タグ

増田とネットに関するarajinのブックマーク (52)

  • 「境界知能」が他人を攻撃する言葉として使われ始めてしまった

    詳しくは旧twitterことXで検索してくれ。 簡単に説明すると、池田信夫が「れいわの支持者は境界知能」とれいわ新選組とその支持者を非難する文脈で境界知能という言葉を使ったことからそれに同調する人たちの間でも境界知能が他人を攻撃するための言葉として使われ始めてしまった。 ただ、それ以前の他の文脈でも堀江貴文や井川意高が同様に他人を攻撃する文脈で境界知能という言葉を使っており、池田信夫が最初なのではなく一部界隈では以前からあった用法なのかもしれない。 境界知能という言葉は知能指数が平均よりも大きく低いものの障害と認定されるほどは低くない人のことを指す言葉であり、困難を抱えながらも支援の目から零れ落ちてしまう人たちをすくい上げる目的意識から使われ出した言葉である。言うまでもなく他人を攻撃する目的で馬鹿のちょっとこじゃれた言い方のように使うのが適切な言葉ではない。適切でないというのは表現が弱いな

    「境界知能」が他人を攻撃する言葉として使われ始めてしまった
  • 田舎のお寺に赴任してきた若い僧侶が檀家向けLINE配信はじめた結果

    いや、けしかけたの俺なんだけどね。 前住職が生涯独身を貫いて突然死んだ。 しばらく近隣のお寺がカバーしていたんだが、限界と言う事で、三十歳半ばの若い僧侶が赴任してきた お寺は優良物件だそう。観光寺ではないんだけど、廃仏毀釈の流れからの戦後で、歴史的経緯で複数のお寺が合併しており、檀家数が無茶苦茶多い。その結果、無茶苦茶経営が安定している。 そのためか、赴任してきた僧侶は、10歳で仏門に入り、山から観光寺まで巡ってきたという無茶苦茶エリートがやってきた。 その住職さんとLINE交換した。 檀家の世話人会に年寄りばかり出ていたところで、同世代の俺が出ていったところ、若くて住職と年齢が近いからと言う理由で大量の仕事を振られた結果である。 その連絡のためにLINEを交換したところ、何故か一日一度「今日の拙僧」みたいなLINEが届くようになった。 例えば、檀家さんが野菜を持ってきてくれたけれど

    田舎のお寺に赴任してきた若い僧侶が檀家向けLINE配信はじめた結果
  • 山形浩生はピケティの翻訳者としてふさわしくないという声が出ている

    なぜか邦訳から8年たった今になって。 発端は英文学者の北村紗衣さんのようだ。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1599968483911282688?t=6mV_u9bASYtdPmBDiBo2og&s=19 原書のフランス語からではなく英語版から重訳したのがよくないらしい。「翻訳文化が崩壊してもおかしくない」らしい。 論争の詳細はTwitterで「ピケティ 重訳」で検索しよう。 経済学者の石塚良次さんや https://twitter.com/R__Ishizuka/status/1600281916665909250?t=9K4n8irURfkUg3tLLIwzGQ&s=19 https://twitter.com/R__Ishizuka/status/1600364842489372672?t=QShYRZLrZ_fykI2xuD7qhw

    山形浩生はピケティの翻訳者としてふさわしくないという声が出ている
    arajin
    arajin 2022/12/11
    “発端は英文学者の北村紗衣さんのようだ。”
  • 快活クラブをずっとラブホだと思ってた話

    時々みかけるお城みたいな建物を指差して「あのお城いきたい!」「あのぴんくの建物はいりたい!」っていうと母からはしかめっ面をされた。 その理由をしるのは中学生になって性に対して様々なことをしる時だった。 それ以来私は妙に目立つ24時間とか休憩とか書いてある店はすべてラブホだと思ってた。 20歳の同窓会。私は同級生と24時を超えるまで酒を飲んでいた。 オールするぞ!といってオールできる年齢ではあったが流石に3時ぐらいになるとみんな眠くなってきて帰り始める人も増える。 そろそろお開きという空気が蔓延し「増田ちゃんどうやってかえんの?」といつも優しかった安田(仮)君が声をかけてくれる。 安田くんは「みんなが帰るのに足がいるだろ?だから俺は飲まない」というぐらいの紳士だ。 「始発で名古屋まで戻って新幹線のるー…」というと「眠そうだし駅まで送ってこうか?」と安田くん。 「今駅いっても始発まで3時間弱あ

