タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (345)

  • すごいぜ! フィギュアスケートの採点システム

    MyPLB
    MyPLB 2022/11/29
    「すごいぜ! フィギュアスケートの採点システム」
  • 「覚悟決めました」なぜ半額?由利高原鉄道社長の決断|地方潮流 | NHK政治マガジン

    「利用できない列車ではどうにもならない。こちらも一生懸命やってるところを形で見せたい」 そう話すのは、秋田県の第三セクター「由利高原鉄道」の社長、萱場道夫さん、67歳です。萱場社長が去年、打ち出した策が「通学定期の半額」。 ただでさえ赤字のローカル鉄道で、なぜ値下げに踏み切ったのか?その結果は? (秋田局 毛利春香) 赤字が続く「由利鉄」 由利高原鉄道が運営する「鳥海山ろく線」は、秋田県由利荘市の羽後荘駅ー矢島駅間をつなぐ、鳥海山のふもとを走る全長23キロの鉄道です。地元では「由利鉄(ゆりてつ)」の愛称で親しまれています。 かつての国鉄から第三セクターに移行して36年。沿線の人口は年々減少し、ピーク時の昭和61(1986)年度には約63万5000人だった利用者は令和2年度(2020)年度は20.7%にあたる約13万1500人、1日あたりの平均利用者数は360人まで減少しています。 昨年

    「覚悟決めました」なぜ半額?由利高原鉄道社長の決断|地方潮流 | NHK政治マガジン
  • エピソード - 時論公論

    アフリカのルワンダでジェノサイド・集団虐殺が起きてから30年。国際社会はルワンダの悲劇から何を学ぶべきか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    MyPLB
    MyPLB 2022/01/25
  • WEBニュース特集「戦前の大須にタイムスリップ 古地図でよみがえる娯楽のテーマパーク」 | 東海NEWSWEB | NHK

  • 独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” ~脱炭素社会の裏で~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    「再エネビジネスで億単位の不正に手を染めた…」ある企業の現役社員から内部告発が番組に寄せられた。いったい何が起きていたのか…。さらに取材を進めると再生可能エネルギーを普及させるための国の制度の構造的な課題も浮き彫りになってきた。また急速に再エネビジネスが拡大する中、土砂災害リスクのある場所に太陽光発電施設が次々と建てられ、住民や自治体とのトラブルが相次ぐ問題も。脱炭素社会へ大きく舵(かじ)を切った日。持続的な“あるべき姿”にするためには何が必要か、考える。 ※放送から1週間は「見逃し配信」がご覧になれます。こちらから

    独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” ~脱炭素社会の裏で~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    MyPLB
    MyPLB 2021/06/27
  • ドミニクさんの決意 人気菓子"カヌレ"工場火災からの再起

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2021年06月17日 (木)ドミニクさんの決意 人気菓子"カヌレ"工場火災からの再起 「もう、これで私の人生終わりだな…」 店を支えてきた人気商品“カヌレ”の工場が燃えていく…。 炎に包まれる建物を前に、立ち尽くすフランス出身のパン職人。 窮地に追い込まれた彼を奮い立たせたのは、プロの職人としての“誇り”とオーナーとしての“覚悟”でした。 (津放送局 記者 石塚和明) 場フランスの味を日に 三重県中部。鈴鹿市の閑静な住宅街に、パン屋「ドミニクドゥーセの店」はあります。 27年前の創業以来、地元の人たちに親しまれてきた名店で、全国各地にもファンがいます。 オーナーシェフを務めるのはフランス出身のドミニク・ドゥーセさん。 34年前、鈴鹿サーキットでF1グランプリが開催されることになったのをきっかけに来日。 サーキット内のレストランのシ

    ドミニクさんの決意 人気菓子"カヌレ"工場火災からの再起
    MyPLB
    MyPLB 2021/06/18
  • 2年前、中国で消えた父 | NHK北海道

    2年間、父に会うことも、声を聞くこともできず、その詳しい理由さえも分からない。それが、札幌に住む袁成驥さん(29)の置かれた状況です。北海道教育大学で長年教員を務めてきた父の袁克勤さん(65)は、おととし5月、中国に一時帰国した後にスパイの疑いで拘束されました。無実を信じ、1日も早い釈放を願う成驥さんですが、時間の経過とともに状況は悪化の一途を辿っています。 (室蘭放送局・篁慶一) 日中交流に尽力してきたはずが袁克勤さんは、中国・吉林省出身で、37年前に留学のため来日しました。一橋大学で博士号を取得した後、1994年から北海道教育大学で教員を務めてきました。専門は戦後の東アジアの国際政治史で、多くの論文や著作を出しています。留学生の受け入れなど、中国との国際交流の橋渡し役としても長年尽力してきたと言います。 北海道教育大学の元教授 袁克勤さんところが、おととし5月、母の葬儀に参列するため中

