タグ

近代史と文化に関するCruのブックマーク (29)

  • Shochan no Boken

    Cru
    Cru 2024/01/17
    「タンタンの冒険」が「正ちゃんの冒険」に類似してる理由の調査・考察
  • 安重根義士、獄中で日本の看守と警察に箴言を書いて感化させていた=韓国報道│韓国社会・文化│wowKorea(ワウコリア)

  • 『こけしは漢字で書くと子消し』→1970年代からささやかれている年季の入ったガセだった…そしてこけし集めのサークルが発端になり、あの通販会社が誕生していた

    杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura 日々.雑学を垂れ流すアカウント/三省堂:異名・ニックネーム辞典/作詞:ショムニ主題歌.ピンクの弾丸.等/単行を10冊ほど「異名・ニックネーム辞典」など/SBSラジオで雑学語り10年/源氏物語:「知泉源氏」執筆中pixiv.net/user/25099132/… 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura #ガセ雑学 >こけしは漢字で書くと「子消し」 1970年代からささやかれている年期の入ったガセ。 学校の先生などが語る事も多く、刷り込まれている人も多い。 東北のこけし生産者へ「そんなモノで商売するな」と非難する声も寄せられたりする深刻なガセ。 pic.twitter.com/hXeg3YFYSE 2020-05-25 07:20:43

    『こけしは漢字で書くと子消し』→1970年代からささやかれている年季の入ったガセだった…そしてこけし集めのサークルが発端になり、あの通販会社が誕生していた
  • 日本を想い続ける台湾人―元祖・台湾哈日(日本大好き)族、哈日杏子

    1990年代末、台湾に「哈日族」と呼ばれる、日が好きでたまらない若者たちが出現。台湾の大人と日人を驚かせた。「哈日」という言葉を創作した漫画家でエッセイストの哈日杏子さんが、今も続く日への熱い想いを綴った。 2013年現在、みなさんは「哈日(ハーリー、またはハールー)症」と聞いて、どんなことを思い浮かべるでしょうか。懐かしいと思うでしょうか。それとも初めて聞く言葉でしょうか。まずはこの「哈日症」について説明しましょう。 日が好きでたまらないという造語「哈日」 「哈日」という語は、私が創った言葉です。台湾で話される北京語には従来なかった言葉で、1996年に出版した4コマ漫画『早安日(おはよう日)』の中で初めて用い、自分のペンネームにも使いました。「哈」は台湾語(台湾で話される閩南語[びんなんご=中国福建省南部の地方語])の「ha」から来ており、元の意味は「とっても欲しい」「欲しく

    日本を想い続ける台湾人―元祖・台湾哈日(日本大好き)族、哈日杏子
  • 【コラム】韓国の歴史歪曲過敏症

    1955年に公開された映画に『ピアゴル』という反共映画があった。智異山(チリサン)でゲリラ活動をしたパルチザン部隊の破滅を描いた作品であり、明白な反共映画だ。しかし『ピアゴル』は反共法違反で上映が禁止されるというハプニングがあった。パルチザンを残忍非道な悪魔ではなく、苦悩する人間として美化したというのが理由だった。当代最高の美男俳優キム・ジンギュがパルチザンを演じた点も禍根になった。イ・マニ監督の映画『7人の女捕虜』(1965)も似ている。韓国戦争(朝鮮戦争)中に中国共産軍に強奪される危機に直面した捕虜を北朝鮮軍が助けた場面が問題になった。「北朝鮮傀儡軍」を称賛したという容疑で監督は拘束されたりもした。「打倒共産党」時代に共産主義者は決して好感や共感の対象になってはならなかったのだ。 最近のドラマ『ミスター・サンシャイン」に対する歴史歪曲という批判は、半世紀前の映画『ピアゴル』『7人の女捕

    【コラム】韓国の歴史歪曲過敏症
  • Amazon.com: Pure Invention: How Japan's Pop Culture Conquered the World: Alt, Matt: Books

  • 120年前のコンドーム発見 森下仁丹が販売、展示を検討 | 共同通信

    森下仁丹(大阪市)が明治時代に販売していた避妊具が約120年ぶりに石川県の古民家で見つかり、このほど同社に寄贈された。当時猛威を振るっていた性感染症「梅毒」の予防器具として用いられていたが戦後の混乱などで当時の新聞広告しか資料が残されていなかった。森下仁丹は社史を伝える貴重な財産だとして社での展示を検討している。 見つかったのは、フランスから輸入販売していたコンドームの草分けとされる「やまと衣」で、石川県志賀町で古民家宿泊施設を営む経営者が蔵の中で発見した。商品は一部風化がみられるものの、説明書は現存し保存状態も良好という。

