タグ

toolsとmusicに関するgntのブックマーク (52)

  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
    gnt
    gnt 2014/07/28
    「増田4桁は66件」を確かめようと見なおして発見したんだが、この増田2008年の時点で{2}の例文にGangGangDance持ってきてて相当デキる感。いや「Saint Dymphna」が08だから丁度くらいか
  • Music Distribution with No Recurring Fees | CD Baby

    Release a single or album for only $9.99. No subscription fees. Music distribution: be everywhere you need to be — worldwide. Make your music available on 150+ streaming and download services around the world, including Spotify, Apple Music, TikTok, Amazon, Pandora, YouTube, and Deezer, all for a one-time setup fee. Wherever your fans prefer to listen to music, they’ll find you!

    Music Distribution with No Recurring Fees | CD Baby
    gnt
    gnt 2014/07/25
    インディー音源流通のCD BABYが日本進出
  • Tangerine!: Tangerine! juices fresh playlists from your music

    Tangerine! lets you easily create playlists of upbeat music, or playlists for relaxing. It works by analyzing the BPM1 and the beat intensity of your music. Spend your time listening to music, not making playlists. To start, fire up Tangerine! and add playlists from iTunes, or drag in a group of tracks to work with. Create intense workout playlists With Tangerine! you no longer have to spend preci

    gnt
    gnt 2013/11/05
    ところで愛用のiTunes連動BPMテキトー測定アプリのTangerineがMaverickアップデート後動かなくなってたいへん難儀してるんですが、なんか他にいいのないかな。
  • セガ・マスターシステムのサウンドを高品位に収録した2種類のサンプル集が無償配布中

    セガ・メガドライブ用MIDIインターフェース「GenMDM」で知られるLittle-Scaleが、セガ・マスターシステムで生成された2種類のサンプル集を無償で配布しています。 1つは20種類のサウンドが含まれたドラム・サンプル集で、もう1つはノイズやベース音、パルス音が173種類含まれたサンプル集。両方ともWAVファイルで、ドラム・サンプル集は16bit/44.1kHz、電子音のサンプル集は24bit/192kHz(!!!)で収録されています。ダウンロード・ページにはデモ・ムービーがアップされていますので、気に入った方はぜひダウンロードを。 little-scale: Completely Free Sample Pack: SEGA Master System Digital Drum Sounds http://little-scale.blogspot.jp/2012/12/comp

    セガ・マスターシステムのサウンドを高品位に収録した2種類のサンプル集が無償配布中
  • CubaseにVOCALOID3 Editorが統合されるぞ!|DTMステーション

    9月3日、ヤマハは記者発表会を行い「VOCALOID Editor for Cubase」なるパッケージを発売すると発表しました。これはWindows版のCubase 6.5(ArtistやElementsなどは非対応)専用のアドオンソフトという位置づけで、Cubaseそのものの機能を拡張するというもの。 ※追記 2013年1月11日発表の最新情報によると、VOCALOID Editor for Cubaseの動作環境はCubase7および、Cubase Artist 7で、Cubase 6.5は推奨されない環境となりました。 発売時期はまだハッキリしませんが今冬とのこと。またオープンプライスで実売価格がVOCALOID3 Editor(以下V3 Editor)と同じ9,800円前後。またすでにV3 Editorを持っている人には6,980円での優待販売を行うとのことです。発表会でのデモを

    CubaseにVOCALOID3 Editorが統合されるぞ!|DTMステーション
    gnt
    gnt 2012/09/03
    これはすごい。Cubase乗り換え組かなり出るだろうな。
  • 自分語り523 - 海外DTM専門誌が選ぶベストフリーウェアトップ13 + α : HARDCORE TECHNORCH-Gabber/Happy/J-Core

    自分語り523 - 海外DTM専門誌が選ぶベストフリーウェアトップ13 + α カテゴリ:自分語り Computer Music Magazine フォーマット: iBook カテゴリ : ミュージック 価格: 無料 ●The 13 best free VST plug-ins in the world today | Essential music software downloads | MusicRadar.com DTM専門誌「Computer Music Magazine (iBookで読めます)」が素敵な記事を掲載していたのでご紹介。フリーウェアで完遂するのはシェアウェア・プロダクトで始めるのの十倍の知識が必要なDTM業界ですが、以下は信頼のCMマガジンの推薦ソフトウェア集であり、どれも名前をよく聞く確かな感触のものばかり。私は個人的には是が非でも五〜十万円プランから