    2年前、中国で消えた父 | NHK北海道
    MyPLB
    MyPLB 2021/05/23
  • 熊谷人気、なぜそこまで? | NHK政治マガジン

    次点に100万票以上の差をつける圧勝。 千葉県のリーダーを決める3月21日の知事選挙、千葉市長だった熊谷俊人が当選した。熊谷優勢が伝えられたとはいえ、なぜこれほどの大差がついたのかという驚きの声が与野党双方から上がっている。 31歳で当時の全国最年少市長になり、43歳での知事への転身。 「何でそんなに人気なの?」 取材メモをもとに検証する。 (金子ひとみ、尾垣和幸、岩澤千太朗) 当選確実、そのとき 午後8時。投票締め切りと同時に、熊谷の当選確実を報じた。 支援者の待つ会場に熊谷が現れたのは10分後。 新型コロナウイルスへの対応や災害への備えについて語った。 「まずは新型コロナ対策で市町村との連携を深め、市町村のみなさん、議会と連携をしながら、オール千葉でコロナ対策に取り組み、乗り越えていきたい。災害においていまだに復興できていない地域があります。市町村と連携し、1日も早い復旧復興をしていき

    熊谷人気、なぜそこまで? | NHK政治マガジン
    MyPLB
    MyPLB 2021/03/26
    期待して読んだのに、タイトルに答える気があるのかわからない。圧倒的な得票に運とか風とか話にならないし投票した人に対しても失礼では。ほかの記者は書くことはないのか。台風15号の対応をもっと掘り下げてほしい
  • 都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK

    3月、学習塾が主催する来年度の高校入試説明会が都内で開かれていました。 生徒や保護者への説明に、気になる言葉が出てきました。 「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」 九州出身の私たちには驚きの一言。聞けば都立高校の普通科は男子と女子の定員を別に設けているのです。全国でもこんなことは東京以外にありません。今、LGBTQの生徒たちへの対応も求められる中で、一体どういうことなのでしょうか。 (首都圏局/都庁担当記者 野中夕加・ディレクター 村山世奈) この記事に寄せられた意見をまとめた記事はこちら 全国唯一の “男女別定員制” 都立高校の一般入試は、内申点を300点満点、5教科の学力検査を700点満点に換算し、合計1000点満点の中で、得点が高い順に合格が決まります。しかし、東京は全国で唯一、都立高校の全日制普通科の定

    都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK
  • WEBニュース特集「被災地救ったDD51引退」|東海NEWSWEB

  • “きっぷ鉄”にも逆風・・・|WEB ニュース特集 愛媛インサイト

    MyPLB
    MyPLB 2021/02/12
    「全国で相次ぐ旅行会社の廃業、規模縮小」
  • COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルス対策のスマートフォン向けの接触確認アプリ「COCOA」。 感染症対策の切り札として導入されながら、利用者の一部に4か月余りもの間、感染者との接触が通知がされていなかった。 なぜ不具合が見過ごされたのか。 (山枡慧、木村有李、坂井一照) 厚生労働大臣も当事者に 「俺も3割のうちの1人だったのか」 不具合の事実を知った厚生労働大臣の田村憲久の頭をよぎった。 新型コロナの感染が確認された国会議員と面会するなど通知が来てもおかしくない状況もあったが「COCOA」から通知が来たことはなかった。 2月3日の午後5時半、田村は急きょ記者を集め、深々と頭を下げた。 「大変な迷惑をおかけし信頼を損ねる状況であり、当に申し訳なく心からおわび申し上げる」 「COCOA」をめぐり、グーグルの基ソフト「Android」の利用者に、感染者と濃厚接触した可能性が通知されていなかったのだ。 驚くこと

    COCOA沈黙の4か月 アプリ不具合はなぜ見過ごされたか | NHK政治マガジン
    MyPLB
    MyPLB 2021/02/12
  • やっぺぇ!たいそう~フルバージョン~ | NHK どーがステーション

    きょうの健康 肺がん 最新検査・治療 「薬物療法 手術の効果を高める」 【毎週月~木曜日 Eテレ 午後8:30から放送】 肺がんの遺伝子変異のタイプに応じてがんを狙い撃ちにする分子標的薬が次々と開発され、それを手術の前か後に使っ… 2024年5月1日放送分 2024年5月8日 20:45 公開終了 きょうの料理ビギナーズ 春野菜たっぷり フライパンおかず (3)ボリュームあるおかずに グリーンアスパラガス 【毎週月~水曜日 Eテレ 午後9:25から放送】 「アスパラの牛肉巻き」は、オイスターソースのうまみを生かした中華風の甘辛味。アスパラガスは下ゆでをして、焼… 2024年5月1日放送分 2024年5月8日 21:30 公開終了 クローズアップ現代 “それでも輪島で過ごしたい” 輪島高校の生徒たちの4か月 【毎週月~水曜日 総合 午後7:30から放送】 能登半島地震の被害が大きかった6市町

    やっぺぇ!たいそう~フルバージョン~ | NHK どーがステーション
  • NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白