    120年前のコンドーム発見 森下仁丹が販売、展示を検討 | 共同通信
    Cru
    Cru 2021/01/21
    そりゃあ天然ゴムなら硬化しちゃってるだろが、よく残ってたもんだね。フランス製だったのか。ねとらぼ記事によると「やまとごろも」じゃなくて「やまときぬ」だった。
  • 「間違えたのはそこ!?」「活版印刷の時代だから」なかなか見られないすごい誤植を発見してしまった方

    夜明 @yoayoayoayoa 全然関係ない話だけど某図書館の基準ではこの発行年が当でも貴重書扱いにならないのを思い出した(西暦1600年以前でないと基準にはならず普通の資料と同じ扱いで整理される twitter.com/ozakikazuyuki/… 2020-12-20 22:01:36

    「間違えたのはそこ!?」「活版印刷の時代だから」なかなか見られないすごい誤植を発見してしまった方
    Cru
    Cru 2020/12/24
    活版印刷で起こり得る誤植かー。そしてこれが原義と。なるほど
  • シリアの警察を空手でボコボコにした酔っぱらい日本人の正体 なぜ、空手はアラブに広まったのか

    教えたいのに生徒が集まらない 1970年5月。青年海外協力隊(JOCV)の隊員として岡秀樹がシリアに派遣され半年近くが過ぎようとしていた。彼はこのとき28歳、空手を始めて12年になる。 時代錯誤の高下駄に「蒙古放浪歌」。しかも何を思ったか岡は羽織袴はかま姿である。通りを行き交う地元住民が、怪訝けげんな顔でこの男の通り過ぎるのを見るのも無理はない。 一方、こうした芝居がかったことをしている岡人には時代錯誤の思いは微塵みじんもない。体中を突き抜けんばかりに沸き起こる怒りに自分が抑えられなくなっている。 岡はこの国の若者に幻滅していた。シリアの警察学校で空手を教えていたが、この伝統武道の知名度は低く、生徒が集まらない。ブルース・リーの主演映画「ドラゴン危機一発」が香港で大ヒットするのは翌71年である。当時のシリアでは戦える技としてはボクシング、レスリングが主流であり、続いて自己防衛とし

    シリアの警察を空手でボコボコにした酔っぱらい日本人の正体 なぜ、空手はアラブに広まったのか
    Cru
    Cru 2020/07/04
    日露戦争に勝ったからでも田中角栄以来の親アラブ外交のせいでもなく、たった1人の吹き上がった空手家青年のお陰だったとは。
  • 『アニメで知る中国』京アニ爆発火災―焼かれたのは“日本アニメの過去と未来”〜葛仰騫著

    邪悪は道理もなく舞い降りた。7月18日、一人の暴徒が日京都府にある「京都アニメーション」の第一スタジオを爆破放火した。 建物に居た73名のスタッフのうち6名だけが火災を逃れ、その他の方はみな被害に遭った。現在34名が死亡(7月20日まで)、30余名が重軽傷を負ったという(犯人も含む)。 「アニメ会社放火事件」は80年代以来死亡者が最も多いテロ事件となり、全世界でニュースとなって駆け巡り、一般人でさえこの少し奇妙な名前のアニメ制作会社を知ることとなった。アニメ業界を知る者にとって、京アニを知る人にとって、この災難が想像を絶する物であり、未来に対して悪影響しか与えないという考えに至るだろう。 私は今回の事件の詳細について追及したくない。私はこの場を借りて、皆さんに京アニが日のアニメの過去と未来を背負った会社であることを伝えたいと思っている。我々が失ったのは、京都アニメーションが描き下ろした

    『アニメで知る中国』京アニ爆発火災―焼かれたのは“日本アニメの過去と未来”〜葛仰騫著
  • 遺骨保管箱のふたか 京大ごみ集積所でみつかる 「喜界村」などと記載 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    人類学者が沖縄や鹿児島県の奄美地方から持ち出した遺骨が返還されていない問題で、京都大学で遺骨を保管していた箱の一部とみられる板が16日までに見つかった。板には「清野蒐集(しゅうしゅう)人骨」「大隅國(おおすみのくに)大島郡喜界村赤連ダンムチノ下」などと書かれており、4体分の標番号が記されている。2014年11月に京都市の同大学のごみ集積所にあったのを学生が見つけ、現在は沖縄の「アイヌ民族と連帯するウルマの会」が保管している。 奄美地方から持ち出された遺骨を保管していた箱の一部とみられる板(ピリカ全国実・関西提供) 京都大学はこれまで、奄美から収集された遺骨を保管しているかどうか明らかにしていない。京都帝国大学(現在の京都大)教授だった人類学者の清野謙次氏(1885~1955年)や門下生が、奄美を含む各地から収集した遺骨を京都大に寄贈したことが文献などで確認されている。 板に記されている標

