タグ

世代に関するPYU224のブックマーク (47)

  • 夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース

    夫婦別姓を認めない民法の規定が憲法に違反するかどうかについて、最高裁判所大法廷は来週、判決を言い渡します。NHKが行った世論調査では「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」という答えが50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」が46%で賛否が大きく分かれていることが分かりました。 今の法律では、結婚した夫婦は同じ名字を名乗らなければなりませんが、同じ名字にするか、別々の名字にするか選べるようにするべきだという意見もあります。 これについて聞いたところ「夫婦は同じ名字を名乗るべきだ」と答えた人が50%、「同じ名字か別の名字か選べるようにするべきだ」と答えた人が46%で、大きく2つに分かれています。 年代別では、20代から50代までは「選べるようにするべきだ」という回答がいずれも6割を超えていますが、60代はほぼ同じ割合で、70代以上になると逆に「同じ名字を名乗るべきだ」という回答が70%

    夫婦別姓 世論調査で賛否大きく分かれる NHKニュース
    PYU224
    PYU224 2015/12/07
    この前議論の為に調べてたけど、反対派の意見が理由になってない反対が多くてうんざりした。
  • 次世代の党:党名変更を検討 - 毎日新聞

    PYU224
    PYU224 2015/11/05
    そういう話じゃないし、名前からしてどうしようもない。
  • 大卒後3年以内の離職は3人に1人 NHKニュース

    大学を卒業後3年以内に会社を辞めた人の割合は、ほぼ3人に1人に上ることが、厚生労働省のまとめで分かりました。 産業別で最も離職率が高かったのは、宿泊業・飲サービス業で53.2%、次いで美容関連や遊技施設などの生活関連サービス業・娯楽業が48.2%、教育・学習支援業が47.6%などとなっています。 また、高校を卒業して就職した人の3年以内の離職率は、前の年より0.4ポイント高い40%でした。 厚生労働省は「景気の影響で希望どおりに就職できなかった世代が、より条件のよい仕事を求めて転職したため、離職率が高くなったのではないか」と分析しています。

    PYU224
    PYU224 2015/10/31
    挙げられているのがどこもブラックですね・・・
  • 国交相 “3世代同居の住宅政策”急ぐ NHKニュース

    石井国土交通大臣は就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、少子化対策のため祖父母・親・子どもの3世代の同居などを促進する住宅政策について、「早期に実施が可能なものは着手したい」と述べ、具体的な取り組みの実現を急ぐ考えを示しました。 石井国土交通大臣は、9日、就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、「安倍総理大臣からは、希望出生率1.8の実現を目指し大家族で支え合うことを支援するため祖父母・親・子どもの3世代が同居したり近くに住んだりすることを促進するような住宅政策を検討・実施するよう指示があった」と述べました。 そのうえで、石井大臣は、「具体的な検討はこれからだが、今年度末までに行う住宅政策の基計画の見直し作業の中で課題を検討していきたい。早期に実施が可能なものは着手したい」と述べ、具体的な取り組みの実現を急ぐ考えを示しました。 少子化対策を巡っては2年前から国土交通

    PYU224
    PYU224 2015/10/11
    家族で面倒見させようなんて、下手したら血を見かねないと思うんだけど。血縁関係は絶対じゃないぞ。
  • 首相談話「民族責任論から子孫を解放」 高市総務相:朝日新聞デジタル

    高市早苗総務相 昨日の(戦後70年の)首相談話は、自民党、公明党、そして内閣として、一体的な統一した見解を皆さまに責任をもってお示しできる内容のものだった。そしてなによりも、日人に生まれただけで、それが罪であり、未来永劫(みらいえいごう)謝罪を続けなければいけないといった「民族責任論」から子孫の代を解放していく(内容のものだった)。 戦争によって、日人であれ、対戦国の方であれ、戦場となった場所の方であれ、多くの方の命が失われる。もう武力をもって紛争解決するというようなことが起きないように、そういう決意を新たにしながら、そのことは次の世代に「戦争の悲惨さ」としてちゃんと伝えなければならないが、少なくとも「民族責任論」というものとは一線を画し、未来志向型の談話となった。(靖国神社で参拝後、戦後70年の安倍談話について問われ)

    首相談話「民族責任論から子孫を解放」 高市総務相:朝日新聞デジタル
    PYU224
    PYU224 2015/08/16
    自分たち日本人に対しては同じ事を繰り返さないという責任はあるけどね。それにしても民族責任論って何なの(無知)
  • 今日、日本の政治について感じたこと。

    30歳、大学院卒。選挙権は必ず行使してる。 支持政党はない。 自分のFacebookとかtwitterタイムラインは左寄りの人が多く、今日は一日強行採決への非難や不安の声が多かった。 あとは安部さんが「国民はいずれ忘れる」と言ったとか、野党はプラカード片付けねぇとか、民主党時代の方が強行採決が多かったとか、そんなの。 どれもネットがソースでほんとかどうかは調べてない。 今日は朝から、強行採決は、嫌だなと思っていた。 与党が言ってることもやってることも全く納得できる水準にないし、目の届く範囲の人もそういう意見の人が多かった。 与党だって支持率も下がっていると出ていたし、そんな中で採決に踏み切るというのは普通の感覚ではない(だからやらないかもしれない)と思っていた。 それでもやりきった政権与党の感覚は、自分には理解できなかった。 去年自民党が大勝した時も誰がそんなに自民党に入れたんだろうと思っ

    今日、日本の政治について感じたこと。
    PYU224
    PYU224 2015/07/16
    多数派も言葉も理想も無いよ。このザマじゃねえ。
  • 公衆電話のかけ方を知らない人たち

    ttty1457 @ttty1457 先日出かけた先でダイヤル式の公衆電話があり「これ、どうやって使うの?」(息子)と。かけ方を教えておいたが、そう言えば10円入れることは分かってるのか。 2014-08-17 00:40:42

    公衆電話のかけ方を知らない人たち
    PYU224
    PYU224 2015/01/05
    それだけ便利な世の中になってきたと言う事の証でもある。