タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pluginとsafariに関するdazedのブックマーク (7)

  • SafariGestures Ver0.1.2 リリース - griffin-stewieのブログ

    僕とcanberlandさんと二人で開発している Safari用SIMBLプラグイン SafariGestures Ver0.1.2 をリリースします。 SafariGestures Ver0.1.2 (Snow Leopard 版 & Leopard / Tiger 版) の変更点 主にSnow Leopard 版SIMBL対応のための不具合修正です。 SnowLeopard 版で SafariGestures 環境設定の「コマンドを編集...」が実行できなくなっていた不具合を修正 Leopard / Tiger 版で SafariGestures 環境設定の「コマンドを編集...」が実行できなくなる場合がある不具合を修正 For English en.cyan-stivy.net - SafariGestures ダウンロード Snow Leopard の方はこちら SafariGes

    SafariGestures Ver0.1.2 リリース - griffin-stewieのブログ
  • テキストをドラッグして各種検索を可能にする「popIn」プラグインのSafari版リリース - ネタフル

    ウェブページ内でドラッグしたキーワードに対して、さまざまな検索を行なうことを可能にするプラグイン「popIn」のSafari版がリリースされました。 Internet Explorer、Firefox版に続いて、ようやくSafari版もリリースです。ダウンロードして試してみました。 インストーラーでプラグインをインストールします。 インストールが完了した後、ウェブページ内でテキストをドラッグすると「設定」が表示されるので、それに従い設定を行ないます。 実は、ここからいくら操作しても設定が行なえなくて困っていたのですが、ページ下部にある「初期化」を実施するといいことを教えてもらいました。 これで自分の利用したい検索サービスを有効にしていきます。 「無効ドメインリスト」として「popIn」を無効化するサイトを登録することも可能です。 キーワードをドラッグして検索サービスを選ぶと‥‥ 検索結果が

    テキストをドラッグして各種検索を可能にする「popIn」プラグインのSafari版リリース - ネタフル
  • cyan-stivy.net - SafariTabMemento

    SafariTabMementoとは SafariTabMementoは閉じたタブを記憶しておき、再度閉じたタブを開く事(タブの復元、アンドゥ)ができるプラグインです。 また、その時の「戻る」「進む」履歴も同時に復元します。 SIMBLプラグインとして動作します。 対応OS MacOS 10.5 MacOS 10.4.11 主な機能 初期設定では閉じたタブを10個、戻る進む履歴は5ずつまで保持します。 Safariの ”ウインドウ” メニュー内に「最近閉じたタブ」というサブメニューを追加します。 「最近閉じたタブ」メニュー内には 閉じたタブを開き直す リストをクリア と言うメニューと閉じたタブのリストが表示されます。 「閉じたタブを開き直す」とはすぐ前に閉じたタブ(リストの一番上)を開き直します。 「リストをクリア」とは閉じたタブのリストを全て削除します。 閉じたタブのリストの中から開きな

  • Safari で使えるプラグイン - soundscape out

    Safariは、とってもシンプルで、高速なブラウザです。 今後ますますスピードアップしていくようですが、主な機能にはあまり変化がありません。 そこで、機能を追加してくれるプラグインをリスト化してみました(個人的なインストールリストとしても有効ですし)。 まずは、プラグインの種類について簡単に書いておきます。 プラグインには、SIMBL と、InputManager の2タイプがあります。 SIMBL プラグインを使用するには、 SIMBL を、あらかじめインストールしておく必要があります。 SIMBL プラグインのインストール先は、 ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins そして、InputManager プラグインは、 /Library/InputManagers にインストールされます。 ほとんどのプラグインは、アンインストーラが用意され

    Safari で使えるプラグイン - soundscape out
  • SafariStand - hetima.com

    SafariStand is SIMBL plug-in for Safari that brings multiple function. Current version of SafariStand 9.0.217 supports Safari 9.0 on OS X 10.10 Yosemite. Download for Safari 9.0 Yosemite      Download for Safari 8.0 Yosemite      Download for Safari 9.0 Mavericks

  • Safariを便利にするカスタマイズ

    【お知らせ】 新ブログ開設しました。 ショートカット導入しました。「N」で次のエントリー、「P」で前のエントリー、「M」でメインページ表示、「B」ではてなブックマーク該当ページを表示します StartMacミーティングで、「実はエントリー書いてないけどSafariとかバリバリ使ってますよ」と話していたら「じゃあ書けよ」と一刀両断されてしまったわけですが、一応自分の中には順序がありまして、とりあえず文字やMacのインターフェイスそのものを一通り自分の中で消化してからアプリケーションに進みたかったんですね。 で、StartMacミーティング前にそのあたりはまとめ終わっていたので、いよいよアプリやカスタマイズといった実践的な部分に入って行きたいと思います。ここからだよねえ、やっぱりエントリーしていて楽しいのは。 というわけでまずは一番大事なSafriのカスタマイズから。Safariha噂通り非常

  • cyan-stivy.net - SafariGestures

    ジェスチャーのLやRはマウスを動かす方向を表しています。 L → 左 R → 右 U → 上 D → 下 つまり、”履歴/前へ戻る”を実行したい場合は 右クリック(もしくは有効にしたトリガー)を押しながらマウスを左に動かし右クリック(もしくは有効にしたトリガー)を離します。 Lという文字をマウスで描くのではありません。 ホイールジェスチャーとして 右クリック(トリガー)+ ホイール奥(上方向にスクロール)に ”ウインドウ/前のタブを選択” 右クリック(トリガー)+ ホイール手前(下方向にスクロール)に ”ウインドウ/次のタブを選択” が割り当てられています。 SafariGestures独自コマンド タブを複製 現在のタブと同じURLのタブを新規タブで開く 選択文字列を新規タブで検索 選択文字列を新規タブで検索で検索します。 選択文字列を新規タブで開く 選択文字列がURL(http , h

  • 1