タグ

blogに関するNyohoのブックマーク (10)

  • 「プロを目指す人のためのRuby入門」は他言語経験者に最適の本 - ミズノブログ

    「プロを目指す人のためのRuby入門」を読んだ 仕事Rubyを使うことになったので、腰を入れて勉強しようと「プロを目指す人のためのRuby入門」(通称:チェリー)を購入しました。 昔個人的にRubyを勉強していたころ、著者である伊藤淳一さんの技術ブログをよく参考にしていたのでこれは!と予約して購入しました。 通勤や昼休みなどに毎日少しずつ読み進めていきました。 とても良い書籍だったのでおすすめポイントなど紹介します。 プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ)posted with amazlet at 18.02.13伊藤 淳一 技術評論社 売り上げランキング: 4,221 Amazon.co.jpで詳細を見る おすすめポイント エンジニアとしてのこだわりがたくさん詰まっている書籍だと感じま

    「プロを目指す人のためのRuby入門」は他言語経験者に最適の本 - ミズノブログ
  • ブログで生計を立てている私が書く、単純すぎるブログマネタイズ方法を紹介!愚直なまでにこれを繰り返せば、収益化は余裕です。 - SONOTA

    photo by stuant63 今回は自分の考えをまとめるためだけに、このサイト『SONOTA』のマネタイズについて書いてみたいと思います。雑多なブログをどうにかマネタイズしたいな…と思っている方は参考にしてみてください。 SONOTAのマネタイズ: 今後、SONOTAで行う予定のマネタイズはこんな感じです。 収益化を図れる記事を書く アクセスの多い記事からそれらの記事に誘導する 記事下や右メニューでそれらの記事へ誘導する うん、たったこれだけです(苦笑)。もう馬鹿みたいにシンプルなマネタイズ方法ですが、これを愚直なまでに繰り返すとサイト全体の収益性がアップして、安定的に稼げるようになります。 雑多なブログだからこそ雑多な収益コンテンツを: ではどんな収益化を狙える記事を書くかというと、これは下記のような記事ですね。こういう記事へ動線を作り、読んでくれる方を誘導することが出来たらマネタ

    ブログで生計を立てている私が書く、単純すぎるブログマネタイズ方法を紹介!愚直なまでにこれを繰り返せば、収益化は余裕です。 - SONOTA
    Nyoho
    Nyoho 2016/01/27
  • 【丸ごと公開】ブログを月間50万PVまでアクセスアップさせた全手法

    ブログを月間50万PVまでアクセスアップさせた全手法 ブログを運営しているなら、一人でも多くの人に読んでもらいたいですよね?でも、記事を書いても書いてもアクセス数が上がらない! そんなあなたの為に、僕がブログを運営してきた実体験ベースに、ブログのアクセスアップ方法を全てまとめたページを作りました。 このページには、ブログ初心者からブログ上級者までが実践できる、「結果の出る」方法をまとめています。 順番にSTEPを追って実践してもらえば、確実にブログのアクセス数は上がっていきます。

    【丸ごと公開】ブログを月間50万PVまでアクセスアップさせた全手法
  • 知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン

    2人の開発者についての話があります。どちらも同じような専門で、同程度の知識と造詣がありました。スキルが上達するにつれ、1人は自分が知っているすべてのことをブログに書くようになりました。そのブログはすぐに人気が出て、大勢のファンを獲得し、Kickstarterのキャンペーンで数千ドルを獲得しました。 もう1人の開発者は、自分の学んだことを何1つシェアしないどころか、ほとんど誰にも話しませんでした。 この話で面白いのは、自分の知識をシェアしなかった開発者は、もう1人の開発者のブログを軽視しているということです。彼にとっては、そのブログは自分の知らないことを教えてくれてはいないので、役に立たないものでした。多くの人が自分が知っていることをまだ知らず、学びたいと思っていることに気付かなかったことが彼の失敗です。自分ほどの知識が無い人がたくさんいるという事実に気付いたことで、もう1人の開発者とは差が

    知っていることを他人に教えたほうがいい本当の理由 | ライフハッカー・ジャパン
    Nyoho
    Nyoho 2014/10/07
    広島には「LT駆動開発勉強会」という、2、3番目のことにぴったりな勉強会があるよ!
  • Swift Blog - Apple Developer

    In many cases, your code will not have to change significantly in response to this change. Code that in Swift 2 relied on value types implicitly converting to AnyObject will continue to work as-is in Swift 3 by passing as Any. However, there are places where you will have to change the declared types of variables and methods and get the best experience in Swift 3. Also, if your code is explicitly

    Swift Blog - Apple Developer
    Nyoho
    Nyoho 2014/07/12
    おおー! これはAppleにとって新しい試みだなあ。
  • ブログで生活していると言われているブロガーたちのアクセス数を「SimilarWeb」で調べてみた - ネタフル

