タグ

ゲームに関するCruのブックマーク (323)

  • PS3®およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ – PlayStation.Blog

    2021年3月30日(火)にPlayStation®3およびPlayStation®Vita向けPlayStation®Storeについて、今夏にサービス終了予定であることをお知らせいたしました。 しかし、さらなる検討を重ね、この判断は誤っていたとの結論に至りました。そこで日は、PS3およびPS Vita向けのPS Storeのサービスを継続することを皆さんにお伝えいたします。なお、PSP®「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了いたします。 PS3およびPS Vitaのコンテンツ販売を終了することを決定した当初は、旧プラットフォームにおける販売サポートに課題があったことや、多くのプレイヤーの皆さんがお楽しみいただいている現行機にリソースを集中させるためでしたが、このたび、多くのプレイヤーの皆さんが今後もPS3およびPS Vitaでクラシッ

    PS3®およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ – PlayStation.Blog
    Cru
    Cru 2021/04/20
  • 都市伝説の「E.T.」ゲーム、30年ぶりに発掘

    (CNN) 1982年に大ヒットしたスティーブン・スピルバーグ監督のSF映画「E.T.」を題材にしたゲームが、約30年ぶりに米ニューメキシコ州の砂漠の埋め立て地から発掘された。 E.T.のゲームは米アタリが当時の主流だった家庭用ゲーム機向けに制作した。しかし評判は振るわず、業界全体の低迷も重なってプロジェクトは打ち切りに。売れ残ったゲームは同州アラモゴードの埋め立て地に廃棄され、都市伝説的存在になっていた。 今回の発掘作業は、米マイクロソフトのゲーム機「Xbox」部門をスポンサーとするドキュメンタリー制作チームが26日に着手。何百人もの見物人が見守る中で、30年前のゲームカートリッジを掘り出した。 ドキュメンタリーの仮タイトルは「アタリ:ゲームオーバー」。Xbox担当者はツイッターで、「都市伝説が確認された」と伝えた。 アタリの歴史に詳しい関係者によれば、E.T.のゲームは82年のクリスマ

    都市伝説の「E.T.」ゲーム、30年ぶりに発掘
  • Nintendo Switchのチップ解剖から考えるデグレード版Tegra X1を選んだ理由

    2017年3月3日に任天堂からゲーム機「Nintendo Switch」が発売された。任天堂は歴代、新たな半導体チップを擁して常にゲーム機の新しさを追求してきた会社の1社である。初代「ファミリーコンピュータ」(以下、ファミコン)、「スーパーファミコン」、「NINTENDO64」などで独自チップを作り、その上で走るユニークなソフトウェアで一時代を築いてきた。図1は、今回発売されたNintendo Switchの前世代ゲーム機である「Wii U」と「3DS」(2014年版)に搭載されているメインプロセッサの様子である。 任天堂のゲーム機用チップは初代ファミコンからCPUとグラフィック系チップを用いている。Wii UではIBMのPowerPC系のCPUを3基持ち、GPUAMDのRadeon HDのモディファイ版が使われている。2チップ構成だ。ともにWii U専用の新規開発のカスタムチップであっ

    Nintendo Switchのチップ解剖から考えるデグレード版Tegra X1を選んだ理由
    Cru
    Cru 2021/04/14
    Switchの開発はnerd(Nintendo European Research & Development)なのか…。SIEの主体は米国だし、ゲームコンソールの世界も日本離れが止まらんのぉ。いや、任天堂はN64の頃からかな/と思ったら違うらしい?
  • 癌で死ぬ男と分子標的薬(抗がん剤)

    お前らへ 俺は癌患者だ 肝臓癌と脾臓癌になっている 今は分子標的薬というのを使って延命治療をしている 髪の毛はない ハゲだ 一週間に一回病院で抗がん剤を使っている アバスチンとテセンドリクというのだ 副作用を抑える薬も沢山飲んでいる 体が乾燥してるから乾燥を抑える液体を塗りたくってる いもんがろくにえなくて辛い というか薬の副作用で便秘になったし胃が気持ち悪い感覚がずっとある 手が痺れたりもしている どうせ死ぬしな 死ぬんだよ俺は ちなみにこれを書いたのも俺だ anond:20200822213049 前世で悪いことをしたからとかブックマーカーが言ってきたりめんどくせー奴とも言う 死が間近に迫ってんだよこっちはな 死ぬんだよ俺は でも無敵の人にはならねえんだよ俺は それだけでも立派だろ お前らな 最後に言いたいこと言ってくぞ 俺は全てが憎いぞ 前回も書いたが全てが憎い 俺が何をしたって

