タグ

鉄道に関するachakeymのブックマーク (76)

  • 中武馬車鉄道 - Wikipedia

    中武馬車鉄道(ちゅうぶばしゃてつどう)は、埼玉県入間郡入間川町(のちの狭山市)と東京府西多摩郡青梅町(のちの東京都青梅市)を結んでいた馬車鉄道。 武蔵野鉄道(のちの西武鉄道池袋線)開通前、鉄道空白地帯と化していた入間郡南部と、そこを輸送拠点としていた青梅地区とを相互連絡するとともに、川越鉄道(のちの西武鉄道新宿線)と青梅鉄道(のちの青梅線)へそれぞれ連絡する鉄道系交通機関としての役割を果たした。 概要[編集] 川越鉄道の入間川駅(のちの西武鉄道新宿線狭山市駅)の西口から北側へ回り込むように走ったのち、入間川町の中心街を経て直進、国道16号線の旧道と埼玉県・東京都道63号(豊岡街道)を通って青梅町の中心部まで至っていた。終点は「青梅」と称したが、のちの青梅駅とは全く別の場所に設けられ、地名から「森下町」「森下」と俗称されることもあった。 車庫・機関庫にあたる厩舎は扇町屋・南峯に置かれていた。

    中武馬車鉄道 - Wikipedia
  • 無人駅、新駅舎は筒状…鉄製の波形管 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    和歌山県日高川町のJR紀勢線和佐駅の新駅舎が完成した。 筒状の丸みを帯びた独特の外観で、今月初めに利用が始まった。 木造平屋の旧駅舎は、築後85年が過ぎて老朽化、耐震性にも問題があったため、JR西日が今年7月末から、旧駅舎の北側で工事を進めていた。 新駅舎は、地下排水溝などに使われ、軽量で丈夫な鉄製コルゲートパイプ(波形管)の下部を、地面に埋めた形になっている。 高さ3メートル、奥行き3.7メートル、床面積は13平方メートル。舎内には、4、5人が座れる木製ベンチと時刻表、運賃表、使用済み切符入れなどを設置した。これまで通り、券売機はない。旧駅舎は、今後、解体する。 同駅は、1930年12月に開業。日高川町内で唯一の駅(無人)で、1日の平均乗降客数は約150人。

    無人駅、新駅舎は筒状…鉄製の波形管 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 最高時速160km走行を支える世界最高水準の技術/成田高速鉄道アクセス

    成田新高速鉄道は、都心から成田国際空港まで最短36分という短時間で結ぶことが求められました。同空港まで短時間で運転するには、線路の分岐する区間においても減速せず運転する必要があります。このため、複線から単線に切り替わる成田湯川駅の空港方に、高速走行に対応できる「38番分岐器」を導入しました。 この分岐器は、上越新幹線の高崎駅で長野新幹線を分岐させるために採用しているものと同様のもので、全長約135mの特殊な分岐器です。これにより、時速160kmで分岐器を通過しても車内の動揺もなく、乗り心地の向上と安全性の確保を図っています。

    最高時速160km走行を支える世界最高水準の技術/成田高速鉄道アクセス
  • 「JR禁止の旅」東京→大阪2016

    飛優(ユーゴ) @twhr1448A #夏休み三大旅行 の第三弾として、大阪へ向かおうと思います。 ただし、行き方にいくつかの縛りを設けています。 題して #JR禁止の旅 。 まもなく自宅最寄り駅から電車に乗りますがスタートが東京駅と明確に決まっているので、実況はそこからとします。 2016-09-01 05:11:11 飛優(ユーゴ) @twhr1448A 【ルール】 1. 東京駅から大阪駅を目指す。ただしルートは問わない。 2. JR線は利用できない。乗車した場合は必ず乗車駅まで戻ってJR以外で出発すること。 3. 航空路線は一切利用できない。 4. 高速自動車国道を経由するバス路線は大阪駅到着まで利用できない。#JR禁止の旅 2016-09-01 05:19:22

