タグ

blogと告白に関するgntのブックマーク (5)

  • Grip Blog: 松永英明さんへインタビュー ①

    4月14日金曜日午後、都内某所で、元オウム信者であったとカミングアウトされた、ブログ「絵文禄ことのは」の松永英明さんへ4時間に及ぶインタビューを行いました。インタビュアーは、私と、佐々木俊尚さん、R30さん、の3人です。 佐々木俊尚さんとR30さんに同行をお願いした理由は、私がある意味当事者となっている内容ですので、一人でインタビューしたのでは公平さに欠けることと、オウム真理教・アーレフを取材するには私に力量が足りないと判断したからです。 現場の雰囲気をできるだけそのままで伝えるため時系列を変えずに掲載しておりますので、内容が飛んだり、前後したりしておりますが、ご了承ください。 松永さんのインタビュー中に度々感じたのは、「ギャップ」でした。 私の中のイメージのオウム信者と目の前にいる元信者のギャップ。 宗教観を持っている人と持っていない人のギャップ。 オウム真理教またはアーレフという教団を

    Grip Blog: 松永英明さんへインタビュー ①
    gnt
    gnt 2006/04/24
    あえて火中の栗? いずれにしろ肝は据わっているなぁ。5まで続く
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    gnt
    gnt 2006/04/05
    id:Shwaetzer氏の話を聞いてみたい[ただのミーハー]
  • 備忘録ことのはインフォーマル20060317

    ■結核の薬 14:23 今朝から飲み始めました。毎朝3錠×3+1包。 何か体の中が変です。早速小水が明るいにんじん色に。 ■確かに 07:59 しまった!! TBN TBNの人が二階堂氏を連れてきて、こちらも法務担当の人と二人で、烏山のドトールかどこかで会いましたね。二階堂氏は教団の野田(ヴァジラティクシュナー正悟師)と親しいということをずっとしゃべってました。なんでこの人がついてくるのかよくわかりませんでしたが。修行の話なんかしたかなあ。TBNの人が「金を払え」と言ってくるのに対して「それは筋が違う」という話を延々としていたわけですが。あとで二人の名刺のスキャン出しますね。 詳細: TBN有料サイトの内容をすべてコピーしたミラーサイトがネット上にさらされて誰でも見れるようになっており、多くの人が見に行ったわけだが、なぜかそのアクセス解析結果に東山出版からのアクセスがあったということ

  • サイト半跏思惟 僕はなぜオウム真理教に出合って歓喜したか

    「あなたはオウム真理教にどうして入ったんですか」とよく聞かれる。 僕がオウム真理教と格的に出合ったのは、1991年11月、京都大学での講演会だった。そこで僕は、この教えこそ、自分がずっと探していたものだったということを確信した。 では、なぜそう思ったのだろうか。それを説明しようと思えば、自分が生まれてからどのような環境で育ち、どのようなことを考え、そしてどのような経験を重ねてきたのかということと切り離して語ることはできない。 一人の、平凡じゃないかもしれないけどやはり日人としてこの国に育った僕が、どうしてオウムに入ったのか。そして、あんな事件があったのに、なぜ今もアレフの出家者として修行生活を続けているのか。その理由が何となくわかってもらえるかもしれない。 PART 001●京大11月祭 その講演を聞きに行こうということはしばらく前から固く決心していた。なぜなら…… PART 002●

    gnt
    gnt 2006/03/14
    典型的な「修行系」の告白。ちょっと乗ると、僕も仏教系だった。そこで絶望するか否かが分かれ目だったのか。もちろん、時代も違うんだけど
  • サイト・半跏思惟(アレフ個人サイト@散文系)

    ※このサイトはFlashを使用しています。 上の画像が見えない方はこちらからインストールしてください。 このサイトは……: 宗教団体・アレフ出家修行者カーマ・アニッチャ・パンニャッタ・パンニャーヤ・ムッタ・デーヴァ(福井利器)の個人サイトです。(⇒サイトについてさらに詳しく) ●日記● 毎日更新とはいきませんが、日々の雑感(とか草稿)。あと、更新履歴もここに入れます。随時更新。 ●エッセイ● なぜ僕はオウム真理教に入信し、今も宗教団体・アレフの信者として修行を続けているのか。 ●文書館● 何かまとまった文章ができたらここにアップします。 ●プロフィール● どういう人間がこのサイトを作っているかという自己紹介。 ●サイト案内● このサイトについて。リンク/アンリンクはフリーです。著作権関係の詳細も見てください。 ●メール● KAPPMデーヴァ宛メールはこちらまで。 ●リンク集● 関連サイトへ

  • 1