タグ

lifehackに関するNyohoのブックマーク (16)

  • やる気のなくなるコメントの対処法 - 西尾泰和のScrapbox

    大企業の中で新しいことをやろうとしている人が言われてやる気をなくすコメントを集めて対処法とセットで若い人に配布したら日のイノベーションが活発になるのではないかとふと思った

    やる気のなくなるコメントの対処法 - 西尾泰和のScrapbox
  • 生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治期の文化を調べて遊んでいる人なんだけど、最近だと簡易生活っていうのが面白いので調べたり実行したりしている。簡易生活を一言で説明すると、明治時代に発生した個人のポテンシャルを最高に引き出すための手法である。 簡易生活で遊ぶうち、生活自体に興味を持つようになり、だいぶノウハウというかコツが分かってきた。生活が確立されると家庭の外でも安定してきて、穏かに毎日笑って暮すことができるようになる。良い生活は、実に最高だと思う。というわけで生活をコツを128個並べてみた。 このリストには次のような特徴がある。 明治の生活法の簡易生活をベースにしている 基的には一人暮らしの人向けのものになっているような気がしないでもない 生活っていうのは個人差がすごいので、もちろん全く参考にならない人もいる ちなみにお金については色々と実験しているところなので、まだ書くことがない。 全般 社会 装飾 イベント

    生活のコツを128並べてみる - 山下泰平の趣味の方法
    Nyoho
    Nyoho 2018/12/01
    これは面白いメモ。
  • 初対面では相手の名前を連呼。起業家けんすうの「人見知りのためのビジネスTips」|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル

    コミュニケーションはハックできる! 初対面では相手の名前を連呼。起業家けんすうの「人見知りのためのビジネスTips」 SNSで目立つのは、強者の意見。デキるビジネスマンが、とにかくまぶしい。自分も仕事を頑張っているけど、なかなか強気に振る舞えない…そんな人も多いのでは? ということでお話を伺うのは、19才で学生コミュニティ「ミルクカフェ」を立ち上げて大学在学中に起業、現在はIT企業の取締役をつとめるけんすうさん。 【けんすう】1981年生まれ。19才で学生コミュニティ「ミルクカフェ」を立ち上げ、大学在学中にネット企業の社長に就任。2006年、リクルートに入社。2009年に退職し、nanapi代表取締役に就任 前回の記事では「リスクをとれ」「実名で発信しろ」などの強者のアドバイスをやさしく擁護くれたけんすうさんですが、意外にも(?)自らのことを「水気の多い豆腐くらいメンタルが弱い」と評してい

    初対面では相手の名前を連呼。起業家けんすうの「人見知りのためのビジネスTips」|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル
    Nyoho
    Nyoho 2018/09/17
    「名前を呼ばれると、その相手のことを好きになるらしいんですよ。だから、意識して相手の名前を呼ぶ。」よし
  • ストレスフリーのメール術のマッハ新書「Gmailで実践する『インボックス・ゼロ』」をリリースしました

    先日から少しずつ執筆していて、その詳細な進捗をnoteのライフハック・ジャーナルで報告していた「インボックス・ゼロ」が完成しました。タイトルは「Gmailで実践する『インボックス・ゼロ』」です。 書はGmailを実際の例として扱っていますが、実のところどのようなメールサービス、メールアプリでも応用可能な、受信箱のメールをゼロにするためのワークフローとテクニックについて概観したになっています。 また、今回のこのは計画から執筆、編集、リリースにいたるまで総計で24時間以内に一人でつくった、一種の「マッハ新書」になっていることも特徴です。 短い、簡単なではありますが、このワークフローを実際に身につけるだけでメールの処理にかかる時間を節約できるとともにストレスも大幅に下げることができる実践的な内容になっています。年月に試されたライフハックの古典「インボックス・ゼロ」を、ぜひこの機会に学ん

    ストレスフリーのメール術のマッハ新書「Gmailで実践する『インボックス・ゼロ』」をリリースしました
  • ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp

    「mehori さん、それは僕にもよく思いだせない。だからこのリストに加えておこう」 痩身で薄く微笑みを浮かべているその人は手にした黄色いリーガルパッドに何かを書き付けながら言いました。 「じゃあ、はじめようか」 プリンストン大学のはずれに位置する研究所の一室で、私はそもそも自分が学生時代に初めて読んだ英語論文の著者と相対していました。その人は自分の想像していたよりもずっと穏やかで、いつも探るような不思議な目を向けてくるのでした。 そんな彼に、私はついさきほど、12年も前に彼が使っていた大規模なコンピュータプログラムを使わせてほしいという、大それた願いごとを、緊張で上がりきった声でなんとか口にしたところでした。 彼、以前から紹介している一流の研究者の紹介でお会いする事ができたその人は、別段怒る風でもなく「けっこう古いファイルを探し出さないとな…」と作業量を見積もるようにつぶやいたのでした。

    ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp
    Nyoho
    Nyoho 2018/05/29
    なるほどdoing list
  • 自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと | jMatsuzaki

