タグ

医療と介護に関するCruのブックマーク (10)

  • 「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される

    認知症患者は2050年までに1億3900万人に達する見込み(写真はイメージです) Kateryna Kon-Shutterstock <アイルランドUCCの研究チームによるアルツハイマー病患者の糞便を健康なラットに移植するという実験で、「アルツハイマー病が糞便を介して他の個体に伝染する」可能性が示された。この研究は、新しい治療法の開発にどのような知見を与えるのか> 日における65歳以上の高齢者の割合は、9月15日時点の推計で3623万人です。総人口に占める割合は29.1%で、過去最高となりました。 超高齢社会と切り離すことのできない問題が認知症です。2022年の国民生活基礎調査(厚生労働省)によると、介護保険制度で要介護者と認定された原因は「認知症」が16.6%と最も多くなっています。25年には高齢者の5人に1人、約700万人が認知症になるという予想もあります。 とりわけ、アルツハイマー

    「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される
    Cru
    Cru 2023/11/09
    "7日間、抗菌薬を与え続けて元々の腸内細菌を死滅させ"た後に腸内細菌叢を移植みたいな事は介護現場では起きないので過剰に心配するのは早計。肥満と腸内細菌叢の相関も言われてるが痩せてる人を世話しても痩せない
  • 看護師の日雇い派遣 4月以降容認へ 厚生労働省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で介護施設や障害者施設などで働く看護師へのニーズが高まる中、厚生労働省は、法律で原則禁止されている看護師の日雇い派遣について政令を改正し、4月以降認める方向で検討を進めています。 全国の介護施設や障害者施設などでは新型コロナウイルスの影響で利用者の健康管理などにあたる看護師へのニーズが高まっていますが、労働者派遣法では労働契約が30日以内の日雇い派遣を原則禁止していて、慢性的な人手不足の中で看護師をどう確保するかが課題となっています。 一方看護師の側も、資格を持ちながら結婚や出産などを理由に職場を離れた「潜在看護師」を中心に、フルタイムではなく短時間の勤務でより柔軟な働き方を望む声があがっています。 こうした中で厚生労働省は、双方のニーズを踏まえ、4月以降、介護施設や障害者施設などで働く場合に看護師の日雇い派遣を認める方向で検討を進めていて、近く政令を改正することに

    看護師の日雇い派遣 4月以降容認へ 厚生労働省 | NHKニュース
    Cru
    Cru 2021/02/22
    日雇いで技術が維持できるのか?結婚出産を期に辞めざるを得ない社会を変えるのが望ましくないか?人手不足解消の面でも技術の面でも復帰後継続雇用が望ましかろう。派遣会社の中抜きこそ無駄。
  • 父がひとりで死んでいた|如月サラ

    1月半ばに、独り暮らしだった父(84)が遠く離れた実家の自室で倒れて亡くなっているのが見つかった。死後1週間経っていた。 1週間前から嫌な予感がしていた。朝方目を覚ますと、寝室のドアが大きく開いて廊下の電気がついていたことがあったのだ。大寒の最中、ドアを閉めずに寝ることなどあり得ない。寒い空気がひんやりと寝室に流れ込んでいた。誰が開けたんだろう。この家には私しかいないのに。 その時にもう私の心は父の死を知っていたように思う。 父は名にちなんで自分のモノに「chika」と書いていた。人をそう呼んだことはないけれど、私はSNSでユニークな父のことを書くときに「チカさん」と書いていた。それに従って、ここからは父のことをチカさんと書いていく。 2020年夏、姥捨山に私を捨てて、と母は言ったチカさんが独り暮らしになったのは、2020年夏に母(82)が熱中症で倒れてからだ。母は2020年の年初から、

    父がひとりで死んでいた|如月サラ
    Cru
    Cru 2021/02/14
    後悔と折り合って生きていくしかないのかもだがコロナが障害になってるのがなんとも
  • スウェーデン、対応を反省 新型コロナで独自路線:時事ドットコム

    スウェーデン、対応を反省 新型コロナで独自路線 2020年06月03日22時43分 スウェーデン政府の疫学者アンデシュ・テグネル博士=5月7日、ストックホルム郊外ソルナ(AFP時事) 【ロンドン時事】新型コロナウイルスへの対応でロックダウン(都市封鎖)を行わない独自路線を進んでいるスウェーデン政府の疫学者アンデシュ・テグネル博士は3日、地元ラジオのインタビューで「われわれの取った行動には明らかに改善すべき点がある」と述べ、反省の念を示した。地元メディアが報じた。 「封鎖せず」独自路線 自主性尊重、「集団免疫」目指す―スウェーデン・新型コロナ スウェーデンは多数が自然感染して免疫を持つことでウイルスを抑制する「集団免疫」の獲得を目指した。世界的な注目を浴び、国内でも支持を集めた一方、最近では批判にもさらされている。 ロックダウン(都市封鎖)が行われず、屋外で楽しむスウェーデンの人々=4月22

    スウェーデン、対応を反省 新型コロナで独自路線:時事ドットコム
    Cru
    Cru 2020/06/04
    そこ謝っちゃうんだ…。感染率4割と言われる集団免疫獲得まで道半端で。“…対応するなら、スウェーデンと他国の中間的な手段に落ち着くと思う” …日本?/ブコメ勘違いありそうだがこの人がスウェーデンの政策主導者
  • スペイン、介護施設で遺体放置も イタリアを上回る医療崩壊の苦境

