タグ

アニメと増田に関するfumikefのブックマーク (245)

  • 萌っぽい絵柄じゃないラノベ

    アニメ絵というかハーレム物というか、萌絵すぎない萌絵がラノベの主流に見えるけど、そうじゃないラノベって無いの?

    萌っぽい絵柄じゃないラノベ
    fumikef
    fumikef 2020/08/19
    萌絵と聞くと「すべてがFになる」。
  • ロボットアニメはなぜ二足歩行型ロボットばかりなのか

    ジオングみたいに足など飾りみたいな方がかっこよくね それに現実だとペッパーくんみたいなののほうがスムーズに動けてるし どうして二足歩行型にこだわってつくるんだ。二足歩行型は足場が悪いと転倒するかもしれないじゃないか そう考えるとキャタピラー型のほうがいいじゃないか。 適材適所って言葉があるけれど二足歩行型を採用するメリットがどこにあるというのだ 人間と同じような動きができるからそっちのほうが繊細な動きができそうってことからか? まぁGガンダムみたいなモビルトレースならそういうのも分かるきもするが どこで生かせるというんだ?ロボットに高層ビルの窓ふきでもさせるのか? 高齢操縦者がいたらそのまま突っ込んで大惨事になりそうだろ 飛行型できるロボットにしても、足はいるのか足は? やっぱり飾りじゃないのか? だからジオングみたいなロボットのほうがかっこいいよ。 それともあのタイプだと燃料費なのか?や

    ロボットアニメはなぜ二足歩行型ロボットばかりなのか
    fumikef
    fumikef 2020/08/05
    マジレスすると「アニメ」だからですよ。人形の方が感情移入しやすいのと見てる側からもロボットの動き=操縦者の動きとして直感的にダイナミックに感じられるから。
  • SFやロボットアニメですぐにガンダムの話をしだすおじさんたちへ

    まだ、ガンダムの話なのか。 また、ガンダムの話なのか。 マジなのか。 あんたらがガンダム好きなのはよーくわかった。 ガンダム以外のモン取りあげて話してくれよ。 ガンダムテレビアニメとして放送されたのは40年前。 その間いろんなSFやロボットアニメとか世に出たじゃん。 あるだろ?なんか?? ないのか。 ガンダムの話しかできないのか。 ガンダムの後はテレビ見てなかったのか? 違うだろ?ゼータもみたしダブルゼータもみて、逆シャアは映画館にもいってその後も富野じゃないから見ない、宇宙世紀じゃないから見ないとかあったかもしれないが、摘んでみるくらいには見ただろ? そうだろ? じゃあガンダム以外は? うん、サイライズ作品。うん、パトレイバー。うん、マクロス。 それらでもないやつ。 ほら、見てるじゃないか。それから? いま言った奴は正直おじさんがガンダム以外で普段から口に出すやつばかりな気がするぞ。

    SFやロボットアニメですぐにガンダムの話をしだすおじさんたちへ
    fumikef
    fumikef 2020/07/20
    40年前?ガンダムはよく知らんが3年くらい前に普通に新作やってなかった?
  • // 追記1+2 // 姉妹愛を描いた美しいアニメが見たいです

    仕事、つかれた 妹が姉を慕い誇るような、そんな妹をお姉ちゃんが溺愛し、身を挺して守るような、そんなアニメが見たい かわいい妹、優しい姉 もうそれさえあれば、何もいらない ===== [追記1] 期せずしてたくさんの情報が集まってありがたや、ありがたや 児童文学とか、子供のころ読めなかったので(図鑑が友たち)読みたくなってきた 一人っ子だから、姉妹にも兄弟でも夢を描けるのだ、いいでしょ? トトロって姉妹か、たしかに姉妹だった 無意識のうちに百合っぽいものを求めていたことに気づかされるほど、多様な姉妹モチーフの物語があるのをしれてよかった ===== [追記2] 今日一日、ああなんか最近ベストな姉妹愛を見た気がすんだけど、思い出せなくてムズムズしてた まちカドまぞくのシャミ子とシャミ妹だー! 妹のため泣く泣く身銭を切ったりするシャミ子と、悪魔の軍師となって姉を助ける誓いを立てるシャミ妹の関係性

    // 追記1+2 // 姉妹愛を描いた美しいアニメが見たいです
    fumikef
    fumikef 2020/06/24
    ごちうさ・・・は姉が妹を愛するアニメかもしれない。おねえさんにまっかせなさーい。
  • アニメが観られなくなる病気

