タグ

ブックマーク / www.labornetjp.org (18)

  • レイバーネットTV詳細報告 : 深堀してはいけないリニア新幹線問題

    深堀してはいけないリニア新幹線問題―いのち・経済大打撃・出来ません・要りません― 2023/6/28 レイバーネットTV187号 <どうする? どうなる? 今世紀最悪の国策事業・リニアを斬る> 今回は放送直前に大鹿村のリニア新幹線の工事現場に行きました。案内してくださったの は現地に移住してまで反対運動をしている登山家でもある宗像充さん(フリーライター)。 的確に問題個所を案内していただきながら、リアルに観ることの大事さを、改めて思っ たのでした。2027年完成なんてあり得ません。山を壊し、川を壊し、里を壊し、海を壊し 、命も奪い、人々は何をしたいのでしょうか? 187号は、どの工区も大幅遅れで、2027年に完成は無理ということだった。他国では計画 段階で反対されたり、途中で頓挫しています。日もこれ以上傷を深めることなく、撤退 してほしいです。 静岡県の工区には「破砕帯」があるといいます

  • 長野県飯田市の平和祈念館で起きていること/拒否された「元731部隊員の証言パネル」展示

    情報提供 : 森彪 長野県飯田市で平和祈念館(写真)が開館しました。飯田市では長年の市民やかつての第二次世 界大戦の犠牲者やその遺族によって、平和祈念館の建設が要望され、その完成を見たので すが、この平和祈念館では最大の日の犯罪的行為であった731部隊の展示や公開を拒む という事態が発生しております。言うまでもなく、たくさんの犠牲者を出した第二次世界 大戦ですが、被害の歴史は語られるものの、加害の歴史はほとんど無視されることが多い のはご存じの通りです。 そこで、私たち(日中口述歴史文化研究会)では加害の歴史を含めて歴史はか語られ なければならない、と考えました。 以下は、「戦争と医学医療」の事務局原さんからのアピールです。ご検証の上、これからの運動を作って行くにあたって、ご協力、抗議行動にお力を添え ていたけますよう、お願い申し上げます。とりわけ長野県にお住まいの方々への拡散をお 願

  • 【教科書全国ネットの声明】「従軍慰安婦」などの歴史用語・記述に対する政府の介入に抗議する

    【声明】 「従軍慰安婦」などの歴史用語・記述に対する政府の介入に抗議する 2021年9月10日 子どもと教科書全国ネット 21 常任運営委員会 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-8-9第二望月ビル2F 電話:03-3265-7606/E-mail:ukyokasho21@a.email.ne.jp 文部科学省は8日、日軍「慰安婦」や戦時労働の「強制連行」の記述について、教科書発行者5社から、現在 使用中の中学校社会科(歴史的分野)、高校日史(A・B)と世界史(A・B)、高校公民科「現代社会」 「倫理」並びに、来年度から使用される高校歴史総合の各教科書、計29点について、「記述の削除や変更の訂 正申請」があり、同日付で承認したと明らかにした。今回の訂正申請では、「いわゆる従軍慰安婦」の記述は残 し、注釈で「日政府は、『慰安婦』という語を用いるのが適切である

  • 朝鮮人犠牲者追悼式典への「誓約書」要請に抗議

    2020年6月11日、「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典」をめぐる東京都の対応に抗議する研究者や弁護士、文化人ら117人が共同声明を出した。内容は以下の通り。 慰霊の公園で死者への差別と 冒涜を許してはならない 東京都に朝鮮人犠牲者追悼式典への「誓約書」要請の再考と 横網町公園の趣旨に反する集会への対処を求める ……………………………… 趣 旨 ……………………………… 東京都は、9月1日に開催される「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼典」に対して都立横網町公園使用のための占有許可を従来通りに出すべきであり、これを排外主義右翼団体「そよ風」が同日同時刻に主催する集会同列に規制するべきではない。 東京都はむしろ、「慰霊の公園」としての横網町公園の趣旨に鑑みて、関東大震災時の死者を冒涜し民族差別を煽動する「そよ風」の集会に対し、東京都人権尊重条例の精神に基づいて対処するべきである。 …………………………

