タグ

communicationに関するdazedのブックマーク (58)

  • 【コラム】大谷会見で見えたわな、沈黙は金にあらず-リーディー

    米大リーグ、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手を巻き込んだ賭博スキャンダルは一段と奇妙な状況になっている。 大谷選手が先週行った記者会見は、すでに5日間もうわさが渦巻いていた後で、答えよりも多くの疑問を生じさせた。これほど長く待たされ、質問にも応じなかったことで、海外メディアは彼の話について、「ミステリアス」、あるいは何か隠していることがあるかのように捉えている。 だが、そうではない。ここでは典型的かつ日の組織が取り得る対応を知る一部の欧米人にとっては腹立たしいほどなじみ深い異文化間のコミュニケーション不全が起きているのだ。 欧米では危機管理の専門家は通常、積極的に行動することを勧める。つまり、疑惑や誤報で埋め尽くされる空白を作らないようメッセージを発信し、情報をあふれさせるのだ。しかし、大谷選手の殻に閉じこもるやり方は、まさにスキャンダルに直面した日の機関が責任の有無にかかわらず

    【コラム】大谷会見で見えたわな、沈黙は金にあらず-リーディー
  • なんで東京の人って電車の中で喋らないの?

    ちょくちょく東京に行く用事があるんだけど電車に乗る度げんなりする なんで皆あんな静かなの 満員電車で静かならわかるよ のんきに喋れる状況じゃないから でも昼過ぎの乗客まばらな山手線でも誰も喋らないじゃん 昨日大学生3人が乗って席座ってから降りるまで一切喋ってなかったのを見てやっぱおかしくね?って思った 東京というか首都圏はどこも静かなのかな 横並びの座席で全員スマホいじってる…みたいなやつ今まであんまピンときてなかったけど、東京ではまんま同じ光景に毎日出くわす 名古屋でも大阪でも福岡でも人と電車乗ったら普通に喋るからな 当に違和感すごい なんでなんだろう 電車では静かにしようみたいな空気があるの? 追記 メモのつもりで書いたからこんな反応くると思わなかった ・一人で乗ってるから喋らない →それはそう でも明らかに誰かと一緒に乗ってる人も全然喋らないよね?それが不思議というか新鮮 ・車内で

    なんで東京の人って電車の中で喋らないの?
  • コロナ禍で5歳児に発達遅れ 平均4カ月、交流減影響か―京都大など:時事ドットコム

    コロナ禍で5歳児に発達遅れ 平均4カ月、交流減影響か―京都大など 2023年07月11日11時50分配信 京大の時計台=京都市左京区 新型コロナウイルス流行の影響により、5歳児の発達状況に平均4.39カ月の遅れを確認した―。首都圏内の1自治体で保育園児の発達状況を調べていた京都大と筑波大などの研究グループが、こんな調査結果をまとめた。研究グループは他の自治体でも当てはまるかは分からないとしつつ、「休園などで他者との交流が減ったことが影響した可能性がある」としている。論文は11日、米医師会の医学誌「JAMAペディアトリクス」電子版に掲載された。 【特集】コロナ禍が子供の脳と心に及ぼす影響 マスク社会のリスク(明和政子) 調査では2017~19年、対象自治体内の全認可保育所で保育士が1歳児447人と3歳児440人の計887人の発達状況を評価。2年後に追跡調査を行った。評価では130項目以上の行

    コロナ禍で5歳児に発達遅れ 平均4カ月、交流減影響か―京都大など:時事ドットコム
  • 買い物をしたときにレジで何とあいさつするのがよいか - ココロ社

    買い物をしたときにレジで何とあいさつすればよいのかについて、少なくともわたしの中で明確な結論が出ましたのでご笑納いただきたい。飲店での「ごちそうさまでした」に相当するフレーズを編み出すのに苦労したが、結論を出すのにここまで時間をかける必要はまったくなかったと後悔している。ただ「ありがとうございます」と言えばよかったのだ……。 はじめてのお遣いの記憶は残っていない わたしが初めてレジで金品を取引したのはおそらくこの店。 記憶にはないが、母から命ぜられてお遣いに行った可能性が高い。今も昔も人と話すことは好きではないので、わたしが自らの意思で「おつかいにいきたい!」などと言うはずもないのである。お遣いを命ぜられるとき、「品物とおつりをもらったら、ありがとうと言うんだよ」と言い添えられたに違いなく、わたしは「ありがとう」と言ったか、あるいは言えなかったかの二つの可能性がある。 思春期からは無言