    快活クラブをずっとラブホだと思ってた話
  • はてなーの彼氏がクソキモいので会話を晒してみる

    【登場人物】 私・・・ごくごく普通の一般人女性である私 彼・・・生粋のはてなーであるキモ彼氏 私「ねえ、今からTikTok用のカップル動画撮らない?」 彼「何バカなこと言ってんだ。俺ははてなーだからそんなことしねえよ。今からフェミの奴らをぶちのめさないと」 私「まだやってんのそれ?はてななんて廃れたサイト、今どき流行らないわよ。今はTikTokでバズるのが楽しいのに。ほら、これ見て。私があなたに仕掛けた、ミキサーに私の髪の毛が巻き込まれるドッキリ。あれバズって10万再生されてる」 彼「はぁ!?あれ動画撮ってたのか?なに勝手にネットにあげてんだよ!俺も顔出しされてんじゃねえか!ああ終わったよ!俺の人生終わった!」 私「何言ってんの。今どき顔出たくらいで人生終了しないわ。それよりあなたの方が終わってるんじゃないの?あなた、ブコメで『トップコメに違和感』って書いたら、あなたのブコメがトップコメに

    はてなーの彼氏がクソキモいので会話を晒してみる
  • PayPal はそこそこヤバいよって話

    PayPal というサービスをご存じだろうか。 ここ数年 Twitter で連休の度にクーポンを配っていたり、 Google Play や PS Store 、 ニンテンドーeショップでの決済手段で見かけたりと、それなりに認知されているだろう。 端的に言えば決済代行サービスの一種である。 PayPal のアカウントにクレジットカードを登録しておけば、対応しているサイトやサービスであれば PayPal アカウントでログインすれば決済できるようになる。 決済の際にクレジットカード情報をしなくていいというのも魅力的だが、最大のウリはトラブルが起きた際に買い手保護システムだろう。 https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/support/buyer-protection 商品が届かなかったり、説明と違うものだったりしたときに PayPal が代金を返金してくれると

    PayPal はそこそこヤバいよって話
  • くたばれオンライン飲み会

    2LDKのコンパクトなマンションに住んでいるのに旦那がオンライン飲み会をする。 その都度わたしは狭くて暗い四畳に行かされる。 飲み会に行くってのはその間自分も自由時間を楽しめるから全然構わなかったけど、こちらの自由をもがれるのが許せん。 しかも声がうるさい。がっつり聞こえる。 オンライン飲み会しようとするなら独身か、のびのび自室を持てる広いおうちにお住まいの貴族だけにしてほしい。 くたばれオンライン飲み会。

    くたばれオンライン飲み会
  • 学校の教員だけど

    臨時休校の期間がいつまで延長されるか分からないっていうんで 授業の動画を配信できるように各自作成しろっていう指示が出たんだけどさ、 これって、それぞれの学校でそれぞれの教師がする必要ある? それに、作ったところでどれだけの生徒が見る? 既存のネット上の動画でいいじゃんって思わない?

    学校の教員だけど
    arajin
    arajin 2020/04/30
    「授業の動画を配信できるように各自作成しろっていう指示が出たんだけどさ、」「既存のネット上の動画でいいじゃんって思わない?」
  • 私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした

    私は広告業界で10年ほど広告制作の仕事をしていた。最初は総合代理店で、最後の半年はWEB広告代理店で。 そして昨年末をもって退職に至ったので、退職エントリではないが、なんとなくWEB広告の実情について 広告業界の人たちにも話したかったので文章にまとめることにした。 私は広告業を一つの「文化」だと思っている。 そう考えるのは広告業従事者の奢りだ、と言われがちだが 私はそれは、奢りではなく、むしろ戒めだと考えている。 なぜなら広告会社は、そういった矜持を自戒の念を込めて持っていないと、 簡単にゴミを製造する工場へと成り下がってしまうからである。 私は新卒でとある広告代理店に入社し、そこから10年ほど制作を担当することになった。 最大手というわけではないが、時々全国規模のTVCM制作も手がける、そこそこの代理店である。 そこは、今となっては「働き方改革」の標語ひとつで一蹴されてしまうような、徹夜

