タグ

関連タグで絞り込む (611)

タグの絞り込みを解除

憲法に関するEreniのブックマーク (624)

  • 河野克俊統合幕僚長「一自衛官として、自衛隊の根拠規定が憲法に明記されるならば、非常にありがたい」(会見要旨)(1/12ページ)

    自衛隊トップの河野克俊統合幕僚長は23日、都内の日外国特派員協会で記者会見した。安倍晋三首相が憲法9条の改正に意欲を示したことについて見解を問われた河野氏は、「憲法という非常に高度な政治的問題なので、統幕長という立場から申し上げるのは適当ではない」とした上で、「一自衛官として申し上げるならば、自衛隊の根拠規定が憲法に明記されるということであれば、非常にありがたいと思う」と述べた。 会見の概要は以下の通り。 ◇ 「わが国を取り巻く安全保障環境は一層厳しさを増している。領土や主権をめぐるグレーゾーン事態の増加、その長期化の傾向など、周辺国による軍事力の強化や軍事行動の活発化が顕著だ。北朝鮮は昨年、2度の核実験や20発以上の弾道ミサイル発射を強行した。3月6日には4発の弾道ミサイルを同時に発射し、5月14日、21日にも弾道ミサイルを発射した」 「こうした度重なる軍事的挑発は、国際社会に背を向け

    河野克俊統合幕僚長「一自衛官として、自衛隊の根拠規定が憲法に明記されるならば、非常にありがたい」(会見要旨)(1/12ページ)
  • <憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「そんなエキサイトしないで。答弁の最中なんですから。議論するのであれば、みなさんの案を憲法審査会に出していただいて、とずっと申し上げているわけであります」 【この記事のすべての写真を見る】  安倍首相は9日、参院予算委員会で民進党・蓮舫代表の質問に答えている最中に同党議員らから激しくヤジられ、同党に憲法改正の対案を出すように迫った。なぜ、国民の合意なき改憲を前提に、野党が対案をひねり出さなければならないのか理解に苦しむ。 発端は憲法記念日の3日、都内で開かれた改憲派集会に安倍首相が寄せたビデオメッセージだった。唐突に東京五輪が開催される2020年の改憲を目指すと宣言したのだ。 《私たちの世代のうちに自衛隊の存在を憲法上にしっかりと位置づけ、「自衛隊が違憲かもしれない」などの議論が生まれる余地をなくすべきであると考えます。(中略)9条1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込むという考え

    <憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    Ereni
    Ereni 2017/05/23
    おーい 名古屋学院大 飯島滋明教授 憲法学・平和学「実戦で砲撃や爆撃を受ければ,服は吹き飛ばされる,つまり裸になってしまう可能性があります。女性自衛官が戦闘で捕虜になれば、どのような目に遭うかは想像がつくと
  • 首相の改憲発言に憲法学者らが反対の見解発表 | NHKニュース

    安倍総理大臣が、憲法9条を改正して自衛隊の存在を明記することを目指す考えを示したことについて憲法学者などで作る団体が会見を開き、「自衛隊は国民に広く受け入れられていて改正は不必要だ」として反対する見解を発表しました。 これについて、憲法学者などで作る「立憲デモクラシーの会」が都内で会見を開き、反対する見解を発表しました。 見解では、憲法9条について、「自衛隊はすでに国民に広く受け入れられた存在で、憲法に明記する改正は不必要だ。明記すれば軍拡競争を推し進め国際情勢を悪化させるおそれがある」としています。 また、高等教育の無償化については、「憲法に書いただけでは無償化は実現せず、財政措置が必要で、それが整えば憲法を改正する必要はない」としています。 憲法学者で早稲田大学の長谷部恭男教授は、「9条の改正については自衛隊を憲法違反の存在だと言われないようにするという理由が示されているが、是が非でも

    首相の改憲発言に憲法学者らが反対の見解発表 | NHKニュース
    Ereni
    Ereni 2017/05/23
    これが学者の態度なのか “憲法9条について、「自衛隊はすでに国民に広く受け入れられた存在で、憲法に明記する改正は不必要だ。明記すれば軍拡競争を推し進め国際情勢を悪化させるおそれがある」”
  • 皇室:有識者会議での「祈るだけでよい」 陛下、公務否定に衝撃 「一代限り」に不満 | 毎日新聞

    天皇陛下の退位を巡る政府の有識者会議で、昨年11月のヒアリングの際に保守系の専門家から「天皇は祈っているだけでよい」などの意見が出たことに、陛下が「ヒアリングで批判をされたことがショックだった」との強い不満を漏らされていたことが明らかになった。陛下の考えは宮内庁側の関係者を通じて首相官邸に伝えられた。(3面に「考・皇室」) 陛下は、有識者会議の議論が一代限りで退位を実現する方向で進んでいたことについて「一代限りでは自分のわがままと思われるのでよくない。制度化でなければならない」と語り、制度化を実現するよう求めた。「自分の意志が曲げられるとは思っていなかった」とも話していて、政府方針に不満を示したという。