    買い物をしたときにレジで何とあいさつするのがよいか - ココロ社
  • お母さんらしく逝かないでほしい 前編 - Dr. Takuya の 心の映像 (image)

  • 盲ろうの東大教授・福島智が説く「生きることこそ使命」

    視覚と聴覚の両方に障害のある人は盲ろう者と呼ばれる。人類史上、最も有名な盲ろう者といえばヘレン・ケラー(1880-1968)だが、現代の日にも、盲ろう者として歴史に名を刻む人物がいる。9歳で失明、18歳で失聴するという苦難を乗り越え、世界で初めて大学のフルタイム教員となった福島智・東京大学教授だ。コミュニケーションや情報収集の手段など、盲ろう者に関する基礎的なことを教えてもらいながら、福島さんが考える“生きる意味”について話を聞いた。 福島 智 FUKUSHIMA Satoshi 1962年、兵庫県生まれ。幼少期に片目ずつ失明、18歳で失聴し、全盲ろうとなる。83年、東京都立大学に合格し、盲ろう者として日初の大学進学を果たす。金沢大学助教授などを経て、2008年より東京大学先端科学技術研究センター教授。盲ろう者が常勤の大学教授になったのは世界初。全国盲ろう者協会理事、世界盲ろう者連盟ア

    盲ろうの東大教授・福島智が説く「生きることこそ使命」
    dazed
    dazed 2023/03/01
    “生きる意味があるのかと問われ、ないと答えたら、もうそこで終わりですよね。人類の存在する意味もないと考えたら、すべてに意味がなくなってしまう”『桜色の風が咲く』松本准平監督 (https://gaga.ne.jp/sakurairo/
  • 「否定しない技術」を活かすだけ、人間関係が劇的に変化する会話のテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    HACK! THE NEW SOCIETY with &e. より良い未来の作り方 交通事故のない世界を目指し、社会全体が豊かになっていくことを目的とした共創型自動車保険「&e (アンディー) 」。ライフハッカーはそんな「&e」とともに、より良い社会とビジネスの共創を模索する人々の対話と奮闘をご紹介します。

    「否定しない技術」を活かすだけ、人間関係が劇的に変化する会話のテクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • 高・低文脈文化 - Wikipedia

    この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。そのため、中立的でない偏った観点から記事が構成されているおそれがあり、場合によっては記事の修正が必要です。議論はノートを参照してください。(2021年1月) 高・低文脈文化(こうてい ぶんみゃく ぶんか)とは、高文脈文化(英: high-context cultures)と低文脈文化(英: low-context cultures)をまとめて呼ぶ際の用語。「ハイコンテクスト文化」および「ローコンテクスト文化」、「高コンテクスト文化」および「低コンテクスト文化」などと呼ぶこともある。 なお、「高」「低」という用語が用いられているが、どちらか一方が他方より優れている、劣っているということを表すものではなく、各言語間やその言語を用いる民族間に何らかの序列を与えるものでもない[1]。コンテクスト(文脈)とは「言語外の情報」のことであ

  • バービー「『私の価値を決めるのは私』にグッときた」×ブレイディみかこ「貧しいから、女の子だから、守ってあげたくなるなんて描き方には絶対したくなかった」 | ダ・ヴィンチWeb

    バービー 私も嬉しいです。ミアが〈私は私だ。私の価値を決めるのは私。〉と思うところにもグッときました。私も、言いそう(笑)。自分ではない誰かにジャッジされたくないし、誰かの基準で自分が上か下かなんて決められたくないというのは、ずっと思っていたことなので。 ブレイディ 私も、その文章がいちばん私っぽいと言われます(笑)。物語としては、暗くてキツい展開が続くので、随所に「私は私なんだ」という想いをしっかりちりばめたかったんですよ。貧しいから、女の子だから、かわいそうで守ってあげたくなるなんて描き方には絶対したくなかった。ミアのクラスメート・ウィルは、それなりに恵まれた家庭に育った、学校でもわりと人気のあるタイプの男の子。そんなウィルに「クールじゃん」って思われるミアでいてほしかった。実際、ミアのような境遇にいる子たちはタフなので、簡単に同情させてくれない強さがあるんですけどね。 バービー おっ

