タグ

Audio Unitに関するNyohoのブックマーク (8)

  • Audio Unit Extensions 〜オーディオエフェクトのアプリ間共有〜

    iOS 9 の新機能「Audio Unit Extensions」について、そのメリットや実装方法を紹介しています。

    Audio Unit Extensions 〜オーディオエフェクトのアプリ間共有〜
  • 【iOS9】Audio Unit Extensions 〜オーディオエフェクトのアプリ間共有〜 - Over&Out その後

    昨日開催された「WWDC2015報告共有会@ネクスト」にて、iOS 9 で追加された新しい Extension Point のひとつ、「Audio Unit Extensions」についてLTをさせていただきました。 Audio Unit Extensions 〜オーディオエフェクトをアプリ間で共有〜 from Shuichi Tsutsumi 概要 Audio Unit とは? Core Audio においてもっとも低レベル(ハードより)に位置するフレームワーク 低遅延での音声処理が可能 ユニット同士を繋げて複雑なオーディオ処理を実現可能 iOS 8 より AVFoundation に AVAudioEngine が追加され、Audio Unit の利用ハードルがグッと下がった Audio Unit Extensions とは? iOS 9 で追加された Extension Point

    【iOS9】Audio Unit Extensions 〜オーディオエフェクトのアプリ間共有〜 - Over&Out その後
  • Audio Unit 再入門 - その後のその後

    Core Audio においてもっとも低レベルに位置する Audio Unit。リアルタイムで高度なオーディオ波形処理を行いたい場合や複雑なルーティングによるオーディオ処理を実現したい場合、これを使用する必要が出てきます。 が、このフレームワーク、個人的には使用頻度があまり高くない *1 ので、ひさびさに触ってみた際にとっつきにくさを感じました。 慣れてしまえば 全体的なコンセプトはシンプル なのですが、関数の引数がやたら多かったり、構造体の要素がやたら多かったり、慣れてないC言語APIだったりするので、久しぶりに触るとそのあたりが複雑に感じてしまうのかなと。 そんなわけで、次に久しぶりに Audio Unit をいじるときに、 そのあたりの「シンプルな全体感」と、「複雑に感じてしまう部分」を切り分けて見ることができるよう、メモっておきます。 基的な考え方 Audio Unit の基

    Audio Unit 再入門 - その後のその後
  • GitHub - 7gano/augraph_demo: Audio Unit / AU Graph demo

  • ダウンロード可能な Audio Unit 関連のサンプルコード11個 - その後のその後

    Audio Unit は、iOS の Core Audio においてもっとも低レベル(ハードウェアより)に位置するフレームワークです。そのため低レイテンシを要求されるオーディオ処理機能を提供するアプリに向いています。 というのがよく言われる Audio Unit のメリットなのですが、個人的には Audio Unit の「ユニットをつなげて複雑なオーディオ処理を実現する」というしくみ(AUGraph)がまるでギターのエフェクターをつないで音をつくる感じに似ていて、そのあたりも興味深いポイントとなっています。 ただ API は全部 C ベースだし、音を再生するだけでも(AVAudioPlayer 等と比較すると)複雑だったりするので、まずは参考になるサンプルをいろいろと集めてみました。 どの Audio Unit を使用しているか(kAudioUnitSubType_xxxx で判断) どう

    ダウンロード可能な Audio Unit 関連のサンプルコード11個 - その後のその後
  • ダウンロード可能な Audio Unit 関連のサンプルコード11個 - Qiita

    Audio Unit は、iOS の Core Audio においてもっとも低レベル(ハードウェアより)に位置するフレームワークです。そのため低レイテンシを要求されるオーディオ処理機能を提供するアプリに向いています。 「ユニットをつなげて複雑なオーディオ処理を実現する」というしくみ(AUGraph)を持っており、まるでギターのエフェクターをつないで音をつくるようにユニット同士を結合できて、実装していて楽しいフレームワークでもあります。 ただ API は全部 C ベースだし、音を再生するだけでも(AVAudioPlayer 等と比較すると)複雑だったりするので、参考になるサンプルをいろいろと集めてみました。 どの Audio Unit を使用しているか(kAudioUnitSubType_xxxx で判断) どういうサンプルか 最終更新はいつか の観点からまとめています。 使用ユニットの項目

    ダウンロード可能な Audio Unit 関連のサンプルコード11個 - Qiita
  • iOS 5のオーディオ新機能 | Objective-Audio

    世の中iOS 5といったらiCloudだSiriだと騒いでいますが、オーディオの新機能も実は結構あります。とりあえずどんなものがあるかだけ書いておきます。 AudioUnitプラグイン AudioUnitのプラグインがかなり追加されてます。Macでは以前からあるもののサブセット的な感じです。 【Generator】 ・ScheduledSoundPlayer ・AudioFilePlayer 【MusicDevice】 ・Sampler 音を再生するものはGeneratorとMusicDeviceですね。特にSamplerはSoundFont&MIDI対応のプレイバックシンセなので、SoundFontを作ってしまえばMIDI対応も簡単にできてしまいます。「なんとかピアノ」とか「シンギングなんとか」とか、AVAudioPlayerで無理矢理つくるんじゃなくて、これ使った方が良いです。Audi

  • 1