タグ

日常グルメに関するachakeymのブックマーク (77)

  • 板橋のイタリアンなら「タベルナミニモ」が人気

  • cafe-kusunoki.com

    cafe-kusunoki.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    cafe-kusunoki.com
    achakeym
    achakeym 2017/01/29
    江戸東京たてもの園の帰りのポタリング中に立ち寄る。@武蔵境。きららコーヒーが雑味のないやさしい味わいでおいしい
  • 渋谷パクチー専門店「パクチーバー ゴールデンバーニング」 - macaroni

    渋谷パクチー専門店「パクチーバー ゴールデンバーニング」 東京・渋谷の道玄坂にパクチー料理専門店「パクチーバー(PHAKCHI BAR)ゴールデンバーニング」がオープン!メニューにはパクチーのフォーやパクチーライス、パクチーアイス、パクチーのお酒など国産のパクチーを存分に味わえます!

    渋谷パクチー専門店「パクチーバー ゴールデンバーニング」 - macaroni
  • 【閉店】あげたて天兵衛で野菜天定食

    新座のあたりを走っていると、「あげたて天兵衛」というお店がありました。以前は吉野家があった場所ではないかと思います。調べてみると、こちらのお店は吉野家系列で2015年の6月にオープンしたばかりなのだそうです。 お店も新しそうでんどなコンセプトのお店なのか気になったので寄ってみることにしました。午前11時開店です。 今の売り出しは菜の花の天ぷらです。 こちらがレギュラーメニューです。リーズナブルな価格設定です。 店内はカウンター席のみですが、とても広いです。厨房を取り囲むようにカウンター席があります。 調味料は塩が3種類置いてあるのが印象的でした。 今回は580円の野菜天ぷら定を注文しました。自動券売機で券を購入するシステムです。 目の前にトレイと天ぷらのつゆが置かれました。このようなチェーン店なのに、この天ぷらを載せるトレイは格的な感じがするので面白いと思います。 柚子風味の白菜漬け

    【閉店】あげたて天兵衛で野菜天定食
    achakeym
    achakeym 2017/01/01
    ららぽーと帰りのポタリング中に偶然遭遇。254号沿いの東上線線路の少し西側。天ぷら屋みたいに揚げたてを目の前の皿に提供していくスタイル。期待していたよりよかった。食券式だったけど吉野家の系列なんだ
  • セブンに「ふんわりシフォン」--卵や乳のコクを感じる味わい [えん食べ]

    セブン-イレブン各店(一部の店舗をのぞく)で、新商品「ふんわりシフォン」が12月13日に発売された。価格は118円(税込)。 この商品は、ふんわりとした感のシフォンケーキ。卵や牛乳を使用し、コクのある味わいに仕上げられているそう。カロリーは223kcal。

    セブンに「ふんわりシフォン」--卵や乳のコクを感じる味わい [えん食べ]
    achakeym
    achakeym 2016/12/31
    これ好き シンプルながらタマゴのまろやかさと香ばしさが感じられて美味しい
  • レオナ (元住吉/喫茶店)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    レオナ (元住吉/喫茶店)
    achakeym
    achakeym 2016/12/12
    こんなオムライスが出てくるのか知らなかったw
  • 中野・野方 昭和八年創業 手焼き煎餅 あられ おかきの 金時せんべい

    西武新宿線・野方駅前、昭和八年創業の手焼き煎の店・金時せんべいです。 当店は手焼きと云いながらも、実は機械に頼る店が多い中で、正真正銘の手焼き煎のお店です。 創業以来、変わらぬ味を守りながらも、新しい味を創作しております。店内には、常時20種類の手焼き煎と60種類のあられが並び、季節ごとにお楽しみいただけます。 お中元・お歳暮・お年賀・お祝い・仏事など各種ご進物をはじめ、風呂敷・手拭い包みなど当店オリジナルのパッケージも取り揃えてございます。 大切な方へ、贈り物としてぜひご利用ください。

