タグ

文化に関するachakeymのブックマーク (10)

  • 「うちで踊ろう」feat.安倍晋三を考える

    T.V.O.D.(てぃーゔぃーおーでぃー) コメカ(早春書店店主)とパンスによるテキストユニット。「サブカルチャーと政治を同時に語る」活動を、様々な媒体にて展開中。著書に『ポスト・サブカル焼け跡派』(百万年書房)。 こめか/1984年生まれ。サブカルチャーや戦後民主主義が好き。テクノポップバンドmicro llamaのメンバー。Twitter @comecaML ぱんす/1984年生まれ。地図と年表を見るのが好き。Twitter @panparth

    「うちで踊ろう」feat.安倍晋三を考える
  • 「角巻ものがたり」そりと角巻:北海道人

    冬の日、雪の中を、母の角巻(かくまき)のなかに入って、一緒に歩いた思い出がある。 すっぽりと角巻に包まれると、心はほかほかと暖かかった。 「角巻」と聞いて、すぐにそれが何かわかる世代は、少なくとも40~50代以上だろうか。試しに30代以下の女性たちに聞いてみたが、ほぼ全滅だった。 角巻は、かつて寒い冬に、女性たちが外出するときに身にまとった防寒着である。 大きめの四角い毛織物で、三角に折って背中から羽織るように着た。ショールとも違う、すっぽりと体が入るくらいの大きさで、色は茶や赤、紺などさまざま。四角形のふちには房があり、歩くとさらさら揺れた。 この角巻は、明治時代にあらわれ、昭和30年代には姿を消す。北海道だけの風俗ではなく、東北地方や北陸地方など、北国に広くひろがった冬の風物詩だった。 角巻はどこからきて、どこへ行ったのか。 わたしたちの冬の思い出のなかに根づいた角巻のものがたりを追っ

    achakeym
    achakeym 2017/01/09
    これからは毛布と言わず角巻と言い張りたい
  • 「ポンチ絵」について - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    人工知能学会の学会誌の表紙イラストの問題から派生して、そのイラストを「ポンチ絵」と呼ぶ人がいたことから、伊藤剛さんがツイッターで、今、「ポンチ絵」という言葉がどのように使われているのか問いかけたところ、思いのほか、理工系というか技術系の現場で広く使われていることが分かって、これは興味深いですねという話があったようです。 で、もともと「ポンチ絵」ってどういう意味だったの?宮センセイよろしく、みたいなことになっていたので、ごくざっくりと。 もとをさかのぼるとイギリスの人形劇「パンチとジュディ(Punch and Judy)」とそのキャラクターに到ります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%87%E3%82%A3 これを前提に、イギリスで1841年、

    「ポンチ絵」について - 宮本大人のミヤモメモ(続)
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
  • 日本のANIMEでは相手に頬をすりよせるのはタブーなの?: AskJohnふぁんくらぶ

    質問 日では相手をハグする(抱きしめる)行為は不可なのですか。ANIMEを多少でも知っているひとならきっと分かると思いますが、劇中で誰か泣いて(大抵女の子)いて、そのそばに男の子がいても決まり悪そうに突っ立っているパターンと何度も遭遇します。ああいうときは抱きしめて慰めるのが普通だと思うのですが。これは文化の違いに根ざすのか、それとも単に社交性に欠ける人たちがANIMEを作っているからなのか。 回答 日では親愛の気持がこもったハグとか体を使って親しさを相手に伝えるしぐさについて、西洋圏とは違う考え方がされています。あと現実の日とANIME内世界でも違いがあります。日では公の場で相手の体に親しげに触れるのはぶしつけとされているというイメージがずっと定着していて実際それも無関係ではないのですが、文化的慣習の違いとあっさり片付けられない、もっと多くの事柄がここには絡んでいます。ANIME

  • 100歳の福島さんが花もち作り 岡山・妹尾で日蓮上人の命日祝う - 山陽新聞地域ニュース

    achakeym
    achakeym 2010/03/22
    倉敷民芸館に展示してあった.餅を細工するように切って彩色していくらしい.とても綺麗.http://iwabu-es.wake.schoolweb.jp/images/stories/IMG_4980.JPG
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    achakeym
    achakeym 2009/08/22
    旅行でスーパーマーケット巡回は基本というスタイル、という人間が通ります/某番組、いいですよね/猫まんまはおもしろいなぁwwザリガニのえさ・亀の餌とかも、自然公園の近くだとおいてありますよね。
  • 渡部泰明著「和歌とは何か」 : 故意の季節

    2009年08月09日20:04 渡部泰明著「和歌とは何か」 カテゴリ書籍 oph_oph Comment(0)Trackback(0) 渡部泰明著 「和歌とは何か」岩波新書 最近、古典の歌のに接するようになりました。 NHK教育趣味悠々の特集号「奥の細道を歩こう」から始まり 長谷川櫂著「奥の細道を読む」→宮下隆二著「新訳西行物語」→紀貫之「古今集」 という流れです。 にわかに、古典に目覚め、「古今集」に興味を持ち、岩波文庫の古今和歌集 (佐伯梅友校注)を楽しんでいる訳です。 未だに、ちまちまと、読んで楽しんでいます。 どのも面白かったのですが、思いのほか、古今集が面白い。 特に、序文(仮名序)に大変興味が沸きました。 「力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思わせ、 男女のなかをもやはらげ、猛き武士の心をもなぐさむるは、歌なり。」 まずは、この文脈に驚きを持ちまし

    渡部泰明著「和歌とは何か」 : 故意の季節
    achakeym
    achakeym 2009/08/15
    今読んでる、好きな感じ。このブログの連想的解釈も面白い。
  • “100歳”以上の企業は2万1066社 最高齢1431歳 金剛組(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京商工リサーチが12日発表した長寿企業調査によると、創業100年を超える企業は全国で2万1066社あった。日最古の企業は飛鳥時代に設立された寺社建築の金剛組(大阪市)で、1431年の歴史を誇り、1000年を超える企業は8社あった。 創業100年を超える企業(各種法人など含む)は、調査対象の209万6963社の1%。このうち明治以降の創業が約82%を占めた。地域別では近畿の4618社が最も多く、全企業に占める割合では京都府と山形県がともに2・62%で最高。業種別では卸売業・小売業が9960社で最多だった。 最古の金剛組は西暦578年の創業で、聖徳太子が四天王寺建立のため百済から招いた宮大工が始祖。平成18年に倒産したが、大手建設会社の傘下で再出発している。 日経済は厳しい不況下にあり、企業倒産も増えているが、東京商工リサーチは「生き残ってきた企業は身の丈にあった経営や従業員重視な

    achakeym
    achakeym 2009/08/13
    JTとかはいつが創業扱い?
  • 1