タグ

populationと奈良に関するdazedのブックマーク (1)

  • なぜ“全国一人口が減る村”に20代が移住?マルチワークって何 | NHK

    「将来、人口が5分の1に減る可能性があります」 4年前、全国で最も将来の人口が減ると指摘された奈良県川上村。 今年4月、20代の女性が移り住んできました。 その決断を後押ししたのは、村が始めたマルチワークと呼ばれる働き方でした。 (奈良放送局 記者 及川佑子) “全国一人口が減る” 川上村 奈良県川上村。奈良では「吉野川」、和歌山に入ると「紀の川」と呼ばれる川の源流にある山あいの村です。 人口は1100人余り。昭和35年には8000人以上いましたが、吉野杉で知られる林業の衰退で人口は大きく減っています。 2018年には、国立社会保障・人口問題研究所が「2045年までの人口の減り方が全国で最も大きくなり、人口が5分の1にまで減る可能性がある」と指摘。 民間の有識者らでつくる団体「日創成会議」は2014年に、将来「消滅可能性」がある自治体の一つになっているという試算を公表しています。

    なぜ“全国一人口が減る村”に20代が移住?マルチワークって何 | NHK
  • 1