タグ

中国と労働に関するCruのブックマーク (19)

  • バイドゥ副社長が退職、厳しい職場風土を肯定し炎上 中国

    厳しい職場風土を肯定するSNSの動画が炎上し、バイドゥの幹部職を退いたチジン氏/Courtesy Qu Jing/Douyin 香港(CNN) 中国のインターネット検索大手・百度(バイドゥ)のチジン副社長兼広報部長が退職した。中国国営メディアが9日、バイドゥの内部関係者の話を引用して報じた。 チジン氏はこの数日前に厳しい職場風土を肯定するコメントを発信し、物議を醸していた。 同氏はSNS「抖音(ドウイン)」に投稿した一連の短い動画で、自身の仕事への情熱、厳しいマネジメントスタイル、直属の部下への絶え間ない要求について語り、過酷な労働時間と容赦ないプレッシャーにうんざりしている若い労働者たちの神経を逆なでした。 同氏はある動画の中で、中国が厳しい渡航制限と隔離を課していた新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)時に、50日間の出張を拒否した従業員を激しく非難した。「なぜ私が従業

    バイドゥ副社長が退職、厳しい職場風土を肯定し炎上 中国
    Cru
    Cru 2024/05/10
    中国版 渡辺美樹…は、でも辞めてないか……
  • 意味が分かると青ざめる…「中国」の公園で運動する高齢者が多い理由【2023年度人気記事9位】

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 DOL人気記事ランキング ダイヤモンド・オンラインで読者の反響が大きかった「人気記事」を、ランキングとともに紹

    意味が分かると青ざめる…「中国」の公園で運動する高齢者が多い理由【2023年度人気記事9位】
    Cru
    Cru 2024/04/25
    “中国では介護従事者は、販売などの一般の職業に比べて倍近い収入を得ることができるので、少なくとも弊社は深刻な人材不足にはなっていません”。きつい仕事が求人に対して応募が少なく給与が上がるのは自然だよね
  • 中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘

    7月20日、中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。写真は2021年6月、武漢にある華中師範大学の卒業式で撮影(2023年 ロイター) [北京 20日 ロイター] - 中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。 国家統計局は同月の16─24歳の失業率は19.7%と発表した。これに対し北京大学の張丹丹副教授は財新のオンライン記事で、家で寝そべっていたり親に頼る非学生の1600万人が統計に含まれていたら、失業率は46.5%に達した可能性があると指摘した。記事は17日に掲載されたがその後削除されている。

    中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘
    Cru
    Cru 2023/07/21
    ロスジェネ?あの頃高卒内定率50%ってニュースに衝撃受けたもんだが、その下?
  • なぜ中国の若者の失業率が高いのか?

    中国の都市部における若年層の失業率が上昇し続けている。中国国家統計局が6月15日に公開した失業率(都市部調査失業率)統計によると、2023年5月における都市部の若年層(16~24歳)の失業率は、過去最高の20.8%に達し、同4月に続き2カ月連続で20%を上回った。 この記事は会員登録(無料)で続きをご覧いただけます 残り2551文字 / 全文2570文字

    なぜ中国の若者の失業率が高いのか?
    Cru
    Cru 2023/07/13
    経歴をみると理系テクノクラートで固められていてこれじゃ日本は勝てないわと思ってた共産党執行部が3期目に急速に習近平子飼いと入れ替わって政策に人治臭が出てきてるのが地味に効いてきてるんじゃ?
  • 中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域

    中国で若年層の失業率が4月に20%を突破し、過去最悪を更新した。労働力人口の減少にもかかわらず、中国経済は新たな労働力を十分吸収できないでいる。 国家統計局が16日発表した若年層の失業率は4月に20.4%と前月の19.6%から上昇し、昨年夏に記録したこれまで最も高かった19.9%を上回った。調査対象全体の失業率は5.2%と、3月から低下した。

    中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域
    Cru
    Cru 2023/05/17
    就職氷河期の多分3月頃のテレビニュースで、今年の高校卒業予定者の内定率50%とかやってたのを見た記憶があるが。それでも統計的には若年失業率10%とかになるわけなんだね/過度のゼロコロナと米国の半導体規制が効い
  • 急成長した中国のVtuber業界で「中の人」の過酷な労働環境が問題となっている

    実在の人物がそのまま顔出しするのではなく、「2Dや3Dのアバターに人間の動きを反映させたライブ配信者」は、バーチャルYouTuberあるいはバーチャルライバーと呼ばれ、「VTuber」と略されます。VTuberは日で爆発的に成長した界隈ですが、今やアメリカ中国韓国、インドネシアなど、世界各国で人気コンテンツとなっています。VTuber関連の事業やプロジェクトの価値が合計160億ドル(約2兆1000億円)規模に達するほどVTuber人気が過熱する中国で、VTuberの労働条件が大きく問題となっています。 Inside the virtual influencer industry: Vox Akuma, A-Soul and the VTubers battling overwork - Rest of World https://restofworld.org/2022/china-

