タグ

webdesignとworkに関するdazedのブックマーク (14)

  • 「Webデザイナー」、おぼえていますか - JMDC TECH BLOG

    はじめに こんにちは。株式会社JMDC  プロダクト開発部の蘇です。主にWebとアプリの画面仕様の設計とUI/UXデザインを担当しています。 今年、JMDCではアドベントカレンダーに参加しています。 qiita.com 記事は、JMDC Advent Calendar 2023 20日目の記事です。 現在、JMDCのヘルスケアプラットフォームサービスである【Pep Up】ではデザインシステム導入に向けて動いており、さらなるサービス品質向上とユーザビリティの改善に向けて力を入れております。 その構築に関わっているデザイナーとして、デザインシステムについて取り上げるべきかなと思ったのですが、書いてみたいものがあったので、そちらはまたいずれどこかでご紹介できればと思います。 その代わり(代わりではないですが笑)に、このアドベントカレンダーに、弊社のフロントエンドエンジニアである新保さんが、イン

    「Webデザイナー」、おぼえていますか - JMDC TECH BLOG
  • 「デザイナー」消滅の危機?専門職の概念がなくなる時代 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ビジネスにおけるデザインの重要性が高まるにつれ、自ずとデザイナーの重要性も高まっている。 同時にデザイナーの守備範囲も広がり、見た目を装飾するだけではなく、プロダクトの体験設計、組織仕組みづくりや経営判断に関わる部分まで、デザイナーの役割が及び始めている。 業績にインパクトを与える企業のデザイン性それに伴い、デザイン思考などのメソッドを利用して非デザイナーでもデザイナー的なマインドセットを身につけることに注目が集まっている。 というのも、世界的に見ても企業の業績とデザインの関連性がデータとして示されている。例えば、マッキンゼーの調査でも、デザインを経営に活用している企業は平均と比べ、売り上げの伸びが32%もアップし、株主へのリターンも56%高くなっているという結果が発表されている。 それもあり、経営者も投資家も、デザインオリエンテッドな企業に変換していくことが急務なのである デザインオリエ

    「デザイナー」消滅の危機?専門職の概念がなくなる時代 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Bowery Capital general partner Loren Straub started talking to a startup from the latest Y Combinator accelerator batch a few months ago, she thought it was strange that the company didn’t have a lead investor for the round it was raising. Even stranger, the founders didn’t seem to be…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない | kosuke.cc

    クラウドソーシングサービスなどというサービスにちょっと手を出してみました。結論からいうと、正直あまり使いたくないなと思いました。よくも悪くも名前を聞くランサーズというサービスについてです。なんかもっと上手に付き合う方法がある気がしてたんだけどなあ。 クラウドソーシング(というかランサーズ)について どんなサービスか ランサーズ 一言でいうと、仕事をやってほしい人と仕事をしたい人のマッチングサービスです。 特徴 良い所 営業しないでもお客さんと出会える可能性がある エスクロー入金(後述します) 手数料は無難な料金設定だと思う。特に文句はない。 悪いところ 今からツラツラと書く。 どんな仕事内容がマッチングされているのか システム開発 webシステム・アプリ開発・ソフトウェア開発・VBAなど・ゲーム開発・サーバ構築・セキュリティDB構築 Web制作 ホームページ/webデザイン・スマホ/モバ

    ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない | kosuke.cc
  • Webデベロッパー、Webデザイナーとはどんな人たちか? A List Apartの調査結果

    「Webはすべてを変えてきた。しかしそのWebを作っているデザイナー、デベロッパー、プロジェクトマネジャー、情報アーキテクト、ライター、エディターなどがどんな人たちなのか、ほとんど知られていない」 Webデザインの世界の著名なブログ「A List Apart」が行った調査「Findings from the A LIST APART Survey, 2009」は、Webを作っているのはどんな人たちなのかを明らかにするために行われ、その結果が公開されました。

    Webデベロッパー、Webデザイナーとはどんな人たちか? A List Apartの調査結果
  • 副業としてイラスト・デザインで稼ぐ5つの方法 | nanapi[ナナピ]

    副業としてイラスト・デザインで稼ぐ5つの方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに 不況の折、収入が減り生活のために副収入を探している方も多くいらっしゃると思います。 最近は、デザイン業界で“クラウドソーシング”と呼ばれる仕組みを使ったサービスが増えています。これは、企業がネットを使って多くのネットユーザーに仕事を依頼し、必要なスキルを持つユーザーが仕事を請け負うマッチングサービスの総称です。これらのサービスを活用すれば、自宅で空き時間を使って副収入を得るこ