    皇室:有識者会議での「祈るだけでよい」 陛下、公務否定に衝撃 「一代限り」に不満 | 毎日新聞
    Ereni
    Ereni 2017/05/21
    天皇もまた、生きる権利を持つ生身の人間だという事を忘れている連中はアレとして、宮内庁の意見の出方や、正に天皇の意向を「忖度」する記事の作り方も良くない。他にやりようがないとはいえ/遠山和宏
  • 改憲のための国民投票実施 THAADには慎重姿勢=文大統領

    Ereni
    Ereni 2017/05/20
    “朴報道官は「国会で合意する前にも国情院の国内政治への介入根絶については強い意志を持って望むことを表明した」と述べた。”
  • Blogs

  • 船田氏「もう少し慎重に」首相の改憲発言をブログで批判:朝日新聞デジタル

    自民党の船田元衆院議員は8日、2020年に改正憲法の施行を目指すとした安倍晋三首相の発言に対し、自身のブログで「行政の長たる総理大臣には、もう少し慎重であっていただきたかったというのが音だ」と批判した。船田氏は衆院憲法審査会の幹事を務めている。 与野党合意の憲法論議を重視してきた船田氏は「(首相の発言は)国会での議論の行く末や期間を、行政の長が規定することにつながりかねず、野党の反発を招くことは必至」と指摘。11日予定の衆院憲法審について「(開催に向けて)困難な交渉を余儀なくされるのではないか」と懸念を示した。 国会発議後の国民投票に備えて、「(改憲勢力の)3分の2だけで進められるものではなく、少なくとも野党第1党の理解を得ながら手続きを進めなければならない」と指摘した。

    船田氏「もう少し慎重に」首相の改憲発言をブログで批判:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/05/09
  • 首相の改憲発言「憲法審査会に一石」 萩生田官房副長官:朝日新聞デジタル

    萩生田光一官房副長官 (安倍晋三首相が新憲法の2020年施行に言及したことについて)憲法が70年という節目を迎え、これだけ環境が整って国民の声もある中で、(衆参各院の)憲法審査会がなかなか動かない中で、一石を投じたというのが正直なところだと思う。自民党の党内議論も加速してくれというメッセージだと私は受け止めています。 自衛隊が違憲だという状況のまま何かあれば汗をかいてくれというのは、あまりにも理不尽だと総理はお思いなんだと思います。ですから、自衛隊の明文(化)を自分の任期中にやりたいと。一つの提案として9条に3項の追加という提案をしましたけど、あくまでも自民党総裁としての個人的提案であり、憲法審査会で様々な優先順位を決めてもらえばいいんじゃないかなと思います。(フジテレビの報道番組で)

    首相の改憲発言「憲法審査会に一石」 萩生田官房副長官:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/05/08
    “自衛隊が違憲だという状況のまま何かあれば汗をかいてくれというのは、あまりにも理不尽だと総理は〜9条に3項の追加という提案をしましたけど、あくまでも自民党総裁としての個人的提案であり、憲法審査会で
  • 『憲法草案に「いいじゃないか」 昭和天皇の発言、メモに:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『憲法草案に「いいじゃないか」 昭和天皇の発言、メモに:朝日新聞デジタル』へのコメント
    Ereni
    Ereni 2017/05/04
    幣原 マッカーサー〜「天皇の問題については,自分は諒承しているが,南と北とから,反対がある.天皇を象徴とする憲法を承認するということは,日本の為にのぞましいと思う」(南とは濠州,ニュージイランド,北とはソ聯だろう
  • 憲法草案に「いいじゃないか」 昭和天皇の発言、メモに:朝日新聞デジタル

    「これでいいじゃないか」――。日国憲法起草のもとになった連合国軍総司令部(GHQ)草案の受け入れをめぐり、1946年2月22日に昭和天皇が幣原(しではら)喜重郎首相(当時)と面談した際の天皇の発言を示すメモが、憲法学者の故宮沢俊義・東大教授のノートに記されていたことがわかった。「安心して、これで行くことに腹をきめた」という幣原氏の心情も記載されている。 ノートには、46年9月ごろ、宮沢氏ら貴族院特別委員会のメンバーが幣原氏から首相官邸に呼ばれ、「内話を聞かされた」なかでの、幣原氏と昭和天皇のやりとりが備忘録的に記されていた。高見勝利・上智大名誉教授(憲法)がメモの記述を見つけた。ノートの原は立教大学図書館に所蔵されている。 幣原氏と面談した際の昭和天皇の発言に関しては、GHQ作成の資料に、天皇自身が徹底的な改革を望み、草案を「全面的に支持する」と述べたとの記載があり、様々な文献にも引用