    「JR禁止の旅」東京→大阪2016
  • 国内初、営業用「蓄電池電車」走った JR東日本が公開 - MSN産経ニュース

    JR東日は営業車両としては国内で初めて蓄電池で駆動する電車を開発し、宇都宮市内の施設で29日、報道各社に公開する。3月から2両編成で栃木県内の東北、烏山線に導入した。 大容量のリチウムイオン電池を搭載、電化された区間は充電しながら、電化されていないディーゼル区間は蓄電池を使って走る。最高時速は100キロ。フルに充電すれば平地なら約40キロ走行できるという。ディーゼル車と比べ、二酸化炭素(CO2)の排出量を大幅に削減でき、騒音も抑えられる。 電車は3月15日のダイヤ改正に合わせて、電化区間の東北線宇都宮-宝積寺と非電化の烏山線宝積寺-烏山の計32・1キロに乗り入れ運行する。 JR東日は長野、山梨両県を走る小海線で、ディーゼルエンジンと蓄電池を利用したハイブリッド列車を平成19年から運行している。

    国内初、営業用「蓄電池電車」走った JR東日本が公開 - MSN産経ニュース
  • 東海道新幹線「4秒短縮」へ、遅延回復に効果大

    JR東海は、東海道・山陽新幹線の運行管理システムを1月12日に切り替える。ターミナル駅でのポイント切り替えが4秒短くなり、ダイヤが乱れた場合の回復力が向上。また、1日に設定できる列車数が1.7倍の3000に増える大更新になる。

    東海道新幹線「4秒短縮」へ、遅延回復に効果大
  • 大江戸線、冷房強いのになぜ暑い 鉄道各社の温度 - 日本経済新聞

    電車の冷房について、「ひとこと言いたい」人は多いだろう。涼しくて助かった日もあれば、暑くて汗が引かなかったり、はたまた寒すぎて震えたり。冷房の設定温度はどうなっているのか。どのような運用をしているのか。鉄道各社に尋ねた。東京の通勤電車、26度が大半東京圏を走る通勤電車では、冷房温度を26度に設定しているところが多かった。「25度」と回答したJR東日は「おおむね25度ですが、車両の性能などに

    大江戸線、冷房強いのになぜ暑い 鉄道各社の温度 - 日本経済新聞
    achakeym
    achakeym 2013/06/28
    弱冷車(笑)
  • 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    ブックマーク更新のお願い 1日1鉄!ブログは、 2019年4月末をもちまして、 アメーバブログに移転しました。 お気に入り・ブックマークの更新をお願いします。 コメントの投稿も、 アメーバブログへ集約いたします。 <移転先はこちら> https://ameblo.jp/seiya-nakai/ ゆる鉄画廊では令和元年5月1日(水)より、 中井精也写真展 「令和もまた、ゆる鉄で行こう。」 を開催致します。 今年撮影された新しい作品も多数展示。 ふんわりゆるぅ〜い作品が沢山増えましたので、 ぜひご覧頂ければ幸いです。 展示期間は5月1日(水)〜6月4日(火)まで。 GW中ならば中井精也も在廊します! 中井精也の在廊時間は、午後1時〜6時まで。皆様のご来店をお待ちしております。 ※5月3日はイベントのため、 中井精也は不在となります。ご注意ください。 (スタッフ更新) ただいま東急ハンズ大宮店に

    鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!
  • 鉄道トリビア(154) 航空会社の国内便が電車だった!?

    列車に乗るためには乗車券が必要だ。しかしある時期、鉄道の乗車券では利用できず、航空券を持たないと乗れない列車が走っていた。ルフトハンザ ドイツ航空が走らせた「ルフトハンザ・エアポート・エクスプレス」で、フランクフルト空港駅とデュッセルドルフ空港駅を約2時間半で結んだ。 「ルフトハンザ・エアポート・エクスプレス」は、ルフトハンザ航空の国内線として設定された列車だ。フランクフルト空港はドイツで最も利用客が多く、デュッセルドルフはドイツ国内第3位の利用客がいた。両者ともハブ空港として機能し、この区間の利用客も多かった。デュッセルドルフは日人が多い都市で、日からフランクフルトに降り立ち、デュッセルドルフ行きに乗り継ぐ人も多かった。 しかし、フランクフルトとデュッセルドルフは約220km。日で例えるなら新幹線で東京から長野まで、直線距離だと大阪から米子までとほぼ同じ距離だ。飛行機を飛ばすには距