    癌で死ぬ男と分子標的薬(抗がん剤)
    Cru
    Cru 2021/03/27
    R typeかー。がんばれ。応援する
  • 35歳のSEがゲーム実況者に嫉妬して自分の人生に泣いた

    ゲーム実況のYouTubeを酒を飲みながら見ている。 仕事が忙しい自分の代わりに手軽にゲームを楽しめるし 一人ぼっちの空間が気にならなくなっていく。 ゲーム実況YouTuberは、多くの広告収入を得るが、生殺与奪の権はYouTubeに握られている、 芸能人のような、はたまた不安定なギャンブラーのような、別世界の人間たち。 そんな不安定な世界にに身を置く人々を遠い目で見ながら過ごしていた。 スマホには知らんYouTuberが売春で逮捕されたとニュースが流れていく。 それなりに忙しく中間管理職をしている、安定した会社員である自分とは、縁のない生き方だと画面越しに楽しんでいた。 しかし、ある日突然その心は打ち砕かれた。 とあるタイトルの実況を見てるうちに、フルコンというゲーム実況者を見つけた。 操作がうまく、落ち着いたトークが心地よい。登録者15万人くらいの中堅クラスの配信者ところだろうか。 い

    35歳のSEがゲーム実況者に嫉妬して自分の人生に泣いた
  • Nintendo Switchで「強引移植」が増えつつある?人気ゲーム機の光に付随する“影”

    Nintendo Switchの販売台数は2020年12月末時点で7987万台を越えており、大ヒットしたWiiを超える勢いを持っている。今後もさらなる展開が行われることを考えると、いまのNintendo Switchはかなり脂が乗っている状態といえるだろう。 ゲーム機が売れればソフトも売れる。少し古いゲームだとしても改めてNintendo Switchで出せば売れるし、インディーゲームを手軽に遊ぶハードとしても人気があるわけで、多くの作品がこのハードにやって来ているわけだ。 2021年2月、PCで展開されている『リーガルダンジョン』というインディーゲームがNintendo Switchに移植された。作は警察官として捜査書類を読み、犯罪者を検挙するため意見書を作るアドベンチャーゲームだ。 文字を読んで推理をしていくゲームなので人を選ぶようだが、嗜好に合う人からは評価されている作品である。ゆ

    Nintendo Switchで「強引移植」が増えつつある?人気ゲーム機の光に付随する“影”
    Cru
    Cru 2021/03/19
    エレクトロニックアーツみたいな米国の公開企業が資本主義の悪弊に染まってなかったらむしろ奇跡
  • サメオープンワールド『Maneater(マンイーター)』の“ヤバい日本語”はどのように改善されたのか。検証すると共にその事情を販売元に訊いた - AUTOMATON

    ホーム PR サメオープンワールド『Maneater(マンイーター)』の“ヤバい日語”はどのように改善されたのか。検証すると共にその事情を販売元に訊いた

    サメオープンワールド『Maneater(マンイーター)』の“ヤバい日本語”はどのように改善されたのか。検証すると共にその事情を販売元に訊いた - AUTOMATON
    Cru
    Cru 2021/03/16
    All your base are belong to us. (遠い目)
  • 障がい者eスポーツとコントローラーの改造について|Jeni / 畠山駿也

    この記事は10年ほどeスポーツシーンを観てきた身体障がい者の私のコントローラーの改造についての話だ。 この記事で初めて私を知った人は、まずは下記の記事を読んでもらえるとより理解しやすいかもしれない。 ゲーム機の越えられない壁当時、ストリートファイターⅣシリーズのトッププレイヤーは、ほぼ全員Xboxでネット対戦をしていた。 PS3はネットワークが不安定だった。 コンボや瞬時の判断が最も重要な格闘ゲームにとって、ラグで快適に対戦ができないということは最も大きな問題だった。 PS3で遊んでいた私にとって、Xboxでスパ4をしたくなるのは必然だった。 故に、PS3勢だった私の心は俺より強い奴が沢山いるXboxに向いていた。 箱のつえーやつ等に会いに行きたくなった。 私が初めて格ゲーをプレイしていて壁にぶち当たったのは、 ゲーム機の違いによって、同じコントローラーで遊べない問題だった。 当時、同じタ