    私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした
  • 病院ごとに診察券てシステムやめて欲しい

    診察券ってシステムやめて欲しい。 違う病院に行くたびに住所氏名連絡先、既往歴、etcアホくさ。 中国AIに5000例のCT画像を学習させてるのに、日と来たら、内科に行ったら耳鼻咽喉科を勧められ、耳鼻咽喉科に行ったら今度は眼科に行けと言われ、その都度個人情報を紙にペンで。 なんで保険証番号でカルテ共有出来ないんだよクソが。 日って世界一病院数があるらしいけど、それって、データが活用出来ないまま散在してるってことじゃん。 紙のカルテなんか後から検索もソートも出来ないクソデータ。 しかも病院内で完結してて病院が変わると患者の記憶が頼り。 血圧とか体温のどこが個人情報なんだ?個人が特定出来るのか?出来てなにが悪いんだ? 追記 問診票さあ、保険証出してるのに住所氏名書く必要性がわからん。 これ、誰か文字入力してデータ化すんの? 会計遅い。 点数で決まってる明朗会計なんだから、カルテの作成と同時

    病院ごとに診察券てシステムやめて欲しい
  • GMOの在宅勤務体制を経験したので、所感を残す

    GMOの一斉在宅勤務が話題である(であった) すでに一斉在宅勤務体制では無くなっているが、在宅勤務を経験したものとして所感を残しておきたい。 日でもっと在宅勤務が当たり前になると嬉しい。 まず、私は社員である。役職などは別に無い。 そのため、熊谷社長が何を考えているか、というところまではキャッチできないし、そこには遠く及ばない。 熊谷社長は我々からすれば天上人のような人で、グループ全体会などの際に見かけるだけである。 また、現在は在宅勤務はほとんど解かれている状況と言っていい。 おそらく世の中的にはGMOはもうずっと在宅、みたいなイメージだと思うがそんなことはない、ほぼ通常営業である。 公式には在宅勤務中であるが、結局、各企業の上司に一任されているので、上司が「来い」と言えば行かなくてはならない。 上司にとって大事なのは、「数字」である。そのため、出社させて数字を上げさせなくてはならない

    GMOの在宅勤務体制を経験したので、所感を残す
  • Paypalの買い手保護は法的に意味がないらしい

    この前Paypalを通して引っ越し業者に支払いをした。 トラブルがあり、最初に相談した物品を運んでもらえなかった為、1部返金をPaypal経由で申し込んだけど相手側が期間内に対応しなかった為、全額返金になった。 相手側は全額返金になった後、督促状をこちらに送ってきた。私はなにが問題だったか取引相手に話したが、全額払えの一点張りだ。 私は買い手保護にのっとっただけだが、Paypalにそのことを相談すると、Paypalのルールにのっとった対応をしたからと言って返金ごに払わなくて良いということではないらしい。 これは優良誤認にはならないのだろうか? もしPaypalの買い手保護を知らなかったら大手のもっと有名な業者を選んだと思うし、サイトにそのようなアピールが無かったら私は使わなかっただろう。 一応リンクを貼っておきます https://www.paypal.com/jp/smarthelp/a

    Paypalの買い手保護は法的に意味がないらしい
  • 【魚拓】スマートニュースはもう駄目かもしれない。

    取得日時: 2020年1月30日 23:10 取得元URL: https://anond.hatelabo.jp:443/20200130223722 ビュー数: 99364 魚拓のみの表示 SHA-256 ❓ : 確認

    【魚拓】スマートニュースはもう駄目かもしれない。
  • Netflixやられた(対処終わったので追記あり)

    朝起きたら「ロシアのヘンミ地方からログインされました」「メールアドレスが変更されました」というメールが来てて、ログインできなくなった。俺のアカウントでロシアのよく知らん地方からログインするわけねーだろ。 いまからサポートに電話する。 【追記】 サポートわりとすぐにつながった。案内もスムーズで、逆にしょっちゅうこういうことあるんちゃうか?とちと疑った。 経過確認とカードの下8桁で人確認されて、サポートからメアド変更アドレスをあらためて送ってもらった。念の為、サブで使ってるアドレスの方に。 で、メアドもパスワードも変えて無事ログイン。 よく知らないプロフィールか追加されていて、嵐のドキュメントを見たっぽい形跡があった。もちろんこのプロフィールは削除。 今まで携帯番号を登録してなかったので、あためて登録した。 みなさんもご注意を。Netflixに限らないんだろうが、見に覚えのない国とかとくに見

    Netflixやられた(対処終わったので追記あり)
  • ねとらぼを取り巻く(はてブ)世論の変化

    ねとらぼ」は、元々アイティメディア株式会社による「ITmedia News」内のセクションのひとつとして誕生し、2011年4月に別個のWebメディアとして独立した(参考:-ネット上の旬な情報を幅広く紹介する「ねとらぼ」を開設 | プレスルーム | アイティメディア株式会社 https://corp.itmedia.co.jp/pr/releases/2011/04/07/20110407/ )。 ケツも拭けない何の役にも立たないイナゴメディアと目されていたねとらぼが「ジャーナリズムの良心」「ジャーナリズム魂がこもってきた」「ネットメディアの中でも一線を画す」とまで評されるようになった流れをはてなブックマークで振り返る。はてブで300users以上の記事を対象とし、ブックマークコメント中に「ねとらぼ」を含み、なおかつ評価を下しているコメントを対象に収集した。 2012年~2015年ごろは「