    第二次世界大戦中、ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。そのガス室跡の地中から発見された“謎のメモ”。書き残したのは、ユダヤ人でありながらナチスの大量虐殺に加担させられた「ゾンダーコマンド」と呼ばれた人たちだった。未だ多くの謎が残るホロコーストの実態。地中に埋もれていた「死者たちの告白」に迫る。 大量虐殺の実態に迫る鍵 第二次世界大戦中、ナチスドイツが組織的に行った「ユダヤ人の大量虐殺」。その犠牲者は、600万人に上るといわれている。中でもポーランド南部にあった「アウシュビッツ強制収容所」では、およそ110万人がガス室などで殺されたとされる。しかし、現場は終戦間際、証拠隠滅を図ったナチスによってほとんどが破壊された。アウシュビッツの跡地では、大量虐殺の実態の検証が今なお続けられている。 「犠牲者の遺品や資料から分かった事実を世界に伝えなければなりません。大量虐殺の実態は、未

    NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白
    MyPLB
    MyPLB 2021/01/05
  • 【“選挙とフェイク”】アメリカ大統領選挙&大阪住民投票 「フェイク・バスターズ」ダイジェスト①

    デマや不確かな情報が多数飛び交った2020年のアメリカ大統領選挙。 フェイクが社会を混乱させている現実を、わたしたちは改めて目の当たりにしました。 わたしたち有権者は”選挙フェイク”とどう向き合えばいいのでしょうか。 (2020年12月放送フェイク・バスターズ「“選挙とフェイク”」から) 無数の“選挙フェイク”が混乱を招いたアメリカ大統領選挙 激戦の末、バイデン氏が勝利したアメリカ大統領選挙では、長きにわたる選挙戦を通じてさまざまな“フェイク”が作られ、拡散されてました。 例えばツイッターに投稿された、バイデン氏が「ジョージ」という名前を繰り返し口にしている動画は、トランプ氏のことをジョージ・ブッシュ元大統領と呼び間違えたかのように見せています。 以前からトランプ氏が「バイデン氏は認知症だ」という主張をしていたこともあり、この動画はそれを裏付ける「証拠」だとして、200万回以上も再生されま

    【“選挙とフェイク”】アメリカ大統領選挙&大阪住民投票 「フェイク・バスターズ」ダイジェスト①
  • ルポ 武漢の光と影 ~パンデミック1年~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    パンデミックから1年。いち早く感染拡大した武漢はいま、“新型コロナを克服した街”として観光客でにぎわい、その闘いを称える展覧会も開催。さらに経済も復調の兆しを見せている。その一方、複雑な思いを抱えているのが、新型コロナで家族を亡くした遺族たちだ。政府の初動の遅れがあったから、多くの市民が犠牲となったのではないか。そう訴える遺族らは当局の監視対象に…。徹底した感染対策でウイルスの封じ込めを行う中国。武漢のありのままの現実をネット上で日記に綴ってきた作家の方方氏は、私たちの取材にこう答えた。「中国人は自由と命を天秤にかけて、命を選んだ」と。パンデミックは世界に何をもたらしたのか…武漢の知られざる光と影から考える。

    ルポ 武漢の光と影 ~パンデミック1年~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    MyPLB
    MyPLB 2020/12/13
  • WEBニュース特集「ウイルスと闘う人への贈り物」|東海NEWSWEB

    MyPLB
    MyPLB 2020/06/03
    「6年2組の後期の代表委員を務めた石倉瑛太さんは「ぼくたちがコロナ小とか言われてつらいことよりも、感染してしまった人たちは何倍もつらい、悲しい思いをしていて、とてもかわいそうだと思って」」
  • 伝説の甲子園決勝!引き分け再試合、全中継を発掘!

  • 災害時の性被害 東日本大震災で見えてきた被災地の声 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    避難所のリーダーに、「(夫を亡くして)大変だね。タオルやべ物をあげるから、夜◯◯に取りに来て」と言われ、取りに行くと、あからさまに性行為を強要されました。(震災で夫を亡くした女性) 仮設住宅にいる男性がだんだんおかしくなって、女の人を捕まえては暗い場所で裸にする。周りの人も、“若いから仕方がないね”と、見て見ぬふりをして助けてくれませんでした。(20代女性) 複数の男性に暴行を受けました。騒いで殺されても、海に流され津波のせいにされる恐怖があり、その後、誰にも言えませんでした・・・。(避難所のリーダーなどに暴力を受けた女性) これは、東日大震災の後、避難所や仮設住宅などで性暴力を受けた女性たちの証言。同じ女性として信じたくない、信じられない思いですが、実際にあった出来事です。もし、自分自身や家族、大切な人が、災害時にこのような被害を受けたら・・・。皆さんは、声をあげることができるでしょ

    災害時の性被害 東日本大震災で見えてきた被災地の声 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    MyPLB
    MyPLB 2020/03/07
  • NHKニュース

    

    NHKニュース
    MyPLB
    MyPLB 2020/02/15