    障がい者eスポーツとコントローラーの改造について|Jeni / 畠山駿也
  • ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ

    最初に ブログの更新は凄い久々ですね 殆どの方は知らないと思いますが僕は2017年8月に「7年後で待ってる」というiOS・Android向けゲームをリリースしました 7年後で待ってる(Nintendo Switch) 7年後で待ってる(iOS) 7年後で待ってる(Android) そこから3年半、アプリのDL数は600万まで伸びました そして記事のタイトル通り海外でヒットしたり映像化オファーが来たりとあれやこれやあったわけですが、そこら辺を宣伝も兼ねてちょっと色々書こうと思うので良かったら読んでいって下さい 最初に 「7年後で待ってる」を制作する前 6円の稼ぎ UnityとCocos2d 1000円って凄い 「7年後で待ってる」完成 リリース 急上昇ランキング DLC? 最初のメール 中国語版リリース 多言語展開 二通目のメール ハリウッド 良くないことは続く その他いろいろ その他の嬉し

    ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ
    Cru
    Cru 2021/02/15
    共同開発者探してるけど、エージェント系でまともなトコが来るといいかも。しかし元詐欺集団からの連絡で展開とか、脇が甘すぎると思いきやですなー。でも権利関係持ってかれたのかな?
  • みんなの好きなゲームの曲を聴きたい

    聞いていて楽しい曲 ペルソナ4『Reach Out To The Truth』 FF9『月なきみそらの道化師たち』 ゼルダの伝説BotW『vsモルドラジーク』

    みんなの好きなゲームの曲を聴きたい
  • ゲームに人生を狂わされた話|Jeni / 畠山駿也

    ゲーム人生を狂わされた話私の人生を狂わせたのは身体の障害でもなく、家族でもなく、 格闘ゲームコミュニティだ。 私は指定難病である筋ジストロフィー症を患い、小学2年から車いすで生活している。 簡単に説明をすると、全身の筋肉が徐々に衰えていく病気だ。身体を酷使すると病気の進行が進む。かといって動かさないと単純に筋力が落ちる病だ。 出来る事が減っていく生活の中、内向的になり、学校以外は自宅にいる子供になっていった。唯一できることはテレビゲームくらい。放課後、同級生と遊ぶスマブラやボンバーマン、ピクミン2の対戦モードが唯一の楽しみだった。 高校に入り、ニコニコ動画の週間ランキングに入っていた「スーパーストリートファイターⅣを麗らかに実況せんとす」という動画を見た。 当時格闘ゲームに対しての印象は、操作が難しくてゲームセンターでしか遊べないという認識だった。気軽にオンライン対戦ができることに興味を

    ゲームに人生を狂わされた話|Jeni / 畠山駿也
    Cru
    Cru 2021/01/29
    泣いた。対戦作りたかったなぁ
  • コーエーテクモ、本業のゲームも副業の資産運用も無双状態 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    コーエーテクモ、本業のゲームも副業の資産運用も無双状態 : 市況かぶ全力2階建
    Cru
    Cru 2021/01/26
    ゼルダ無双なんて21世紀だなあと思ったよ、おじさんは。20世紀なら嘲笑されるレベル
  • 発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは

    発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは ライター:hally 12→ 1973年7月,一般的に“日初のビデオゲーム”とされるタイトーの「エレポン」や,セガ・エンタープライゼスの「ポントロン」が発売された。しかし,これらはあくまでAtariの「PONG」をコピーしたものであり,開発の面からすれば当の意味で“日初”であるとは言い難い。 では“日人が自ら考案・設計した最初のビデオゲーム”とは,いったい何なのだろうか? その答えが,意外なところで見つかった。調査によって,1973年の11月に,岩手大学の大学祭で「電子パチンコ」および「電子ボーリング」なるビデオゲームが,学術用ミニコンピュータ・HITAC 10をプラットフォームとして公開されていたことが明らかになったのだ。現在探しうるうちでは,これが恐ら