  • ノガタ ブレッド ファクトリー (野方/パン)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ノガタ ブレッド ファクトリー (野方/パン)
    achakeym
    achakeym 2016/12/10
    カレーパン美味しい 食パンは予約が必要な模様
  • 鳥富士 野方店 (野方/焼き鳥)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    鳥富士 野方店 (野方/焼き鳥)
    achakeym
    achakeym 2016/12/10
    大根メンチと大きなカキフライを購入 サクサクでなかなかいける
  • 無垢(野方・上石神井/喫茶店) - Retty

    Tatsushi Nakamura 西部新宿線野方駅近く、石窯焙煎珈琲が飲めるウッディなカフェ 西武新宿線野方駅のすぐ近くにある「無垢」はサイフォンでコーヒーを入れてくれる喫茶店です。店内はクラシックが流れていて大人の隠れ家のようです。テーブル席とカウンター席があり、カウンターはスタッフと向き合うタイプではなく、高めの大きな長いテーブルで奥行きもありゆったりしています。雑誌などが自由に読めるようになっているので長居する方も多いようです。おすすめは「石釜コーヒー(450円)」で酸味がすこしでまろやかなブレンドコーヒーです。1杯ずつ丁寧にサイフォンで入れられた珈琲が飲みたくなったら、是非ご来店下さい。

    無垢(野方・上石神井/喫茶店) - Retty
    achakeym
    achakeym 2016/11/20
    柱時計のカチコチ刻む音が心地よいカフェをまた見つけてしまった
  • 食堂とギャラリー|野ざらし荘 : 安藤信作の「船橋から、小さいけれどいいものを。」

    安藤信作の「船橋から、小さいけれどいいものを。」 地元船橋の事を中心に綴るブログです。写真と動画が多めです。ご意見やご質問は「連絡・問い合わせ先」のタブからお願いします(メールフォームが開きます)。 野ざらし荘に行ってみないかと誘われた。 長下のピッピが住んでいた、 「ごたごた荘」を思い出した。 ・古い家を自分たちで改装した場所で ・ご飯を出していて ・ギャラリー開催中で ・横須賀にある 事前に知り得たのはそのくらい。 まあいいか。行ってみよう。 何もなくても、何か面白いことの一つくらいはあるだろう。 ということで、京急線に乗る。 くるりが言うところの「赤い電車」だ。 総武線に比べて、随分と座席がふかふか。 を読むのに心地が良かった。 ... 野ざらし荘は、普通の家を改装してできた堂兼ギャラリー兼おうち。 築50年の住まいを古民家と表現するには少々抵抗がある。 僕も50歳になる借家で

    食堂とギャラリー|野ざらし荘 : 安藤信作の「船橋から、小さいけれどいいものを。」
    achakeym
    achakeym 2016/11/07
    古民家食堂兼おうち 横須賀 汐入から上がった所
  • 四川担担麺 阿吽

    阿吽の担担麺は流行や創作などではなく、養生を基に考え、創りあげたものです。 JAZZが響きわたる大人の空間、香り豊かな自家製辣油と刺激的な花椒、 一度していただければその思いを理解していただけると信じております。 「物」であり「独自」である、弧高の阿吽スピリッツを是非ご堪能ください。 辣油 9種類の生薬と香辛料からじっくりと時間をかけ旨みを取り出し、パンチの効いた香り豊かな辣油を手作りしています。 棚田米 京都市右京区の契約農家から直送の棚田米を使用しています。海抜500メートルで800枚の段々畑が折り重なる広大な土地で雪解け水を使用し栽培したコシヒカリ。昼、夜の寒暖の差がより一層お米を美味しくします。 花椒 花椒は実の一番外側が特に香りが強いため、外側だけを使用しています。香りが飛んでしまわないように毎日挽いています。 甜面醤 八丁味噌と調味料を合わせ練りあげた手作りを使用していま

    四川担担麺 阿吽
    achakeym
    achakeym 2016/11/05
    湯島・浅草の人気店らしいが、北浦和駅東口の元立ち食いそば屋の場所にも小さなお店がある(場違い感半端ない)。花椒レベル6の凄惨な痺れっぷりたるや筆舌に尽くし難いけれど、香りよし味よしの美味しい担々麺だ。
  • 鶯谷の「喫茶店デン」には、食パン1斤にグラタンが詰めこんだ巨大メニューがある! : 東京別視点ガイド