    ブログでご飯をべたいと思ったらチェックしておきたいブロガー15人 | Amp.という記事が話題になってまして、さらにありがたいことにその中の一人としてネタフルも選んで頂きました。最近、他人のサイトの情報が丸裸になるGoogle Chrome機能拡張「SimilarWeb」という記事を書いたりして「SimilarWeb」にハマっているので、せっかくなので紹介されている人たちのアクセス数を調べてみました! アクセス数が多いに越したことはない訳ですが、思っているほどアクセス数がなくてもブログでご飯をべている人もいるんじゃない? ということが分かるかもしれません(仮説)。 ということで、紹介されている人たちのブログを順番に調べてみます。 ▼イケダハヤト|まだ東京で消耗してるの? ▼コグレマサト|[N]ネタフル ▼するぷ|和洋風KAI ▼ちきりん|CHIKIRINの日記 不明 ▼やまもといちろう

    ブログで生活していると言われているブロガーたちのアクセス数を「SimilarWeb」で調べてみた - ネタフル
    Nyoho
    Nyoho 2014/06/17
  • WebLOG弁護士中村真

    司法試験の合格発表も終わった 新秋のみぎり、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が母校のロースクールは 今年は予備試験組と、 京都、東京、慶応、早稲田、一橋、東北を除くと 合格率で全国一位でした。 (新規募集停止してないところで) 合格された方おめでとうございます。 また、惜しくも結果が出せなかった方、 来年に向けて再始動しましょう。 ところで、法律相談って 上の弁護士の相談を横で見て覚え、 自分も見様見真似でやってみて だんだんと「こういうものか」と覚えていく というイメージをもたれているように思います。 私も登録後最初の半年は ボスの法律相談について行っていたわけですが、 この方法だと、相談者の対応や捌き方なんかは 自分が直接見聞きした内容をもとに積み重ねて行くことになるので 上達するにはそれなりの時間がかかってしまいます。 また、いつまでも上にくっついて 相談を傍で見させてもらうとい

  • オープンソースになったFC2ブログをDockerで構築してみた - このブログはURLが変更になりました

    FC2ブログがオープンソースになったと聞いたので、Dockerfileの作成練習も兼ねてDockerで構築してみた。ソースはこちら。 https://github.com/matsuu/docker-fc2blog/ ベースOSとしてCentOS版とUbuntu版を用意した。 工夫したこと Link Containerを使ってMySQLとApacheを接続している できるだけ環境変数でパラメータを渡せるようにした できるだけDockerfileファイルにすべて収まるようにした 複数のApache/MySQLが起動してもできるだけ大丈夫なように調整(かぶるのは外向けの80番ポートのみ) ここ数日で身につけたノウハウをすべて注ぎ込んでみた 作ってみてわかったこと FC2ブログのdomain(Cookie)周りがアレな実装なのでドメイン名を渡す必要があってアレ HTTP_HOSTを使うようにした

    オープンソースになったFC2ブログをDockerで構築してみた - このブログはURLが変更になりました
  • ウェブで読める“名文”をたくさん集めた--ウェブ時代の文章読本より : Blog @narumi

    2014年01月27日12:00 ウェブで読める“名文”をたくさん集めた--ウェブ時代の文章読より http://narumi.blog.jp/archives/2719865.htmlウェブで読める“名文”をたくさん集めた--ウェブ時代の文章読より 去年11月に「ウェブ時代の文章読 2013」というイベントに参加しました。あの「やまもといちろうBLOG」のやまもといちろう氏と、「小鳥ピヨピヨ」の清田いちる氏をゲストに、ウェブでテキストを上手に書く、面白く書くということについて論じるという内容で、大変面白かったです。 聞き手が、ライブドアブログの事業責任者・佐々木大輔氏と、日経BPの編集者・竹内靖朗氏というネットサービス側の人と紙のを作る側の人というのもいいですね。このお二人の話もすごく勉強になりました。 で、メモりながら聞いていたらとんでもない長さになってしまったので3つに分けて

    ウェブで読める“名文”をたくさん集めた--ウェブ時代の文章読本より : Blog @narumi
  • FICC | デジタルエージェンシー

    LEADING BRANDS TO DIGITAL WE ARE A DATA-DRIVEN MARKETING AGENCY FICCはデータに基づく論理的なマーケティングを提供するデジタルエージェンシーです。 消費者に価値あるコンテンツと体験を届けるため、戦略立案から施策実行まで一貫して提供しています。

    FICC | デジタルエージェンシー
    Nyoho
    Nyoho 2014/01/15
    ブログかっこえー
  • 1