タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (6)

  • 「価格転嫁に応じない」企業として、ダイハツ工業、京セラなど10社の社名公開

    「価格転嫁に応じない」企業として、ダイハツ工業、京セラなど10社の社名公開:製造マネジメントニュース 公正取引委員会は、「独占禁止法上の『優越的地位の濫用』に係るコスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」の結果公開の一環として、多くの取引先に対し協議なしに取引価格を据え置きする行為などが確認された事業者名を公開した。ダイハツ工業や京セラ、三菱ふそうトラック・バスなど10社が挙がっている。 公正取引委員会は2024年3月15日、「独占禁止法上の『優越的地位の濫用(らんよう)』に係るコスト上昇分の価格転嫁円滑化の取組に関する特別調査」の結果公開の一環として、多くの取引先に対し協議なしに取引価格を据え置きする行為などが確認された事業者名を公開した。ダイハツ工業や京セラ、三菱ふそうトラック・バスなど10社が挙がっている。 公正取引委員会では2023年5月から「独占禁止法上の『優越的地位の

    「価格転嫁に応じない」企業として、ダイハツ工業、京セラなど10社の社名公開
    Cru
    Cru 2024/03/23
    あー、これ、弊社にも調査あった。自部署への依頼レベルでしか承知してないが、アンケート形式で申告するだけだった。取引先と付き合わせて裏とりとかしてるのかな??
  • 中国人はなぜ日本で爆買いするのか? ~製品の製造性について考える~

    中国人はなぜ日で爆買いするのか? ~製品の製造性について考える~:ベンチャーが越えられない製品化の5つのハードル(6)(1/2 ページ) 連載「ベンチャーが越えられない製品化の5つのハードル」では、「オリジナルの製品を作りたい」「斬新なアイデアを形にしたい」と考え、製品化を目指す際に、絶対に押さえておかなければならないポイントを解説する。連載第6回は、製品の製造性をテーマに取り上げる。 2015年ごろまで、日へ来る中国人観光客による日製品の“爆買い”が続いた。しかし、日の設計メーカー(注1)が設計した製品は「Made in China」として、日で販売されているものと同じものが中国でも販売されている。製品の設計図(設計データ)は同じなのに、わざわざ日に来て「Made in Japan」を買うのだ。「Made in China」と「Made in Japan」で何が違うのであろう

    中国人はなぜ日本で爆買いするのか? ~製品の製造性について考える~
    Cru
    Cru 2024/01/22
    その製造部門が国内からいなくなっちゃってるんだよな、今の日本
  • 背中をムラなく冷やす、空調機開発の知見を応用した冷却装置搭載バックパック

    富士通ゼネラルは2023年5月12日、冷却装置を搭載したビジネスバックパック「コンディショニングバックパック」の先行予約受付を開始した。空調機事業や情報通信システム事業を主力に展開してきた同社にとって、バックパックの市場投入は初の試みとなる。先行予約は、クラウドファンディングサイト「Makuake」で受け付ける。 発汗量を60%減らす可能性 コンディショニングバックパックは、発汗量の低減などを通じて通勤時間を快適にすることを目指して開発した。「蓄冷熱交換技術」を採用した冷却装置によって背中全体を冷やす。発汗量は個人の体質や周辺環境によって異なるため一概に言えないが、時速4kmで30分間ランニングした場合に、同バックパックを装着しておくと発汗量を60%減らせることを確認しているという。「いい仕事は、いい出勤から」をコンセプトに、夏場にバックパックを背負うと生じる汗染みや汗冷えの解消に悩むビジ

    背中をムラなく冷やす、空調機開発の知見を応用した冷却装置搭載バックパック
    Cru
    Cru 2023/05/15
    “時速4kmで30分間ランニング”って、時速6キロで歩く人もいるのに、ちょっと遅過ぎない?本屋が雑貨売ってるみたいな本業手詰まりなんかな感はあるが、家電メーカーならしっかりしてそうだし欲しいかも
  • 日本で働く外国籍エンジニアの年収中央値は「950万円」

    TokyoDevが、日在住で英語を話すさまざまな国籍のエンジニアを対象にした調査結果を発表した。年収の中央値は「950万円」で、勤務先が外資系企業の年収中央値は日企業の約2倍だった。 主に英語を話すエンジニア人材に特化した求人サイトを運営するTokyoDevは、2022年12月8日、日在住で英語を話すさまざまな国籍のエンジニアに実施した、働き方や給与、技術に関する調査結果を発表した。同調査はTokyoDevに登録しているエンジニアを対象とし、588人から回答があった。回答者の国籍は、ヨーロッパ38%、北米27%、アジア24%、オセアニア7%、南米3%、アフリカ2%だった。 「年収」の調査では、中央値は「950万円」で、2021年に比べ100万円増加した。年収1000万以上の層は、2021年の35%から41%に増加した。

    日本で働く外国籍エンジニアの年収中央値は「950万円」
    Cru
    Cru 2022/12/23
  • 宇宙空間未達や打ち上げ延期が続くMOMO、エンジンシステムを「根本的に」見直す計画

    宇宙空間未達や打ち上げ延期が続くMOMO、エンジンシステムを「根的に」見直す計画:宇宙開発(1/2 ページ) インターステラは2020年12月21日、同社が開発する低価格かつ量産可能な観測ロケット「MOMO」の改良開発計画について発表した。エンジンシステムに加えて、MOMOのコンポーネントを根的に見直す方針だ。また、併せて新会社Our starsの設立も発表した。 インターステラテクノロジズは2020年12月21日、同社が開発する低価格かつ量産可能な観測ロケット「MOMO」の改良開発計画を発表した。過去にトラブルが発生したエンジンを含めて、MOMOの各コンポーネントに根的な改良を加える予定。また、併せて人工衛星事業への参入を目的とする新会社「Our stars株式会社」の設立も発表した。 宇宙空間未達、打ち上げ延期が続く「MOMO」 インターステラテクノロジズは、これまでにMOMOシ

    宇宙空間未達や打ち上げ延期が続くMOMO、エンジンシステムを「根本的に」見直す計画
  • 音声翻訳アプリの日英双方向翻訳がニューラル機械翻訳で精度アップ

    情報通信研究機構は、日英双方向の話し言葉を対象としたニューラルネットワークを用いた機械翻訳の実用技術を開発した。無料の音声翻訳アプリ「VoiceTra」で精度改善を体験できる。 情報通信研究機構(NICT)の先進的音声翻訳研究開発推進センターは2017年6月28日、日英双方向の話し言葉を対象としたニューラルネットワーク(深層学習)を用いた機械翻訳(NMT)の実用技術を開発したと発表した。従来の統計翻訳(SMT)技術に比べ、精度が大幅に向上しており、NICTが開発・公開している無料の音声翻訳アプリ「VoiceTra(ボイストラ)」で精度改善を体験できる。 NICTでは、2013年に対訳コーパスから自動翻訳の構築にニューラルネットワークを利用した機械翻訳の研究を開始、2016年12月より実用化に着手した。実用化には、さまざまな分野で話し言葉の対話で使われる固有名詞や専門用語辞書の追加が不可欠で

    音声翻訳アプリの日英双方向翻訳がニューラル機械翻訳で精度アップ
  • 1