  • 非可逆圧縮の音質|慧トーンのブログ

    慧トーンのブログ アニメ、PC、デジタルテレビなどとりあえず、自分の趣味を書いていきたいと思います。 コメントは承認制です。 メールアドレスは「blog@c-kint.tv」 件名に必ず「○ブログ」と入力お願いします。 件名のないメールについては見ずに削除します。 カレンダー <<1月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 プロフィール 「いよいよ…… パパのいうことを聞きなさい… 14時間前  »なうを見る プロフィール|ピグの部屋 なう|ポケット ニックネーム:けいトーン ブログジャンル:平成生まれ/ひとりごと メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 いよいよ…… パパのいうこ

    gnt
    gnt 2012/02/03
    HE AACと生AAC、mp3比較のソースはこちらへん
  • https://www.synthmania.com/m1.htm

    gnt
    gnt 2010/08/31
    KORG M1のプリセット音サンプルがすべて聞ける。予習予習。
  • 日本語ラップの元ネタ辞典を作ろう

    当wikiは邦楽HIPHOP/R&Bのナンバーを中心に、2ちゃんねるのスレッドで挙がった元ネタを紹介しています。

    日本語ラップの元ネタ辞典を作ろう
    gnt
    gnt 2010/04/27
    なんかコレ系は定期的にブクマしてる気がする。via.ナイロンガールズ
  • 『検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog』へのコメント

    暮らし 検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog

    『検証:WAVと320kbps mp3はクラブで聴き分けられるのか!?: FLYING COW - DJ Q'HEY blog』へのコメント
    gnt
    gnt 2009/12/18
    誤解している人が一部いるようなので補足しとくと、クラブというのは決して「最高の視聴環境」ではない。「その現場で回すなら盲検してもわからんかったから有効」というだけにすぎない。工学的な話。
  • GO! GO! PHAROAH SANDERS

    アルバムJourney To The One 収録のフリーダムがサンプリングされています。ハウスリミックスされて、なかなか格好良い仕上がりです。人気盤のようで、この再発盤ですらなかなか出回らないようですが、CDでもthe best ot Acid Jazz (METRO ECORDS, METRCD050, 2001) で聴くことができます。 SEDE A 1. Everything's goin' to the beat, Strictly speaking mix (P. Heard & Flynn) (5:03) SEDE B 1. Everything's goin' to the beat, Easy instrumental mix (P. Heard & Flynn) (5:15)

    gnt
    gnt 2009/12/16
    ファラオ・サンダースRemix、サンプリング音源など。Left Hand Jazzはbeatportにあった
  • アップル - サポート - おすすめのダウンロード

    ダウンロード 他言語のダウンロード 製品別に表示 ダウンロードを製品別に表示 前 次 該当する検索結果がありません。別の条件でもう一度検索してください。 検索結果をもっと読み込む

    gnt
    gnt 2009/09/14
    Mac用音程解析ツールその2。ピアノロール風表示になってて便利げ
  • Transcribe! - software to help transcribe recorded music

    Transcribe! - software to help transcribe recorded music The Transcribe! application is an assistant for people who want to work out a piece of music from a recording, in order to write it out, or play it themselves, or both. It doesn't do the transcribing for you, but it is essentially a specialised player program which is optimised for the purpose of transcription. It has many transcription-spec

    gnt
    gnt 2009/09/14
    音程解析ソフト。$50で1ヶ月無料体験期間あり。WIN / mac / linux版あり。
  • 音波形に対応したサウンドボタン | 5ive.blog

    gnt
    gnt 2009/08/12
    クールだ。てっきり鋸波イラストとか矩形波イラストとかかと思った人はDS-10脳
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    gnt
    gnt 2009/08/06
    ジャズ中心に廃盤アナログのみ音源をUpしてるblog。貴重。via reco-play.com
  • 【お知らせ】店舗在庫検索サービスについて|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

    【お知らせ】店舗在庫検索サービスについて|ニュース&インフォメーション||ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
    gnt
    gnt 2009/07/29
    モバイル対応。やっとか! やっとか!!!
  • iTunesは今すぐ捨てろ! 音楽プレイヤの決定版登場! | 教えて君.net

