タグ

missileと防衛省に関するdazedのブックマーク (4)

  • 大型弾薬庫 青森と大分に新設へ「反撃能力」行使で 防衛省 | NHK

    「反撃能力」を行使するための「スタンド・オフ・ミサイル」も保管できる大型の弾薬庫について、防衛省は、新年度、青森県と大分県の自衛隊施設に新設する方針を固めました。 政府は、去年12月に策定した「国家防衛戦略」で、自衛隊が有事に組織的な戦いを継続する能力を確保するため、5年かけて弾薬庫を増設する方針を打ち出していて、国会で審議されている新年度予算案に、そのための経費としておよそ58億円を計上しています。 このうち「反撃能力」を行使するために敵の射程圏外から攻撃できる「スタンド・オフ・ミサイル」も保管できる大型の弾薬庫について、防衛省は、新年度、大分市の陸上自衛隊大分分屯地と青森県むつ市の海上自衛隊大湊地方総監部にそれぞれ2棟ずつ新設する方針を固めました。 さらに、ほかの自衛隊施設に、大型の弾薬庫を6棟程度新設する方向で調査を進めることにしています。 一方、防衛省は「スタンド・オフ・ミサイル」

    大型弾薬庫 青森と大分に新設へ「反撃能力」行使で 防衛省 | NHK
    dazed
    dazed 2023/02/15
    “経費としておよそ58億円を計上”,“このうち(…)スタンド・オフ・ミサイル」も保管できる大型の弾薬庫について(…)大分市の陸上自衛隊大分分屯地と青森県むつ市の海上自衛隊大湊地方総監部にそれぞれ2棟ずつ新設”
  • トマホーク、500発購入 政府、23年度に一括契約:時事ドットコム

    トマホーク、500発購入 政府、23年度に一括契約 2023年02月15日07時06分 米海軍の潜水艦から発射された巡航ミサイル「トマホーク」=2011年3月、バハマ沖(米海軍提供) 政府は、敵のミサイル基地などをたたく反撃能力(敵基地攻撃能力)で使用を想定する米国製巡航ミサイル「トマホーク」について、2023年度に約500発を一括で購入する契約を米国と結ぶ方針を固めた。政府関係者が14日、明らかにした。米軍の装備品を調達する有償軍事援助(FMS)で調達する。 〔写真特集〕世界のミサイル・無人機 トマホーク取得の経費として政府は23年度予算案に2113億円を計上。浜田靖一防衛相は14日の記者会見で「一括で契約し、所要数を全て取得する」と説明。ただし、トマホークの具体的な数については、防衛能力が明らかになってしまうことを理由に明言しなかった。 防衛省によると、配備するトマホークの射程は約16

    トマホーク、500発購入 政府、23年度に一括契約:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2023/02/15
    防衛上の理由で具体的な数は明言しなかったとあるのに500発と書いてあるのは、どうゆうことなんだろう。“取得の経費として政府は23年度予算案に2113億円を計上”
  • 弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感:時事ドットコム

    弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感 2022年10月31日07時12分 海上自衛隊が実験として米ハワイ沖で発射した迎撃ミサイル=2007年12月(AFP時事) 防衛省が、ミサイルを含む弾薬や航空機などの部品不足に危機感を募らせている。弾薬の充足率を公表する異例の対応で世論に訴える。弾薬などの不足は有事の際に戦闘を続ける継戦能力の低下につながる恐れがあり、同省は問題解決のため予算増額を求めている。 〔写真特集〕陸自「戦闘糧」~10年ぶりの「ミリメシ」更新、そのお味は?~ 岸田文雄首相は今月6日の衆院会議で、「自衛隊の継戦能力、装備品の可動数は必ずしも十分ではない。十分な数量の弾薬の確保や装備品の可動数の増加が重要だ」と認めた。防衛省は年末に改定する安全保障関連3文書に、弾薬などの予算確保を担保する文言を盛り込みたい考えだ。 防衛省は21日、ミサイル防衛(MD)で使う迎撃ミサ

    弾薬、部品不足が深刻化 防衛省、継戦能力に危機感:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/10/31
    “背景には、迎撃ミサイル技術の高度化で、1発当たり数億円以上と価格上昇”,“航空機などの部品不足も深刻だ。可動しない機体から部品を取り外し、他の機体に転用する「共食い整備」が(…)2021年度は約3400件”
  • 迎撃ミサイル、充足率6割 防衛省:時事ドットコム

    迎撃ミサイル、充足率6割 防衛省 2022年10月21日21時58分 防衛省 防衛省は21日、ミサイル防衛(MD)で使用する迎撃ミサイルの保有数が、同省が必要と試算する量の約6割にとどまっていると明らかにした。弾薬の充足率を公表するのは異例。防衛力の抜的強化に向けた安全保障関連3文書の改定作業を意識し、防衛費増額を訴える狙いがありそうだ。 政治 コメントをする

    迎撃ミサイル、充足率6割 防衛省:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/10/22
    “弾薬の充足率を公表するのは異例。防衛力の抜本的強化に向けた安全保障関連3文書の改定作業を意識し、防衛費増額を訴える狙いがありそうだ”
  • 1