タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

unとhistoryに関するdazedのブックマーク (1)

  • 池上彰氏も嘆く「日本の大学生は日韓の歴史を驚くほど知らない」 殺人ドローンが飛び交う絶望の未来と平和な希望の未来の分岐点 | JBpress (ジェイビープレス)

    カブールの空港でアフガンの人々の退避を支援する米軍(提供:Staff Sgt. Victor Mancilla/U.S. Marine Corps/ロイター/アフロ) 米軍が撤退を決めたアフガニスタンでは、米国の予想をはるかに超える勢いでイスラム勢力タリバンが主要都市を次々と制圧、ついには首都カブールも掌握した。国際社会が支えてきたガニ大統領は国外へ脱出、大統領府を明け渡した。 2001年からのアフガニスタン戦争では数多くの兵士や民間人の死者を出したが、この20年は何だったのか。『池上彰の君と考える戦争のない未来(世界をカエル10代からの羅針盤)』(理論社)を上梓した池上彰氏に話を聞いた。(聞き手:長野光 シード・プランニング研究員) ※記事の最後に池上彰さんの動画インタビューがありますので是非ご覧ください。 ──先日、アフガニスタンをタリバンが掌握しました。長い戦闘の結果、米国はアフガニ

    池上彰氏も嘆く「日本の大学生は日韓の歴史を驚くほど知らない」 殺人ドローンが飛び交う絶望の未来と平和な希望の未来の分岐点 | JBpress (ジェイビープレス)
    dazed
    dazed 2021/08/28
    記事タイトルが露骨なアクセス狙いでどうかと思うけど、意外によいインタビューだった。国連の常任理事国は「大きな影響力のある国を国連に留めておく」ための仕掛けで妥協の産物との指摘は腑に落ちた。
  • 1