    ねとらぼを取り巻く(はてブ)世論の変化
  • クラウド上のエロ画像が消される仕組み

    Googleドライブのエロ画像が消された https://anond.hatelabo.jp/20191113003537 これを見てると勘違いしてる人が多いので解説する。 私はGoogle社員ではないがレンタルサーバー系の会社で働いており、監視の仕組みは似たようなものだと推測する。 基的にはプログラムが決められたルールに則って判断して自動で凍結をしているだけで、人間が中身を目視しているわけではない。 判断基準の中で最も重視されているのは「すでにアウトな画像と同一か」である。 つまりネット上で拾ったアウト画像はほぼ100%アウトだと判断される。 Google画像検索で同一画像を探してくれる仕組みと同じだと考えればわかりやすいと思う。 逆に自撮りなど自分自身しか持っていないものはアウト判断されづらい。 ただし閾値があって、アウト画像との一致率が高い画像はアウト判断されやすい。 自撮りだとし

    クラウド上のエロ画像が消される仕組み
  • Googleドライブのエロ画像が消された

  • 在宅ワークで累計報酬額が10万円を超えたので、実態を赤裸々に書く

    タイトルの通り。 思いつきで始めた在宅ワーク(クラウドソーシング)で気づいたら10万円稼いでいたようなので、それについて音を書いていく。 「スキルなしでもライティングで月収50万円を達成する方法!」みたいな夢のような話は一切ないので、そういうのを求めてる方は幻想が壊れるかもしれない。 それと、プログラミングやらデザインやらができる人にとって有益な情報もないと思う。 これはあくまでも、スキルも資格もない私から見た在宅ワークの姿だ。書いたことの9割9分は主観かもしれない。読んでいて、これは違うだろというツッコミもあると思う。 でも、自分が感じた実態をここで書き留めておきたい。 時間のある方は、どうか付き合ってほしい。 全文読むのが面倒な人のためのQ/A稼げる?まず稼げない。インスタントラーメン代のために1時間かけたいなら試してみる価値あり。 どうやって10万円稼いだの?プライドを捨てて、多少

    在宅ワークで累計報酬額が10万円を超えたので、実態を赤裸々に書く
  • 東須磨の件で思い出したTwitter教員の異常さ 脱ぐ女教師

    今回の東須磨での件もそうだけど、最近の教員は当にやばい。やばくてキモい。 そんな教員がネット、特にTwitterには多数生息している。 職場への愚痴や不満とかを嘆くだけならまだ理解できる。しかし、最近は変にこじらせている連中が 承認欲求満たそうとしたり小銭稼ぎしようとしたりもしている。それがキモい。 素人レベルのくだらない実践の報告をし合って褒め合ったりwatchaとかいうくだらない講演会みたいなのしたりとか。 なんだよ「けてぶれ」って。再現性も信憑性も無い個人の思いつきが絶賛されてて、まるで宗教みたい。 でも、教員たちはそんな胡散臭いのをみんなで褒め合ってフォロワー増やしまくって…。 な~んかウェーイ系な香りのする胡散臭い連中が幅を効かせてて胡散臭い。 あげく、その幻想の信用を糧にしてみんなの職員室(通称『みん職』)とかいうオンラインサロンをしてみようとしたり。 いやいや、現実の職員室

    東須磨の件で思い出したTwitter教員の異常さ 脱ぐ女教師
  • グレタさんはCO2が見えない

    結論:比喩やで。 色々言いたいことがあるとは思うけれど、まずは前後の文脈も含めて読まなきゃダメよね。 だから前後込みで訳してみたわ(原語およびドイツ語版より)。機械翻訳に頼っているので変なところがあったら指摘してちょうだい。 日:なぜならば、彼女は[私たちに見えない/私たちが見て欲しくない]ものを見ることができたからです。 ス:För hon såg det som vi andra inte wille se. 独:Weil sie das sieht, was wir anderen nicht sehen wollen. グレタは私たちの二酸化炭素を裸眼で見ることができる、数少ない一人でした。 Greta tillhöde det lilla fåtal som kunde se våra koldioxider med blotta ögat. Greta gehört zu de

    グレタさんはCO2が見えない