タグ

ブックマーク / johosokuhou.com (6)

  • 伊藤詩織さんの自宅に盗聴器か?BBCの特集番組で騒然!不審車両の存在も・・・ | 情報速報ドットコム

    当サイトでも先月末にご紹介したBBCのドキュメンタリー「Japan’s Secret Shame(日の秘められた恥)」が波紋を広げています。 特に問題となっているのは伊藤詩織さんの自宅で盗聴器を探す場面で、半信半疑の伊藤さんを前にBBCのスタッフさんが探知機を渡して調査をやらせてみたところ、コンセント付近などから反応がありました。 他にも不審車両の話などもあり、伊藤詩織さんの置かれている状況に驚きの声がネット上で相次いでいます。 Japan’s Secret Shame 盗聴器の件に驚いた、そりゃ日にいられないわ、、、 — buu (@buu34) 2018年7月1日 #JapansSecretShame 伊藤詩織さんが日の拠点で盗聴器があるか確認する機械を渡されて 実際に仕掛けられていて淡々と取り外すシーンがある。 詩織さんがジャーナリストでもなく英語も話せない日人女性だったら

    Ereni
    Ereni 2019/12/20
    情報速報ドットコムは、詩織さんの件で2回も誤報流した事になるのか。他の挙動も変だし、このサイトやっぱり悪質…https://twitter.com/eleninumber5/status/1152221151231279104?s=21
  • 記事削除とおわび | 情報速報ドットコム

    当記事の内容に誤解を招く表現があったことから、記事の内容を削除致しました。 当記事はツイッターに掲載されていた@Akira_5884氏の『【裁判情報】東京地裁 2月19日(火)10時30分~事件番号 平成29年(ワ)〇〇〇〇〇号』やネット掲示板の『【MeToo】山口敬之氏、伊藤詩織氏に1億3000万円の損害賠償を求め反訴「彼女は性被害ビジネスのカリスマになるため私を利用した」』を引用して記事にしましたが、このツイートに掲載されていた画像に書いてあった『(ウ)経済目的 「性暴力被害の訴え」を「生業」とする』『(エ)自己満足(性暴力被害を訴える「カリスマ」的地位の確立)』との文言や書き込みから山口敬之氏の発言と誤解して記載してしまったのが原因です。 記事の間違いに気がついたのは3月29日に問い合わせメールで読者からの指摘を受けたからで、更に記事を修正した翌日の3月30日に山口氏のFaceboo

    記事削除とおわび | 情報速報ドットコム
    Ereni
    Ereni 2019/03/28
    追記)誤報で記事削除だと。極端な話だと思ったら…/原発カテゴリ記事や、山本太郎&三橋貴明の反緊縮対談記事とか、このサイトも妙。三橋貴明の右寄り扇動本を、送料だけで送りますという広告ばかり出て来るし。
  • 福島原発事故の被ばく量、早野龍五教授らが3分の1に過小評価!データも住民の同意無し 安全発言で世論誘導も | 情報速報ドットコム

    福島原発事故の被ばく量、早野龍五教授らが3分の1に過小評価!データも住民の同意無し 安全発言で世論誘導も 2019年1月9日 ニュース, 原発関連 1306view 41件 *福島原発事故 早野龍五・東京大名誉教授らがイギリスの科学誌に発表した福島原発事故に関する論文で改ざんが発覚しました。 改ざんが指摘されているのは福島原発事故時の住民の被ばく量を推定した論文です。この論文の中では平均的な一生涯の被ばく量を18ミリシーベルト以下としていましたが、実際には3倍の50から60ミリシーベルトだったことが判明。 しかも、早野教授が使用したデータの2万7千人分以上が人の同意を得ておらず、中にはデータ提供を拒否した97人分の個人情報も含まれていました これについて早野教授は「計算プログラムのミスによるもので意図的な誤りではない」とコメントしており、あくまでも偶発的なミスだと反論しています。 ただ、

    福島原発事故の被ばく量、早野龍五教授らが3分の1に過小評価!データも住民の同意無し 安全発言で世論誘導も | 情報速報ドットコム
    Ereni
    Ereni 2019/03/28
  • 原発関連 | 情報速報ドットコム

    2023年10月12日 9件 福島第一原発デブリ回収、延期の可能性が浮上!処理水放出の根拠崩壊 東電「原子炉のフタの一部が溶けて外れない」 *東電 福島第一原発 東京電力が福島第一原発で行っている溶け落ちた核燃料デブリの回収作業について、3 […]

    原発関連 | 情報速報ドットコム
  • 福島県のモニタリングポスト撤去、65%の母親が反対に!放射能を懸念 今も福島原発からは放射能漏れが続く・・・ | 情報速報ドットコム

    福島県のモニタリングポスト撤去、65%の母親が反対に!放射能を懸念 今も福島原発からは放射能漏れが続く・・・  2019年3月20日 ニュース, 原発関連, 政治経済 1078view 23件 *モニタリング 国や原子力規制委員会が福島県内の放射線監視装置(モニタリングポスト)を撤去すると発表した問題について、多くの母親が反対していることが分かりました。 東京新聞によると、避難区域に隣接する九市町村に在住している母親を対象とした調査で、「反対」と「どちらかといえば反対」の回答が合わせて65%もあったとのことです。 反対の理由は79%が「線量が分かると安心」と回答しており、放射能汚染に不安があると言及していました。 東京電力は昨年に福島第一原発で放出された放射性物質の量が増加したと報告していることから、このような現状もモニタリングポストの撤去反対の意見を強めていると見られています。 撤去方針

    福島県のモニタリングポスト撤去、65%の母親が反対に!放射能を懸念 今も福島原発からは放射能漏れが続く・・・ | 情報速報ドットコム
  • 【必見】三橋貴明氏&山本太郎議員が政府の経済政策を一刀両断!「緊縮財政は止めるべきだ」「増税は全く必要ない」 | 情報速報ドットコム

    【必見】三橋貴明氏&山太郎議員が政府の経済政策を一刀両断!「緊縮財政は止めるべきだ」「増税は全く必要ない」 2019年3月26日 ニュース, 政治経済 1863view 84件 山太郎議員が経済評論家である三橋貴明氏の動画に出演し、日政府の経済政策が間違っていると改めて指摘しました。 三橋氏は動画の前半で日経済の仕組みについて騙り、その中で「日政府が国債を発行すると家計の預金が増える」「日国債は円建てで、日の金利が異常に低いことからも財政破綻のリスクはほぼ無い」と言及。 日政府の子会社である日銀行が国債の半分を保有していることから、これも考慮して計算すると日の財政健全化は達成されていると指摘していました。 そして、だからこそ消費増税のような政策は国内の消費活動を停滞させ、日経済の成長を止めてしまう愚策だと三橋氏は熱弁を振るいます。このような説明を聞いた山太郎議員も「

    【必見】三橋貴明氏&山本太郎議員が政府の経済政策を一刀両断!「緊縮財政は止めるべきだ」「増税は全く必要ない」 | 情報速報ドットコム
    Ereni
    Ereni 2019/03/28
    動画見る気ないけど、組み合わせが気持ち悪い。このサイト三橋貴明の広告ばっかり出てくるし『山本太郎議員も「緊縮財政は人を殺しますね」と述べ、緊縮財政を見直すべきだとコメントしていました』
  • 1