    昔はテレビアニメには3話切りという概念があったと思う。 とりあえず3話まで観て視聴を継続するほどに面白いと思えるか判断するというやつ。 私もその慣習に従って気になっているタイトルは3話まで観ていた、昔は。 けれどここ何年かそれができなくなっている。 初見のアニメを観始めて最初の15分で面白くないと感じると途端に見る気を無くしてしまうのだ。 始めの15分なんて物語の種を撒く段階なので、その時点で面白いと感じられる作品は元々何かしら自分の嗜好に刺さっているか、初手インパクト全振り脚か、話のテンポが集中力を削がないような作りになっているか他…であって、面白い作品の中のほんの一部でしかない。 それがわかっているのにどうしても集中力が続かない… しかしそれでも昨今は放送アニメの数が膨大なのでアマプラにでも登録していれば未見タイトルが履いて捨てるほどあるから暇はつぶれるしそれを繰り返すばかり。 1

    アニメが観られなくなる病気
    fumikef
    fumikef 2020/06/22
    とりあえずOPとEDとCMをカットして1.5倍速で見れば15分で1本は見れるよ!(問題はそこではない)
  • この時代のアニメや漫画は肌が肌色で羨ましい

    俺の時代には「キャラクターの肌の色は種族、外見、生まれを問わずこの法で定められた色(ドラえもんみたいな真っ青だ)でなくてはいけない」と国際法で決まってる。 昔の作品は肌の色が全て青色に塗り替えられているし、ドラマも俳優が肌をみんなして同じ色の青に加工されている。 一応、白黒の作品はキャラクターの肌色が常に同じ色であればギリギリ許されているが、光の加減によりどちらかが別の色に見えたらアウトという縛りが厳しく、結局全てが同じ色の青で塗られている。 この世界では誰もが青い。 いつの間にかリアルでも誰もが顔を青く塗るようになった。 顔を青く塗らないことは差別主義であることのアピールであり、この時代で言えば頭から白い布をとんがらせながら被って暮らすのと同じような意味合いを持っている。 生まれてくる赤子の色は全て青だ。 母親に特別な薬を飲ませて生まれてくる赤子の色は生まれつき青くなるようになっている。

    この時代のアニメや漫画は肌が肌色で羨ましい
    fumikef
    fumikef 2020/06/12
    もっとガミラス星人が沸いてると思ったら・・・一人だと!?
  • アニメの母親キャラ

    アニメの母親キャラのセックス妄想をしてしまいがち。 最近の女児アニメの母親キャラはみんな若々しくて、まだ現役感がある。父親も元気そうなので、ときどき子供たちが寝たあとでしてるな、みたいな。 定番だけども、ここ10年でいちばん盛り上がったのはやはり、西住さん家のしほさん。 あんな鉄面皮なのに、ふたり産んでるってすごくないか。 完全に義務感だけでしている、マグロ状態だったのか。それとも、意外と普通に愛がある感じで、夜の戦車道でも優秀だったのだろうか。 公式見解を聞いてみたいところだ。

    アニメの母親キャラ
    fumikef
    fumikef 2020/06/09
    昔はヒロインとかアイドル的なキャラを演じていた女性声優が、最近は母親役やってるのを聞くと昔の面影(声だが)ありつつ落ち着いた感じの声が好き。
  • アニメの高エネルギー反応って、なんのセンサーで検知してるんだろうね

    熱は探知できそうだけど、ほかが思いつかない。 X線みたいのがでてるのかね。

    アニメの高エネルギー反応って、なんのセンサーで検知してるんだろうね
    fumikef
    fumikef 2020/05/02
    高い所の物体には位置エネルギーがあるし、動いている物体には運動エネルギーがあり、温度が高い物体には熱エネルギーがある。それらをサーモ、エックス線、動体センサーで検知してAIが総合的に判断してると考える。
  • トーマスの世界観

    きかんしゃトーマスって、改めて考えるとなんなの? アンパンマンは流星が生み出した化け物ということで、その世界の中で理解できる。 でもトーマスってどうやって生まれるの? あれは蒸気機関車だから、胴体は人間が作ったんだと思うけど、顔面もそうなの?なんで? それともあれは、ヤドカリみたいになにか別の生き物が入り込んでるの? あるいはあの世界では、トーマスみたいなやつが機械部分ごと生命として繁殖してるとか?じゃあゴードンのケツからいつの間にかゴードンジュニアが出てくるの? 一番納得できるのは、トップハム・ハット卿を始めとする登場人物が全員薬物をキメてて、乗り物に対する思い入れがあの幻覚を生み出している、という説だけど、なんかもうバッドトリップだろ。

    トーマスの世界観
    fumikef
    fumikef 2020/04/15
    トーマス達は付喪神的なモノで(的なというのは新品でも顔があるから)、トップハム・ハット卿は、実は陰陽師的な力を持ってるのかもと考えている。
  • オッサン向けアニメ