    鉄道トリビア(154) 航空会社の国内便が電車だった!?
  • 軌間 - Wikipedia

    軌間(きかん)は、鉄道の線路を構成する左右の軌条(レール)の間隔である。ゲージ(英語: Gauge)ともいう。軌条には幅があるため、軌条頭部の内側の最短距離と規定される(詳しくは後述)。 軌間は鉄道の機能・能力に関わる重要な要素であり、また軌間の異なる鉄道の間では通常は直通運転は不可能である[1]。世界で最も普及している軌間は1435 mm(4フィート[注釈 1]8 1/2インチ)で、標準軌と呼ばれる。標準軌より広い軌間を広軌、狭いものを狭軌と呼ぶ。日で多い狭軌は、在来線でよく使われる1067 mmである。軌間を変更することは改軌と呼ばれる。しかし、改軌は周辺のものに大きく影響があり費用も莫大なため、余程の理由がない限り行われない。 曲線部では、車輪のすべてが、曲線の中心を向くことができないのと、車輪のフランジが軌条に接触することなく走行できるようにするため、内側の軌条を曲心側に若干広げ

    軌間 - Wikipedia
    achakeym
    achakeym 2012/03/28
    一覧あり
  • とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    はてなダイアリーを久しぶりに開いたら、はてなブログになってました。 てな訳で、「とれいん工房の汽車旅12ヶ月」、4年ぶりの更新です。 ブログをお休みしている間に、商業執筆の話がやってきて、20年ぶりの新刊が、2022年11月28日に刊行することになりました。 「開封!鉄道秘史 未成線の謎」(河出書房新社) です。 タイトル通り、私のライフワークみたいになっている未成線のあれこれをまとめたです。 私が20代だった2001年と2002年に、JTBから「鉄道未成線を歩く」というを2冊出しました。当時、「未成線」なんて言葉が鉄道マニアの間ですらほとんど知られていなかった時代。無名の素人が書いた割にはそこそこ売れたらしく、10数年、屋さんに並んでいました。 未成線関係のトリビアの執筆依頼は何度かありましたが、業が忙しくて時間が取れなかったんで、見送ってました。ただ、前著が4年前に絶版とな

    とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • asahi.com(朝日新聞社):人気の京急「1000形」第二の人生 8月末にも香川へ - 鉄道 - トラベル

    印刷 関連トピックス平均寿命  京浜急行電鉄(社・東京都港区)で、惜しまれて引退した「1000形」の最後の車両が今月末から香川県の高松琴平電鉄で走ることになった。「第二の人生」を送る車両は、近く横浜港から船で輸送される。  1000形は、同社で新型の冷房車両として1959年に運行を開始。78年までに356両が製造された。サラリーマンや学生らの足となって高度経済成長時代を走り抜けた。シンプルなデザインと頑丈なつくりで京急線沿線の住民はもちろん、鉄道ファンにも根強い人気があった。新車両の導入により昨年6月に引退した。この時は多くのファンがホームに詰め掛け、名残を惜しんだ。  1000形の平均寿命は約30〜40年。古くなった車両は順次、解体して廃車にするか、他の鉄道会社に譲渡してきた。琴平電鉄は京急電鉄と線路の幅が同じことなどから、戦後間もなくから譲渡してきた。車両の改造費や塗装費などは有償に

    achakeym
    achakeym 2011/08/19
    ボロ1000の行き先
  • 【連載】鉄道トリビア | ライフ | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 常時、ディスクを最適化できるデフラグツール「PowerX PerfectDisk 10 Pro」 [18:10 4/23]  メタボに効く? - キャリアネットオークションがダイエット成功の5カ条発表 [18:08 4/23]  圧倒的な推理劇がTVアニメに! 『うみねこのなく頃に』、2009年7月放送開始 [18:06 4/23]  マウス、Phenom II X4 955 BlackEdition搭載のゲーミングデスクトップ [18:05 4/23]  Rails向け省メモリVM、Ruby Enterprise Edition [18:03 4/23]  41種類のフォントと500種類のデザインを組み合わせオリジナルTシャツを作成 [18:02 4/23]  OSSの国別利用ランキング - 日は14位 [18:01 4/23]  HP、価格61,950円からの16型ワイ