    発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは
    Cru
    Cru 2021/01/21
    佐藤氏という高卒の技術職員が凄くて平畠氏というのはその指導で最初にゲーム作ったから呼ばれたのね、と思いながら読んでたら、後半は平畠氏のターンだった。やっぱ教育って重要。職能あっても非正規雇用じゃダメよ
  • 体育で恥ばかりかいていた女が石田彰のために毎日虚空を殴っている話

    恥の多い体育の時間を過ごしてきました。 そんな言葉で締め括れるぐらい、私の生涯は運動と恥がセットである。身長に恵まれながらも運動の才能に恵まれなかった私は、動かし方の分からない手足を持て余し、球を投げれば飛ばず、プールでは泳げず、大縄を踏み、悪目立ちし、ドッヂボールの的になりながら生きてきた。克服しようとして体操教室に通っても一番下のメニューすらこなせず、スイミングに通えば幼稚園児と同じクラスになった。 読者に少しでも運動のできない人がいれば共感が得られるかもしれないが、運動音痴は恥によるスパイラルに陥りがちだ。周りと同じように動けていないことが恥ずかしく、緊張でさらに力み、輪をかけてぎこちない動きになり、またそれを恥じる。そうしてどんどん周りについていけなくなり、しまいには運動そのものから自らを遠ざけてしまうのである。 私も完全にそのタイプで、高校の授業を最後にもう10年近く運動らしいこ

    体育で恥ばかりかいていた女が石田彰のために毎日虚空を殴っている話
    Cru
    Cru 2021/01/14
    ”脳から知らない汁がメチャクチャ出る” 訴求するなぁw やっぱゲームいいわぁ
  • これは圧倒的強者に弱者が挑む物語──8年もの取材から見えたセガが成し遂げた偉業とは? 『セガ vs. 任天堂』著者インタビュー

    1980年代後半、任天堂はアメリカ家庭用ゲーム機市場の95%を有する、圧倒的な存在だった。強固な小売ネットワークを築き、ソフトメーカーはファミコンでゲームを制作するために不利な条件であっても契約を結んだ。 「ゲーム業界の巨人、任天堂」。 誰もがそう思っていた時代、その巨人に立ち向かったゲームメーカーがある。それがセガだ。アメリカにおける当時のセガはアーケードゲーム専門の中小メーカーに過ぎなかったが、大きな野心を抱いていた。 世界最大規模の玩具メーカー マテル社にてバービー人形を世界的なヒット商品に育て上げ、スーパーヒーロー“ヒーマン”を生み出したトム・カリンスキーがセガ・オブ・アメリカCEOに就任すると、ジェネシス(日名:メガドライブ)の発売とともに攻勢に出るのであった──。 日では1988年に発売されたメガドライブ。日国内での累計販売台数を見ると、ファミリーコンピュータが1935

    これは圧倒的強者に弱者が挑む物語──8年もの取材から見えたセガが成し遂げた偉業とは? 『セガ vs. 任天堂』著者インタビュー
    Cru
    Cru 2020/12/28
    あ、ドキュメンタリーU-NEXTで観た。むちゃくちゃ面白かったよ。当時、米国でセガの方が優勢と聞いてどういう事?と思ってた謎が氷解。コンテンツの力以外の部分でではあるが。あと映像の中山社長の髪型は手ぬるい(笑)
  • 【寄稿】太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※この記事はねとらぼ副編集長・池谷が個人的に参加しているnoteゲームライターマガジン」から転載したものです(→元のエントリはこちら)。 最近クリアした「Outer Wilds(アウターワイルズ)」(※)がすばらしかったので、少しでも多くの人に届いてほしくて今これを書いています。個人的に10年に1あるかないか級のド傑作だったのでもっと広まってくれ……! ※12月25日現在、PS StoreやSteam、Epic Games Storeなど各種ストアでセール中です(ちなみにEpicだと40%OFF+1000円OFFクーポン併用で2580円→548円になります) そもそもこのゲームを知ったのは、「Downwell」作者のもっぴんさん(@moppppin)がTwitterで激推していたからで、正直僕なんぞがオススメするより先にこっちを

    【寄稿】太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった
  • ケンタッキーフライドチキンが「KFConsole」を正式発表。嘘じゃなかった、チキンを熱々に温められるゲーミングPC - AUTOMATON