    邪神ちゃんドロップキックを見ている。 言葉に表しずらいけど、このアニメはオッサンのこころにグイグイと突き刺さるな。 無意味で流血、唐突なメタ発言、笑えそうで笑えないパロディネタ、「そうそう深夜アニメっていうのはこういうのでいいんだよ」思わず唸ってるぞ。 撲殺天使ドクロちゃんとか大魔法峠みたいなエログロナンセンスふんだんにとりいれた退廃的なアニメを令和の時代に見れる幸せをかみしめてるぞ。

    オッサン向けアニメ
    fumikef
    fumikef 2020/04/10
    邪神ちゃんは神保町~神田周辺がアニメの中に実際に描かれるてる。変な名前の店や特徴的な形の建物が背景にあるのを見かけたら実在するはずだから探してみると良い。ペコラ好き。
  • 作中で現行と前作の主人公が共演するシリーズ作品

    アニメでもゲームでもOK (小説漫画を含めれば結構あると思うが) 自分は遊戯王GX(遊戯と十代)とアイカツ!(いちごとあかり)くらいしか思いつかないんだけど、みんな好きなのが他にあれば教えて あと書いてる途中に思い出した 逆転裁判(ナルホドくんとオドロキくん)があったわ 逆転裁判シリーズは4で色々と言いたいことあるだろうけど、とにかく5と6を遊べ

    作中で現行と前作の主人公が共演するシリーズ作品
    fumikef
    fumikef 2020/04/09
    もう出てるだろうけどジョジョかな。1例だけど4部に出てきた承太郎もジジイもかっこよかった。
  • 鬼滅の刃の民度が低い

    アニメ化を機にキッズが増えた 民度の低下が嘆かわしい 原作厨キッズにはアニメ派へのネタバレ配慮がないアニメから入った人なら分かると思うが、アニメ派に原作ネタバレでマウントを取る奴がやたらめったら多いのである アニメしか見ておらずアニメ化された範囲までしか原作を知らない視聴者に誌や単行のネタバレをする読者は配慮というものを知らないのだろうか アニメ派はただ純粋に楽しみたいだけなのに鬼滅民にはネタバレ配慮の心がない TwitterTikTok、YouTube、Abema、ニコニコ、pixivGoogleWikipedia、その他インターネットのあちこちで原作ネタバレが横行している 鬼滅のタイトルやキャラ名や画像を調べるとネタバレを踏む、なぜこんなにも民度が低いのか 鬼滅のネタバレ死ね殺す絶対に許さない アニメ派のこのような悲痛な叫びは鬼滅民の卑劣なネタバレテロにより途切れるどころか増

    鬼滅の刃の民度が低い
    fumikef
    fumikef 2019/10/15
    タイトルでディスりつつ鬼滅愛を語る。それが「増田の呼吸」。
  • 女子高生が女子高生がしそうなことをしてるアニメ、ない

    キャンプもボードゲームも筋トレも戦車もサバゲーもアイドルも釣りもバンドもゴルフもアニメ製作もガンプラも 女子高生は やらない!!!! おれは高校のときかるた部だったから 女子高生はかるたやるよ

    女子高生が女子高生がしそうなことをしてるアニメ、ない
    fumikef
    fumikef 2019/10/09
    ソウナンですか?
  • ラピュタはめちゃくちゃ性的な物語やろが!!

    https://rocketnews24.com/2019/10/03/1260256/ この記事のトップブコメね。 異性からの信頼を、全部恋愛とか性の文脈としかとらえられなくなってしまうの悲しすぎる。そして怖すぎる。 お前等は!!何も!!わかってねぇー!! と、心から思う。 パズーとシータに性的なニュアンスがあるのはインタビュー等でも言及されてて、少なくとも制作側は意図的にやってるよ! もちろん直接的に表現するような不粋はせず、暗示的に使う事で王道不朽の名作になってんの! ※岡田斗司夫さん好きじゃないが、よく纏まってるので参考。https://originalnews.nico/73420 が、そんな事は抜きにしてもアレにロマンスとセックスの匂いを読み取れないのは感性が死んでるというか、こじらせてると言わざるを得ない! だいたい、人間の感動とか美的感覚がそもそも性衝動から派生してんの!人

    ラピュタはめちゃくちゃ性的な物語やろが!!
    fumikef
    fumikef 2019/10/04
    個人的には「めちゃくちゃ」とは言いがたい、あの程度はソフトな性的表現でしょう?
  • アニメ鑑賞はハードルが高い

