タグ

TeXに関するachakeymのブックマーク (15)

  • Docx2Latex

    achakeym
    achakeym 2016/12/24
  • arXivへの投稿の仕方について

    0. アカウントの登録 arXivへ論文を投稿するためにはサイトに自分のアカウントが必要となりますので、 初めて投稿する方はアカウントの作成から初めて下さい。 まず、 http://arxiv.org/edit-user/ を開きます。 E-mailアドレス、Username、Passwordの入力フォームがありますので、 適宜入力します。UsernameとPasswordは任意で構いませんが、 既に登録されているUsernameは使用できません。 入力できましたら "Next" をクリック。 次のページで名前や所属などの詳細な情報の入力フォームがありますので適当に入力して "Next" をクリックします。 次のページでは Verification Code を要求されます。 この時点で最初に入力したE-mailアドレス宛にarXivからメールが届いています。 "Welcome..." と

  • arXivとの戦い | Hard To Make A Stand - 磁性研究者の研究日誌 -

    ちょっとした理由があって、最近掲載が決まった論文をarXiv/cond-matにアップロードする事に。 arXivとは、出版前(後も?)の論文などをアップロードして世界中に公開できるサイトです。例えば最新の実験結果を宣伝したい時などに論文掲載決定を待たずして公開するために使われるのですが、誰でもアップロードできてしまうので、内容の質は玉石混合という感じ。詳しくはウィキベディアの「arXiv」を参照。 今回僕がアップロードしたのは、最近雑誌に掲載が決定した内容ですが、いち早く読んでもらいたい人がいるということで公開する事にしました。 ただ、このアップロードの作業が一筋縄では行かない。。。 arXivの投稿の仕方について書いたページはいくつかありますが、その通りにやっても上手く行かなかった部分もあるので、今回(2009年12月現在)やってみて上手く行った手順を書き留めておきます。誰かの何かの参

    arXivとの戦い | Hard To Make A Stand - 磁性研究者の研究日誌 -
  • Image Cluster Compression | PDF | Data Compression | Cluster Analysis

    This paper proposes to employ a multi-image fractal Partitioned Iterated Function System (PIFS) a number of metrics are derived based on the normalized compression distance (NCD) of the PIFS algorithm. The results in this paper are primarily derived from PIFS, but they can also be leveraged against other compression algorithms for image groups.

    Image Cluster Compression | PDF | Data Compression | Cluster Analysis
    achakeym
    achakeym 2010/06/21
  • arXivに載せる画像のサイズ縮小のコツ

    プレプリントサーバー「arXiv」へ載せる論文のファイルサイズ縮小のコツ (2008.2.25改訂) 論文を書き終わったら、プレプリントサーバーarXivに投稿する。 しかし、たいてい、一度はarXivにrejectされる。 それはファイルサイズ制限にひっかかっているため生じることが多い。 このページでは画像のファイルサイズを小さくするコツを書く。 二種類の方法があり、方法1でまだ足りない場合は方法2を使うとよいと思う。 arXivの制限 arXivは非常に厳しいファイルサイズ制限を持っている。 アップロード時のファイルサイズ制限は400kB、合計ファイルサイズ制限は1MBである。 イラストレーターなどでEPSファイルを作ると、あっという間に数MBの画像ファイルができてしまう。 ここに書かれている方法を用いれば、数MBのファイルは100KB程度にまで見た目の品質を落とさずに小さくできる。

  • pLaTeX+dvipdfmxで基本じゃないOTFフォントを使う

    ヨドバシカメラのソフト売り場で大枚はたいてOTFフォントを買ったならば、とりあえずpLaTeXでも気軽に使いたい、それもWordくらい気軽に、という話。 具体的には、「文のゴシックはヒラギノ基書体の角ゴW3でいいんだけど、強調したいところで角ゴW4を使いたい。ヒラギノ角ゴW4は買ってきた。原稿で\hirakakufour{モナド}って使いたい!」という状況がままあって、場当たり的な試行錯誤で「とりあえず」期待どおりの結果は得られているが、なにぶん試行錯誤でたどりついた方法なので正解かどうかはわかりません、つっこみ求む、という話。 TeXにおけるフォントとは何か、を整理する必要があるので、肝心の手順にいたるまでの説明が長くなります。まずは基礎知識。買ってきたフォントの実体は .otf ファイルだけど、TeXが必要としているのは .tfm というファイルである。(.vf ファイルもあるけど

  • LaTeX Lab - Welcome

    This is a preview release of LaTeX Lab. Please use the Project Site and corresponding Issue Tracker for reporting bugs and requesting new features. LaTeX Lab Project - Google Access Control - Google Documents

    achakeym
    achakeym 2010/05/08
  • TeX を使った論文作成のノウハウ

    初版 2001.12.21 最終改訂 2002.8.6 ここでは、Latex 2.09 を使って論文作成をする場合の ノウハウを説明します。Latex 2ε でもほとんど そのまま応用できるでしょう。 1. 役に立つ参考図書 以下の 5 冊は是非とも揃えておきたいです。 「Latex 美文書作成入門」  奥村晴彦 日における TeX の第一人者であると思われる 奥村先生が書かれたです。このの 13 章の「スタイルファイルの 修正法」の部分は大変有益です。残念ながらこのは絶版だと思われます。 後継として「Latex 入門 ─美文書作成のポイント─」が出版され、 さらに、「Latex 2ε 美文書作成入門」が出版されています。 しかし、残念ながら Latex2e のからはスタイルファイルの 修正法の部分が消えてしまいました。 「LaTeX 2ε 階梯 第2版」  藤田眞作 奥村先