    急成長した中国のVtuber業界で「中の人」の過酷な労働環境が問題となっている
    Cru
    Cru 2023/01/06
    "指摘し、大炎上しました。このスキャンダルをきっかけに、中国ではVTuberの労働条件についての議論が巻き起こった" もしかして日本よりましなんじゃ…
  • TechCrunch

    The appetite for alternative clouds has never been bigger. Case in point: CoreWeave, the GPU infrastructure provider that began life as a cryptocurrency mining operation, this week raised $1.1 billion

    TechCrunch
    Cru
    Cru 2021/12/08
    うわぁ…
  • 「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ 日本が中国の下請けになっている

    のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。一方、日では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。中国と日の関係が逆転しつつある」という――。 町田市の雑居ビルで若い日アニメーターが描いているのは… 東京都町田市の住宅街にある雑居ビル。エレベーターで5階にのぼって一室に入ると、数人の若い男女が液晶ペンを使い、大きなタブレット画面に神社のような絵を描いていた。 ここはカラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオだ。 実は彼らが描いているのは、中国のヒット作品「マスターオブスキル」などの作画。そう、カラード社は中国重慶市のアニメスタジオ・彩色鉛筆動漫の日拠点であり、中国アニメの制作をサポートするために2018年に設けられた

    「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ 日本が中国の下請けになっている
    Cru
    Cru 2021/04/06
    まあアニメーターも技能職なので、信用経済が伸びてる国では技能職への労働分配率もより厚くなろう。
  • バブル崩壊後の日本がマシに見える中国のこれから 政治体制はそのまま、悲惨なディストピア時代へ | JBpress (ジェイビープレス)

    崩壊すると言われながら長い間崩壊しなかった中国経済がついに崩壊し始めた。一時は、「中国崩壊説の崩壊」などと揶揄されていたが、やはり不自然なことはどこかで限界に突き当たる。 バブル崩壊後の中国について考えてみたい。それには日のバブル崩壊がよい教材になる。 中国の経済発展と日の発展はよく似ている。(1)官僚主導、(2)低賃金労働を武器にした輸出主導、(3)技術を盗んだと欧米から非難されたこと(中国は日からも非難された)、(4)末期に不動産バブルや過剰融資、それに伴う金融不安が問題になったこと、(5)いずれ米国を抜いて世界最大の経済大国になると言われたことまで、そっくりである。 そう考えれば、中国が今後どのような道を歩むかを考える上で、日のバブル崩壊後の歴史が大いに参考になる。 ワンレンボディコンが踊り狂った日のバブル 中国経済成長は日より25年から30年程度遅れている。中国の201

    バブル崩壊後の日本がマシに見える中国のこれから 政治体制はそのまま、悲惨なディストピア時代へ | JBpress (ジェイビープレス)
    Cru
    Cru 2019/02/19
    バブルが悪かったわけではなく崩壊後の金融経済労働政策が悪かったのが日本の苦境の主因なのに、それが分かってないので中国が崩壊するに違いないと言い続ける事になる。中国が日本のバブル〜デフレを研究してないと
  • 日本のエンジニアの質について - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ

    www.megamouth.info 「日エンジニアの実力はかなり低いと感じています。」 これに関してです。ブックマークのコメントだと気持ちが足りなかったので、結構グローバルにIT土方としてやってる自分の考えを書きたくなりました。 自分の所謂受託の会社をクロアチアという国で経営していますが、社員は今20人位で、客は主にアメリカ、ヨーロッパー各国で、去年あたりから中東、アフリカの案件も増えてきました。まぁこれだけいろんな国とやり取りしてるってことは、億単位のデカイ案件とかじゃなくて、まぁスタートアップ的な会社とのやり取りが多いです。自分が日人なので、日向けの所謂オフショア開発としてスタートしたけど、辛すぎて日との取引はもう受託はやっていないですね。製品販売は日でもやっています。 で、日エンジニアに関して。客が主に中小企業なので客のエンジニアとか入っている別の会社のエンジニア

    日本のエンジニアの質について - ヨーロッパで働くIT土方社長のブログ
  • 春節期間は「日本へ逃避行」する中国人が増えた理由

    王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国では旧暦の正月を「春節」と呼び、盛大にお祝いする。2018年は2月15日が大晦日に当たり、この日から7日間の大型連休となる。ところが、このめでたい春節から逃げる道を選ぶ中国人は少なくな