    スペイン、介護施設で遺体放置も イタリアを上回る医療崩壊の苦境
    Cru
    Cru 2020/03/30
    ”退職した医師など”に呼びかけるっても、彼ら自身が高リスク群の高齢者だろうし、マスクや手袋のような防護資材が不足していて、感染者の14%が医療関係者とか、まさに死地に赴けと言ってるようなもん…
  • 焦点:中国の高齢者ケア市場、新興組がスマート技術で奮闘

    [イ坊(中国・山東省) 9日 ロイター] - 中国・山東省に拠点を置くほぼ無名の企業、藍創科技が立ち上げた高齢者向け介護・生活支援サービスは、1日当たりの料金がわずか1元(約15円)。この分野の民間企業の取り組みでは最も野心的なものの1つだ。 8月9日、中国・山東省に拠点を置くほぼ無名の企業、藍創科技が立ち上げた高齢者向け介護・生活支援サービスは、1日当たりの料金がわずか1元(約15円)。この分野の民間企業の取り組みでは最も野心的なものの1つだ。写真は山東省濰坊の街角で休む高齢女性。7月撮影(2019年 ロイター/Jason Lee) 顧客にはテレビなどと一組みになったウェブカメラと、音声アシスタントの「小蟻(Xiaoyi)」が提供され、遠隔医療サービスや緊急援助要請などの機能のほか、家事や事の配送といった有料サービスを受けられる。 音声による呼び掛けに反応して医療センターに電話をつなぐ

    焦点:中国の高齢者ケア市場、新興組がスマート技術で奮闘
  • 淡路の養護老人ホーム、インフルエンザで入所者が次々7人死亡! - 介護の道も一歩から 

    2019.01.24 大変な事が起きています! 今日のテーマは…淡路の養護老人ホーム、インフルエンザで入所者が次々7人死亡!でお送りします。 報道によりますと、兵庫県淡路市(淡路島)の養護老人ホーム「北淡(ほくだん)荘」で、入所者らがインフルエンザに集団感染し、7人が次々と亡くなったと言う事なんですが… 時系列で見て頂きましょう。 2018年11月・職員・入所者全員が予防接種を受ける 2019年1月8日 職員がインフルエンザ発症 2019年1月11日 入所者女性99歳/脱水症で死亡 同 施設が兵庫県にインフルエンザ集団感染を報告 同 県立ち入り調査・予防薬投与を指導 2019年1月12日 職員のみ予防薬を投与 2019年1月14日 入所者男性76歳/肺炎で死亡・男性71歳/誤嚥性肺炎で死亡 2019年1月16日 入所者男性80歳/肺炎で死亡 2019年1月17日 入所者女性98歳/肺炎で死

    Cru
    Cru 2019/01/25
    こりゃあ、関係者全員にとって不幸な事件…
  • その症状、認知症ではなくうつ病かも

    相談の内容からしても、やはり認知症や要介護が圧倒的に増えるのは85歳を過ぎてからだ(ということで私の周囲では親の介護が必要になったという学生時代の同期生が急に増えている)。その前であっても、定年後、親が何もしないとか、怒りっぽくなったとか、運転免許を返納しようとしないとか、「早くお迎えが来てほしい」というようなことをしょっちゅう言うので「うつ」ではないのかという相談など、高齢者が抱える問題は多岐にわたる。 それで頭を悩ませることが自分の仕事や家族関係に差し支えることは珍しくないだろう。そこで、今回は困った高齢者にどう対応するかについて私の経験と知識から語れることをお伝えしたい。 しかしながら、福岡県久山町で行われた、町全体の人たちの高齢化で何が起こるかの調査によると、85歳を過ぎれば4割の人が、90歳を過ぎれば7割の人が、95歳を過ぎれば8割以上の人が認知症になることがわかっている。 私が

    その症状、認知症ではなくうつ病かも
    Cru
    Cru 2018/05/15
    ”自動車を取り上げることより、より安全な車を買い替えるきっかけにするほうが、高齢者のためにも、日本の経済のためにも望ましいのではないかというのが高齢者を専門とする精神科の一医師からの提言である”
  • 転換期迎える終末期医療

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    転換期迎える終末期医療
  • 嚥下障害者への食事介助は最も危険な医療行為 - リハ医の独白

    中日新聞、ヘルパーのミス認定、賠償命令 事中窒息死で名地裁支部より(注:エントリーのアップが遅れたため、元の記事は既に削除されています。申し訳ありません)。 ヘルパーのミス認定、賠償命令 事中窒息死で名地裁支部 2008年9月25日 朝刊 重度の身体障害のあった次男裕介君=当時(15)=が夕をのどに詰まらせて死亡したのはヘルパーが注意を怠ったためだとして、愛知県一宮市の会社員伊達靖久さん(47)と典子さん(43)が市内の介護業者などに総額4000万円の損害賠償を求めた訴訟で、業者側に賠償を命じた24日の名古屋地裁一宮支部判決は「物が詰まったことに気付かなくても、研修を受けたヘルパーなら事との関連を疑うべきだった。上司に連絡して指示を仰いでいれば裕介君の窒息死を防げた」とヘルパーのミスが死亡を招いたと指摘した。 その上で鬼頭清貴裁判長は、業者とヘルパーに計約2000万円の支払いを

    嚥下障害者への食事介助は最も危険な医療行為 - リハ医の独白
    Cru
    Cru 2009/05/17
    難しい問題。個別具体的な訴訟が実情もわからないまま一般化されて原告が批判されたり介護サービスの低下を招いたりしないしない方策はないものか。
  • 1