タグ

tokyoとAOKIに関するdazedのブックマーク (8)

  • AOKI前会長ら3人 保釈金を全額納付 7日夜に保釈見通し | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、6日に起訴されたAOKIホールディングスの青木拡憲前会長(83)ら3人について、東京地方裁判所は保釈を認める決定をしました。保釈金は全額納付されていて、3人は7日に保釈される見通しです。 保釈が認められたのは、紳士服大手AOKIホールディングスの前会長、青木拡憲被告(83)、前会長の弟で副会長だった青木寶久被告(76)、それに専務執行役員の上田雄久被告(40)の3人です。 3人は、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事の高橋治之被告(78)に、スポンサー契約などに関し、総額5100万円の賄賂を提供したとして贈賄の罪で6日に起訴されました。 弁護士は保釈を請求していましたが、東京地方裁判所は7日に3人の保釈を認める決定をしました。 このうち、青木前会長の保釈金は3億円で、3人はいずれも保釈金を納付したということ

    AOKI前会長ら3人 保釈金を全額納付 7日夜に保釈見通し | NHK
    dazed
    dazed 2022/09/07
    3億円という金額は、この人たちにとってどのくらいの重さなんだろう。なんだか色々テンション落ちる話だな。
  • 面会の録音データ、特捜部押収 AOKI要望さまざま、請託裏付け―元理事ら逮捕1週間・五輪汚職:時事ドットコム

    面会の録音データ、特捜部押収 AOKI要望さまざま、請託裏付け―元理事ら逮捕1週間・五輪汚職 2022年08月24日07時15分 【図解】五輪汚職事件の構図 東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で、紳士服大手AOKIホールディングス側が大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で逮捕=と面会した際、会話の内容を録音し、東京地検特捜部が録音データを押収していたことが関係者の話で分かった。 追加スポンサー料減額でも便宜か 1億円から1000万円に―AOKI難色で元理事 高橋容疑者らの逮捕から24日で1週間。AOKI側からスポンサー選定をはじめ、公式ライセンス商品の販売審査などさまざまな便宜供与を依頼された疑いが次々と明らかになった。録音データにはこうした会話のやりとりが収められ、特捜部は請託を裏付ける客観証拠とみて調べている。 ◇発端は元理事から 「大会スポンサーになりませ

    面会の録音データ、特捜部押収 AOKI要望さまざま、請託裏付け―元理事ら逮捕1週間・五輪汚職:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/08/24
    “スポンサー契約が公表される1カ月前の18年9月の面会では、専務執行役員の上田雄久容疑者(40)=同=が(…)要望書を手渡し(…)開幕直前の21年6月まで続いた(…)上田容疑者がしばしば同席し、やりとりを秘密裏に録音”
  • 「下限15億円」の3分の1で契約 AOKIスポンサー料―元理事、減額関与か・五輪汚職:時事ドットコム

    「下限15億円」の3分の1で契約 AOKIスポンサー料―元理事、減額関与か・五輪汚職 2022年08月20日07時06分 東京五輪・パラリンピックのスポンサー選定などをめぐる汚職事件で、大会組織委員会や専任代理店の電通が下位スポンサーの契約額の下限を「15億円」と定めていたのに、紳士服大手AOKIホールディングスとは3分の1の5億円で契約していたことが19日、関係者への取材で分かった。 1年余り前に「スポンサー内定」 元理事、AOKI前会長らに伝達―五輪汚職 東京地検特捜部は、組織委元理事の高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で逮捕=が、スポンサー料の減額に関しても組織委や電通に働き掛けるなど関与したとみて調べている。 関係者によると、組織委は下位スポンサー「オフィシャルサポーター」の契約額に関し、「15億円以上」との目安を設け、最終的に18分野で21社と契約した。 このうち「ビジネス&フ

    「下限15億円」の3分の1で契約 AOKIスポンサー料―元理事、減額関与か・五輪汚職:時事ドットコム
  • 五輪「汚職」逮捕の高橋治之元理事 6年前に国会でイエローカード出ていた | 東スポWEB

    東京五輪・パラリンピックのスポンサー企業を巡る汚職事件で、紳士服大手AOKIホールディングス(HD)からの受託収賄の疑いで逮捕された大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者について、2016年に国会論戦の場で議員から理事退任を求める声が上がっていた。 高橋容疑者について取り上げたのは松沢成文参院議員。16年4月26日の参院文教科学委員会で指摘した。議事録によると、松沢氏は国際サッカー連盟(FIFA)幹部の汚職事件に触れ、スイスの検察官から尋問を受けた人間の中に東京五輪組織委員会の理事がいるとして、遠藤利明五輪担当相(当時)に認識をただした。 松沢氏はそれが高橋容疑者だとして、FIFAスキャンダルに関連した疑惑や、02年W杯の日招致の資金工作報道などを挙げ、遠藤氏にこう迫った。 「高橋氏は任期は今年の6月までです。この任期を待たずしてもう一刻も早く、こうした国際的な司法機関から捜査の対象になる