    3 11月 鶯谷の「喫茶店デン」には、パン1斤にグラタンが詰めこんだ巨大メニューがある! 鶯谷の喫茶店「デン」には2つの名物メニューがある。 パン1斤にグラタンを詰めこんだ”グラパン”と、ソフトクリームをひっくり返してそのまま乗っけた”コーヒーフロート”だ。 ビジュアル、ボリュームともにインパクト大! ▲鶯谷の喫茶店デン。ソフトクリームのテイクアウトもできる。 ▲いいフォント 鶯谷駅から徒歩5分。黄色い看板にいいフォントで「デン」と書かれた喫茶店。 「孤独のグルメ」にも登場したお店で、見た目のインパクトがすごい名物メニューが2つある。 聖地巡りの客に、地元の常連、ソフトクリームをテイクアウトする客もいる人気店だ。 ▲レトロなボックスシートで落ち着くぜ ▲看板メニューのグラパン お子さんなのかな、店主と小学生がカウンター越しに話している学校の話題が、ボックスシートに腰かけていると、聞くと

    鶯谷の「喫茶店デン」には、食パン1斤にグラタンが詰めこんだ巨大メニューがある! : 東京別視点ガイド
    achakeym
    achakeym 2016/11/04
    グラパン美味しそう
  • ナイジェリア出身シェフが謎すぎる!池袋のトマト料理専門店でトマトに対する価値観ががらりと変わった - ぐるなび みんなのごはん

    はじめまして。 「カフェオレ・ライター」というブログをやっているマルコと申します。 カフェオレは好きですが、ブログではほとんどグルメ系の記事は書かず、もっぱらBLなどについて語っております。 ……初回にしていきなり干されそうな挨拶から入ってしまいましたが、知らないオッサンの自己紹介を長々と聞くのは苦痛だと思いますので、さっそく題に入っていきましょう。 さて。 トマトを嫌いな人というのが、わりとそれなりの数います。 さらにその中にけっこうな割合でいるのが、「パスタなんかのトマトソースは好きだけど、生のトマトがちょっと……」という人。 気持ち、わかります。 僕もトマトソースは大好きですが、生のトマトは若干敬遠しがちで、感覚的にいうと「トマトソースのパスタはお店で積極的に注文するけど、塩トマトは誰かが注文して出てきたらまぁべる」くらいの距離感です。 そんな微妙なおつきあいを長年トマトとしてき

    ナイジェリア出身シェフが謎すぎる!池袋のトマト料理専門店でトマトに対する価値観ががらりと変わった - ぐるなび みんなのごはん
    achakeym
    achakeym 2016/11/01
    ちょい高め
  • 50店舗のパン屋が集結!「第2回 南大沢パンまつり」11月3日開幕 | RBB TODAY

    11月3日から11月6日までの4日間、「第2回 南大沢パンまつり」が三井アウトレットパーク多摩南大沢で開催される。 パン料理研究家で「パン屋さんめぐりの会」主催者の片山智香子氏がおすすめする関東近郊の約50店舗のパン屋が集う。第一回開催で大人気だったという栃木県・那須町「ベーカリー ペニーレイン」や、日暮里「カヤバベーカリー」の初出展に加え、3日はサンドウィッチ特集、5日はたまごを具材としてパン特集が開催される。 ちなみに第1回は3日間で9万人が来場したという。 《RBB TODAY》

    50店舗のパン屋が集結!「第2回 南大沢パンまつり」11月3日開幕 | RBB TODAY
  • フリーペーパー 東京トレンドランキング

    草木が芽吹き、色とりどりの花が咲く3月。まもなく始まる新生活に心を躍らせている人も多いのでは? そんな変化の大きい季節に足を運びたいスポットをご紹介。人気の朝ごはんや花名所、話題のグルメやレジャー施設をチェックして、うららかな春を楽しもう! ●朝ごはん ●花の名所 ●至福のパン ●手土産スイーツ ●レジャー施設