  • 無期転換逃れの雇止めは言語同断!/「雇止めホットライン」開設へ

    無期転換逃れの雇止めは言語同断!〜「雇止めホットライン」開設へ *左から全国ユニオン関口さん・雇止めに遭った渡辺さん・派遣労働ネットワーク鈴木さん(厚労省会見室) 動画(7分40秒) 今年4月から実施される有期契約労働者(5年以上勤続)の無期転換、10月から実施される派遣労働者(3年以上勤続)の直接雇用を前に、これらの措置を免れようと企業の雇止めが頻発している。1月15日厚生労働省で、不当な雇止めに対抗する「雇止めホットライン」開設についての記者会見があった。 全国ユニオン事務局長の関口達矢さんによれば、昨年9月から12月までに東京ユニオンに寄せられた雇止めの相談は30件以上で、ふだんの2倍を超えている。「雇用の安定が法改正の趣旨なのに、雇止めは言語同断」と訴えた。派遣労働ネットワークの鈴木信さんは、まだまだ無期転換の制度自体を知らない人も多い。ホットラインでアピールしていきたいと語った。

  • 原発を追及する芸人ジャーナリスト〜「おしどり」マコ&ケン

    ■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023

    原発を追及する芸人ジャーナリスト〜「おしどり」マコ&ケン
  • 写真速報 : 「一総理の利欲で改憲などとんでもない!」〜村山元総理が怒りのスピーチ

    「三連休で世論は静まる」と高をくくっていた官邸だが、まったく逆だった。7月23日の「第10回木曜行動・戦争法案反対国会前集会」に集まった2千人の人波がそれを示していた。この日、元総理の村山富市氏(91歳)が大分からやってきた。黒山のメディアの前でマイクを握る。「一総理が利欲に基づいて、公然と憲法改正をしようとしている。70年憲法のもとで守ってきた平和を、一総理によって戦争できる国に変えていいのか。絶対に許せない。私は命がけで頑張る。国民はともに立ち上がって日を守ろう」と熱く訴えた。主催者からは、「私たちは、参院段階で気で止める行動を起こすことを決めた。出来ることは何でもやる。8月30日には国会10万人包囲行動を行う」と具体的呼びかけがあった。(M) →動画(村山スピーチ 5分) ↓村山元総理の登場でたくさんのメディアが集まった ↓歩道はぎっしり埋まった ↓山口二郎氏「民主党の一部に対案

    写真速報 : 「一総理の利欲で改憲などとんでもない!」〜村山元総理が怒りのスピーチ
  • 『ジョン・ラーベ』予告編が完成〜ユーチューブにアップ

    映画『ジョン・ラーベ』予告編が完成〜ユーチューブにアップ *写真=予告編の映像から 日での劇場未公開作品『ジョン・ラーベ〜南京のシンドラー』の大上映会(7月20日・日教育会館大ホール)が、労組・市民・文化人などさまざまな人の手で準備されている。レイバーネットメンバーも多数、実行委員会に加わっている。安倍首相が「戦後70年談話」で歴史の修正を計ろうとしているが、これを許してはならない。南京事件って何だったの? まず映画を観よう、歴史の真実に触れよう、自分の頭で考えよう。香川照之・柄明・杉哲太・ARATAなど、日の大物俳優が出演している映画が、日で観られないなんてとんでもない。このほど『ジョン・ラーベ』予告編が完成し、YouTubeに公開された。また16日には「マスコミ試写会」も開催され関心が広がっている。さああなたも7月20日は『ジョン・ラーベ』大上映会、そして25日は「レイバー

    『ジョン・ラーベ』予告編が完成〜ユーチューブにアップ
  • 事実をねつ造しているのは右派の人たち〜「レイバーネットTV」で植村隆さん

    1991年8月韓国で初めて慰安婦(キムハクスンさん)が名乗り出た。その記事を「朝日」に書いたのが植村隆さんだった。6月3日の「レイバーネットTV」で、植村さんが自らの記事を示しながら何度も強調したのが「17歳の時だまされて慰安婦にされた」という記述だった。「これが問題にされた記事です。でも私は“だまされた”と書いたのであって、“強制連行された”とは書いていません。それが23年経ってから、慰安婦の強制連行をねつ造した記者としてバッシングを浴びることになりました」。「また朝日新聞は去年、強制連行の吉田証言記事を誤報として18取り消しましたが、私は1も書いていません。でも“植村が書いた”という話が広がりました」。右派ジャーナリズムによって「悪者」にされ、「娘を殺す」とまで脅迫された植村さん。でもいまは「名誉毀損」裁判闘争に立ち上がり、自信にあふれていた。「ネットによって叩かれたが、ネットによ

