タグ

presentationに関するachakeymのブックマーク (6)

  • 正規表現入門 星の高さを求めて

    第13回日情報オリンピック(JOI2013/2014)春季トレーニング合宿での講義資料です. http://www.ioi-jp.org/camp/2014/2014-sp_camp-rules.html 【概要】 正規表現とはパターンマッチングのための記法であり,文字列検索の便利な道具として広く親しまれています.この講義では,正規表現の基礎から始め,「星の高さ」という性質に注目して正規表現の裏側に潜む数理構造に迫っていきます.1960年代から未解決である「星の高さ問題」に浪漫を感じてもらえると幸いです.

    正規表現入門 星の高さを求めて
  • Shu Tanaka's Blog

    田中 宗(TANAKA, Shu)の研究活動などをお伝えするブログです。

    achakeym
    achakeym 2014/02/26
    スライドがかっこいい。とてもかっこいい。
  • TEDxTokyo - Hitoshi Murayama - 05/15/10 - (English) - YouTube

    achakeym
    achakeym 2013/05/08
    お手本のようなプレゼン
  • 一般向け科学読み物を書く難しさについて - motesaku's diary

    このブログでも何度かご紹介している一般向け科学読み物「梅雨前線の正体(東京堂出版)」について、今日は執筆過程の一つとして「一般向けに分かり易く書く難しさ」についてお話します。 実は,の執筆を始めた当初,私は,梅雨前線の研究についてどのような整理の仕方や解説の仕方をすれば「一般向けに分かり易い」のか,全く見通しを持てずに途方に暮れてしまっていました.私が生まれる前から何十年も行われてきた膨大な研究の知見を前に,力が入りすぎてしまっていたのです. 一般的に言われていること,ちょっと踏み込んだ話,最先端の研究の現状,どれについてもそれぞれ一冊になるほど多くの知見があり,課題も山のように残されています.しかし,詳しく書き過ぎれば途中で疲れてしまう人の顔が浮かび,あまり表面的な記述だけになっても物足りなさを感じる人の顔が浮かびました.「一般向けに易しく解説」と思って色々と書いてみるのですが,自分の

    一般向け科学読み物を書く難しさについて - motesaku's diary
  • 修論発表チェックリスト - NextReality

    研究室内ブログに書いてある内容から転載。こうやってみると実にあたりまえのことしか書いてないですが、「アタリマエのことをきっちりこなせる人」を世間では出来る人というみたいです。 修論発表Last Minute check 以下は主に工学系の修論発表(卒論発表)を想定しています。比較的オーソドックスな「発表の型」について説明してあります。 基ストーリーを明確に。(1) メインクレームは何(この研究は一言でいうと何をした)? (2) なぜそれをやる価値があるのか? (3) 既存研究とはどこが違うのか(いままで解決できなかったどんな問題を解決するのか) (4) 具体的にはどんなもの? / 当にうまくできた?(評価) (5) 修論までの計画 (中間発表の場合) がわかるように。以下のプレゼンテーション技法はそれが前提。 時間に厳密に。自己リハーサルしてきっちり規定時間で終われるように練習する(リ

    修論発表チェックリスト - NextReality
    achakeym
    achakeym 2010/02/06
    「頑張りアピールには意味がある」「列挙する項目数は3項目が原則」参考にします/1枚のスライドに8行まで
  • The 4 ways sound affects us

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    The 4 ways sound affects us
    achakeym
    achakeym 2010/01/06
    インテルの奴であーなるほどなとおもた しかしヘッドホンで音を聴くとき、カフェで流れている環境音を聴くようにサラリと聞きながすことができず作業効率がいまいち上昇しないのだがどうすればイイのだろうか。
  • 1