    バービー「『私の価値を決めるのは私』にグッときた」×ブレイディみかこ「貧しいから、女の子だから、守ってあげたくなるなんて描き方には絶対したくなかった」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 共感にあらがえ - 内田樹の研究室

    はじめて永井陽右君に会ったのは朝日新聞のデジタル版での対談だった。もう3、4年前だと思う。ひさしぶりに「青年」というものに出会った気がした。デジタル版だったので1時間半くらいの対談内容がそのまま掲載された。それを再録しておく。 永井:私は仕事としてテロ組織から降参した人のケアや社会復帰の支援などをやってきました。しかし、国際支援の分野での対象者や対象地に関する偏りがどうも気になっていて。難民だとか子どもだとかそういう問題になると情動的な共感が生まれるのに対して、「大人で元テロリストで人殺しちゃいました」とかだと、それがまるで真逆になる。抱えている問題が同じだとしても、「なんでそいつまだ生きてるんですか?」て話になってしまう。そこが問題意識としてもともとありました。 今の日社会をみると、共感がすごくもてはやされていて、その状況に違和感を持っています。ただ同時に、「共感」の欠点を自分のなかで

  • フィリピン、交際中の異性とのコミュニケーションを一方的に絶つ行為を犯罪とする法案 | スラド idle

    誰かとのコミュニケーションを一方的にすべて絶つ行為「ghosting」について、犯罪として罰することを可能にする法案「An Act Declaring Ghosting As An Emotional Offense」をフィリピンの Arnolfo Teves Jr. 下院議員が議会に提出している (法案: PDF、 Neowin の記事、 The Washington Post の記事)。 Teves 氏によれば、理由がはっきりしないまますべてのコミュニケーションを絶たれた側はその理由について思い悩み、心理的外傷を受けることになるという。そのため ghosting は一種の心理的虐待であり、心理的犯罪として罰せられるべきとのこと。ただし、法案では ghosting の対象を継続的に交際中の異性に限定しており、普通の友人・知人やビジネス・社交上の付き合いの相手は対象外となる。 法案は 6

  • 大企業は「Microsoft Teams」「LINE WORKS」が上位、小企業では「Chatwork」「Slack」などが拮抗 ビジネスチャットツールの利用率、モニタスが調査

    大企業は「Microsoft Teams」「LINE WORKS」が上位、小企業では「Chatwork」「Slack」などが拮抗 ビジネスチャットツールの利用率、モニタスが調査
    dazed
    dazed 2022/06/04
    “小企業では「Chatwork」「Slack」”という辺りに、何か侘しさを感じた。Office365導入してるならTeams、Google WorkspaceならGoogle Chatで、あちこち手を出さない方がいいと思うけどな。
  • 俺通信から解放されたい

    どうして中年男性は俺通信をするのだろう。 仕事関係の人、男友達友達の旦那。 皆聞いてもいないのに突然写真を送りつけてくる。 旅行に行ってこんな綺麗な所があったよ! こんな美味しいものをべたんだ! それならまだ分かる。まだ、「へーいいね!」と返せる。 しかし、汚ったないぐっちゃぐちゃの何を作ったのか分からんような自炊の写真送られても困る。何の変哲もない居酒屋メニューを1枚1枚送られても困る。何を返したらいい?毎日毎日どうでもいい、当にどうでもいい写真を送られ、何を返せばいい? 無視もした。もう辞めてとも伝えた。何を返したらいいの?とも伝えた。それでも奴らはニヤリと笑ったスタンプを送ってまた続ける。反応しないと「冷たい奴だ」「ブロックするなんて」と怒ってくる。関係上、奴らをブロックすることは出来ない。だから余計にストレスが溜まる。 奴らは既婚者だ。婚活で出会った男でもないし、好意を持たれ

