タグ

ブックマーク / www.moyashi-koubou.com (2)

  • はじめてのGoogle Homeアプリ開発(WebAPI連携/2018年春編)

    WebAPI(webhook)を使ったシンプルなGoogle Home(Google Assistant)アプリの作り方。Qiitaなどで見ている感じでは頻繁に画面が変わっているので、この情報はすぐに風化しそうなのですが、すぐに忘れてしまうので基の部分を自分用メモも兼ねて残しておきます。2018年4月時点の情報です。2019/08) Dialogflow V1からV2へのアップデート方法を追加。 2023/6/15追記— このサービス個人的には楽しくて便利だったのですが、2023/6/13にサービス終了になってしまいました。詳細 → https://developers.google.com/assistant/ca-sunset — 用語の意味 Google Homeアプリをはじめて作ろうとした時にここが良く分からなかったので、最初に書いておきます。 Googleアシスタント 声を認識

    はじめてのGoogle Homeアプリ開発(WebAPI連携/2018年春編)
  • 子どもがいる家庭で使うRaspberryPi&Slack

    皆さんRaspberry Pi使ってますか?買ったけど使いみちが無くてほったからかしと言う方も多いのでは無いでしょうか。今回は、幼稚園~小学生くらいのお子様がいる家庭のリビングで使うRaspberry Pi(+ちょっとだけSlack)と言う内容です。電子工作はありません。 この記事は、家庭を支える技術 Advent Calendar 2016 – Adventar の13日目の記事として書きました。 色んな問題点 最近、子供が成長し写真や家族写真を撮らなくなった RasPi内の音楽再生をスマホで操作するのが面倒くさい 学校に出る時間など子どものルーチン的な事に関して毎日言うのが面倒 子どもに直接注意するのはエネルギー使う(宿題やったの?とか、自分の物くらい片付けて欲しいとか) 今日の予定や何ゴミかなど、スケジュールをいちいちスマホで見るのが面倒 と言うことで… 家ではこんな感じで使ってます

    子どもがいる家庭で使うRaspberryPi&Slack
    Wacky
    Wacky 2016/12/15
  • 1