タグ

russiaとDagestanに関するdazedのブックマーク (2)

  • ロシア人元戦闘員、シリアですし店開業 内戦こう着で

    【4月4日 AFP】シリア内戦がこう着する中、北西部イドリブ(Idlib)県の反体制派支配地域で、ロシア人のジハーディスト(イスラム聖戦主義者)が武器をワサビに持ち替えて小さなすし店を開業した。 イスラム教徒が大半を占めるロシア南部ダゲスタン(Dagestan)共和国出身のイスラム・シャフバノフさん(37)が「ジハード(聖戦)に参加するため」シリアに渡ったのは2015年。戦争が長期化する中でシリア政府は国土の大半を反体制派から奪還し、残る前線でもほぼ戦闘行為が停止して、多くの外国人戦闘員が活動の場を失った。 ひげを蓄えたシャフバノフさんはAFPに対し、「それでこのすしレストランを開いた」と語った。店内には、魚のイラストにアラビア語や英語ロシア語で宣伝文句が書かれたポスターが張られている。 シャフバノフさんは5年ほど前まで、反体制派組織「ファイラク・アルシャム(Faylaq al-Sham

    ロシア人元戦闘員、シリアですし店開業 内戦こう着で
    dazed
    dazed 2023/04/04
    いざとなれば反政府ゲリラにもなる寿司屋店主か。ドラマにでもなりそうな話だ。今さら故郷に戻る気もないのだろうけど、この人が今のロシアにどういった感想を持つのか、気になった。 https://www.afpbb.com/articles/-/3458557
  • アングル:地方に偏るプーチン氏の動員、病死者にも招集令状

    アイテム 1 の 2 9月23日、ロシアのプーチン大統領がウクライナで戦うロシア軍の増強に向けて部分動員令を発した次の日、徴兵担当者がアレクサンドル・ベズドロズニーさんの家を訪問した。写真は同日、モスクワの徴兵事務所に集まり家族に別れを告げる動員対象の男性たち。提供写真(2022年 ロイター/ Moscow News Agency) [1/2] 9月23日、ロシアのプーチン大統領がウクライナで戦うロシア軍の増強に向けて部分動員令を発した次の日、徴兵担当者がアレクサンドル・ベズドロズニーさんの家を訪問した。写真は同日、モスクワの徴兵事務所に集まり家族に別れを告げる動員対象の男性たち。提供写真(2022年 ロイター/ Moscow News Agency)

    アングル:地方に偏るプーチン氏の動員、病死者にも招集令状
    dazed
    dazed 2022/09/27
    “この地での大規模な動員は、中央政府を喜ばせたい地方当局の思惑”,“ブリヤート共和国と北カフカス・ダゲスタン共和国出身兵士の死者数はそれぞれ259人と277人”,“モスクワ出身の戦死者はわずか10人”
  • 1