    遺骨保管箱のふたか 京大ごみ集積所でみつかる 「喜界村」などと記載 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    Cru
    Cru 2018/11/19
    なるほど、標本扱いか。人類学発祥の地、欧州での現況はどうなんだろう。
  • 吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT

    【最古の学生自治寮】 ※日の企画は株式会社メルカリの提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがこちらの画像群をご覧ください。 はい。 「なにこれ?どこの廃墟?」っ思う人がいらっしゃるかもしれませんが、ここは廃墟ではありません。バリバリ現役の学生寮、京都大学の吉田寮です。 京都大学の吉田寮は築105年の歴史を持つ、日最古の学生自治寮。 自治寮とはつまり学生の自治によって運営されている寮で、大学当局と寮自治会の間で話し合いをしながら、学生の手によって管理・運営がなされております。入寮選考なんかも全て学生によって行われているらしい。 中庭なんてほぼジャングル! 「これ、いつの時代だよ」っていう張り紙も残る。 そんな吉田寮ですが、現在でも100名ほどの学生が暮らしており、留学生も含めて日各地、世界各国から集まった学生たちが共同生活を送っております。 寮費は水道光熱費込みで月あ

    吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT
    Cru
    Cru 2018/09/29
    百万円台で大掃除かー。これで綺麗になって住みやすくなっても大学の方針は覆らないんだろね。旧帝大も例外なく国の補助減らされてるのが背景にあるんだろう。その背景にあるのは過去30年に渡る国の経済財政政策の失
  • #MeTooに異を唱えたカトリーヌ・ドヌーブが大炎上した理由 あなたは「口説く自由」を認めるか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「男尊女卑の豚野郎を引きずり出せ」[ロンドン発]フランスを代表する往年の大女優カトリーヌ・ドヌーブさん(74)とそうそうたる仏女性作家、役者、学者ら100人が男性に女性を「口説く自由」を認めるべきだと公開書簡で主張したところ、「セクシュアル・ハラスメント(権力を笠に着て性的行為を強要すること)を擁護している」と批判され、ドヌーブさんは謝罪に追い込まれました。 米ハリウッドの大物プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタイン氏が長年、映画界での影響力を乱用して複数の女優に性的関係を迫っていたことが明らかになり、ツイッター上でセクハラを追放する「#MeToo」運動が始まりました。フランスでも「#BalanceTonPorc (男尊女卑の豚野郎を引きずり出せ)」というセクハラ追放運動が広がりました。 米ゴールデングローブ賞の授賞式に女優たちがセクハラに抗議してそろって黒のドレスで出席。式で黒人女性と

    #MeTooに異を唱えたカトリーヌ・ドヌーブが大炎上した理由 あなたは「口説く自由」を認めるか(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Cru
    Cru 2018/04/16
    なるほど。ピューリタニズムとかビクトリア朝とか出てくる時点で海峡の向こう側の文化批判の形にもなっていたわけだ。しかし不器用に口説く前に弁護士が要るなら少子高齢化は致命的
  • 築地本願寺 - 日本のすばらしい建築物

    こんにちは、ニュースレター作成代行センターの木曽です。 東京の築地と言えば、世界最大の規模を誇る、東京都中央卸売市場が有名ですね。 最近では、外国人観光客にたいへんな人気で、市場周辺には新鮮で美味しい事が楽しめることでも知られています。 その築地市場のすぐ近くにあるのが、築地願寺です。 築地願寺の正式名称は、「浄土真宗願寺派願寺築地別院」と言い、400年近い歴史を持ちます。 神社と違い、寺院はご自宅の宗派が異なると、なかなか足を運ばない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、いやいやどうして建築物としてだけ見ても、とても素晴らしく興味深いものです。 仏教というのは、もともとはインドの釈迦を開祖とする宗教です。 そのため、寺院は古くからある神社建築と同様に、日建築ではありますが、独特な装飾や宗派によって異なる建築方式をとっています。 そう前置きしていても、この「築地願寺

    築地本願寺 - 日本のすばらしい建築物
    Cru
    Cru 2016/01/29
    指定移転先が干潟だったとか、築地市場が門前町だったとか、あのエキゾチックな外観が大谷探検隊と関係してたとか
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
  • ブッシュが壊しオバマが傷を広げた世界平和 米国の対テロ戦争(War on Terrorism)を総括する | JBpress (ジェイビープレス)