    TeenSpiritが3月に大幅アップデートし、ついに正式版の「Jaangle」と名を改めた。あらゆる機能を詰め込みつつ動作は軽快という高機能音楽プレイヤだ。マイミュージックを読み込ませて曲タイトルをクリックすると、詳細な曲情報のほかに、アーティストのジャケット画像やプロフィールまでインターネットから自動で取得してきて表示してくれるのが特徴だ。 常に音楽ファイルをかき集めている音楽マニアならば、自動取得機能の便利さは一度味わうと病みつきになること間違いない。インタフェースは見やすく表示切替用のスキンも豊富、完全日語対応で文字化けもない。現時点で、最強の統合型音楽プレイヤといえる。 ■新定番音楽プレイヤで快適BGMライフ ・Jaangle Jaangleは音楽共有サイトで定番のLast.FMからアーティスト情報を取得してくる。デフォルトでは米国版の「English」に設定されているので「日

    gnt
    gnt 2009/04/16
    「曲情報をもとにネットから自動的にアーティスト情報が取得される。歌詞、ジャケット画像、バイオグラフィと取得してくる」
  • 第15回 サンフランシスコを沸かせたさすらいDJ──「iPJ-Lite」

    今回紹介するアプリはiPJ-Lite。App Storeで600円でダウンロード可能だ。このアプリはiPhoneを1台のターンテーブルもしくはCDJに変えてしまうアプリ。プリセットで45秒ほどのサンプル曲が入っているが、iTunes用のプラグインを利用し、無線LAN(Wi-Fi)経由でアクセスすることでiTunesから曲をiPhoneに取り込むこともできる。iPhoneユーザーが複数集まれば、これからのシーズン、クリスマスパーティーで即席DJなんていうのもシャレてるんじゃないか。 iPJ-Liteを起動すると、画面上部のカウンターに、演奏時間やピッチが表示される。中央には大きな2重の円があり、外側を触ってCUEポイントを設定したり、中央をタップしてテンポを取ったりすることが可能。右下のつまみは曲のピッチを調整でき、左下には再生・一時停止とCUEボタンが並ぶ。画面はいわゆるCDJと同じだ。

    第15回 サンフランシスコを沸かせたさすらいDJ──「iPJ-Lite」
    gnt
    gnt 2009/04/13
    おおおおーーー(笑
  • 『YouTube』で巨大音楽ライブラリを作る無料アプリ、15歳が開発 | WIRED VISION

    前の記事 「原発美女コンテスト」受賞者発表 「不公正」は「腐ったべ物」:表情から「道徳的感覚」を研究 次の記事 『YouTube』で巨大音楽ライブラリを作る無料アプリ、15歳が開発 2009年3月10日 Eliot Van Buskirk 『YouTube』を、自分だけの大容量楽曲ライブラリにする、ダウンロードで入手可能な音楽アプリケーション『Muziic』に、この数日というもの大きな注目が集まっている。 Muziicを開発する時間を作るために「公立高校からオンラインの私立高校に転校した」という15歳のソフトウェア開発者、David Nelsonくんが、5日(米国時間)にこのプログラムを発表したときは、われわれも興味をそそられた。 ただ、このプログラムについて書かれたものをいくつか読んだところ、同様にYouTubeの楽曲プレイリストをオンラインで作成でき、2007年後半からサービスを提供

    gnt
    gnt 2009/03/10
    まあわりと誰でも考えつくことではある。インタフェースの問題?
  • Beatport: DJ & Dance Music, Tracks & Mixes

    ログインしてMy Beatportを使用開始しましょう! My Beatportを使用すると、お気に入りのDJやレーベルをフォローして、新しいトラックがいつリリースされるか情報を得ることができるようになります。ログインするか今すぐアカウントを作成して、ニューリリースを見逃さないようにしましょう。 アカウントを作成 Already have an account? ログイン フォロー中の人はまだいません! My Beatportを使用すると、お気に入りのDJやレーベルをフォローして、新しいトラックがいつリリースされるか情報を得ることができるようになります。早速誰かをフォローしましょう!

    Beatport: DJ & Dance Music, Tracks & Mixes