    俺通信から解放されたい
  • 関西弁の「知らんけど」という言葉が苦手なので友人にも言うのを辞めてと伝えたら『定かではないが』ってオタク感マシマシになった

    ゆいぴちゃんちーむ🌹 @yuipxq 『しらんけど』って言葉ミュートワードにしてるくらい苦手なんだけどよく話す友達が関西人だからかめちゃくちゃ使う人で「しらんけどって言うのやめて!」って言い続けたら 『定かではないが。』 って言うようになって元々オタクなせいで更にオタク感マシマシで最高に面白い みんなも使ってほしい 2022-04-15 16:37:53

    関西弁の「知らんけど」という言葉が苦手なので友人にも言うのを辞めてと伝えたら『定かではないが』ってオタク感マシマシになった
  • 「外野の野次」との付き合い方

    自分自身もそうなのだけど、周囲からも、ネットやSNSを見なくなったという声を聞くことが増えた。もともとROM専(見るだけで発言はしない人)の割合が諸外国と比較して高いのが日のネット文化の特徴だけど、「見るに値する情報」がめっきり減ってしまったということの現れなのかもしれない。 実際、世の中はどこでもささくれ立っているから、流れてくる話題も、日々の感染者、それを受けての政治に対する文句、誰かと誰かの仲違い、炎上した芸能人、美容広告、事件、事故と、喜怒哀楽の中でも感情に偏りの激しいものばかりだ。こういうとき、何か言ってやりたくなるような話題こそ気をつけろ、と大学のときに授業で聞かされていなかったら、あるいはコメンテーターとして「何か一言」を求められるような立場にいなかったら、おしゃべりの好きな僕はいろんなことに首を突っ込んで燃えていたかもしれない。 そもそも、なんだってこんなに疲れることをし

    「外野の野次」との付き合い方
    dazed
    dazed 2022/01/27
    “なぜ正論であるはずの意見が野次にしかならないのか。それは、現実に存在する文脈を欠いたところにしか成り立たないのが正論だから(…)多くの「正論でない現実論」は、こうした限界と正論の間の様々な調整の結果”
  • 自分の中には『社交性ゲージ』が存在していて、人と関われば関わるほど徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる

    ジスロマック @yomooog 多分自分の中には「社交性ゲージ」が存在しててこのゲージが高い時はちゃんと人と会話出来るんだけど、人と関われば関わるほど徐々に徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる 2021-12-17 17:33:01

    自分の中には『社交性ゲージ』が存在していて、人と関われば関わるほど徐々に減っていって0になった瞬間誰とも話したくなくなる
  • 絆を深めたい相手には「シンプルな3つの質問」をするといい | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    絆を深めたい相手には「シンプルな3つの質問」をするといい | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本人は天気 中国人は“あいさつ代わり”に何を話しているのか | オトナンサー

    人はあいさつ代わりに天気の話題を持ち出すことが多いですが、中国人はあいさつ代わりの話題がその時々の社会情勢で変わるそうです。一体、どういうことでしょうか。 8月中旬は雨の日が多く、夏とは思えない天気が続きました。こうした雨の日が続くと、日人はあいさつ代わりに「当によく雨が降りますね」など、天気の話題を持ち出すことが多いのですが、中国人は天気の話をするのではなく、別の話題があいさつ代わりになるそうです。そして、あいさつ代わりの話題がずっと同じではないそうです。一体、どういうことでしょうか。 「どこに旅行いく?」があいさつ代わり 来日して10年以上になる中国人の友人から、以前、「営業先を訪問すると日人は必ず、『あいさつ代わり』に天気の話題を持ち出してきて、それが不思議だった」と聞きました。 「今日も暑いですね」 「だいぶ日が長くなりましたね」 取引先に到着して、部屋に案内されると、す

    日本人は天気 中国人は“あいさつ代わり”に何を話しているのか | オトナンサー
    dazed
    dazed 2021/08/21
    挨拶代わりの話題は、その国、時代で普遍的な現象がテーマになるという話、確かに天候は今のところ日本の普遍的な話題だけど、天気以外には何が話題になり得るのだろう。今の日本では、候補はさほど多くない気がする
  • 『「日本人は集団主義」という幻想(高野 陽太郎) @gendai_biz』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「日本人は集団主義」という幻想(高野 陽太郎) @gendai_biz』へのコメント
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    dazed
    dazed 2017/04/28
    げに。自分もそうならないよう他山の石としたい “いつも思うのだけど、「自分は偉い」と思っている人間って、本当に愚かだ”