タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

交通に関するachakeymのブックマーク (3)

  • 「関西の駅はICOCAチャージ額が足りなくても入場できる」は本当だった 理由は“人情”ではなく……

    「関西では交通系ICカードにチャージしていなくても電車に乗れる」というツイートが話題になっている。JR西に真相を聞いてみた。 「JR西日は、ICカードに初乗り運賃がチャージされていなくても改札を通って駅に入れる」──関東圏に住む人には、にわかには信じがたいツイートが話題になっている。「Suica」「PASMO」といった関東圏の交通系ICカードは、初乗り運賃(乗車する駅から最低限必要な運賃)がチャージされていないと駅に入場できないからだ。ところが、JR西日の交通系ICカード「ICOCA」は、1円以上のチャージ額があれば駅に入場できるという。 「SuicaやPASMOにチャージされておらず、改札が通れなかった」──関東圏の駅ではよく見かける光景だが、他地域ではどうやら状況が違うらしい。ICOCAの他にも、全国の交通系ICカードでは「チャージ額が10円以上なら入場可」「0円でも入場可」などと

    「関西の駅はICOCAチャージ額が足りなくても入場できる」は本当だった 理由は“人情”ではなく……
  • 「マイナーな」路線バスの旅日記

    東京とその周辺をたくさん走っている路線バス。 そのなかでも「大人の事情」的な理由で、運転数の少ない路線、路線図にはない幻のルートなどなど、乗車難易度の高い路線を中心にご紹介しています。 ●東武バスウエスト 和13 和光市駅南口→自衛隊朝霞門 東武東上線・東京メトロ有楽町線の「和光市駅南口」から、陸上自衛隊朝霞駐屯地(停留所名では「自衛隊朝霞門」)とを結んでいる路線が「和13」系統です。運行されるのは平日朝夕の9.5往復(自衛隊方向が10便)で、その行き先と運行する時間帯から、同駐屯地の職員輸送を主な目的とした運行と思われます。 乗車したのは和光市駅南口7時14分発の便で、これは10便運行されるうちの2便目です。乗り場はこのあと乗車する「和06」系統と同じ「3番乗り場」から。当ブログ「東武バス編その9」で乗車した「和07」「和10」系統とも同じで、全般的に運行回数の少ない系統ばかりが集めら

    「マイナーな」路線バスの旅日記
    achakeym
    achakeym 2017/01/15
    免許維持路線的なものは身近にも結構ある
  • 横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化:朝日新聞デジタル

    横断歩道で視覚障害者を誘導する音響信号が出す音が、「通りゃんせ」などの音楽から「ピヨピヨ」「カッコー」といった鳥の鳴き声に全国で置き換えられている。視覚障害者がより安全に渡れるようにと改良が進み、警察庁が統一化を進めてきたためだ。 福岡市早良区と城南区の境にある荒江交差点。東西に走る国道の信号が青になると、頭上のスピーカーが「ピヨ」と鳴り、一息おいて反対側が「ピヨピヨ」と応える。交差する道路が青のときは、「カッコー」「カカッコー」と鳴き交わす。かつては「通りゃんせ」などのメロディーが流れていたが、1月に鳥の鳴き声を模した擬音式に切り替えられた。 両側で異なる音をタイミングをずらして出す音響信号は、擬音式の中でも「異種鳴き交わし方式」と呼ばれ、全国で導入が進む。3月末現在で、全国に1万9219基ある音響信号の45%を超えた。福岡県では主に東西方向が青になると「ピヨ」「ピヨピヨ」、南北方向は「

    横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化:朝日新聞デジタル
    achakeym
    achakeym 2016/10/07
    “両側で違う音を鳴らす「異種鳴き交わし方式」“ “「ピヨ」の反対側は「ピヨピヨ」にすぐ決定。だが「カッコーカッコー」はうるさく感じた。(中略)00年ごろに「カッコー」と「カカッコー」に落ち着いた。”
  • 1