    achakeym
    achakeym 2010/05/02
  • Bibutils - 津駄の日々

    公式サイト:http://www.scripps.edu/~cdputnam/software/bibutils/bibutils.html これまではBibCompanionという、Bibtex形式の論文ライブラリ管理ソフトを使っていたのだけど、論文リストを作るためにEndNoteを利用することになった。そのため、Bibtex形式のライブラリをEndNoteのライブラリ形式に変換する必要ができた。Bibutilsはいくつかのプログラムの集合体で、元々UNIXの方のソフトウェアなので、ターミナルからコマンドラインで使います。これを使うと、XML形式というまた別のファイル形式を中間媒体とすることで、Bibtex形式とEndNote形式を相互に変換することができます。(Bibtex <-> XML <-> EndNoteこんな感じ。)さらに、ISI Web of Scienceで検索した論文リ

    Bibutils - 津駄の日々
  • TeX Q and A [マクロ編]

    [TOP]// TeX TOP/ Q and A [目次] / [素朴な疑問編] [初歩] <Win編><Mac編> [インストール編] [マクロ編] [エラー編] 4. マクロ編 Q. \section*{はじめに} とした場合,目次にも「はじめに」を出すには,どうすれば良いですか? A. 以下のように,\addcontentsline を使って目次に書き出すと良いでしょう。

    achakeym
    achakeym 2010/01/26
    スタイルファイル一覧が便利
  • bst ファイルのカスタマイズ

    bstファイルのカスタマイズ はじめに フィールドの並べ替え フィールドで表示される文字の変更 著者名の出力の変更 タイトルの出力の変更 年号の出力の変更 フィールドの強調 jBibTeXでの条件文 はじめに 既存のbstファイルでは所望の出力が得られないことは多々あります.ここでは既存の bstファイルをカスタマイズして,所望の出力が得られるための方法を紹介します. まず,所望の出力に近い bstファイルを探します.ここでは,plain.bstを例にとって説明する(bstファイルの中には以下の作業ではうまく動作しない場合があります).bstファイルの関数は次のような形式になっています. FUNCTION{定義名}{定義の内容} plain.bstをテキストエディタで開くと,次のような関数があります. FUNCTION {article} { output.bibitem format

    achakeym
    achakeym 2010/01/15
  • TeX 覚え書き

    目次: AmS-LaTeX の勧め ← 作成予定 dvipdfmx による日語しおり 乙部氏の GUI-Shell 使用 dvipdfmx のオプション 補助漢字の埋め込み[改訂] Windows 環境で実行した内容ですので,その点をご了承ください. <dvipdfmx による日語しおり> 2004/01/30 DVI ファイルから PDF ファイルに変換する dvipdfmx を用いて,商品の Adobe Acrobat のように, PDF ファイルに“日語しおり”を付けたり“ジャンプ”させたり“概要”を書くなどができます. その方法を紹介します. TeX ソースのプリアンブル――\documentclass と \begin{document} の間――に次のように「color」と「hyperref」パッケージを読み込みます. \documentcla

    achakeym
    achakeym 2009/12/28
    dvipdfmx 日本語しおり 目次
  • PDFに関するTips

    ブラウザのプラグインをインストール $ sudo /usr/local/Adobe/Acrobat7.0/Browser/install_browser_plugin Password: acroread 用ブラウザプラグインをインストールします。 Adobe Reader 7.0 のインストール先ディレクトリを入力してください [/usr/local/Adobe/Acrobat7.0] 1. グローバルインストールを実行 2. ユーザ指定インストールを実行 (Mozilla/Firefox/Netscape) 選択してください [1/2] 1 ブラウザのインストール先ディレクトリを入力してください - /usr/lib/mozilla-1.7.8 インストールは正常に終了しました。追加されたファイル /usr/lib/mozilla-1.7.8/plugins/nppdf.so 他のブラ

    achakeym
    achakeym 2009/12/26
    dvipdfmx等まとめ
  • OTF - TeX Wiki

    OTF パッケージ † OTF パッケージは,齋藤修三郎さんによる,Adobe-Japan1-7 相当のフォントあたり最大23,060文字の和文 OpenType フォントを upLaTeX, pLaTeX で使うためのパッケージです。 ここでは OTF パッケージを Microsoft WindowsmacOS で使う方法を説明します。 OTF パッケージでも文字が足りない場合は,TeX と外字を参照してください。 特徴 † OTF パッケージは5書体以上を扱うことができます。 和文フォントのメトリックが改訂されました。 OTF では正方形(高さ : 深さ = 88 : 12)に直されました。 従来のものは min10.tfm のしがらみを引きずった長方形でした。 OTF パッケージの扱えるグリフは Adobe-Japan1-7,Adobe-GB1-5,Adobe-CNS1-7,A

    achakeym
    achakeym 2009/11/28
    opentypeをTeXで使う
  • Let's Attack Wonderful Reports

    achakeym
    achakeym 2009/09/14
    入門向け
  • 1