    憲法草案に「いいじゃないか」 昭和天皇の発言、メモに:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2017/05/04
    「日本や天皇制を取り巻く厳しい国際情勢を考え,草案の受け入れしかないという現実的判断をしたことがうかがえる。GHQの資料よりもメモの方が実態に近いのでは」の評からすればタイトルは誤誘導。天皇利用だと思うよ/
  • The 14th Army unconstitutionally occupies the territory of the Republic of Moldova

    Ereni
    Ereni 2017/05/03
    The participation of theRepublic ofMoldova in collective security systems,〜UN,in peacekeeping or humanitarian operations,does not contravene the statute of neutrality set out in theConstitution.〜the deployment on the territory ofMoldova of troops or military bases,run&controlled by foreign state
  • トルコ国民投票:「不正動画」ネットで拡散 深まる不信感 | 毎日新聞

    トルコ国民投票で、予備の投票用紙に「不正に公印を押す男性」とされる画像。インターネットで拡散している=ユーチューブから 【イスタンブール大治朋子】トルコで16日に実施された大統領権限拡大のための憲法改正案に対する国民投票で、予備の投票用紙に「不正に公印を押す男性」だとする動画がインターネット上で拡散され、注目を集めている。最大都市イスタンブールなどでは「不正」を批判する若者らがデモ抗議。全欧安保協力機構(OSCE)などで作る選挙監視団は、反対派に関する「公平な報道がなされなかった」と指摘し、トルコ政府が猛反発するなど投票をめぐり不信感が深まっている。 動画は約30秒で、真偽は不明。男性の一人が次々と押印し、「とっとと終わらせて、行こう」との男性の声が入り、撮影者らしい女性の言葉が続く。「議長、私、あなたを撮っていますよ。あなたは押印のない投票用紙にスタンプを押して、有効(な投票用紙)にしよ

    トルコ国民投票:「不正動画」ネットで拡散 深まる不信感 | 毎日新聞
  • アングル:トルコ改憲、僅差の承認であらわになった国家分断

    [アンカラ/イスタンブール 17日 ロイター] - トルコで16日、大統領に実権を集中する憲法改正の是非を問う国民投票が実施された。非公式の開票結果によると、賛成が51.4%とわずかに反対を上回る形で、同国の分断があらわになった。 国民投票を受け、トルコは現在の共和国成立後で最大の統治制度改革を行い、首相が廃止されて大統領が行政の長となる。2003年に権力を掌握して以来ずっと格的な対抗者が存在せず、昨年の軍の一部によるクーデター未遂事件も乗り切ったエルドアン大統領は、2029年もしくはその先まで国家指導者の地位にとどまる可能性がある。 エルドアン氏はかねてから、軍部が再三にわたって基盤の弱い文民政府から権力を奪取しようと試みてきたトルコの過去数十年にわたる政治的な不安定さに終止符を打つために、改憲が必要だと主張してきた。 同氏は国民投票後の勝利演説で「わが共和国の歴史上初めて、文民の政策

    アングル:トルコ改憲、僅差の承認であらわになった国家分断
    Ereni
    Ereni 2017/04/18
    クルドは過去の投票に比べて賛成票が随分増えてるけど
  • トルコ:国民投票、改憲派勝利 識者の話 | 毎日新聞

    Ereni
    Ereni 2017/04/18
    司法システムへの言及がないが
  • トルコにおける国民投票――「大統領制」は何をもたらしうるのか/岩坂将充 - SYNODOS

    トルコにおける国民投票――「大統領制」は何をもたらしうるのか 岩坂将充 現代トルコ政治研究、比較政治学 国際 #トルコ#エルドアン 去る2017年1月21日、トルコで現憲法(1982年憲法)の改憲に関する法案(注1)が議会(注2)にて成立した。これは、現憲法下のみならず、1923年の共和国建国以来90年以上にわたって続いてきた議院内閣制の廃止と、大統領制の導入を目指すものである。今回の改憲案は、4月16日に国民投票に付され即日開票されるが、賛成票が過半数におよべば、エルドアン大統領(Recep Tayyip Erdoğan;在職2014年8月~)が多くの権力を手にする新たな体制が実現し、トルコは共和国史上最大の政治的転換点を迎えることとなる。 稿では、こうした大きな転換をもたらしうる国民投票の背景を、エルドアンと彼の出身政党である現与党・公正発展党(Adalet ve Kalkınma