    春節期間は「日本へ逃避行」する中国人が増えた理由
    Cru
    Cru 2018/02/16
    中国のOLは日本に割安の買い物に訪れるのに、日本の非正規雇用OLはそんな金があるなら貯金する。完全に日本の労働政策の失敗。
  • 「自由主義的AI社会」と「統制主義的AI社会」 - Baatarismの溜息通信

    あけましておめでとうございます。 このブログも3ヶ月ほど間が空いてしまい、その間にはトランプ大統領当選という衝撃的な事もありました。その後の動きを見ていると、最も大きな影響を受けそうなのは中国となりそうです。これについては、大統領就任後の動きを見て、改めて記事にしようかと考えています。 さて、昨年大きな話題を呼んだものの一つに人工知能AI)の発達がありました。機械学習、特にディープラーニング(深層学習)の技術が急速に発展し、囲碁の世界ではGoogleが開発した「AlphaGo」が世界のトップ棋士を破るという特筆すべき出来事がありました。さらに昨年年末から今年の初めにかけてはネット囲碁の世界でいくつもの「謎の棋士」が登場し、AIではないかと噂されています。その中で最強と言われ、世界的な棋士を次々と破っている「Master」が、実は「AlphaGo」の新バージョンであった事も明らかになりまし

    Cru
    Cru 2017/01/15
    現在万里の防火壁の内側にある、ある程度自由な論調がなくなると日本擁護論も死滅。AIへの直接課税はAI導入阻害要因になるので話は簡単ではない。国際競争力を保ちつつ如何に導入を進めるか。あと格差拡大要因なので
  • なぜ日系企業でストが起きるのか 本当の理由を話します:日経ビジネスオンライン

    中国全土で頻発する労働争議。賃金や待遇への不満からリストラに対する抗議まで原因はさまざまだが、最近は、ホンダ系部品工場をはじめ、日系企業が巻き込まれるケースも増えてきた。実は、外資系企業の中でも、日系企業は今、とりわけ労働争議が置きやすい状況にあるという。日系企業の実情を、そこで働いた経験を持つ4人の中国人が打ち明ける。 A氏 39歳 男性 電子部品メーカー現役社員 B氏 45歳 男性 精密機械メーカー現役社員 C氏 36歳 女性 貿易会社OG D氏 36歳 女性 金属加工メーカーOG ――日、皆さんに集まっていただいたのは、日系企業に勤務しているか、勤務した経験を持つ中国人の方が、日型経営や日人経営者に、どんな印象を持っているかお聞きするためです。ここ数年、日企業が中国へ進出する動きが活発になっていますが、どうお感じですか。 A 進出してくるのは勝手だけど、少なくとも働き先として

    なぜ日系企業でストが起きるのか 本当の理由を話します:日経ビジネスオンライン
  • 上海万博が終わったら正念場を迎える中国経済 | JBpress (ジェイビープレス)

    上海万博は開幕したばかりだが、中国市場の動きを見ると、すでに「ポスト万博」という新しいステージに入っているように見える。 株式市場は実体経済のメルクマールと言われる。上海株式市場は5月20日現在で1カ月前と比較すると株価総合指数が3150ポイントから2500ポイント近くまで調整されている。株価が大きく調整されているのは、この先のマクロ経済の動向を投資家が悲観的に見ているからである。 しかし、今年の中国のマクロ経済について、国際機関を中心に軒並み楽観的な予測が発表されている。中国経済を最も慎重に見ている国際通貨基金(IMF)でさえ、2010年の中国経済の成長率は10%に達すると見ているようだ。それを裏付ける経済指標として第1四半期の経済成長率は11.9%に達した。 インフレ再燃と不動産バブルの暗雲 だが、それにもかかわらず中国市場では悲観論の「雲」が漂っている。中国経済の景況判断について「す

    上海万博が終わったら正念場を迎える中国経済 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国の工場、自殺や労働争議頻発で賃上げへ 輸出競争力低下のリスクは回避できるか | JBpress (ジェイビープレス)

    従業員の自殺が相次いだ中国のアイフォーン工場がさらなる賃上げを発表し、話題を呼んでいる。これにより、中国のほかの工場でも賃金が見直されることになり、やがては賃上げが中国全土に波及する。 その結果、国全体で商品価格が上昇し、中国の輸出競争力の低下につながる恐れがあると報じられている。 アイフォーンの工場、賃金を2倍以上に引き上げ 台湾・鴻海精密工業は、傘下に製造会社の富士康科技(フォックスコン)を持ち、中国・深センの2つの工場で米アップルのスマートフォンや米デルのコンピューター部品などを製造している。世界最大のEMS(電子製品製造受託サービス)企業と言われ、グループの全従業員数は80万人に上る。

    中国の工場、自殺や労働争議頻発で賃上げへ 輸出競争力低下のリスクは回避できるか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国は絶対に民主化しない、してはいけない 恐るべき官製労働組合~「中国株式会社」の研究~その62 | JBpress (ジェイビープレス)