    五輪「汚職」逮捕の高橋治之元理事 6年前に国会でイエローカード出ていた | 東スポWEB
  • 当初からAOKIありきか 組織委に「広く打診」、形跡なし―大会スポンサー選定・五輪汚職:時事ドットコム

    当初からAOKIありきか 組織委に「広く打診」、形跡なし―大会スポンサー選定・五輪汚職 2022年08月18日14時52分 AOKIホールディングス社=横浜市都筑区 東京五輪・パラリンピックのスポンサー選定などをめぐる汚職事件で、大会組織委員会内部では、「スポンサー契約を複数社に打診した結果、紳士服大手AOKIホールディングスのみが応諾した」と報告されていたことが18日、関係者への取材で分かった。しかし、専任代理店の電通が競合他社に打診した形跡はなく、選定段階から「AOKIありき」だった疑いが出ている。 <五輪組織委元理事を逮捕 関連ニュース> 東京地検特捜部は、AOKI側の依頼を受けて便宜を図った見返りに計5100万円を受け取ったとする受託収賄容疑で組織委元理事の高橋治之容疑者(78)を、贈賄容疑で同社前会長の青木拡憲容疑者(83)ら3人を逮捕。高橋容疑者が電通や組織委担当部門のマーケ

    当初からAOKIありきか 組織委に「広く打診」、形跡なし―大会スポンサー選定・五輪汚職:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/08/18
    “1社は「14年に最上位スポンサーを含めて説明を受けたが、社の戦略と合わず断った」、別の1社は「回答を控えたい」としたが、残る24社は「打診はなかった」などと回答”
  • 組織委元理事2億3千万円受領 AOKI側から未払い報酬分―電通旧子会社介在・東京地検:時事ドットコム

    組織委元理事2億3千万円受領 AOKI側から未払い報酬分―電通旧子会社介在・東京地検 2022年07月30日20時57分 東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事(78)が2017年、電通の旧子会社を介し、大会スポンサーの紳士服大手AOKIホールディングス側からコンサルタント料とは別に計2億3000万円を受領していたことが30日、関係者への取材で分かった。資金はその後、AOKI創業者の青木拡憲前会長(83)の意向で二つの競技団体に寄付金として一部が支払われ、残りを高橋元理事が得たという。 スポンサー選定過程を集中捜査 組織委元理事の働き掛け焦点―五輪汚職・東京地検 東京地検特捜部は、こうした資金の流れを既に把握。スポンサー選定などに対する謝礼だったとみて受託収賄容疑で調べているもようだ。 高橋元理事は特捜部の任意の事情聴取に対し「過去の未払い報酬分と寄付金だった」と説明。青木前会

    組織委元理事2億3千万円受領 AOKI側から未払い報酬分―電通旧子会社介在・東京地検:時事ドットコム
  • 電通出身の幹部に働きかけか AOKIのライセンス商品審査で | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事側に大会スポンサーの紳士服大手AOKIホールディングス側が資金提供した事件で、広告大手電通の専務を務めた高橋氏が、同社から出向した組織委幹部に対し、AOKIのライセンス商品の審査を急ぐよう求めたとみられることが27日、関係者への取材で分かった。 電通の人脈で組織委の業務に影響を与えた可能性があり、東京地検特捜部は計約4500万円に上るAOKI側からの資金提供との関連を捜査する。 特捜部が27日、高橋氏を事情聴取したことも判明。受託収賄容疑を否認したとみられ、特捜部は今後も聴取を重ね資金の趣旨を確認する。

    電通出身の幹部に働きかけか AOKIのライセンス商品審査で | 共同通信
    dazed
    dazed 2022/07/27
    「東京2020オリンピックエンブレムストレッチウォッシャブルスーツ」で検索すると今話題のPR TIMESがトップヒットなの味わい深い。
  • 東京五輪・パラ組織委元理事 スポンサーから数千万円受領か | NHK

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の元理事が代表を務める会社が、大会スポンサーだった紳士服大手のAOKIホールディングス側とコンサルタント契約を結び、理事在任中に数千万円を受け取っていたとみられることが関係者への取材で分かりました。東京地検特捜部もこうした経緯を把握し、資金提供の趣旨などについて調べを進めているものとみられます。 元理事はNHKの取材に対して、「オリンピックに関し、便宜を図ったことは全く無い」と話しています。 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の高橋治之元理事が代表を務める都内の会社は紳士服大手の「AOKIホールディングス」側とコンサルティング契約を結び、理事在任中に数千万円を受けとっていたとみられることが関係者への取材で分かりました。 「AOKIホールディングス」は2018年に組織委員会とスポンサー契約を結んだうえ、公式ウエアを提供していたということです。

    東京五輪・パラ組織委元理事 スポンサーから数千万円受領か | NHK
  • 1