    事実をねつ造しているのは右派の人たち〜「レイバーネットTV」で植村隆さん
  • 南京事件・劇場未公開作品『ジョン・ラーベ』大上映会の企画がスタート

    *呼びかけ人の後藤道夫さん(左・都留文科大学名誉教授)・辛淑玉さん(右・人材育成コンサルタント) 南京の悲劇を史実をもとに描いた独仏中合作の映画『ジョン・ラーベ〜南京のシンドラー』は2009年につくられ、極限下で苦悩する人々の姿を感動的に描いて、世界で高い評価を受けている。香川照之・柄明・杉哲太・ARATAも出演している。ところが南京事件をテーマにしていることで、配給会社はつかず未だに劇場未公開だ。日の問題なのに日で上映できない。「これはおかしい。自分たちの手で上映しよう」と労働組合活動家の有志が声を上げると、鎌田慧・雨宮処凛・辛淑玉・後藤道夫の各氏をはじめ多くの文化人が呼応した。そして、8月の「70年首相談話」を前に、7月20日、日教育会館で大上映会を行うことになった。4月23日には、第1回実行委員会が院内で開かれ約30人で「作戦会議」。「過去のマズイことにはフタはだめ、まず映

    南京事件・劇場未公開作品『ジョン・ラーベ』大上映会の企画がスタート
  • フランスのテロ、価値の二極化と社会の二重性

    61年以来、フランスで最大、最悪のテロというシャルリー・エブド事態は、 二日後に容疑者らが人質劇を繰り広げて射殺されたことで終わった。 この事件で、編集長のステファン・シャルボニエをはじめ12人が死亡し、 彼らに関連していたと見られるもう別の暴漢が容疑者が射殺された日に行った人質劇で人質4人が死亡した。 「アラー・アクバル(アラーは偉大だ)」を叫んだ容疑者らが北アフリカ系のフランス人だったことが明らかになり、 自国民によりパリのまん中で起きたという事実がフランスを沸きかえらせた。 ヨーロッパでは、ムスリムの移民が社会問題視されて久しく、 反イスラム情緒がすでに広がっている。 この時点に、フランスはこの「憂慮の現実化」の衝撃的な現場になった。 1. テロリストらにより、社会のある中心的な価値が壊された時、それを守るための即刻の反応は、彼らが傷つけようとした犠牲者の業績を続け、さらに崇高にさせ

  • 香港:金鐘オキュパイの排除で247人が拘束(明報)

    〔レイバーネット国際部・I〕 「明報」の映像報道の訳です。 映像と原文はこちら https://www.youtube.com/watch?v=gLPKU4t1jy8 ============== ◎排除に13時間、警察は247人を拘束し 909人の個人資料を収集 明報 2014/12/12 オキュパイ運動が75日を迎えた昨日、警察は金鐘夏愨通り一帯の占領地区の全面的な排 除を行った。テント、アート、そしてオキュパイ参加者は一日のうちに消え去った。主任 執行官が朝から裁判所の選挙禁止令をもとに路上の障害物に対する代執行を実施し、午後 2時から警察がオキュパイ地区に対して数千名の人員を派遣し、残留物の片づけや市民的 不服従をおこなうデモ参加者を拘束した。その間、妨害はおこなわれなかった。夜10時 45分、夏愨通りは全面開通した。排除は全体で13.5時間を要し、大学生連合会事務 局長の周永康お

    香港:金鐘オキュパイの排除で247人が拘束(明報)
  • ドイツのオーケストラが武器製造会社を占拠

    合唱団とオーケストラ デモ隊は、9月3日、午前4時40分から15〜30人ずつが集 まりヘッケラー&コッホ生産工場の5か所すべての入口で車両の通行を阻止 した。まだ暗い未明、3〜5人の演奏者が小さな音楽会を開き、ゲートを封鎖した。 格的なコンサートは午前10時から始まった。工場正門にはヘンデルの「アレ クサンダーの饗宴」を編曲した「火器は災害を産むだけ」という題のアリアが 鳴り響いた。 公演が始まると、正門の前は数百人の観衆で埋め尽くされた。結局、ヘッケラー& コッホの正門は音楽家と観衆により完全に囲まれた。 彼らはコンサートでウォルフガング・パスクァイの「平和性悪劇」、レオシュ・ ヤナーチェクの「ああ戦争」、キューバ音楽の「グァンタナメラ」と共に今回 のデモをした音楽家にとって特別な意味があるシューベルトの「未完成交響曲」 を演奏した。レーベンスラウテの団員は26年前、米国のパーシングI