    世界の至る所で紛争が発生し、極めて不安定で不幸な状況が続いている。ウクライナ東部ではウクライナ軍とロシア軍に支援された親ロシア派テロリストとの間に激しい戦闘が生起した。一応の停戦合意がなされたが、今後の展開は予断を許さない。 また、シリアおよびイラクではイスラム国(IS: Islamic State)やアルカイダが、アフリカではボコ・ハラム(ナイジェリアのタリバンと呼ばれるテロ組織)やソマリアのアル・シャバブなどのイスラム過激派集団が活発に活動している。 特に残忍極まりないイスラム国は、国際社会における大きな脅威となっている。一方、アジアにおいては中国の軍事力を背景とした強圧的な対外姿勢により周辺諸国との領土問題に解決の兆しがない。 混乱を極める世界情勢の背景は何なのか。米国が世界の警察官としての役割を果たせなくなったのが1つの理由である。なぜ、米国がその影響力を低下させてしまったのか。最

    ブッシュが壊しオバマが傷を広げた世界平和 米国の対テロ戦争(War on Terrorism)を総括する | JBpress (ジェイビープレス)
    Cru
    Cru 2014/12/01
    自衛隊がどうのっつうところはよく分からんが子ブッシュが居なければ世界は今より遥かにマシでアメリカも信頼されていただろう事は全面的に同意する。子ブッシュ以降、中国などの世界観は確実に帝国主義のそれに傾い
  • ちょっと意外だった戦前の離婚について

    こちらのホームページhttp://www.koshohirakiya.jp/からの出張ブログになります。 『日民族の将来』というが入荷した。 昭和七年の刊行だから、満州事変の一年後。六月というからには、世間の話題は坂田山心中事件でもちきりだっただろう。「天国に結ぶ純潔の悲恋」は、ただでさえ不安定な世上を揺るがし、二百人に登る後追い(?)心中ブーム(??)を巻き起こした。 で、このなんだが、法学博士とやらが書いただけあって、当時の事象が淡々と記されていて興味深い。とくに人口の増減について多くの紙幅を割いており、「どのようにして優良な人間を増加させるか」などという優生思想が、とてもナチュラルに綿々と綴られている。 その辺のあれこれはまたの機会に譲るとして、意外だったのは戦前の離婚の話だ。 えーと、あやふやな記憶をたぐり寄せると、確か私がまだ小中学生だった頃、世の中の評論家センセイ方はアメ

    ちょっと意外だった戦前の離婚について
  • 明治百話

  • バブル期そだち 第1回 押切蓮介(1979年9月19日生まれ)その1|ONLINE デジモノステーション

    氷河期世代でもあるポスト団塊ジュニア(1975年4月~1980年3月末生まれ)のあの人に、子供として過ごした1986年から1991年頃までの日が好景気に沸いていたいわゆるバブル時代について、同世代が聞くインタビュー連載。第1回は格ゲーブームの90年代を舞台にしたコミック『ハイスコアガール』を『月刊ビッグガンガン』で連載中の漫画家・押切蓮介さんです。 <プロフィール> 1979年9月19日、東京都生まれ、神奈川県育ち。1997年、『週刊ヤングマガジン』にて『マサシ!!うしろだ!!』でデビュー。以降、ホラーギャグ、ホラー、アクション、ラブコメディなど、さまざまなジャンルの作品を発表。現在、『ゆうやみ特攻隊』(講談社/『月刊少年シリウス』)、『ハイスコアガール』(スクウェア・エニックス/『月刊ビッグガンガン』)、『ツバキ』(講談社/『ネメシス』)、『焔の眼』(双葉社/『漫画アクション』)を連載

    バブル期そだち 第1回 押切蓮介(1979年9月19日生まれ)その1|ONLINE デジモノステーション
  • 家庭内のいがみ合いと文明の衝突 西側の人には分からないウクライナ情勢の本質 | JBpress (ジェイビープレス)

    なにゆえ きみら 呪いのことばでロシヤをおびやかすのか? なにが きみらを憤激をさせたのか? リトワニヤの動乱か? やめにしてくれ。これは スラヴ民族同士のあらそい 内輪の 昔からの 運命にさだめられたあらそい きみらが解決できる問題ではない。 プーシキン、「ロシヤを中傷するものたちへ」 河出書房出版『プーシキン全集1』より、草鹿外吉訳 (1)ロシアウクライナの不可分の一部 最初に私の出自についてお話ししたい。今から200年ほど前、私のロシアの姓である「ストノーギナ」は、実は「ストノーガ」という古くからあるウクライナの姓だった。ストノーガというのはコサックの名前だ。つまり、地元の軍人と、ロシアの当局からもウクライナの当局からも独立した、ウクライナで最も自由な人々の名前だった。 その後、私の先祖はロシアに移り住み、姓が少し変わった。ここで言いたいのは、私のように血が混じった人間はロシア

    家庭内のいがみ合いと文明の衝突 西側の人には分からないウクライナ情勢の本質 | JBpress (ジェイビープレス)
    Cru
    Cru 2014/04/24
    ユーゴを内戦の地獄に落とし、イラクを荒廃させ、今またシリアを破壊している勢力はどこにいるのだろうね。ウクライナ情勢が平和裏に推移することを願うばかり