タグ

webdesignとcopyrightに関するdazedのブックマーク (2)

  • 映画サイト画像の無断使用でコナミが謝罪「管理が甘かった」|ガジェット通信 GetNews

    人気のゲームメーカー・コナミが公開した特設サイト『KOJIMA PRODUCTION NEXT…』で、映画サイトの画像が無断で使用されていた件で、当ガジェット通信の取材により「誤って試作データを掲載してしまった」ことが判明し、コナミが謝罪した。 5月20日現在、『KOJIMA PRODUCTION NEXT…』はゲームクリエイターとして世界的に多くのファンを持つ小島監督の新作が発表される場としてカウントダウンの時計が掲載されており、背景はシンプルな草原の画像となっている。人気ゲーム『メタルギア』シリーズの最新作が発表されるのではないかと、多くのファンが注目しているサイトだ。実はこのサイト、現在は修正されているものの、公開当初は映画『グラインドハウス』公式サイトの画像が画像素材として使われており、「コナミが画像を無断使用したのか?」「もしかすると『グラインドハウス』のゲームが発表されるのでは

  • 4年前にデザイン会社に依頼し有料で作ってもらった会社のウェブサイトについて、米国企業から著作権侵害であるとの訴えがありました。…

    4年前にデザイン会社に依頼し有料で作ってもらった会社のウェブサイトについて、米国企業から著作権侵害であるとの訴えがありました。 依頼時において、使用する画像は全て著作権をクリアしていることを条件としており、デザイン会社からは画像販売サイトから購入したとの説明をうけていたものです。 ところが、このデザイン会社は2年前に倒産しており、現在は事業を営んでおりません。 代表をしていた人間とは、なんとか連絡がとれたのですが、購入したことを証明するもの(ライセンス証書等)は倒産時点で紛失していると言っています。 訴えてきたのは、画像販売サイト運営会社です。 その様な通知が来た時点で、会社のサイトは一度閉鎖し、使用を停止しました。 デザイン会社に支払った金額は、製作ページ数10Pで50万円(相場よりも相当高いと思っています) 画像販売会社から請求のあった金額は、300万円です。 とてもではないですが、零

  • 1