    トルコにおける国民投票――「大統領制」は何をもたらしうるのか/岩坂将充 - SYNODOS
    Ereni
    Ereni 2017/04/17
    大統領制導入改憲案の議会承認に必要な367議席(国民投票不要)or330議席(国民投票要)に届かず、エルドアンとAKP政権はMHPへ接近。トルコ民族主義との結びつきは、広範な自治求めるクルド系勢力との対立深刻化/予算決定権
  • 中東の窓 : トルコ国民投票とISメンバーの逮捕

    トルコ国民投票とISメンバーの逮捕 2017年04月16日 11:49 トルコIS トルコでは憲法改正の是非を問う国民投票が始まる頃かと思いますが、hurryiet net は治安当局が15日イスタンブールで、国民投票の日に「劇的なテロ」と実行しようとしていた、ISのメンバー49名を逮捕したと報じています。 彼らのうち、41名は外国人とのことです。 イスタンブール以外でのISメンバーの逮捕に関するニュースは今のところありません(おそらく逮捕が全くなかったということはあり得ないと思います)が、国民投票に反対してテロをを行い可能性のあるのは、ほかにもPKKもあり、日はトルコの将来にとっても極めて重要な日であるとともに、テロの可能性という点からも、きわめて懸念される日になりそうです。 http://www.hurriyetdailynews.com/49-isil-suspects-detai

    Ereni
    Ereni 2017/04/16
    トルコでは憲法改正の是非を問う国民投票が始まる頃かと思いますが、hurryiet net は治安当局が15日イスタンブールで、国民投票の日に「劇的なテロ」と実行しようとしていた、ISのメンバー49名を逮捕したと。41名は外国人と
  • メルケル首相側近「英は離脱を後悔する」 - 日本経済新聞

    ドイツの保守系与党・キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)の重鎮で、メルケル首相の最側近として知られるカウダー院内総務が日経済新聞の取材に応じた。欧州連合(EU)からの離脱を通告した英国について「例外を作るつもりはない」と突き放し、単一市場へのアクセスを認めない考えを示した。さらに英国は「離脱を後悔するだろう」とも語った。対英融和派とされてきたドイツ与党が強硬姿勢に傾いたことで、英国が経済

    メルケル首相側近「英は離脱を後悔する」 - 日本経済新聞
    Ereni
    Ereni 2017/04/04
    「そもそも戦争直後の日本で平和憲法の制定に力を貸したのは米国ではなかったか」―安倍政権の改憲論議を支持するということですか。 「日本が国際的なテロ対策に乗り出せるというのなら歓迎する」
  • Austria joins row as 3 referendum rallies of Turkish politicians canceled - Turkish Minute

    Ereni
    Ereni 2017/03/12
    3.10 Meanwhile, a rally to be held by Çavuşoğlu at a hotel in the Swiss city of Zurich was canceled by local authorities due to “significant security risks.” Swiss police suggested Çavuşoğlu’s team find a new venue for the event on Sunday.
  • トルコ大統領、集会禁止のドイツ批判 「ナチス時代と変わらない」

    3月5日、トルコのエルドアン大統領(写真)は、4月の国民投票に向けたドイツでのトルコ系住民の政治集会をドイツ政府が禁じたことを受け、「ナチス時代と変わらない」と批判した。写真はトルコ・イスタンブールで3日撮影。提供写真(2017年 ロイター) [イスタンブール/アンカラ/ベルリン 5日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は5日、4月の国民投票に向けたドイツでのトルコ系住民の政治集会をドイツ政府が禁じたことを受け、「ナチス時代と変わらない」と批判した。 ドイツ当局は先週、国内で予定されていた2つの集会について安全上の懸念を理由に許可を取り消した。集会にはトルコ閣僚が出席し、大統領に行政の権限を集中させる憲法改正案の是非を問う4月16日の国民投票で、賛成票を投じるよう訴える予定だった。

    トルコ大統領、集会禁止のドイツ批判 「ナチス時代と変わらない」
    Ereni
    Ereni 2017/03/06
    集会にはトルコ閣僚が出席し、憲法改正案の是非を問う4月16日の国民投票で、賛成票を投じるよう訴える予定だった。ただ、ゼイベクチ土経済相は同日、レバークーゼンとケルンで開かれた大規模イベントで演説
  • 中東の窓 : ロシア製のシリア憲法(風刺画)

    ロシア製のシリア憲法(風刺画) 2017年02月01日 15:58 シリアロシア ロシアがシリアの憲法の大綱を作成したというニュースはお伝えしましたが、それに関する諷刺画です。 ページから血が流れている書物には、シリア共和国憲法と書いてあり、その上にある万年筆にはロシアと書いてあります。 このal jazeera netカタール系の衛星放送で、確かカタールは反政府側を支援していたと思います http://www.aljazeera.net/news/caricature/2017/1/31/كاريكاتير-دستور-سوريا

    中東の窓 : ロシア製のシリア憲法(風刺画)