    唐突な鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長のダブル辞任で日中が大騒ぎになった6月初旬、中国では外資系工場で働く低賃金労働者が積年の怒りを爆発させていた。今回は最近頻発する大規模ストライキなどに見る中国の労働事情をご紹介しよう。 菅直人・新内閣誕生の余波なのか日ではあまり大きく報じられていないようだが、中国では過去1カ月ほどの間に台湾韓国、日企業の現地部品製造工場で中国人労働者による多数の飛び降り自殺や大規模ストライキなどの事件が頻発している。(JBpressでは何度か報じてきました(1)(2)(3)(4)(5)(6)=編集部) 日で最も注目を集めたのは中国広東省にあるホンダ部品工場でのストライキ事件だろう。日人との賃金格差に不満を持つ約1000人の中国人労働者がストライキを決行し、一時的にホンダは部品不足により完成車生産中止に追い込まれたらしい。 同社は最終的に労働者側の要求を呑み、

    中国は絶対に民主化しない、してはいけない 恐るべき官製労働組合~「中国株式会社」の研究~その62 | JBpress (ジェイビープレス)
  • マオの時代のプレカリアート - 梶ピエールのブログ

    少し前だが、現在の中国社会における「臨時工」という存在の位置づけ、そして、例の餃子事件を始め、最近の中国においては何か社会的事件が起きるたびに「臨時工のやったこと」で片付けられてしまう風潮について、ふるまいよしこさんが次のようなとても興味深い記事を書いていた。 http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report4_1994.htmlより 日における毒ギョーザ事件報道でも、逮捕された呂月庭容疑者(蛇足だが、中国語的にはとてもきれいな名前だ)が犯行に及んだ理由について、「勤務条件への不満」や「正社員になれなかった」などという「臨時工であることの悔しさ」が全面的に強調されている。それはきっと中国側から伝えられた詳細をそのまま記事にするしかなかったのだろうが、「臨時工」という漢字の言葉が持つ意味があまり分からない日の読者にとっては、分かったよう

    マオの時代のプレカリアート - 梶ピエールのブログ
  • 権利の主張を認められた中国人労働者 現実にそぐわなくなった低賃金の終焉 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2010年6月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 中国広東省にあるホンダのトランスミッション工場のストに関する以下の見解を聞いてみてほしい。中国全土でホンダの自動車生産を一斉に停止させたストである。 最初の見解は次のようなものだ。「今回のストは経営者が労働者に払っている賃金の低さを反映したものだ。現体制は団体交渉を行う法的根拠を与えていない」 2番目の見解は次のようなものだ。「開放政策が始まってから30年、一般労働者は経済繁栄の分配が最も小さかった集団に属している。ホンダの4工場での生産ライン休止は、中国工場における組織労働者の保護の必要性を浮き彫りにしている」 スト擁護で一致する反体制派と政府系メディア 最初の発言の主は、韓東方氏。1989年の天安門広場での抗議活動の際、労働者と学生を団結させようとした元鉄道電気技師である。 韓氏はこの問題で投獄され、刑務所で結核を患い、手術で肺を

    Cru
    Cru 2010/06/04
    ホンダや鴻海の賃上げ率に驚くけど、インフレ下である事に注意。インフレ下で場合によっては法定賃金ギリギリで働かせてた事に。成長経済にインフレとインフレを上回る賃上げは必要。
  • 居ながらにして「中国価格」で買い物:日経ビジネスオンライン

    コンビニエンスストアがわずかな間に日全国に広がった理由について、少し前にこんな話を聞いたことある。曰く、「○×屋さん」と呼ばれていたお店の機能をコンビニは片っ端から取り込んできたからだと。 弁当屋、パン屋、雑貨屋、文房具屋、屋、八百屋、果物屋、酒屋そしてたばこ屋。こうしたお店が扱ってきた商品のほとんどは、今やコンビニで買えるようになった。いや、むしろコンビニで買う方が圧倒的に多くなったのではないか。その証拠に、○×屋という業態の店舗は、一部を除き街中から根こそぎ取り除かれてしまった。 ヤフーとアリババ、楽天とバイドゥ 何も愛執の念で言っているのではない。消費者に受け入れてもらわなければ、どんな商店も生き残ることはできない。現代の消費者が必要としている商品を豊富に取りそろえ、しかも24時間営業だから欲しい時にいつでも買える。たからこそコンビニは繁栄した。銀行や郵便局の機能まで取り入れたコ

    居ながらにして「中国価格」で買い物:日経ビジネスオンライン
    Cru
    Cru 2010/05/20
    流通革命?雇用の流出?デフレ圧力?
  • 1