  • web-tatsu.net

    web-tatsu.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 明日、社長vs従業員で話し合いをします

    web制作会社勤務、社員10名以下。 昨年からの不景気で急激な業績落ち込みにより、今年始めに3人解雇。 それでも仕事が増えないため、毎月の売上げが目標額に届かず、厳しい状態だ。 2月3月と急遽見込み残業代をカット(一人あたり月2〜4万)したけど、焼け石に水。 ウチの会社はほとんどのスタッフを未経験者で雇っているので、 全員スキル的にはあまり高くない。その分給料も低い。 また、基的に孫請け制作会社だから、営業もいない。 ディレクター職は毎月売上表を見せられ、月に2〜3度社長に呼ばれて話し合いをしている。 知人などを頼って仕事を探してこいだとか、新たなコンテンツサービスを考えろだとか、 収入に結びつくアイデアを毎日話し合って、何をしたかを毎日報告するように社長から言われている。 8月が決算期なため、6月までの売上げで一度何かしらの線引きをするらしい。 さらに人員削減をするのか、減給するのか、

    明日、社長vs従業員で話し合いをします
  • http://www.n-c-c.org/modules/weblinks6/singlelink.php?lid=2142

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 金出さないと普通レベルの人間も集まらない

    また批判覚悟で書く。増田だから許せ。 ここ数日、人材募集をしている。俗に言う「ホームページ制作」だと捉えて貰っても構わない。ネット関連の仕事だ。 そういう募集を出すと、ある一定数の応募は来る。明らかなコピーメールは省いて、みんなそれなりに自己アピールしてくる。 しかし、冷静に見て「レベルが足りない」のだ。 どんな仕事でも「この部分は最低限求める」という内容はあると思うが、それに達していない。 だから、丁重にお断りするんだが、人が足りないのは事実だから人が見つからずに困っている。 その手の話を某掲示板などで書くと、大抵「報酬が少ないからだろwwww」という罵倒レスが飛ぶ。 そりゃまぁ、1案件に付き、何万も何十万も出せない。トップページのデザインに5万前後が良いところだ。 しかし、多くの金を払わない代わりに、納期やサポートの面で融通を利かせている。 特に、ディレクターの俺が事細かに仕様書を作成

    金出さないと普通レベルの人間も集まらない
  • Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏

    不況不況っていうけど、Web業界は受注が減るんだろうか?確かに減ると思う。 実際、うちも新規の受注は減っている。 じゃあ、仕事が無くなるかっていうとそうは思わない。 実感としては需要は相変わらず多い。ので、仕事自体は無くならない。 さっき「新規の受注は減った」って書いたじゃないか!っていう感じなんだけど、「なんとなくサイト作りましょ!」とか「キャンペーンサイト作りましょ!」とかなんかそういうお気楽な感じな案件が減った感じで、「あー、このサイト確かに直さないとやばいよね」っていう必然性のある仕事は相変わらずある。 んで、 泥臭いWEBの底から~WEBディレクター覚書~ 2009年を早くも投げ遣る。 2008年の傾向として ・新規案件が減り、運用業務が増えた ・クライアントのビジネスやコンセプト、ブランドイメージをより深く理解した上での動きを求められるようになった というのがあって、まあこれが

    Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 - tohokuaikiのチラシの裏
  • 「ウェブデザイン」が厚生労働省の技能検定試験に追加へ。技能五輪国際大会の正式種目にも | Web担当者Forum

    技能検定試験の職種に「ウェブデザイン」職種を追加することを定めた「職業能力開発促進法施行令の一部を改正する政令案」が閣議決定された。 同法案は厚生労働省が作成。今後は、法改正の手続きと、指定試験機関の指定や、試験の等級区分、受検手数料等が設定される予定だ。 同省では、ウェブデザインをウェブサイトのデザインにあたり、使用するネットワーク(回路網)等周辺機能の特性に合った高度で専門的な知識・技能が必要とされ、ユーザーの要望も多岐に渡っていることなど、高度な技能や専門的知識を要する職種と判断。ウェブデザインにおける人材の確保が今後ますます重要となることを鑑み、技能試験の職種として追加を決定した。 技能検定試験は、実技、および学科試験で実施され、ウェブデザインの国際標準規格に基づく内容が問われる。 また、2007年11月に静岡県で開催予定の「技能五輪国際大会」において、ウェブデザインに関する競技が

    「ウェブデザイン」が厚生労働省の技能検定試験に追加へ。技能五輪国際大会の正式種目にも | Web担当者Forum
  • 良いデザイナーを見分けるポイント

    皆さんはデザイナーと一緒に仕事をする場合,どんなデザイナーと一緒に仕事をしたらよいのか,不安に思ったことはありませんか? 最近ですと,プログラマとグラフィックデザイナーとの組み合わせのWebの仕事が多いでしょう。では,グラフィックデザイナーとWebデザイナーとはどこが違うのでしょうか。 Webの仕事は細分化されているので,様々な仕事のやり方が存在します。一概には言えませんが,WebのHTMLの知識を持っているだけではデザイナーとは呼べず,オペレータでしょう。デザイナーは,あくまでも問題を解決する方法として,造形的な要素,ビジュアル的な手法を用い,形をクリエートする職業です。どんなにかっこ良くても,問題を解決できないのであれば,それはデザイナーの仕事ではなく,ビジュアリスト(アーチスト)の仕事です。HTMLをはじめとするスキルを持ち,グラフィックデザインもキチンんとわかっている人のことをWe

    良いデザイナーを見分けるポイント
  • 1