  • シカゴ : メーデー発祥の地で労働者の日に脱原発訴える

    「No Nukes! Shut‘em down!  (原発いらない!原発を廃炉にしよう!)」――5月1日、メーデー発祥の地・シカゴで、日本代表団12名は脱原発を訴えた。一行は、日から持参した3メートルの緑の鯉のぼりと、「ストップ再稼働」と書かれた「さようなら原発鯉のぼり」200枚ほどを掲げて、現地の労働者やOccupy Chicagoのメンバーらと街をデモ行進した。 デモ参加者は、代表団から受け取った赤と緑の紙製鯉のぼりを手に、「原発いらない」と日語のシュプレヒコールにも声をあわせた。「3月11日の福島原発惨事以後、日は放射能に汚染されています。シカゴをはじめとする世界の労働者仲間と連帯し、世界から原発をなくそう」日本代表団は、5月5日に最後の原発が止まることを伝え、脱原発の運動でもともに連帯することを誓った。 およそ3000人が参加したシカゴ・メーデーでは、半数近くがラテン系移民。

  • NHKドラマ『坂の上の雲』への公開質問状

    ■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座 ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第87回(2024/2/10) ●〔週刊 の発見〕第335回(2024/2/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(

  • 報告:20ミリシーベルト撤回求める文科省交渉

    福島からバス2台の代表団!「高木文科大臣、なぜ出てこない!」 5月23日、20ミリシーベルト/年の撤回を求める文科省交渉が行われ、福島からバス2台(60名)の代表が参加した。(主催:子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク−以下「福島ネットワーク」) 文科省前には、500名以上の支援者が集まり、交渉中には文科省を完全に包囲するヒューマンチェーンが完成した。 このような大きな要請行動であったにもかかわらず、文科省は交渉場所を小雨が降る屋外に設定し、しかも文科大臣以下政務三役は誰も参加しないという対応であった。 これには福島からの上京団を始め参加者からは大きな怒りの声があがった。(交渉には、福島瑞穂社民党党首、川内博史民主党衆議院議員、森ゆうこ民主党参議院議員、川田隆平みんなの党参議院議員が参加) 交渉にあたった渡辺文科省科学技術・学術政策局次長からは、子どもからの素朴な質問「僕の友達が、放

  • レイバーネット日本 - 朝鮮高校無償化、ネット署名にご協力を!

    投稿者 : 李東一 朝鮮学校『高校無償化』除外反対を求める インターネット署名にご協力を!! ----------- 「高校無償化法」が4月1日から施行され、4月30日には告示で各種学校認可を受けている31校の外国人学校が適用されました。 しかし朝鮮学校だけが「検討」の対象になり、 その結論を8月ごろまで先送りすると言うことです。 朝鮮高校にも差別なく、速やかに無償化が適用されるよう要求する、 ネット署名運動にご協力ください。 http://corea-k.net/ 皆さんのご協力を心よりお願いいたします!!! 尚、以下のように、リンクさせてもいますので、各位のブログやMLにても、広く周知頂ければ幸いです。 (無償化チラシ) http://corea-k.net/date/mb.pdf (署名用紙)http://corea-k.net/date/sy.pdf ―――――――――――――――

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/10
    だいぶ遅くなりましたが私も署名いたしました。
  • 長時間残業と人権侵害に抗し、東横インの女性たちが労組結成

    200のビジネスホテルを全国展開する東横インで、フロントやルームメイク担当の女性正社員らが「東横イン労組」を結成した。25時間勤務なの に、仮眠・休息も取れず、サービス残業は膨大で、深夜は1−2人で全館を管理させられる。半畳の閉所に8日間拘束される「内観研修」も強制される。大阪地 裁でも「過労死的労働・人権侵害研修」と女性達に訴えられているが、会社は、未払賃金請求は「教条主義的な左翼理論」、内観研修は「唯物論的理解では把握 できない精神心理技法」と反論している。ビラや報道により、全国から労組加入が拡大している。東横イン労組のアドレスは、toyokoinn-roso@hotmail.co.jp、tel&faxは、06-4793-0735大阪全労協気付である。また全国の仲間対象の「東横イン・労働人権ホットライン」も、全国一般全国協が各地に開設している。詳細情報は、http://www.yo.r

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    以前からアレだった所だけど根っこがこれじゃ仕方ないですね。同胞への分け前を渋り地域の衰退に目を瞑るのは右的にアリなのか?
  • 1