    自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと 2018年4月28日投稿 2020年8月27日更新 カテゴリ:人生を変える 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ そうだ、この話はあなたにしたことがありましたっけ?そう、人生の「チート技」についてです。 チートとは来「不正をする」「イカサマをする」といった意味なのですが、デジタルゲームでもこの用語が用いられるようになって以来「ほんの少しの労力で大きな結果を得られる行為」や「不正をしているとしか思えないほどゲームが上手い人」に対しても用いられるようになってきました。 しばしば人間離れした卓越したプレイヤーに畏敬の念を示すために「チート」と表現することもあります。「チートであって欲しい。なぜなら自分とはあまりにかけ離れているから…」ってことです。そういうわけで、「チート」は肯定的な文脈でも使われることがあります。 ゲーム

    自分が密かに人生の「チート技」だと思ってる5つのこと | jMatsuzaki
    Nyoho
    Nyoho 2018/04/29
    おもしろい。
  • 毎日、何かを継続する時のコツ(詳細編)|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)

    毎日、日記を書くと明言してから2ヶ月がすぎると、「どうやって」習慣にできたのかすごい聞かれることが増えた。 とてもシンプルなことで習慣は作れると気付いたので、簡単にまとめたツイートをしといた。 5つのルールを少しだけ丁寧に説明します。「そんなの個人差あるでしょう」とか、「続いたことないわぁ」って思う人も多いでしょう。僕も根はそっち側のこたつゴロゴロ族なのでわかります。でも、意外とまじで習慣化するから、試しに3日間くらいでもやってみて!合わなかったらやめれば良いし、別に誰からも責められないから! ーーー 1.できるだけライトな作業に絞る 早速だけど、ここが一番大事!です。こういうのを設定する時って<自炊してる時に欲張って大量に作り過ぎてしまう現象>に近くて、ついつい欲張った習慣を設定しがちです。イメージ的には精進料理とか、腹八分目の事を目指すのがコツです。数日やってみて、少しでも「面倒だな

    毎日、何かを継続する時のコツ(詳細編)|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)
  • いつまでたっても前倒しできない人のための、前倒し筋の鍛え方 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    <今回の目次> なぜ前倒しすべきなのか? 前倒しできれば、仕事の質がピカピカになる なぜいつまでたっても前倒しできないのか? なぜ実際に前倒ししようとしても、前に倒れないのか? 前倒しは小さいことから始める 前倒しオタクへ 前倒しの筋力を鍛えるコツ Toricago式 前倒しトレーニングを公開 終わりに なぜ前倒しすべきなのか? 前倒しというと、何か特別なことをやっている印象を受ける。しかし、実際には「前倒ししたぜ!」と思えるレベルまで前倒しするのが、仕事のバランスとしては丁度良い。前倒ししたから偉いというよりは、前倒しできて当たり前。それが仕事のあるべき姿だと捉えるようにしている。 なぜなら、仕事をしていると、予期していない仕事が突然降ってきたり、色々な緊急事態が発生したり、思わぬトラップが仕事の中に潜んでいたりする。それによって、事前の計画が大幅に遅れるリスクが高まり、場合によっては正

    いつまでたっても前倒しできない人のための、前倒し筋の鍛え方 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
    Nyoho
    Nyoho 2016/09/17
    参考になる
  • 【裏技】知らない人は真剣に損してるなあと思う豆知識137

    お探しのページは見つかりませんお探しのページは一時的にアクセスできない状況にあるか、移動もしくは削除された可能性があります。 また、URL、ファイル名にタイプミスがないか再度ご確認ください。

    【裏技】知らない人は真剣に損してるなあと思う豆知識137
    Nyoho
    Nyoho 2015/11/25
    なんだこの量は
  • 「怠け者の自分」を卒業するために実行したい具体的な行動 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは生産性メソッドを学びました。たくさんのToDoアプリも試しました。これからはもっと生産的になるんだと、毎月のように心に誓いました。しかし、そうはなりませんでした...。もし、自分が怠惰だからダメなのだと思っているなら、以下の記事を読んでください。今回は、このサイクルを断ち切る方法を紹介します。 自分は当に怠惰なのか、それとも、やることが多すぎるのかを見定める 多くの活動的で生産的な人たちが、ただ自由時間にリラックスしたり、やるべきだが達成していないプロジェクトがあるというだけで、自分のことを「怠惰」だとみなしています。「忙しさ」崇拝の中で、楽しいことをするのは重大な罪だとみなされ、自分自身を、集中力がなく、非生産的で、行動力がないと思い込んでいます。怠惰の治療を始める前に、少し立ち止まって、当の問題を見定めてください。 心理学者のLeon F. Seltzer氏は、「怠惰」とい

    「怠け者の自分」を卒業するために実行したい具体的な行動 | ライフハッカー・ジャパン
  • 日々のToDoリストをゲームに変える『HabitRPG』誕生秘話 | ライフハッカー・ジャパン