    人もすなるアニメ鑑賞というものをしてみた。 編はまあまあ楽しめたが、そもそもアニメ経験値が低いこともあってこのアニメの質は全体でどのレベルに位置するのかよく分からない。 そこで、鑑賞したアニメの感想・批評を知ろうとアニオタのツイートを見てみたが、8割の確率で他のアニメ・漫画を引用していることに気づいた。 「このキャラ、エヴァのナントカに似てる。」「この話の展開はジョジョの何章と同じでどうのこうの」などなど。 これはつまり、今見たアニメの批評を満足に読むためには、事前に有名なアニメ・漫画を鑑賞しておかなければいけないということではないか? エヴァンゲリオンを見て、ジョジョを見て、バキを読み、スラムダンクワンピースなどの有名どころも抑え、手塚治虫全集を読まないと今見たアニメを批評することすら許されない! これはしんどいぞぉ……。

    アニメ鑑賞はハードルが高い
    fumikef
    fumikef 2019/07/17
    各自が自分の好きな物と比較することで批判やら評価やらをしているだけなので気にしなくて良い。何か言いたかったら自分なりの表現方法で言えば良い。
  • 下手くそだからやで。 上手い声優はスタッフロールで名前見るまでわからな..

    下手くそだからやで。 上手い声優はスタッフロールで名前見るまでわからないもんだ。

    下手くそだからやで。 上手い声優はスタッフロールで名前見るまでわからな..
    fumikef
    fumikef 2019/06/26
    M・A・Oさんはかなり多くの声当ててるけど、スタッフロール見るまで分からないことが多い。
  • テレビアニメの円盤、わざわざ買う?

    一度はリアルタイムで見たアニメだろ? もう一度見たければ、録画しとけばいいじゃん。 コメンタリや特典が目当てなのかもしれないけど、それだけなら全然価格が釣り合わない気がする。 録画できない劇場版や古いアニメの復刻BOXとかなら理解はできるけど、やっぱり「お布施」ってことなのかな?

    テレビアニメの円盤、わざわざ買う?
    fumikef
    fumikef 2019/06/07
    お布施と一言で済ますならそういう事だが「2期への期待」を売上で示さないとスポンサーは動かない(特に最近は利益に直結しない視聴率では弱いという噂)のと、TV版では映像を隠すんですよ大幅に。例:なんここ
  • いまだにアニメ好きなおっさんいる?

    昔のじゃなくて現在放送中のやつな 俺はぎりアラサーだがもう周りには一人もいないぞ ひょっとして俺みたいなやつってかなり異端なのか? けど、はてな界隈でもいまだにアニメの話題通用したりするじゃん お前ら年齢層どのくらいなんだよ ひょっとして俺若者の中に埋もれてる場違いなおっさんなんか?

    いまだにアニメ好きなおっさんいる?
    fumikef
    fumikef 2019/06/04
    ひとりぼっちの○○生活。作中で「ぼっち!」って主人公の名前が呼ばれるたびに「いじめだろ」と思ってしまう。自分がぼっちだからだろうって?ぼぼぼっちじゃねーし!
  • 偉い人「女の子が戦う作品作りたいけど陸海は無理…残るは空だ!」

    荒野のコトブキ飛行隊 ガーリー・エアフォース ひそねとまそたん 編隊少女 幼女戦記 リトルウィッチアカデミア 終末のイゼッタ ふらいんぐうぃっち ソラヒメ ACE VIRGIN -銀翼の戦闘姫- 蒼の彼方のフォーリズム 空戦魔導士候補生の教官 空戦乙女☆ヴァージンストライク(空戦乙女-スカイヴァルキリーズ-) クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 インフィニット・ストラトス ビビットレッド・オペレーション ストライクウィッチーズ スカイガールズ ストラトス・フォー まだなんかある

    偉い人「女の子が戦う作品作りたいけど陸海は無理…残るは空だ!」
    fumikef
    fumikef 2019/04/24
    「類似アニメ検索」でググると良いサイトがあるよ。そのサイトで検索するときのキーワードは「空中戦」だ。
  • スミマセン、気持ち悪くないアニメが見たいのですがタイトルを教えてもら..

    スミマセン、気持ち悪くないアニメが見たいのですがタイトルを教えてもらえませんか?

    スミマセン、気持ち悪くないアニメが見たいのですがタイトルを教えてもら..
    fumikef
    fumikef 2019/04/24
    「増田にとって何が気持ち悪いか分からないので答えられない」でしょうね。ブコメやトラバに既に上がってるのは各方面のキモアニメと無難アニメが混ざってますね。なお私のお奨め(胸糞)アニメはSchool Daysです。