    achakeym
    achakeym 2016/10/21
    駅員さん も みちか もかわいい
  • 都心の高級旅館、「謎の立ち食いそば屋」を訪ねてみた : トピックス : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高層ビルが立ち並ぶ東京のビジネス街・大手町に今年7月オープンした「星のや東京」。18階建てのビルが丸ごと日旅館に仕上げられており、1泊7万2000円(税、サービス料込み)からという値段ながら、「日人のビジネスマン、ビジネスウーマン、外国人旅行客にご好評をいただいている」(星野リゾート広報)らしい。 この高級旅館に「隠れ家的な立ちいそば屋がある」との話を耳にした。高級旅館に立ちいそば屋、意外な組み合わせに興味を持ち、訪ねてみることにした(といっても読売新聞社の向かいの建物なのだが)。 まずは入り口を探す。この旅館、一般的な旅館やホテルなら一目で分かる、開放的なエントランスが見当たらない。建物の周囲を歩いてみると、「ご宿泊者様専用」と書かれたエントランスがあったが、ここからは入れない。 迷った末、いったん引き返してみると、建物の南側の角に、何の表示もない入り口を見つけた。幸い扉は開いて

    都心の高級旅館、「謎の立ち食いそば屋」を訪ねてみた : トピックス : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 築80年以上、知る人ぞ知る横浜の古民家カフェに突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 豆松カフェという古民家を改造したカフェが牧にあるのですが、是非取材をお願い致します。(アリスさん)/金沢区にある「カフェギャラリー&窯 ばおばぶ 」という場所が気になります。(田介さん) オーナーと年を重ね続ける古民家「カフェギャラリー&窯ばおばぶ」 続いての古民家カフェは、京浜急行線金沢文庫駅より徒歩7分ほどにある「カフェギャラリー&窯ばおばぶ」。 住宅街の中にある まるで木と共生しているようだ お話いただいたオーナーの堀越信代(ほりこし・のぶよ)さん カフェをオープンしたきっかけは、旦那さんと趣味で陶芸教室を開いていたある時、陶芸教室後に、みんなでご飯もべられるスペースがあればいいなという話になり、カフェ開業に至り13年が経つそう。 「ここは、小学生の時の自分の部屋だったのよ」 カフェとして営業しているこの家は、築80年ほどになるという堀越さんの生家だ。カフェを営

    築80年以上、知る人ぞ知る横浜の古民家カフェに突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    achakeym
    achakeym 2016/10/02
    ばおばぶ@金沢文庫
  • cafegallerybaobab.com

    This domain may be for sale!

    achakeym
    achakeym 2016/10/02
    古民家カフェ。大きな木製のカウンターテーブルの内1つは北海道産の木を切出したものを陶芸家繋がりで入手したものだそうでその辺の経緯や木への想いを常連さんと話していた。空間と相俟って心地よい時間が過ごせる
  • うどん屋なのに替玉OK、しかも蕎麦でも!? 福岡出身者歓喜の池袋「肉肉うどん」はもっともっと評価されるべき - ぐるなび みんなのごはん

    【編集部注:閉店されたそうです】 こんにちは! フードコーディネーター&ライターの音仲紗良です。 北九州人のソウルフードで、徐々に全国的にも有名になってきている人気の「肉肉うどん」をご存知でしょうか? 「肉肉」ってどんだけ肉肉しいか大変気になるネーミングですね・・・そんな「肉肉うどん」がラーメン激戦区東京・東池袋に進出してから約1年半にして、うどんブームを巻き起こしつつあるとのことで、実態を探るべく潜入してきました! これが定番の肉ごぼう天うどんだ! 早速ですが「肉肉うどん」(720円)の登場です! うどんに入っている肉とは思えないゴロゴロとした具感の肉が盛られています。地元ではこれに「元祖ごぼう天」(180円)をトッピングしてべるのが定番なのだとか。 写真におさめるのが大変なほど太くて長いごぼう天が4も入っています! その量、なんとごぼう1分! 旨みが濃くてサクサクとした感が心地

    うどん屋なのに替玉OK、しかも蕎麦でも!? 福岡出身者歓喜の池袋「肉肉うどん」はもっともっと評価されるべき - ぐるなび みんなのごはん