  • 【連載】鉄道トリビア (75) 快速急行、快速特急、特別快速、準急、準特急……速い列車はどれ? | ライフ | マイコミジャーナル

    電車に乗るときは列車の種別で速度を判断する。各駅停車は遅く、急行は少し速く、特急は最も速い。ここまでは直感的にわかる。しかし、大手私鉄の中には複雑な運行形態を採用している路線がある。準急、準特急、快速、快速急行、快速特急、特別快速などとあって非常にややこしい。そこで今回は、列車種別の法則を考察してみよう。 小田急電鉄の列車種別は7種類。この表とは別格で特急ロマンスカーがある 京王電鉄の列車種別は5種類。準特急は急行より格上 列車種別の歴史をたどると、当然ながら最初に登場する列車は各駅停車。1872(明治5)年に品川駅 - 横浜(現在の桜木町)駅で日初の鉄道路線が仮開業した。駅が2つしかなかったので各駅停車で、所要時間は35分。その後、途中に駅が追加されて、すべての駅に停車するようになった。 日の鉄道史で初めて「急行」が登場したのは1882年だ。東海道線の新橋 - 横浜間を結ぶ列車で、途

    achakeym
    achakeym 2010/11/27
    "日本の鉄道史で初めて「急行」が登場したのは1882年だ。東海道線の新橋 - 横浜間を結ぶ列車で、途中停車駅は品川と神奈川のみ。大森・川崎・鶴見は通過し、所要時間は45分だった。" 川崎出世したな!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • YouTube - 【衝撃映像】1995年8月急行砂丘タブレット通過授受失敗~非常停車

    因美線那岐駅でのひとコマです。5往復のうち2往復の砂丘号はキャッチャーを使用していたと思います。よくあることだったのか運転士さんは全く焦った様子がないですね。

    YouTube - 【衝撃映像】1995年8月急行砂丘タブレット通過授受失敗~非常停車
    achakeym
    achakeym 2010/06/29
    ワオ!
  • Snowkuouks K. on Twitter: "上野駅は欧州っぽいなと思う。日本の駅では珍しくそう感じる。"

    achakeym
    achakeym 2010/05/05
    id:synonymous 入り口が仰々しくて,プラットホームの方はでかい倉庫を切り出してつくったかのような素朴な感じになっているというのが,他のターミナル駅にはないんですよね.
  • 三江線 - Wikipedia

    廃線に至った経緯[編集] 三江線は部分開通していた当時から利用状況は芳しくなかった[18]。全通前の1968年(昭和43年)に国鉄諮問委員会が廃止すべき路線として提出した赤字83線に、三江南・北線ともにリストアップされている。 南線沿線は1950年代、豊富な森林資源を背景に年間8万俵の木炭が生産されていた。地域では、鉄道開通による貨物輸送でさらなる増産が見込まれるとして期待を集めていたが、エネルギー革命が急速に進行すると木炭需要は激減。結局、開通後に貨物列車は1も走らなかった。加えて1960年代の10年間に離村による過疎化が急激に進み、沿線人口はほぼ半減。全国8位の赤字路線となった[19]。 1975年(昭和50年)の全通時には既に閑散路線であり、CTCや信号設備などの工事が遅れたという事情はあるものの全線を直通する列車の設定はなかった。最後に開業した区間の両端である浜原駅、口羽駅で運行

    三江線 - Wikipedia
    achakeym
    achakeym 2010/05/04
    全線の前面展望動画がない
  • 404 Page not found. | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト

    achakeym
    achakeym 2010/05/02
    竹の梯子をつかった架線の点検.アクロバティック.竹梯子はお手製w
  • ecomyca - Wikipedia

    ecomyca(えこまいか)は、富山地方鉄道が発行しているIC乗車カードである。名称は「ecology」と「my card」のかばん語であり、富山弁で「行きましょう」を意味する「行こまいか」とかけている。 項では、富山地方鉄道の被合併会社であった富山ライトレールが富山港線向けに発行していたIC乗車カード「passca(パスカ)」についても併せて述べる。 概要[編集] 相互利用関係(クリックで拡大) 2009年12月の市電環状線開業時にICカード導入の方針が示された。その後、2010年2月にはICカード導入の正式発表があり、同年3月14日始発から富山軌道線での利用開始が発表された。これにより、従来のトラムカードは利用開始前日の3月13日をもって発売終了となり、トラムカードで行われていたプレミア分については、ICカード利用時に運賃を15%割り引くという形で引き継がれている。 このカードの導入