    ケンタッキーフライドチキンのゲーム部門KFC Gamingは12月23日、かねてより予告していた新型ゲーム機「KFConsole」を正式発表した。先日には、12月18日にリリースすると予告されていたが、実際には同日からカウントダウンが開始し、今回の発表となった。 KFConsoleは、今年6月から予告されていた新型ゲーム機。KFCのバーレル容器を思わせる筐体に、クロック周波数11GHzという謎のZinger製プロセッサを搭載、さらにチキンを焼けるチキンチャンバーまで内蔵するという嘘くさい仕様が明かされ、KFC Gamingお得意のジョークだろうと思われていたが、実際に製品にしてしまうようだ。 今回披露されたトレイラーでは、筐体のデザインがやや変更され、ディスクドライブも無くなってはいるものの、チキンチャンバーは引き続き搭載する製品の様子が見て取れる。このKFConsoleは、実のところはP

    ケンタッキーフライドチキンが「KFConsole」を正式発表。嘘じゃなかった、チキンを熱々に温められるゲーミングPC - AUTOMATON
    Cru
    Cru 2020/12/23
    “12月18日にリリースすると予告されていたが、実際には同日からカウントダウンが開始し、今回の発表”……うまい!--逃げ方が
  • 昔のゲーム業界人、若すぎワロタ!!ワロタ!ワロタ、、、、

    90年代のゲーム雑誌を「懐かしいな~」とめくっていてね、花形クリエイターのインタビューとか読んでてね、「あれ、こいつら、この時代めっちゃ若くないか?」ってことでゲームクリエイターの年齢を調べてた。 はあああああ~~~若い。業界自体がほとんど80年代に興ったような若い業界だから作り手も若いのは当たり前なんだけど、それにしたって若い。 神童みたいな存在だった中村光一や中裕司が若いうちから代表作を残しているのは当たり前としても、あんな清濁併せ呑むような作風の『タクティクスオウガ』作ったときの松野泰己が20代なんだよ。「ガキが...舐めてると潰すぞ」ってならんか?ならんか? あと何気にショッキングだったのは、堀井雄二と広井王子ね。元々ゲーム業界外の出身であるこのへんは年齢も高く、ゲーム雑誌を熱心に読んでいた90年代中盤の自分にとっては「おじさん」っていうか殆ど「初老」って感じだったんだけど、年齢み

    昔のゲーム業界人、若すぎワロタ!!ワロタ!ワロタ、、、、
  • ゲームファンは必見! 映画「セガvs.任天堂/Console Wars」先行試写会レポート 2大ゲームメーカーで勃発した、ゲームハード戦争の真実が明らかに!!

    ゲームファンは必見! 映画「セガvs.任天堂/Console Wars」先行試写会レポート 2大ゲームメーカーで勃発した、ゲームハード戦争の真実が明らかに!!
    Cru
    Cru 2020/12/06
    リーボックのハッタリでナイキの覇権を覆した男の参入とか、「あの」モータルコンバットがキラーコンテンツだとか、プレステの覇権が価格で決まったとか、セガとシリコングラフィックの提携が一本毛さんに潰された…
  • WEB特集 そのゲーム実況、告訴されるかも | NHKニュース

    ご存じですか?「ゲーム実況」。 ゲームをしながらその様子を撮影し、YouTubeなどに配信する行為のことです。対戦型の格闘ゲームやスポーツゲームでは、投稿する人がテクニックを披露し、見る人はその技を楽しむ。こうした楽しみ方は世界に広がり、愛好者は8億人を超えるとまで言われています。 メジャーなユーチューバーから一般の人まで、競うように投稿し、ゲーム実況は新たなエンターテインメントとして認知度を高めていますが、実はいま、著作権をめぐるトラブルが問題になっています。あなたのその投稿が、もしかしたら刑事告訴されるかもしれません。(社会部記者 田畑佑典) ことし9月、神奈川県に住む20代の男性のもとに1通のメールが届きました。 「貴殿が警告を殊更に無視してライブ配信を続行したことなどから、悪質性が高いとして著作権侵害を受けたことに対し刑事告訴を検討しております。反省等がある場合、直ちに当職まで連絡

    WEB特集 そのゲーム実況、告訴されるかも | NHKニュース
    Cru
    Cru 2020/12/05
    謎解き系を実況したらあかん。冒頭に警告もある。製品宣伝にもなるアクション系とは区別容易。YouTube利用者へ常識として浸透するまで訴訟も致し方なし。しかし米国の会社への開示請求は米国裁判所になるんだねぇ。