関するvanbraamのブックマーク (4)

  • 眼鏡について : Hitomi Nishiyama blog

    ※1/30加筆しました Facebookページ上の記事で書きましたが、こちらにも書いておきます。 諸事情によりコンタクトレンズの装用がアウトになったので、これからのライブではデフォルトで眼鏡着用になります。短時間であれば可能なのですが、ライブハウスだと最低3時間はありますから、今後、ほとんど眼鏡になるかと思います。 私が音楽大学を卒業する時、卒業式で「音楽マナー読」という小冊子を貰いました。 音大の同窓会が発行したもので、これから社会に音楽人として出ていくにあたり、気を付けたいことをまとめた冊子なのですが、そこに「女性演奏家の眼鏡は好ましくない」というようなこと書かれており、なんで男性はOKで女性は好ましくないんだよ、と思った記憶があります。 しかし、自分が演奏を人前でするようになって、女性演奏家の眼鏡があらゆるジャンルにおいてイレギュラーだということは、当事者として実感しています。女性

    眼鏡について : Hitomi Nishiyama blog
    vanbraam
    vanbraam 2019/10/30
    "「音楽マナー読本」という小冊子"に"「女性演奏家の眼鏡は好ましくない」というようなこと書かれており","なんで男性はOKで女性は好ましくないんだよ、と思った"<至当.書いた人の意図(なぜ好ましくないのか)を知りたい
  • gakkimania.jp

    gakkimania.jp
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/10
    自分はBABYMETALからメタルに触れた程度だが,メタルの懐の深さには驚く;土着という観点ではBABYMETALより和楽器バンドの方が妥当かも.BABYMETALはKawaii Metalなので音楽以外の要素も大;MetallicaカバーというとApocalypticを最近よく聴く
  • ボブ・ディランのノーベル文学賞に違和感がある老害

    違和感の正体 まあね, いろいろね, あると思うんですよ, それは分かる, 吟遊詩人の時代では, とか, 文学賞にはベルクソンやラッセルといった哲学者も, とかね. でもまあ, やっぱ違和感があるというは, その, 元々は一緒だったかもしれないかもしれない 2 つが, いまははっきり分かれてて, で, いきなり分かれてた方の片割れから「お前の業績スゴいからこっちの業績にするわ. 元は一緒でしょ」て言われたら, そりゃ, いい気しないヤツがいてもおかしくないんじゃないの, ていう. 応援している側としてもね. ボブ・ディランを別に応援してなくても, 音楽を応援している人のなかに, そう思ってる人がいてもいいと思う. 文学界では賛否両論らしいけど こっからはネット記事へのちまちました意見です. 文学界からは賛否両論らしいけど,

    ボブ・ディランのノーベル文学賞に違和感がある老害
    vanbraam
    vanbraam 2016/10/17
    詩は文学の一部だし,太古から「うた(歌/唄/謡/詠/吟/詩)われる」ものであった.ディランの歌詞も詩である以上,文学賞の対象になる事に何ら不思議はない;ジャンルはfilteringの道具に過ぎず,そんな物に囚われるのは損だと思う
  • glocallife.net - このウェブサイトは販売用です! - glocallife リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    glocallife.net - このウェブサイトは販売用です! - glocallife リソースおよび情報
    vanbraam
    vanbraam 2016/05/08
    これはわかるし経験的にも納得するが,生得ではなく社会的な慣習からくるものではと思う.小さい子は歌う;不思議なのがBABYMETALのlive.日本人は決まった合いの手やフリを入れる人が多いが外国人は一緒に歌う人が多い
  • 1