    ゲームみたいに生きてみませんか? 次々と襲いかかるタスクという名のモンスターを倒しながら、日々の目標を達成する冒険に出るのです。 これが、『HabitRPG』の根底にあるアイデアです。いうなれば、ToDoリストを冒険に見立てたロールプレイングゲームです。 Webデベロッパーのタイラー・レネル氏は、日々の習慣を表計算ソフトに記録していましたが、ある日ゲーム化を思いつきます。情報をウェブサイトに転送して、画像を付けたらどうだろう。 実際にやってみたところ、レネル氏も驚くほどの反響があったそう。まだ自分用・友人用のレベルでしかないにもかかわらず、新機能を追加するたびに大きな反響があり、みるみる人気サイトに成長しました。進化のとまらない『HabitRPG』は、もはやただの表計算シートではありません。 有名アプリの誕生にまつわる逸話を紹介する「Behind the App」シリーズ、今回は、レネル氏

    日々のToDoリストをゲームに変える『HabitRPG』誕生秘話 | ライフハッカー・ジャパン
  • push通知を切り、情報は自分のタイミングでpullしよう - ppworks.jp

    作業の効率化のためには集中できる時間を増やすことが重要です。push通知に即座に反応せず、自信の集中力をコントロールしています。 push通知に即座に反応しない 基デスクトップ通知機能は切っておきます。iPhoneも基サウンドはoffなのでブルっとなることはないです。pushされた情報もサウンドがならない邪魔になりません。 push通知は即座に反応せず溜めておいて、自身のタイミングでpullすることでマルチタスクが可能となると考えています。 そういう意味では、 push通知を即座に反応しないでよい状態にする ということです。 自身のタイミングで情報を pull する 私が作業中に開いているアプリケーションは少ないです、ブラウザ、iterm、togglぐらいです。徹底しているのはブラウザのタブもアプリケーションも今必要な物以外は開かないということ。ここでいう今必要なものとは、みずから定

    push通知を切り、情報は自分のタイミングでpullしよう - ppworks.jp
  • 島田紳助に学ぶ!成功するための考え方(私は成功者を何人も分析して生き残ってきた) - 自由を求めて、世界を周る

    以前のエントリーで野村監督の動画を分析してみた。 最小限の労力で最大限の成果を得るには【野村監督を分析してみる】 - 自由を求めて、世界を周る この動画を理解して、自分の現状に置き換えることが出来る人は、既に自分の遣りたいことを成し得ている人だと思う。私の知る限りでは、なかなかそういう人はいない。理解しているのに、目標に手が届いていない人は、単に勘違いしているか、または戦うフィールドを間違っているなどやっていること自体がおかしいかだ。 私は、このようにして業界の成功者を相当数分析して、そして自分なりのロジックを作ってきた。それが私の生き方の教科書だ。実際は、すぐに結果が出たわけではない。当初は全てが手探りで、誰もヒントも何もくれなかったので、試行錯誤の連続だった。 丁度、私が軌道に乗り出してきたころに、島田紳助氏が吉で講義した際の動画を見つけた。当時私も週2-3回ほど就職関連の講和に呼ば

  • 「好きなことだけして食っていくための29の方法」から5つの方法 - ビジョンミッション成長ブログ

    今日は、『ノマドワーカー』などの著者、立花岳志氏の『好きなことだけしてっていくための29の方法』から、わたしが気になった5つをご紹介します。わたしが思ったことを書くので、さらに詳しい内容などについては、書を実際に読んでみてください。 サラリーマンだけが知らない好きなことだけしてっていくための29の方法 作者: 立花岳志 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2014/03/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 「好きなことだけしてっていくための29の方法」から5つの方法 1.挑戦できなくなる人生ほど怖いものはない 2.備えがある人は突っ走れる 3.仕事をつまらなくしているのは結局、自分なんだ 4.人の役に立つことを考えていれば、お金は稼げる 5.理念と愛のある会社が尊敬される時代になってきている 好きなことをやりたい 「好きなことだけし

    「好きなことだけして食っていくための29の方法」から5つの方法 - ビジョンミッション成長ブログ
  • なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?4つの原因 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日は、こんなを読みました。 なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術 作者: 佐々木正悟,大橋悦夫 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2014/04/09 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る ということで、こちらのから、仕事が予定どおりに終わらない4つの原因を紹介します。 時間をムダにしている ムダな時間があるわけではないのに、時間をムダにしている。 たしかに、これはありますね。 とくに「ギリギリにならないとやる気がしない」というのが紹介されていて、これが大きいような気がしました。時間があるときに手を付けてどんどんやっていけば良いのですが、締め切り間際にならないとやる気にならない。そういうことはありますね。 割り込み仕事などを優先してしまう 仕事をしていると、割り込み仕事はありますよね。

    なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?4つの原因 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 「言いたいことが言えない人」のための伝える技術 ーDESC法 : earth in us.

    「言いたいことが言えない人」のための伝える技術 ーDESC法 http://www.earthinus.com/2011/05/desc-method.html

  • 1