タグ

rspecとRailsに関するNyohoのブックマーク (4)

  • Everyday Railsのチャリティセールはあと1週間です!(2016年5月31日まで) - give IT a try

    すでに目標額の倍以上、1,125.83ドル(約12万3000円)に到達! このブログの読者の方はすでにご存知だと思いますが、熊地震の災害支援のために2016年4月25日から2016年5月31日まで「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」のチャリティセールを実施しています。 収益はなんと昨日(2016年5月24日)の時点で 1,125.83ドル(約12万3000円) になりました! 売上部数でいうと、合計114部になります。 当初の目標は500ドルでしたが、すでに目標額の倍に到達してしまいました。 これはとても嬉しい驚きです。 購入してくださったみなさん、どうもありがとうございました! チャリティセールは残り1週間です! このチャリティーセールは5月31日までなので、今日を含めるとあと7日で終了します。 6月1日からは最低購入価格を9ドルから16ドル(通常

    Everyday Railsのチャリティセールはあと1週間です!(2016年5月31日まで) - give IT a try
    Nyoho
    Nyoho 2016/05/26
    こんなおいしい #SupportKumamoto があったとは! RSpecを学びながら熊本支援しとくか〜
  • RailsテストフレームワークRSpecのインストールと基本的な使い方、基礎文法

    連載目次 前回の「RailsのテンプレートエンジンSlimの書き方とActionViewのヘルパーメソッド、レイアウトの使い方」までで、Railsの基的な使い方をMVCで分解して解説してきました。今回はRailsのテストについて解説します。 ある機能を作るにはいろいろな作り方がありますが、より短く分かりやすいコードに変えたとき、アプリケーションの「振る舞い」まで変わってしまうと問題ありですね。そうならないためにアプリケーションの振る舞いをあらかじめ定義しておきます。そしてコードを変えるたび定義通りに動いているかチェックすれば、バグや不具合を減らせそうです。 Railsには、そのためのツールがあり多くの開発現場でテスティングフレームワークとして使われています。まずはツールを使えるようにするところから紹介しましょう。 標準「MiniTest」とデファクトスタンダード「RSpec」 Rails

    RailsテストフレームワークRSpecのインストールと基本的な使い方、基礎文法
  • RSpec 3 時代の設定ファイル rails_helper.rb について - おもしろwebサービス開発日記

    rspec-rails、3.0.1 がリリースされていますね。インストールして rails g rspec:install とすると、spec/rails_helper.rb という見慣れないファイルが作成されます。これは一体何でしょうか。 rspec-rails のREADMEを読むと、これからは spec/rails_helper.rb に Rails 特有の設定を書き、spec/spec_helper.rbには RSpec の全体的な設定を書く、というようにお作法が変わるそうです。これによって、Railsを必要としないテストを書きやすくなるんだとか。 というわけで、これまで require 'spec_helper' としていた箇所の大部分は require 'rails_helper' に置換してあげる必要がありそうですね。パーフェクト Ruby on Rails のテストの章は

    RSpec 3 時代の設定ファイル rails_helper.rb について - おもしろwebサービス開発日記
  • Railsでコントローラのスペックを試行錯誤中 | そんなこと覚えてない

    Rspec書いてますか?最近なかなか荒れ気味ですが、僕はなんだかんだで嫌いじゃないです。 コントローラのテストは何をすべきかなかなか難しいです。 こんな感じでどうかなーというのを一応紹介しておきます。 何をテストするか 基的には rspec を走られせるとこのコントローラが何をするのかわかるようにすることです。 どのアクションがどのHTTPメソッドを受けるのか どんな変数をビューに渡すのか リダイレクトするのか、しないのか どんなflashが設定されるのか 前提とする状況はなにか といったあたりがわかるようにしています。 どのアクションがどのHTTPメソッドを受けるのか これは単純にdescribeにかくだけですが、コード上ではlet式を利用して request という変数にバインドしてちょっとだけ目立つようにしています。 どんな変数をビューに渡すのか ビューに渡す値はインスタンス変数に

    Nyoho
    Nyoho 2012/08/10
    ふむふむ Rails でのコントローラのテストの話かー(そして話をできる人募集かー)
  • 1